東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークシティ国分寺【part 2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国分寺市
  6. 泉町
  7. 西国分寺駅
  8. パークシティ国分寺【part 2】
匿名さん [更新日時] 2011-05-09 20:06:16

2月5日にモデルルームがオープンした本物件。
早くも2スレ目。

シンビオシス-『共に生きる』。未来を見つめるレジデンス。
約10万㎡超の「武蔵国分寺公園」に面した大規模プロジェクト。


<全体物件概要>
所在地:東京都国分寺市泉町2-102-10(地番)
交通:中央線国分寺駅から徒歩12分、同線・武蔵野線西国分寺駅から徒歩8分
総戸数:331戸(他に管理室・共用施設6施設)
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.43~102.85平米
竣工・入居:2012年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
管理:三井不動産住宅サービス
施工:錢高組



こちらは過去スレです。
パークシティ国分寺の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-10 16:30:48

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ国分寺口コミ掲示板・評判

  1. 841 購入経験者さん

    いずれにしても、国分寺近辺に拘りがあって、この物件の仕様が好みの範囲で、資金的に無理がなく、且つ、現在、賃貸で高額な家賃がかかっているご家族は、買いでしょうね。
    震災のことや経済環境のことを、必要以上に懸念することはないと思います。
    そんなことばかり考えていたら生きていけないし、日本の再生もない。
    人生にリスクはつきもの。
    あれこれ心配ばかりしていても、今日、心筋梗塞で天国に召されるかもしれないんだから、毎日を充実させることのほうが優先されると思いますが。

  2. 842 匿名さん

    結局ここのネックとしては、値段が高いだけですかね?

  3. 843 匿名

    値下げに期待してましたが、ないとのことでした。
    資金に余裕なく高望みのこちらを35年ローン組むわがやは、このまま進むか見送るか本当に迷います。

  4. 844 匿名さん

    阪神大震災の3~4ヶ月後に、マンションが飛ぶように売れて在庫が全く
    なくなり、どの物件もキャンセル待ちになったとか。
    買い控えた反動が来るんですね。
    液状化の心配がなく、大きな避難公園も目の前、ソーラーシステムもある。
    タワーでもないのに眺望抜群。中央線にも歩けるこんな物件ないでしょう。
    私は来週末契約しますよ。

  5. 845 購入経験者さん

    839は間違いなく急いで登録組になりそうですね!

    「建設物資や作業員賃金の高騰で値上がり気配」だから
    最後の買い時だと思いこんでいるなんて、すごい単純っすね。

    私はそんな単純な話ではないと思いますし、
    いまは買ったら一番損する時だと読んでます。

    例えば、いま円安になってるって知ってますか?
    輸入資材は安く調達できますよ。外国人作業員も多いです。
    現在の日本の不動産市場に大きく食い込んできている外国人投資家は今後どうするでしょうか?
    不動産市場は景気の動向を受けやすいです。いま景気が上向きと思いますか。

    ま、買いたきゃ、買ったらいいんですよ。

  6. 846 匿名さん

    845さん
    円安になると輸入資材は安く調達できなくなるんじゃないですかね?
    それに外国から来ている作業員ってそんなに割合的に多いのですか?

  7. 847 匿名

    金利が跳ね上がりそうですね。予算固めに考えないと大変な事になりそう。

  8. 848 匿名さん

    価格の高さがかなり注目されてるみたいね。市部だからどうしてもその点には注文が入るのはわかる気がする。絶対買わないという水準の高さではないと思うから国分寺にどうしても住みたいかどうかが最後の購入理由になるんではないかと。

  9. 849 匿名さん

    国分寺、それもこの武蔵国分寺界隈は素晴しい。
    先日、武蔵国分寺公園に行ったら巨大な紫木蓮が今を盛りとばかりに満開の美しい花を咲かせていた。
    お鷹の道、真姿の池湧水群にも美しい春が来た。
    この美しさと静寂がとこしえに続くことを願います。

  10. 850 匿名さん

    国分寺は確かに環境はいいんだけどねえ。
    チェルノブイリと同じレベル7の最悪の原発事故になってしまったいま
    東京で高い値段で買う価値が果たしてどれだけあるのか迷う。
    値段下げなきゃキツイんじゃないかな?
    しかも、まだ事故が続いているので今後最悪の事態を考えるとね。
    これだけ余震が続いて建設現場に影響はないのか心配。


  11. 851 匿名さん


    「え~、事故レベルが7になりましたので、東京の不動産を一律1000万円引きます。」
    なんて、なる訳ないでしょ。
    もう、買えないひとはあきらめてください。

  12. 852 匿名さん

    わかんないよ。今回の震災や原発事故だってまさかの事態なんだから。
    そりゃ不動産屋の営業はなんとしても売りたいだろうけど。

  13. 853 匿名さん

    経済産業省原子力安全・保安院は12日、東京電力福島第1原発事故の深刻度を国際評価尺度(INES)の暫定評価で、最悪の「レベル7」とすると発表した。これまで放出された放射性物質の量について、保安院は37万テラベクレル(テラは1兆)、原子力安全委員会は63万テラベクレルと推定。1〜3号機の全体評価として、レベル7の基準である数万テラベクレルを大きく上回ったと判断した。レベル7は、史上最悪の原子力事故とされる旧ソ連のチェルノブイリ原発事故と同じ。保安院の西山英彦官房審議官は、これまでの放出量はその1割程度だとして「チェルノブイリとは相当異なる」と説明。だが東電の松本純一原子力・立地本部長代理は、放出が止まっていないことを踏まえ「放出量がチェルノブイリに匹敵する、もしくは超えるかもしれない懸念を持っている」とした。

  14. 854 検討者

    今後マンションの価値が下落してもずっと住む予定ですので関係ありません。
    変動金利が上昇しても、その時は固定金利に変更しても払える程度のローン金額なので問題ありません。

    もし、上記のような状況に無いときは、今回はご縁が無いということで見送ったほうがよろしいと思います。

    ローンを払うことが出来なくなったら、自己破産しかない状況で不動産を買うにはあまりにもリスキーです。

  15. 855 検討者

    うちは今子供が小さいので狭めの間取りで、将来子供が高校生とかなったら広めの間取りに引越したいのですが、その際、マンションの価値が暴落していたら、経済的に計画が台無しです。。。

    やはり、子供が大きくなったことを考えて、当初から広い間取りの部屋を買う経済力無い私は、購入を見送ることを考えています。。。

  16. 856 匿名

    854
    変動金利が上がってから固定金利に変更したら、固定金利はもっと上がってて泥沼だよ。
    金利が上がっちゃったときは繰り上げ返済だよ。固定との差額分繰り上げるだけでも良いから。
    それが変動金利との正しい付き合いかた。

  17. 857 検討者

    856さん、助言ありがとうございました。正直この辺よくわかっていませんでしたので、参考になりました! by854

  18. 858 匿名さん

    今後、
    資材供給減 → コストアップ → 物件価格上昇 → コスト抑える為仕様悪へ 
    デベ仕入れ減 → 供給減 → 選択範囲狭 → 物件により人気格差アップ → 良い物件は倍率上昇
    買い控え → 賃貸需要 → 賃料アップ → 仕様悪なのにローン返済より高くなる
    地盤不安 → 供給の多い下町軟弱地盤、海沿いの不人気 → 資産価値の暴落 → 少ない内陸部物件人気
    タワー不安 → 地震、停電時の階段不便 → 低中層人気   
    変動金利 → 景気後退懸念から、当面アップの気配なし
    諸費税 → 復興費用ねん出の為アップの兆し。

    と結論。私は買いだと思います。

  19. 859 匿名さん

    諸費税 → 消費税の間違えです。

  20. 860 匿名さん

    こんな状況じゃ、当分金利は上昇しないと思うよ。
    低金利政策を続けざるを得ないでしょ、景気がある程度上向いてくるまでは。

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸