東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 大島
  7. 亀戸駅
  8. ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その2)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-11 10:56:07

ザ・ミッドランドアベニューについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区大島3丁目315番1他(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
都営新宿線 「西大島」駅 徒歩5分
間取:未定
面積:57.94平米~92.79平米
売主:新日鉄都市開発
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発


施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
ザ・ミッドランドアベニューの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-29 20:24:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ミッドランドアベニュー口コミ掲示板・評判

  1. 164 匿名さん

    敷地内に施設があろうが、認可保育園への入所は全く無関係な話です。
    江東区の待機児童は、かなり多いですよ。

    戦略を練らないと、認可園への入所は厳しいです。

  2. 165 近所をよく知る人

    江東区で保育園に入るには、とにかくポイント稼ぎですよ。
    ポイント稼ぐためにわざわざ早生まれを生んだ人がいます。

    にしても、話がそれるあたり、人気ないのでしょうかこのマンション。
    モデルルーム見に行きたいんですが、先週行かれた方混んでましたか?

  3. 166 匿名

    保育園は9月か10月に次年度の入園児決まるんじゃないの?
    3月が2月でも無理。
    応募したければ近隣の賃貸にでも前の秋までに引越すんだね。
    ここは仕様が都営レベルの低さだからなあ。
    住宅に5000万出せるレベルの人は買わないでしょう。

  4. 167 名無し

    >>166
    わざと誤った情報を出してると思うんだけど、
    3月末までに入居予定だったら売契とか付けて申し込みできるよ。
    今住んでる自治体経由で申し込みしなきゃいけないんでやりにくいけど。

    低仕様物件らしいけど、MR行くまでもない?
    城東郵便局近いから夜間窓口使うのには便利だよね。

  5. 168 匿名さん

    先日MRがグランドオープンしましたが、どんな感じでしょう?
    緑道に面した立地ですが、ウォーキングや犬の散歩で
    人通りが多い為、低階層は人の視線が気になるかもしれません。
    MRは現地のすぐ隣なので、その辺も確認できますね。

  6. 169 匿名

    事前案内会に行ってがっかりしすぎたから、それから行ってないけど、その後どうなんだろ?
    要望書出した人それなりにいるのかな?
    要望書出した人に、割り切れた理由を聞いてみたいよ。
    他の物件や相場なんかを知らずに、営業に言われるがままに進めてる人が多いような気がする。
    もしかしたら色々知らないで進めちゃうのが得策ってこともないとは言えないけど、後で苦労しそうだからそれも嫌だなぁ。
    ほんと、期待を見事に裏切られたかんじで、再訪するのも面倒になってますわ…

  7. 170 匿名さん

    MRに行こうと思っているんですが、そんなにがっかりなマンションですか?
    何が一番がっかりでしたか?
    仕様?日当たり?環境?間取り?

  8. 171 匿名さん

    170さん

    仕様の割に値段が高かったことじゃないでしょうか。

  9. 172 匿名さん

    予算に余裕があるんなら別にあれこれ調べることもないんじゃないですか。
    知らなければ知らないままの方が良い、知れば不幸になることもある。

  10. 173 匿名さん

    ここら辺はバスがたくさん出てるようですが、通勤にも支障なく
    使える感じですかね?地元で詳しい方いらしたら教えて下さい。

  11. 174 匿名

    バスめっちゃ混んでるよ。亀戸から南北に移動する手段はバスしかないからね。

  12. 175 匿名さん

    No.173 さん
    悪天候や東西線の電車故障があるとかなり混み合っています。
    また、7時50分~8時半の辺りは小中学生が通学する時間帯で混んでいるバスもあります。
    晴天時はほとんどが自転車で通勤・通学・徒歩している方が多いのですが、交通マナーには気をつけたいものです。

  13. 176 匿名さん

    >>168
    グランドオープン、どんな感じでしょうね。
    上のコメにバラはいっぱいついていますコメントがあった
    のでそれなりに注目はあるのかな?なんて思ってますが。
    まだモデルルームにも行っていない状況なので
    わからないのですが、緑道沿いの立地ではありますが、
    低階層の家は外から丸見えの状態なのでしょうか?

  14. 177 匿名さん

    ここは注目度は高いよな。ブランズ大島なんてカキコミゼロだしな。

  15. 178 匿名さん

    値段の割に、というか仕様がです。
    どんなに低価格なマンションでもこんなに仕様の低いマンションはちょっと無い。
    長谷工も真っ青ですよ。
    わかりやすいのは間取り間口狭さと天井の低さ、温水式床暖房がないことですね。
    あとはシステムキッチンが韓国製であると。

    食洗機あたりはその気になれば後付けでもオプションでも可能だが
    他は後でどうしようもない。

  16. 179 匿名さん

    ぜひぜひ行ってみてください。
    あのC75の方のMR見たら相当テンション下がると思うのですが・・・
    私ががっかりしたのは仕様の低さ、つまらない間取り、エレベーターと階段の少なさ(だから全棟つながってますよ!ありえない・・・)、不気味なワンルームの賃貸棟の存在ですかね。
    まぁどこもかしこも下がり天井、廊下側の洋室の狭いこと!リビングのエアコンの位置には笑いました。
    地権者さんかなり強欲・・・という印象。
    私も169さん同様、割り切れる理由を聞いてみたいです!
    我が家は資料請求の段階で角のC80を検討してましたが、B棟と繋がっちゃってますから、あれでは角部屋になりません。
    率直なご意見を・・・と言われたので本当に率直に色々言ったら、資金計画表作って予算全然問題無かったけど、その後一切電話もありませんよ~。
    地元民です。ここはいつか絶対にマンションが建つはず!と狙っていただけに、がっかり度も相当でした・・・残念ですホント。

  17. 180 匿名さん

    ここは新築で買う意味がない。
    立地がほしいならば、玉数あるから年5%くらい入れ替わる中古で十分。

    そもそも大島の中古成約価格を見たらローン組んで買う価値なし。
    ニコニコ現金払いの人もかなりの無駄遣いと感じるのでは?

  18. 181 匿名さん

    仕様が発表されるまでは「沿線の他物件は全滅か」なんて言われてたのにねぇ。

  19. 182 匿名さん

    仕様、そんなに低いんだ・・・。
    敷地も広く、子育て環境に恵まれた立地なので、この場所へのマンション建設が期待されていただろうにね。

    >179さん
    ここは賃貸もあるんですか。
    HPには何も触れていないので全く知らなかった。
    不気味って、雰囲気が?賃貸棟だけ隔離するように建てられているのでしょうか。



  20. 183 匿名さん

    やはり東向きは日当たりが良くないですね。。
    南向きは前にせり出しているから、日陰になりますね。
    それでいてあまり価格には反映されておらず…
    南は売れても東は苦戦しそうです。

  21. 184 匿名

    南も苦戦するだろうな。

  22. 185 匿名さん

    ここまでひどいのははじめてでした。グランドオープンか、これが。

  23. 186 匿名

    東向きは寒いと聞きますよね。
    日の当たるのも短いですし。

  24. 188 匿名さん

    抽選日はじめ言われてた時より延期されてるようだし苦戦してるのかあ。強気の価格設定だし。
    もう少し安ければ買いたかったです。。
    やっぱり立地はいいと思います。

  25. 189 匿名さん

    要望書がここまで入らなかったら、売り出しできないでしょ。

    即完売は強い買う見込みの人(層としてはお年寄りが主と思われる)
    のところだけを売りだして、とりあえず、一次全戸完売!と言うのかな。

    1期はもしかして2~3戸だったりして・・。そこから、1期20次ぐらい
    を終えて、ようやく2期なんだろうね。10年後??

  26. 190 匿名さん

    既に一期分は完売見込みがあると思うよ。
    東京は絶対的な人口が多いから、どんなにネガティブキャンペーンを
    したところで、売り切れるものは売り切れます。

  27. 191 購入検討中さん

    そうですよね。たかだか450世帯だけを何とか丸め込んで、
    買わせれば良いだけのことだし、最終的には売れちゃうんでしょうね。
    あの価格で買わされる人は可愛そうですがね。

  28. 192 匿名

    この物件は立地と規模から、かなり期待されてたものなのに・・・でもまあ、体力あるデベだから値下げするのは三年後ぐらいじゃないの?。立地でどうしてもここって人もいるだろうし・・・。

  29. 193 匿名

    450戸も買う人居ないよ。

    亀レジは700戸だったけど、最初売れなくて投げ売りしたじゃん。

  30. 194 匿名さん

    >>190

    営業がスケジュールが延びてる理由を、想像以上に要望書が少ないので、販売スケジュールを調整中と言っていた。さらに、他の棟の計画聞くと面白いけど。大幅スケジュール変更になるぐらい人気がないんだよ。
    ネガキャンなんかしなくても倍率つくような優良マンションじゃない。

  31. 195 匿名

    うちは一部の部屋は抽選になるかもって言われたよ。
    営業によって言うこと変わるのかな

    他の棟の計画が面白いってどういうこと?

    聞いてないので教えて〜

  32. 196 匿名

    亀レジは価格改定後は価値有りと見た消費者が殺到した結果一気に売り切ったけど、ここは価値下げてもどうかね?
    立地とか言われてるけど周辺環境も良くないし、取り立てる程でも無いと思いますがね。

  33. 197 匿名さん

    亀レジよりこちらのほうが、断然、交通の便がよいのでは?


    >亀レジは価格改定後は価値有りと・・・

    どういうところに価値があるという判断ですか?

  34. 198 匿名

    新築を坪160で買えると10年後でも坪150では売れる想定から、賃貸に住むより割安って価値観だよ。

  35. 199 匿名さん

    ここ再訪した人っているのかな?電話しすぎ。ここの営業も留守電入れて、それでも無視されたら、購入意欲がないことを理解してほしい。次回の予約もしてないし、購入希望アンケートも5より下に付けたし。

  36. 200 匿名さん

    >198さん

    賃貸に住むより割安かぁ・・・なるほど。
    回答ありがとうございます。


    取り立てる程ではないと私も思いますが、大規模物件で幹線道路から奥に入っている点では、
    なかなかない立地かと感じました。

    でも実際、西大島の駅まで普通に歩いて5分ではいきませんでした。

  37. 201 匿名さん

    見てきました。
    この掲示板見ていたので予想はしていましたが魅力は感じませんでした。
    時間損したかな

  38. 202 匿名

    死に体の亀レジと比べるのも如何かなと思いますけど

  39. 203 購入検討中さん

    亀レジとは時代背景も違うけど、
    現在の亀レジはの中古相場は坪200。
    販売当初は@220程度だったけど、
    最終購入単価は@170~180だからまだまだ暫くは損するどころか儲かる。
    ここは値下げしないだろうから、買った瞬間に価値ダウン決定。
    しかもあの仕様と環境。
    結局どっちが得かは・・・それぞれの価値観だろうけどな。

  40. 204 匿名さん

    亀レジが死に体だったら、ココは命さえも与えられなそうだな。

  41. 205 入居予定さん

    ちなみに、似たような名前の東京ミッドベイは、第一期で233戸中200戸近くが売れちゃったらしい。人気ぶりに一部の部屋は予定価格より値上げしたにもかかわらず。倍率も最高は15倍だったそう。同じ低仕様マンションなのに・・・。

  42. 206 匿名

    ここを買うくらいなら、
    グランドターミナルタワー本八幡の方が
    利便性も環境も仕様も断然いいと思います。
    本八幡なら、高くても坪250くらいかと
    思うのですがいくらするでしょうか?

  43. 207 買いたいけど買えない人

    まぁ、使用に文句つけてもこのエリアで欲しかったら
    この金額出すしかないんですかね。

    亀レジや本八幡で良いという人はここは検討しないだろ。

  44. 208 匿名

    亀レジはともかく、本八幡駅直結は、
    ここよりよっぽど便利だと思いますよ。

  45. 209 匿名さん

    JR都営新宿線という観点から本八幡をあげたのかと思われますが、

    仕様がよい・駅直結といっても

    千葉の本八幡 と 東京の江東区 

    とでは、やっぱり比較にならないのではないでしょうか?

  46. 210 匿名さん

    比較になる訳ない。
    ここの立地だけはとてもいいでしょ。

  47. 211 匿名

    行政サービスや道路の混み具合なんかは圧倒的に東京だけど、駅近本八幡は良いと思う。

  48. 212 匿名さん



    本八幡と比較するやつは千葉版行けよ。

    普通に考えて、ここを選ぶ人は幹線道路に面していないことに価値を見出す人。
    こんだけのお金を払ってまでそれが欲しいか分からないけど、交通の利便性だけで
    本八幡の駅直結を比較に出すのはおかしい。街の雰囲気、成熟度がそもそも
    比較対象にならない。

    ここの価格面、低仕様のひどさを話すのは意味あることだと思うけどね。

  49. 213 匿名さん

    亀レジはSRC(鉄骨鉄筋造)、ここはRC(鉄筋造)構造から違う。
    今なら、ここの現場で透明な外壁から覗けば、がさつに鉄筋を入れているところが見えるよ。

    本八幡は、「総武線」「新宿線」「京成線」と3路線が利用できる。
    新宿線にいたっては、始発のため、朝のラッシュ時でも1本見過ごせば座れる。
    サンストよりも大きく、使い勝手が良い、コルトンプラザという大型ショッピングセンターがある。
    さらに、本八幡は、マンションが少ない(規制のため)ので、中古になっても価格が下がらないので知られている。

    いづれにしろ、低仕様のここが亀レジと同じような値段に下げない限り、ここには両者とも圧勝かな・・・・。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸