東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう(三十七)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう(三十七)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-16 15:40:41
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

この地域の話題のメインがマンション供給量の多い有明・東雲に移りつつあり
有明に待望の地域開発プロジェクトが決まったようです
豊洲だけではない、ますます発展を続ける湾岸東エリアの今後について話しましょう

前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗陸(三十六)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145308/

[スレ作成日時]2011-02-09 16:23:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう(三十七)

  1. 551 匿名さん

    豊洲ってここ5、6年間叩かれ続けたにも関わらず、結局人気の場所って事で安定したよね。
    こんな掲示板の叩きなんて意味が全くない事が証明された。
    10年前は安かったのになー。

  2. 552 匿名さん

    マンション分譲がある街で、叩かれなかった街なんて
    あったっけ?

  3. 553 匿名さん

    今は安いどころか業者売買も完全無視されてる地域だね。
    タダでもいらない。

  4. 554 匿名さん

    >>553
    レインズの中古取引価格でも見てみれば?5~6年前と今の。

  5. 555 匿名さん

    6年前とだと、1000万から2000万くらい値上がりしてますね。
    なんでだろ。

  6. 556 匿名さん

    売れてから言ってねw

  7. 557 マンション住民さん

    豊洲のMS売った人は、みんな1500万位は儲かってますよぉー。普通に。
    うちも今売って欲しいってゆう人に売れば1500万は儲かるんだけど(経費を入れると1800万位)
    まだ売りません。
    5000万位儲けないとね!

  8. 558 匿名さん

    >>557
    含み益は確定しないと何の意味もないよ

    >>551
    PCTのころは別に叩かれてもないだろ
    ポストPCTのマサカズタワーやスミフあたりから
    デベ工作員、>>557のような先住民あたりが
    勘違い始めて叩かれだした

  9. 559 匿名さん

    含み益じゃなくて中古取引価格だと何度言ったら(笑)

  10. 560 匿名さん

    >>556
    売れてるみたいだから言っちゃおうかな・・・。

  11. 561 匿名さん

    早く寝ろただメシ食いめ

  12. 562 匿名さん

    >>558
    PCTの頃こそめちゃめちゃ叩かれてたよ「あんな荒野何がいいんだ?」と。
    さらに言うとその前のハセコー物件の頃なんてさらにひどかった。
    豊洲が坪単価200以上になる事なんて一生ありえない」ってね。
    皆、見る目なかったんだね。

  13. 563 匿名さん

    >>559
    現物売らなければ含み益だろ

  14. 564 匿名さん

    >>562
    ハセコーってどの位値上がりしたの?
    豊洲の中でも貧民街裏だし
    板状だし運河の向こうは・・・

  15. 565 匿名さん

    >>562
    スレも乱立してないし
    一部の検討スレ内だけのお話でしょ

  16. 566 匿名さん

    坪単価で言うと170万→220~230万くらいだから、、、
    80㎡なら1,500万くらいか。
    年数が経ったわりにはボロ儲けだな。

  17. 567 匿名さん

    あの板状団地が坪230万?
    バブルだねぇ

    新浦安のプチバブルって
    あの後どうなったんだろう

  18. 568 匿名

    本当のバブル時は江東区平均でも坪400万円超えていたよ。
    この程度はバブルじゃないよ?

  19. 569 匿名さん

    そんな値段で取引された例が一例でもあるのかね?
    売り手の妄想価格だけ暴騰してただけじゃないの?

  20. 570 匿名さん

    豊洲買えた人がうらやましいです。
    リーマンショックでもほとんど値下がりしなかったし、今後も値上がりするんでしょうね。

  21. 571 匿名さん

    買い手がいれば、ね。

  22. 572 匿名さん

    まぁ、これだけ取引されてるってことは、これが適正価格ってことなんでしょうね。

  23. 573 匿名さん

    シンボルの価格でも売れ行きはいいみたいですからね。

  24. 574 匿名さん

    朝から嘘ペラペーラ
    よくやるよ

  25. 575 匿名さん

    ほんとですね。
    買い手がないとか嘘は良くないですよね。

  26. 576 匿名さん

    買い手いない。

    ついでに借り手もいない。

    だから毎日必死の印象工作。

  27. 577 匿名さん

    >>576
    今日は新幹線に乗って都心に出てこないの?
    天気いいのに家に引きこもってネガ活動ですか。

  28. 578 匿名さん

    買い煽っても
    買い煽っても
    動かない


    山頭火

  29. 579 匿名さん

    576氏は名前欄直し忘れた匿名さんk氏ですね。
    指摘されたら名前直したみたいですが
    よほど恥ずかしかったんでしょうか。


    No.106 by 匿名さんk 2011-02-09 23:47

    さすがキッザニアとららぽの街
    印象工作まで幼稚

    No.396 by 匿名さんk 2011-02-10 00:00

    マンションなんざ風評が全て


    だから印象工作必死なんだろが(笑)

    No.177 by 匿名さんk 2011-02-10 19:43

    埋め立て地の買い煽りしかいない
    検討者皆無
    オレは下り新幹線車内で暇潰し
    劇混み!

    No.492 by 匿名さんk 2011-02-11 10:24
    一番売れ残りがあるのも東京都
    おもしろい

  30. 580 匿名さん

    >>569
    いや、一例どころかいくらでもあるんですけど。。。
    事実だからそこを否定されてもね(笑)
    自分で不動産屋行ってきなよ。それくらい出来るでしょ。
    それともどうしても認められないんだ?

  31. 581 匿名さん

    幾らでもあるなら、実例を書き込めば?
    他人任せにしないで。

  32. 582 匿名さん

    まぁ、買えないんだからしょうがないんじゃない?
    急激に人気エリアになってしまいましたからねぇ。

    でも、何がいいんだろ?
    楽な通勤?
    便利な買い物?
    綺麗な街並み?
    運河の開放感?
    豪華なタワマン
    教育環境のよさ?

    これらがそろっているからなのでしょうかね。

  33. 583 匿名さん

    ほとんど全て全力で否定できるなw

    通勤くらいだろメリットは

  34. 584 匿名さん

    自分で人気あるあるって念仏唱えなきゃいけないってたいへんだね。

  35. 585 匿名さん

    再開発地域タワーで2LDK借りることを考えてますが、まともな物件はもはやないですね。
    やっぱり豊洲は人気があるな。
    買っちゃった方がいいかな?
    http://yachin.homes.co.jp/station_detail/ad11=13/rosen=583/eki=0583063...

  36. 586 匿名さん

    買えるなら買っちゃったほうがいいんじゃない?
    他に良いところある?

  37. 587 匿名さん

    豊洲は全国的にも例が無い、5年間で最も世帯数が増加した街ですが、売れていない事にしたい理由は何でしょうか?

  38. 588 匿名さん

    世帯数は増したが、
    単身者やディンクスが多かったんだろ。
    つまりファミリー向きじゃなかった。

  39. 589 匿名さん

    実情が知れ渡った今は減少傾向ですが。
    区役所より電力や水道から調べるといいですよ。
    ソースなんて出せないから自分で調べてね。
    ホラ吹きさんサヨウナラ。

  40. 590 匿名さん

    江東区の0歳~4歳児人口推移

    平成15年1月1日現在 15,999
    平成16年1月1日現在 16,605
    平成17年1月1日現在 17,016
    平成18年1月1日現在 17,962
    平成19年1月1日現在 18,457
    平成20年1月1日現在 18,709
    平成21年1月1日現在 19,299
    平成22年1月1日現在 20,263

    ファミリー層が増えていますね。

  41. 591 匿名さん

    それ、豊洲じゃなくて江東区な。

  42. 592 匿名さん

    豊洲が当初DINKSが多かったのは確かでしょう。
    でも今の豊洲の子供のいるファミリーの多さは半端じゃない。
    そんな事を言ってる人は湾岸掲示板に書き込んでるくせに、
    歩いたこともなければ見た事もないんでしょうね、ただ揚げ足を取ってるだけ。

    この掲示板に張り付いてるだけの悲しい人生。。。かわいそう。
    PCTまでに買っておけば良かったのにね。

  43. 593 匿名

    おいおい、豊洲は子育て中のファミリーが需要の中心だぞ。単身者やニートにとっては、むしろ住み難いとこだ。

  44. 594 匿名さん

    豊洲の0歳~4際児人口推移

    平成18年1月1日現在 977
    平成19年1月1日現在 1121
    平成20年1月1日現在 1335
    平成21年1月1日現在 1694
    平成22年1月1日現在 2019

    増加率がさらに高いことがわかります。
    ファミリー層が多いのですね。

  45. 595 匿名さん

    知識も情報も資金も度胸もない。
    だから豊洲にファミリーが少ないなんてデマを書いちゃうんだね。
    掲示板でいじめられたって事件起こさないでね。

  46. 596 匿名さん

    人は、人生が公平ではないことを悟れるくらいに成長しなくてはならない。そしてただ、自分の置かれた状況のなかで最善をつくすべきだ。
    ─スティーブン・ホーキング

  47. 597 匿名さん

    そりゃ何にもないところに再開発で
    ボコボコ巨大タワマンが建ったんだから
    増加して当たり前だろ?
    中国のゴーストマンション群じゃないんだから

    そして新規分譲がもう先が見えてる今
    これからも増加し続けるかのごとく
    発展発展と念仏を唱える事は詐欺的行為です

  48. 598 匿名さん

    当たり前のことも理解できない人に、当たり前のことを教えて差し上げたのですが
    何か気に障りましたでしょうか。

  49. 599 匿名さん

    どんな層が買っていようが、売れている、売れていないとは別の話ですよね。
    一時期とは増加率も下がっているのでしょうが、もともと例外な増加をしていたので、世帯数が増えている以上、これも売れてない事にはならないと思います。
    何を持って売れてないないと主張されているんだろ?

  50. 600 匿名さん

    売れてないことにしないとネガさんの自我が崩壊しちゃうからでしょう。

  51. 601 匿名さん

    >>売れてないことにしないとネガさんの自我が崩壊

    かなり無理があるでしょ。この文章笑

    売れようが売れまいが関係ない気がするけど?
    むしろ、売れてるなら、「言わせておけ」ってなるのが本当の余裕のような気がするけど、なんか違和感が。。

  52. 602 匿名さん

    えっと、余裕があるかどうか、誰か話題にしてたっけ?
    論点がずれてて、何か違和感が。。。

  53. 603 匿名さん

    というか、これから中央区で安価に大量の新築供給がはじまり、交通インフラの整備も中央区で強化されると


    5割暴落確実

  54. 604 匿名さん

    ですねw。

  55. 605 匿名さん

    だな(笑)

  56. 606 匿名さん

    中央区の大量の新築供給とは、晴海二・三丁目や
    月島駅前のタワマンのことを指しているのでしょう
    か??だとすると、豊洲・東雲に影響が出るほどの
    安価ではないでしょう。

    中央区中央区の、豊洲豊洲の良さがあり
    ともに今後も若い世代の人口流入が予想される
    地域であるため価格は維持されるのでは??

  57. 607 匿名さん

    >>今後も若い世代の人口流入が予想される

    ここ、ここ。

    これを前提に話をするからおかしいの?わかる?

    今の流れは、「これから市場が中央区にいくことが予想されるけど、そうしたら豊洲は人気がた落ちじゃない?」

    って流れをしてるんだから、「どういう根拠で中央区より豊洲が維持されるか?」でしょ?

  58. 608 匿名さん

    まぁ豊洲は人気地域ですからねぇ。

  59. 609 匿名さん

    豊洲は新規のマンション計画がほとんどないから、この先大幅増加は難しいでしょう。
    オフィスビルや商業施設が充実してどんどん街の完成度が高くなれば良いと思います。
    もしも1丁目や4丁目にマンション建設が発表されたら、さらに増加するかもしれませんが。

  60. 610 匿名さん

    豊洲にオフィスビルも商業施設も打ち止めでしょうw

  61. 611 匿名さん

    豊洲3-2に、これからオフィスビルが一棟建ちますよ。

  62. 612 匿名

    シネコンやららぽーとからのきれいな夜景で恋人同士も大満足な街…豊洲

    産科小児科に力を入れた昭和大新豊洲病院(完成3年後?)、都内学力2位の豊洲北小学校、キッザニア、がすてなーにで子持ち一家にも大満足な街…豊洲

    イリオドッグランをはじめ犬同伴OKのドッグカフェ、イタリアン、焼肉屋、ステーキ屋多数で犬持ち一家にも大満足な街…豊洲

    吉牛、松屋、なか卯、すき家(予定)でお昼もバッチリ、スーパービバの品揃えでドカちゃん一行にも大満足な街…豊洲

    ネットカフェもあるからニートさんにもきっと大満足な街…豊洲

    そして、このスレも適度に盛り上がってネガさんにも大満足な街…豊洲

  63. 613 匿名さん

    あとは2街区の計画がありますね。
    3街区、2街区まで完成したら豊洲物件の価格はとんでもなく高くなっちゃうんじゃないの?

  64. 614 匿名さん

    中央区豊洲もいいところだよ。

    中央区の方が行政基盤や治安が良く、
    豊洲の方がららぽーとなどの買い物
    が便利、ファミリー層にはともに人気
    なんじゃないかな?
    私の周りでも住みたいという人多いよ。

  65. 615 匿名さん

    マンション選びでこれから豊洲を探すのは難しいでしょう。有明や東雲で探すほうが、選択肢は多いと思います。

  66. 616 匿名さん

    正直、城東湾岸のヨタは飽きたわ。

  67. 617 匿名さん

    >>616
    とうとうこのスレを卒業ですか。
    お疲れ様でした。さようなら。

  68. 618 周辺住民さん

    豊洲のマンション価格が上がるって(笑)

  69. 619 匿名さん

    昭和大豊洲病院の移転とともに、3・4丁目も動きがあると思う。
    既に三井が豊洲4丁目の倉庫跡を取得してるし。

  70. 620 匿名さん

    >>612
    総動員して大変ですね。

    でも、ネットカフェがあるなんて、イヤです。。

  71. 621 匿名さん

    病院の計画棚上げ
    学校の計画構想だけ
    その他妄想レベル

    でしょ?

  72. 622 匿名

    >620
    あれれ?そこがネットカフェでしょ。
    個室もあって快適らしいじゃないですか。
    わかってますって。。

  73. 623 ご近所さん

    ネカフェに住んでいる人もいますよ。
    カップルがホテル代わりにも使えるので重宝しているみたいです。
    今やネカフェは必需品ですよ

    おじさん。

  74. 624 匿名

    >621
    区報で病院の概要出てるよ。
    確か今年の6月から着工だったかな?

  75. 625 匿名さん

    いつの区報です?
    計画じゃなくて着工したいってでしょ?

  76. 626 匿名

    >625
    たぶん今週に出た一番新しい区報に病院の概要と着工、竣工の時期が出ています。
    出先だから年月日号はわかりません。

  77. 627 匿名さん

    携帯で必死に投稿wですか

  78. 628 匿名さん

    >>622
    まぁ、雨染みだらけの雑居ビルの事務所の営業勤務より、ネカフェの住まいのが、まだましかもねww

  79. 629 匿名さん

    学校もすぐ着工みたいな発表してなかった?
    何年か前に

  80. 630 匿名

    つーか駅前メインとも言えるロータリーにまだ何にも建っていないのに開発終了って…
    シビックセンターだけは決まったけど他の大部分はまだ何も発表になっていませんよ。

  81. 631 匿名さん

    だから終了なんでないの。。。

  82. 632 匿名さん

    病院の着工は6月、開院は2014年3月の予定ですよ。

  83. 633 匿名さん

    >>623 夜まで心配で交代勤務じゃ、ネカフェと変わらんのぉ おばさん!

  84. 634 匿名さん

    そういえば、おばはんは、夜勤もするんか?笑

  85. 635 匿名さん

    晴海や青海、有明みたいに大手民間資本が参入しなければ開発は進まない。
    豊洲はオワコン

  86. 636 匿名さん

    昭和の病院が出来て何が嬉しいんだ?
    タクシー使っても1K¥程度で聖路加に行かれるのに・・・・・
    豊洲住民じゃ後回しにされるぐらいで、そんなには敷居は高くないぞw

  87. 637 匿名さん

    湾岸って子供の砂場遊びみたい。
    まさに砂上の楼閣。

  88. 638 匿名さん

    パークシティ豊洲前(海側)

    1. パークシティ豊洲前(海側)
  89. 639 匿名さん

    >>636
    病院建設の情報のやり取りがされているだけですよ?
    嬉しい嬉しくないの話は一切されてません。
    情報→妄想→妬み→悪態
    情報のやり取りがされただけで暴走するから厄介だよ。
    暴走は一人で勝手にすれば良いけど、ここに書き込んで世間様を巻き込まないでね。
    迷惑なので。

  90. 640 匿名さん

    こどもセンターや周産期センターなど、女性やこどもに
    やさしい病院が基本理念だそうです。

  91. 641 匿名さん

    病院が開業する時には、東雲水門の箇所に歩道専用でいいから橋を作ってほしいな。

  92. 642 匿名さん

    豊洲タワーのMRが有った場所もだいぶん基礎が出来てきました。
    あそこも3街区くらいのオフィスビル街出来るでしたっけ?
    その隣の駐車場もそれくらいの計画が有ったような・・・。

  93. 643 匿名さん

    どんな情報でも少しでもポジティブな話なら100万倍に誇張するのが豊洲、有明などの埋立地の方々の特徴です。

  94. 644 匿名さん

    >>638
    良いのはホントその辺だけだよね・・
    対岸のセメント工場って無くなるんだっけ?

  95. 645 匿名さん

    LRTイイですよね

    もう江東区なんて検討者いないですよ

    勝どき、晴海にした人は先見の明があったね

  96. 646 マンション住民さん

    LRTだけで、そんなに浮かれちゃうんだ へぇ~

  97. 648 匿名さん

    悔しいのぅ〜

    目に涙いっぱいためて(ToT)/~~~

  98. 650 匿名

    まだと思う住民と、もうと思う企業のギャップが今後の課題ってことですか。
    安さで投資した場所が高くなったら採算合わないもんなあ。

  99. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸