東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗伍(三十五)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗伍(三十五)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-25 03:36:47
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

この地域の話題のメインがマンション供給量の多い有明に移りつつあり
有明に待望の地域開発プロジェクトが決まったようです
豊洲だけではない、ますます発展を続ける湾岸東エリアの今後について話しましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
三十三代目スレまでは過去スレッドを参照してください
前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗肆(三十四)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133954/
物件URL:http://www.tokyo-innerharbor.com/top2.htm
施工会社:http://www.toyosu.org/
管理会社:http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/12/20kch200.htm

[スレ作成日時]2010-12-31 03:18:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗伍(三十五)

  1. 551 匿名さん

    販売規模が違うからね。
    長期売れ残りの割高外周はスレですら全く盛り上がらないけどね。

  2. 554 匿名さん

    割高外周の情報提供ありがとうございます。
    そちらの物件と比べたら湾岸エリアはましということですね。

    湾岸エリアの比較対象先が明確になりましたので、検討は控えることにしました。

  3. 555 匿名さん

    湾岸エリアの検討を控えるってこと?

  4. 556 匿名さん

    割高外周って、世田谷区のこと?

    世田谷あたりは、江戸期の近郊農家が幕府相手にタフネゴシエイターで、昔から民度が高い土地柄に似たような住民を引き寄せて来た、と評価されてる部分が不動産価格に反映してる。
    それを当然と思うか、割高と思うかは、その人の価値観。

    湾岸東部も将来、そうしたソフト面で価格が上乗せできるかは、住民次第。
    マンション街にするなら、住宅地らしい心地よさを追求するのに、魚市場が要るのか土地利用を再考するとか、用途地域変更を求めるとか。

    デベは売り逃げしたくてマンション分譲するんだから、マンションを買った後まで、デベの言いなりになることはないよ。
    行政と協力して良い街作りをする方法を、考えたらいい。

  5. 557 匿名さん

    割高外周が比較対象の湾岸エリアなんて、
    検討対象外ですよね!

  6. 558 匿名さん

    >>547
    築地市場の豊洲移転反対は、
    票欲しさの底辺議員の私欲です。
    17年と3400億円の無駄を知らない情弱都民によって、
    もし移転反対派の都知事が当選した場合、
    闇市業者は再整備にも何か理由をつけて
    反対しますので、見ていてください。

    築地市場再整備のまとめ
    http://d.hatena.ne.jp/ottyanko/

  7. 559 匿名さん

    >17年と3400億円の無駄を知らない情弱都民

    確かに割高外周区民とか扇動され易い。
    土壌汚染はわかりやすいので、
    すぐ食いついてくるよね。

  8. 560 匿名さん

    >>558
    築地市場の豊洲移転反対が票になるなら、それが民意ということ。
    都が中央区を説き伏せるのなら、それまでにふさわしい代替地を準備しておけば良かった。

    公設市場だから自分たちではどうしようもないのに、巻き込まれた中央区、築地の業者や豊洲住民がかわいそう。
    最初に都民が、もっときっちり反対してれば良かったのかもしれない。

  9. 561 匿名さん

    2014年の豊洲市場開場が楽しみですね!

  10. 562 匿名さん

    まあ、民意なんかあてになら無い事はみんな知ってるけど

    それが民主主義のルール。

    今回の築地の件では、民主主義のおかげで膨大な無駄なコストを消費してる訳だけど、

    それもしかたない事なんでしょう。

    でも結局、落ち着くところに落ち着くだろうね。



  11. 564 匿名さん

    100年動かない魚臭い市場は
    資産価値を上げませんし、織り込み済みです。

    市場と一緒に完成した豊洲大橋の
    開通も足止めを食ってます。

    誰の民意でしょうか。

  12. 566 匿名さん

    じゃあもちろん、都知事選挙のときは
    移転賛成の知事候補に
    住民はこぞって投票するんでしょうね。

  13. 567 匿名さん

    ステレオタイプだなぁ。
    全員が同じ意見だとでも思ってるの?

  14. 568 匿名さん

    あらあら、資産価値が上がるのを
    自分から逃したい人もいるんだ。

  15. 569 匿名さん

    実需で住むだけだから売るつもりもないし、便利に暮らせればそれでいいと思ってます。
    市場が来てうるさくなるのは勘弁してほしいくらいです。

  16. 570 匿名さん

    私もそうです。
    土壌汚染対策だけ実施して、あとは公園にしたら良いと思います。
    そっちのほうが資産価値上がりそうだし。

    市場移転反対!

  17. 571 匿名

    そんな都合のいい話は通りません。汚染除去は市場とバーターが鉄則です。

  18. 572 匿名さん

    というか知事が変わる前に市場を開発するデベと3月に契約するんですよ。

  19. 573 匿名さん

    汚染除去だけやって、公園というのが一番良い解決案では?
    豊洲住民も資産価値向上して嬉しいと思いますよ。

  20. 574 匿名さん

    なぜ、東京ガスの責任がスルーされてるの?
    土壌汚染対策費は、東京ガスが出すべきでしょうに。

    埋め立て地だからといって汚染し放題にしていたのなら、こんな公害企業、よそでも何をしているか分からないのに、大したニュースにならないのは不思議だよね。

    中央区は現地再整備派でも、卸売事業者は設備の老朽化から早くの整備を望んでいて、豊洲の土壌汚染問題がなければもっと早くに進んでいたはずの話。
    東京ガスが、工場跡地の汚染の事実をさっさと公表して、都に代替地を探させるか、土壌洗浄費用を負担していれば、ここまで築地移転問題はこじれなかった。

    埋め立て地を宅地にすると予想できなかった、という言い訳で、納税者や豊洲住民をバカにする東京ガスには、呆れるわ。

  21. 575 匿名

    埋め立て地と分かっていて買ったくせに何を今さら。
    納税者って『豊洲の』だけでしょ。他の都民は問題にしてない。

  22. 576 匿名さん

    築地移転も東京ガス工場跡地の土壌洗浄も、全都民が血税を払わされるわけですが?

    こんな迷惑企業が「東京」ガスを名乗るとか、やめて欲しいわ。

  23. 577 匿名

    移転は豊洲以外、土壌洗浄せず現地は封鎖。これなら0円。

  24. 578 匿名さん

    移転は豊洲以外、土壌洗浄費用は東京ガス負担で現地は公園に。これなら税金0円。

  25. 579 匿名

    ↑一見、同じに見えて後者は住民エゴむき出しの単独企業バッシング。

  26. 580 匿名さん

    東京ガス当時の航空写真見たら汚染されて当然の状態

    ここを買い取って市場にするとか完全に都の失策

    税金投入しろとか騒いでる奴は、たかり乞食

  27. 581 匿名さん

    血税を使ってでも土壌汚染対策は実施すべき。
    だって汚染だよ?健康が一番でしょ。

    あとは、公園にでもすればいい。市場は危険すぎる。

    その方が住民にとっても資産価値向上となるし。

  28. 582 匿名さん

    血税を使って汚染を除去し、築地以上の賑わいを見せる市場にする必要がある。

  29. 583 匿名さん

    東京ガスの工作員がわいてんの?
    だから、本来別の話の豊洲の土壌汚染対策と市場移転が、いつのまにか
    なぜかバーターということで、スレが誘導されてんのか

    土壌洗浄は土壌汚染した企業の責任
    豊洲に関しては、東京ガスが単独でやったことだから、東京ガスの責任

    円高差益で儲けてる金満大企業の東京ガスなら、簡単に負担できる金額なんだし、
    都知事選で材料にされるより、さっさと土壌洗浄費用を出した方が賢いんじゃないの?

  30. 584 匿名さん

    >>570>>573
    誰がその金払うんだ?都民か?ガス屋か?
    市場はどうすんだ?
    だから豊洲民が馬鹿にされるんだよ。

    ガス屋は汚染公表済みで都に売るので、
    ガス屋は金出す気は無いです。
    頭にきたらオール電化にしましょ。

  31. 585 匿名さん

    都民のために除去するのですから、都民の血税を使うのが正当。

  32. 586 匿名

    オール電化マンションなら、新豊洲に建つ予定なんじゃないの?
    市場と同じ豊洲6丁目。

  33. 587 匿名さん

    >>581
    完全に情弱。
    土壌汚染はわかりやすいアジのネタ。

    深部のどうでもいい土壌を
    生物が分解できない、500度で気化しない、
    溶解しない安定な状態に無害化し。
    さらに土壌入れ替えを行い、
    コンクリートで固めて防水シートを貼ります。

    築地市場問題のまとめ
    http://d.hatena.ne.jp/ottyanko/

  34. 588 匿名

    健康が一番?市場も作らず閉鎖して立ち入り禁止区域にするだけでいいのにどうして無駄金かけんの?

    584に全面同意。汚染土壌承知で売った東ガス買った都。上辺の化粧につられて安物買いしたのは全部豊洲民の責任。
    安かろう悪かろうでしょ?埋め立て地の潜在リスクを承知で買ったくせに今さら何を、と笑われるのがオチ。

  35. 589 匿名

    >585

    『都民のために』とかやめてほしい。豊洲住民以外の都民は、汚染土壌なんて金使わずに放置でいいよ。
    どうせもともと土地でなかった場所にそんな思い入れするのは豊洲民だけ。徹頭徹尾、地域エゴ。

  36. 590 匿名さん

    高層の長周期地震対策義務化

    今日の朝刊で発表されました


    安物在庫には手出し厳禁ですよー!

  37. 591 匿名さん

    >>589

    豊洲移転:
    工期3年、公費負担400~990億円、
    一等地築地の再開発で経済効果2兆円。
    闇市業者が店を持てない。

    晴海仮移設+現地再整備:
    工期11~17年、公費負担1460~1780億円。
    築地と晴海の土壌汚染対策が必要。
    一部実現不可能なことがわかっている
    市場の立体化が必要。
    晴海の開発が17年間されない。

    現地再整備:
    工期不明、公費負担3400億円。
    市場の立体化工事が実現不可能なため、
    鈴木知事の時代から380億円をかけても今の有様。

  38. 592 匿名

    ?市場移転と土壌洗浄は別の話とか言ってて、なんで豊洲への移転の妥当性言い募るわけ?市場関係者ですか?

    晴海移転現地再整備のデメリットを言い募っても豊洲への誘導にしか見えない。晴海でも現地でもない新たな候補地を探す。
    土壌洗浄せず汚染地域閉鎖、豊洲は一切無関係で終了する話じゃん。都財政考慮してるふりしても土壌洗浄目的が見え見え。

  39. 593 匿名さん

    20万倍の汚染物資が含まれた土壌を
    攪拌するだけで、2.7倍に減少したそうです。
    この浄化意味あるのかと
    現場が騒然となったそうです。

  40. 594 匿名

    ずーっと撹拌し続けなきゃならないってこと?無意味では。

  41. 595 匿名さん

    >>592
    代替案考えてから言えと小一時間問い詰めたい。
    普天間と一緒だ。

  42. 596 匿名

    豊洲が無関係なら放置してればいい話。

  43. 597 匿名さん

    土壌汚染の話し飽きた。
    市場前という駅も作って新豊洲に移転するという計画が現時点では1番可能性が高い。それだけ、以上。

    他のテーマにしましょう。

  44. 598 匿名さん

    土壌汚染
    中央区選出の都議会議員
    報道しない自由
    扇動される都民
    無視される市場従業者

  45. 599 匿名さん

    いま目を背けても
    4月の都知事選挙では
    市場問題が大きなテーマになりマスコミが大々的に報道しますよ。

  46. 600 匿名さん

    国賊の炙り出しですね。

  47. 601 匿名さん

    >>597
    では、東雲の議員宿舎タワーについて話しましょうか。

  48. 602 匿名さん

    No.581 by 匿名さん 2011-01-12 07:48

    血税を使ってでも土壌汚染対策は実施すべき。
    だって汚染だよ?健康が一番でしょ。

    あとは、公園にでもすればいい。市場は危険すぎる。

    その方が住民にとっても資産価値向上となるし。

          ↑

    むき出しのタカリ根性
    真っ当な日本人のメンタリティでは理解不能

  49. 603 匿名さん

    まぁ、3年後には最新鋭の市場ができるのでご期待下さい。
    みなさまの血税で豊洲の資産価値アップです。

  50. 604 匿名さん

    蓮舫氏、都政に意欲って
    産経ネットに書かれているよ。

    もし立候補して当選したら
    財政カットっでどうなるやら。

  51. 605 匿名さん

    泥舟を見限ったか

    パフォーマンスだけの上昇志向女が当選か
    悪夢だな

  52. 606 匿名

    土壌汚染対策して公園にすれば良い

  53. 607 匿名さん

    放置でいいよ
    公園なんかにする必要も無い

  54. 608 匿名さん


    設計図面が公開されましたね。
    おいらにはよくわからんが。

    最近、渾身の連続UPだ。応援する。

    http://www.shinonome-design.net/



  55. 609 匿名さん

    東雲議員宿舎問題>>>>>>>>エアガシス跡地のクレーマー問題

  56. 610 匿名さん

    三井クレーマー どうでもいい

  57. 611 匿名

    議員宿舎なんて言ってる段階で
    発言する資格ないんだよ。
    黙ってなさい。

  58. 612 匿名さん

    いいねー、東雲のクレーマー。

    以前東雲にウェアハウスが計画された時も、
    原住民が景観無視で大量にのぼりをおっ立てまくって大反対!
    でもある時を境にのぼりが撤去されて、
    なぜか時を同じく原住民が経営する飲食店などが一斉に大改装w

    東雲新住民もさっそくゴネ得文化に染まったのかなー。

    反対サイトをどう読んでも法的には何も問題なしw
    景観美観がどうとかでゴリ押しムードだけど、
    キャナルコートの景観にどれだけ自惚れているんだとw
    ドラマのロケがあった場所は全部景観保護地域かいw
    区も都も建築にOKなのに「再開発に税金が投入されている」から
    勝手な開発は許さないとか、どんだけプロ市民なんだかw

    こういうエゴほどみっともなく醜いものはなくて素敵だわ。
    しかも分譲タワー住民みんなが参加しちゃっているとか、
    21世紀も10年経ったのに恥ずかしげもなく晒すところも輝いている。

  59. 613 匿名さん

    こんな時期に土壌の話持ち出すのが胡散臭い。
    頭金足りないのかもね、有明買うには。
    それか売れ残りを値引きで買おうと言う魂胆。

    そんな奴の思惑はまって土壌話に付き合ってる人達は偉いですね。

  60. 614 匿名さん

    あっ、有明じゃなく豊洲かな?
    今更ポッと出てきて土壌話。
    本当に土壌話したいなら、ココに居るわけないのに。

  61. 615 匿名さん

    クレーマーのクレーマーも出てきた。
    ほんと何でも使えるものは使うね。
    節操の無さに恐れ入ります(礼)

    さっ、もっと頑張りなさい!
    下がるとイイね、値段。

  62. 616 匿名さん

    まあ、クレーマーが何千人になったら、住民の意思になるって事だよ。

    そんなに力説せんでもよろし。
    法的云々はあんたの判断する事でも無いし、東雲新住民が判断する事でもない。

  63. 617 匿名さん

    しかし、東雲議員宿舎問題は笑った。

  64. 618 匿名さん

    >>613
    精神病のテストとかでよく出てくる類の話だね
    何かに監視されているとか誰かが何かを企んでるとか
    常に考えるらしいよ

  65. 619 匿名さん

    ここ最近、激増する中古のタワーマンション!
    売るにも売れなくなったら、これからどうなるのかね?
    これじゃ新築なんて売れる訳が無いや。

  66. 620 匿名さん

    三井の東雲タワーに対するクレーマーぶりは酷いな。

  67. 621 匿名さん

    >>619
    売れない中古は賃貸に回ります。
    http://rent.realestate.yahoo.co.jp/tokyo.html

  68. 622 匿名さん

    しかし、東雲議員宿舎問題なんて言うレベルしかない認識の人が
    クレーマー、クレーマーと叫んでいるのは
    三井の人?、みらい建設の人?

  69. 623 匿名さん

    >>617,622
    3LDKで家賃4万円。
    東雲の家賃払うのアホ臭くなるぞw

  70. 624 匿名さん

    しかし東雲のクレーマーは江東区の恥だな。

  71. 625 匿名さん

    東雲議員宿舎問題なんて書くほうが恥。

  72. 626 匿名さん

    肌色の楽しめ東雲は景観OKなんですかね。

  73. 627 匿名さん

    >>625
    議員と公務員の違いだけでしょw
    ヒステリックすぎw
    別に三井に税金が使われるわけじゃ無いしさ、
    可哀想だけど、近接住民以外は興味は無いよ。

  74. 628 匿名さん

    むしろ人口をバンバン増やさないと、
    ジャスコとゲーセンの街から脱却できないよね、
    辰巳は。

  75. 629 匿名さん

    東雲Wコンの眺望塞がれる方角の住民が、
    それらしい理屈つけて東雲クレーマーになっているだけだから。

    内容もどこにでもある素人の重箱の隅つつき系だから、
    これは業者も行政も完全放置でしょ。
    以前の最悪な江東区行政は今やマンション建設大プッシュに転換して、
    業者に建設をお願いするくらい。

    豊洲開発で三井には返せない位の恩だけがあるのが江東区
    三井を袖にして、税収増も見込めるのに、
    一切捨ててまで東雲クレーマーの眺望を守る義理もないだろう。

    東雲クレーマーが本当に意のままに動かしたいのなら、
    東雲住民でお金を出しあって土地を買い戻すか、
    三井不動産の大株主になって経営権でも握ればいいんじゃないか?

    あと、マンション名を出した反対運動は近いうちに内部から崩壊すると、
    一応予告だけしておくよ。まあ、がんばって。

  76. 630 匿名さん

    と、三井関係者は申しております。

    さて、どいいう展開になるか楽しみ。

    三井の虚偽申請も明になりつつあるしね。

  77. 631 匿名さん

    その東雲の景観問題のHP作ってる人間が眺望と全然関係ないビーコン北向きや
    キャナルファーストの東向き住人だったら説得力あるんだけどなあ
    Wコンの西側住民だったら説得力無しだよね

    この会の会長さんや副会長さんらの幹部の住所公表してもらって
    Wコン西側住民やアップル南西側住民じゃなかったら応援してもいいかなあ

    いずれにしても既に土地のない豊洲と違ってまだまだ豊富に空き地のある場所を買うのは
    リスキーだってことが分かっただけでもいいか
    有明や東雲、眺望にひかれて買うのは危ないです
    ただし豊洲も住友のは東側の川向こうが空いてる(倉庫とかもある)からこっち側を買うのはリスキーだね

  78. 632 匿名さん

    Wコンの西側住民を中心とした有志の会だよ。

    でもWコンの総会でも承認されている。

  79. 633 匿名さん

    じゃあ応援はしないかな
    なかなか難しいと思うけど希望に添えればいいですね

    って言うか条例に違反してるみたいなことが書いてあるけど
    違反してるならしかるべき所に訴えればいいのではないかな?
    違反してるなら仮処分でも何でも法に則り粛々と対応してくれるのでは

  80. 634 匿名さん

    最終的にはしかるべき所に訴える事になると思うけど、それにはお金もかかる。
    弁護士費用もあるしね。

  81. 635 匿名

    ダブコンを安く買い叩くチャンスが訪れましたね

  82. 636 匿名さん

    >>634
    直接的に個人の利得になる運動を応援はしない主義なのでごめんね
    自分たちが絶対正義(絶対に勝てる)だと思っているのなら
    弁護士費用やその他諸々支払っても計画を阻止できるのなら安いものじゃないか

  83. 637 匿名さん

    まあ、正論はそんなんだけど、実際の費用分担の調整となると
    大変なんじゃないかな。

    ちなみに、あなたに応援していただけるとしたら、どんな利点があるの?

    掲示板に、ガンバレって書いてくれるのかなぁ。

  84. 638 匿名さん

    >>637
    応援してもらってどんな直接的な利点があるかどうかなんてこの問題には関係ないんじゃないかな?

    例えば市民運動の応援で影響力のある議員や役所の担当者とかだったら応援ほしいけど
    ただの一市民の応援なんてどうでもいいよ的な書き込みは鼻につくね

    書き込みにそんな気はないのかもしれないけどこちらはそう受け止めました

    まぁうまく行くといいですね

  85. 639 匿名さん

    もし本当に違反していて、でもお金が無いために訴訟に持っていけないのであれば

    力(資金力)なき正義は無力
    正義なき力は暴力

    全くその通りだと思う

  86. 640 匿名さん

    一市民の応援はほんとに嬉しいだけど、

    「自分たちが絶対正義だと思ってるんだったら金をかけても裁判しろ」なんて書きこみは鼻につくね。

    そもそも絶対正義なんて思ってない。これは交渉ごとなんですよ。交渉が決裂した場合は
    裁判になるかもしれないけど。


  87. 641 匿名さん

    なんだ?

    また何かやんのか?

    とりあえずハンタイ!

    ナンデモハンタイ!

  88. 642 匿名

    大義名分があるふりで自分のマンションの眺望を守るための住民運動。

    市場問題の解決に協力するポーズだけして移転賛成(本音は土壌洗浄だけで移転なし公園化希望)。

    全く同じ構図に極めて低い民 度が露呈している。

  89. 643 匿名さん

    642さん

    住民が大義名分のふりをしているその大義名分の内容を説明できますか?

  90. 644 匿名

    そもそもどちらも興味なし。

  91. 645 匿名さん

    何に興味があって、それ書いたの?

  92. 646 匿名さん

    って言うか絶対正義だと思ってないと断言してしまうのであれば
    数々の法令や条例違反の指摘はただの揚げ足取りだね
    だって正義じゃなくて自分の利益の為に粗探しをしているわけだからさ
    実際に法令や条例違反を犯しているかは別として
    正義であれば法令や条例を無視している(と思われる)相手を攻撃するのは理解できるし同意もする
    だから応援する
    喜んで署名もしよう

    そもそも交渉事ってのは、相手が巨大だとしたら
    自分が小さな存在であれば周りを巻き込んで
    相手が無視できないような大きな存在にならないと上手く行くはずもない
    無視されて終わり

    これ、巨大な相手との交渉のセオリーでしょ?

    その周りを巻き込むにはひとつの手法として同じ旗印のもとで正義を貫く必要があるわけだけど
    HPを見る限りでは正義が薄っぺらい
    自分の利益のために誘導しているようにしか感じない

    だからあまり共感されないんじゃないかなあ
    ぶっちゃけこの件は盛り上がってないよね…
    むしろ「無理じゃね?」って冷静なレスの方が多いような気がするよ

    だからもうひとつの手法として法治国家なんだから
    本当に正義だと思っているのなら司法に頼ればいいんじゃないかなと言ったまでだよ

    それが鼻についたならごめんね

    ただ、本物かどうかは匿名掲示板なので正確には分からないけど
    擁護派から正義だと思ってない発言が出たことにより自己利益誘導型の運動だと理解したから
    どうぞお好きにしてくださいとしか思えないや

  93. 647 匿名さん

    すまん、長いんで最初の数行しか読んでいなんだが、

    絶対正義では無いと書いたが正義だとは思ってる。

    でも三井には三井の正義があるとも思ってる。

    私は、景観に関しては実はあまり興味が無い。

    根本的な問題は、

    再開発計画で行政から得た容積率緩和でありながら、ある区画はガイドラインがあり、
    ある区画は建築基準法内であれば何でもOKとなってしまった事実に対し、ガイドラインが
    適用された地区に住む住民にとっては許しがたいという事。

    ただ、それだけ。

    絶対の正義なんてこの世にあるなんて、本当に思ってる? by相棒

  94. 648 匿名さん

    >>647
    それを眺望に関係の無い場所の住民がやってるとしたら共感できる
    眺望に関係のある住民がやってるから本人がいくらなんと言おうとも胡散臭く思える

    それだけだと思うよ

    それと、当方はこの掲示板の管理人でもなんでもないので本来なら話題の制限の指摘をするべきではないのだが
    いくら草の根運動だからといってこの掲示板のアクセス数の多さを利用して活動するのならば控えめにね
    他人の褌で相撲をとって共感は得られないよ
    管理人に申請して運動する許可を取るか、百歩譲ってこの問題を話し合う他のスレッドを作ってやってくれると助かるんだよな

  95. 649 匿名さん

    じゃ、共感してください。

    私は眺望に関係の無い住民ですよ。証明は無理だけどWコンの西向き住民ではありません。

    でもさぁ、そんな問題じゃないと思うんだけど。


  96. 650 匿名さん

    >>649
    まぁいいや、証明できないものは無理なので君が眺望には無関係な人だとしよう

    >根本的な問題は、

    >再開発計画で行政から得た容積率緩和でありながら、ある区画はガイドラインがあり、
    >ある区画は建築基準法内であれば何でもOKとなってしまった事実に対し、ガイドラインが
    >適用された地区に住む住民にとっては許しがたいという事。

    が本当に根本的な問題なのであるとしたら
    適用外を作ってしまった役所や関係各所に当たるのが筋であって
    三井に当たるのは俺は筋ではないと思うんだよね

    気持ちは分かるけど三井はそこにある事実や法令に則ってやるだけじゃない?

    ましてや適用外があることはキャナルコート住民であれば知り得ていたことだろうし
    知り得なかったとしても知り得る立場にはいたと思うんだよね
    知らなかったなんてのは愚の骨頂だしそういうリスクは基本的に織り込み済みだと思うんだけど…

    って他でやれとか言って相手してたら元も子もないな
    他で作ってくれるならそっちで参加します
    言い逃げみたいでごめんなさい

  97. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸