東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング(パート10)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング(パート10)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-01-11 13:06:21
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート10立てました。
ランキングの結果や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2010/1/14 ネクスト『HOME'S』 http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 東京ウォーカー http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 リクルート『SUUMO(スーモ)』 http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

参考(住民調査):
住んでみて良かった街ランキング http://www.news2u.net/releases/73925
住んでよかった街ランキング http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
住民生活満足度ランキング http://prtimes.jp/data/corp/330/0a8b0915c4099cee22f8813a353a07a7.pdf
首都圏沿線居住者調査 http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
物件URL:無し
施工会社: 
管理会社: 
物件URL:無し
施工会社: 
管理会社: 

[スレ作成日時]2010-12-16 02:07:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング(パート10)

  1. 770 住民さんA

    しかし駅遠の悲惨。

  2. 771 匿名

  3. 772 匿名さん

    ラブ歩が住宅街に溶け込んでいるのは、高級住宅街であることの証だよ。
    例えば、赤坂を見てみ。

  4. 773 匿名さん

    >>769
    風俗街は何件?

  5. 774 住まいに詳しい人

    >>772

    吉祥寺は風俗街やラブホが住宅街に溶け込んじゃってるのね

  6. 775 匿名さん

    吉祥寺も豊洲も人気地区はdisられるのが宿命。

  7. 776 匿名

    >775
    豊洲ごときを吉祥寺と一緒にするの止めていただけます?

  8. 777 匿名さん

    どさくさに埋め立て地を混ぜるな
    汚れる!

  9. 778 住まいに詳しい人

    >>772

    赤坂って言うのは高級な新大久保なんだよ
    そういう意味では吉祥寺と赤坂は似ているのかもしれないね
    他には、御徒町駅と上野駅の間、川崎駅、日暮里駅、鴬谷駅ちょっと違うけれど池袋駅(中華街)

  10. 779 匿名さん

    吉祥寺は豊洲とどっこいどっこだろw

    どさくさに紛れて世田谷みたいな立場に立とうとしてんじゃねーよw都下っぺがww

  11. 780 匿名さん

    豊洲、吉祥寺、青葉区

    これが首都圏三大プアマンズ世田谷

  12. 781 匿名さん

    だけどここに書き込みしている人ってこういうランキングに入っている街に
    マンション持ったことはおろか、住んだことすらないんでしょw

  13. 782 匿名

    吉祥寺に家賃8~9万の1Rに住んで勘違いしてる層が多いんじゃない。
    4000万程度のマンションすらも買えない方々。

  14. 783 匿名さん

    各エリアの風俗店数
    http://fuzoku.jp/kantou/area2001_1.html

    東京都(2350)
    歌舞伎町/新宿(218)
    大久保/新大久保(64)
    池袋北口/西口(173)
    池袋東口(68)
    吉原/浅草(115)
    六本木/赤坂(106)
    渋谷(219)
    恵比寿/目黒(53)
    五反田/品川(185)
    鶯谷(185)
    上野/御徒町(84)
    日暮里/西日暮里/町屋(81)
    高田馬場(30)
    大塚/巣鴨(114)
    北千住/金町(23)
    蒲田/大森(41)
    新橋/銀座(80)
    神田/秋葉原(46)
    中野/高円寺(36)
    吉祥寺/荻窪(30)
    錦糸町/亀戸(95)
    小岩/新小岩/葛西(65)
    国分寺/立川/八王子(120)
    町田/調布/府中(86)
    東京その他(33)

  15. 784 匿名さん

    そんな奴はマンション購入掲示板は見てないよw

  16. 785 匿名さん

    プアマンズ港区目黒区
    プアマンズ目黒区世田谷区

  17. 786 匿名さん

    このランキングは賃貸住まいの若い人が中心だから、別におかしくない。
    ただ、分譲住まいに限定したら、また違った結果になるだろう。

  18. 787 住まいに詳しい人

    >>783
    あれ?
    自由が丘や田園調布に風俗店が一店舗もないじゃない
    なんで?

  19. 788 住まいに詳しい人

    >>786
    おっしゃる通り
    高額所得者に限定したアンケートなら世田谷戸建がTOPだろう

  20. 789 匿名さん

    ノムコムで12月末の地価が出た。都内全体は横ばい。15バーセント以上上昇は高い順に三鷹、田無、吉祥寺、千歳烏山、西馬込。

  21. 790 匿名さん

    そんなランキングに意味はない

  22. 791 匿名さん

    低所得のネガがわざわざ出してきたランキングなんだから
    頭から否定しないで。心の拠り所がなくなってしまう。
    逃げ道を残してあげるくらいの余裕を見せてよ。

  23. 792 匿名さん

    ランキングにカスリもしない不人気世田谷は、誰を対象にしても不人気。

  24. 793 匿名さん

    その人気は嘘だ!と言いたい気持ちもわかるけどね。人生最大の買い物なのに平凡だね、て言われるわけだからランキング否定したくもなるわ

  25. 794 匿名

    タワーマンションは数年後に欠陥マンションになるのか

    長周期地震動で超高層マンションの資産価値下落も
    2011年01月05日10時47分

    国土交通省は2010年12月21日に「超高層建築物等における長周期地震動への対策試案について」を発表した。超高層ビルに長周期地震動の対策を求める内容で、既存の超高層ビルの長周期地震動対策が不十分であることを公式に認めたことになり、人気があるとされる超高層マンションの資産価値下落の可能性もある。

    長周期地震動とは、揺れの周期が長い波を含む地震動である。周期とは地震で建物が揺れた時、左に動いて元に戻り、右に動いて元に戻る、という一往復にかかる時間を指す。長周期とは数秒から十数秒程度のゆっくりした揺れである。超高層ビルのような巨大な建築物は長周期の地震波と共振を起こしやすい。

    長周期地震動では船が揺れるような大きな揺れが長時間続き、被害が深刻化する。揺れ幅が数メートルにも及ぶ可能性のある長周期地震動が発生した場合、超高層ビルの室内ではまず立っていることは困難である。家具も大きく移動し、倒れるなどと予測される。

    これまで超高層ビルは短周期の直下型大地震には強いとされていた。実際、阪神大震災では他のビルや住宅と比べて相対的に被害は小さかった。しかし、超高層ビルは長周期地震動には脆い。特に関東平野のように堆積層の厚い平野部では、地表から地下深くまでの堆積層の影響によって長周期地震動は増幅される。

    長周期地震動の被害は既に現実化している。2003年9月の十勝沖地震では、震央から約250kmも離れた北海道苫小牧市の石油タンクで火災が発生した。2004年の新潟中越地震では東京都港区は震度3に過ぎなかった。しかし、六本木ヒルズ森タワーでは、エレベータ6基が損傷する事故が起きた。そのうちの1基はロープが切断された。

    土木学会と日本建築学会は2006年11月20日の時点で、超高層ビルが長周期地震動で想定以上の負荷がかかるとして、耐震性向上を提言した。それから4年後に、ようやく対策試案が発表されるに至った。その間にも雨後の筍のように超高層ビルが建設されたことを考えれば恐ろしくもある。

    対策私案では新たに超高層ビルを建設する場合、長周期地震動を考慮した設計用地震動による構造計算や、家具等の転倒防止対策に対する設計上の措置を必要とする。一方で既存の超高層ビルについては長周期地震動による影響が大きいものを再検証し、必要な補強を行うように要請するにとどめた。

    今回の対策が実行されれば、その後に建設される超高層ビルについては、それが十分か否かは議論があるとしても、一応の長周期地震動対策がなされる。この結果、長周期地震動を考慮せずに建設された既存の超高層マンションは見劣りすることになる。新耐震基準以前のマンションのような扱いとされ、資産価値が大きく下落する可能性がある。

    対策では既存の超高層ビルも再検証するとしているが、これが分譲の超高層マンションでは機能しにくい。行政が検証主体であっても、建物所有者の協力が不可欠である。しかし、マンション管理組合では意思統一がしにくい。多数の区分所有者が存在する大規模マンションでは一層である。そして問題発覚による資産価値低下を恐れて行政の調査を拒否する区分所有者も少なくない。これは耐震強度偽装事件での調査でも見られたことである。

    結果として既存の超高層マンションへの検証は不十分に終わり、長周期地震動に対する安全性は不透明さが残る。超高層マンションの中古市場は経済学で言うところのレモン市場化する可能性がある。

  26. 795 匿名

    引用したネタ元、も書けない記事。

  27. 796 匿名さん

    ブスだけど自意識過剰の自惚れ気持ち悪い
    ウメタテーゼ

  28. 797 匿名さん

    >>764

    市区別ラブホテル数

    東京都の市区町村別ラブホテル検索
    千代田区(1) 中央区(1) 港区(7) 新宿区(115)
    文京区(20) 台東区(98) 墨田区(28) 江東区(5)
    品川区(22) 目黒区(5) 大田区(36) 世田谷区(4)
    渋谷区(85) 中野区(4) 杉並区(8) 豊島区(108)
    北区(10) 荒川区(11) 板橋区(2) 練馬区(4)
    足立区(43) 葛飾区(14) 江戸川区(27) 八王子市(40)
    立川市(12) 武蔵野市(6) 青梅市(1) 府中市(5)
    昭島市(7) 調布市(1) 町田市(18) 小金井市(1)
    小平市(3) 日野市(1) 東村山市(6) 国分寺市(5)
    国立市(6) 福生市(1) 東大和市(6) 東久留米市(3)
    武蔵村山市(3) 多摩市(2) 稲城市(1) あきる野市(6)
    西東京市(3) 西多摩郡瑞穂町(8)

    各エリアの風俗店数
    ソースは783にある。

    東京都(2350)
    歌舞伎町/新宿(218)
    大久保/新大久保(64)
    池袋北口/西口(173)
    池袋東口(68)
    吉原/浅草(115)
    六本木/赤坂(106)
    渋谷(219)
    恵比寿/目黒(53)
    五反田/品川(185)
    鶯谷(185)
    上野/御徒町(84)
    日暮里/西日暮里/町屋(81)
    高田馬場(30)
    大塚/巣鴨(114)
    北千住/金町(23)
    蒲田/大森(41)
    新橋/銀座(80)
    神田/秋葉原(46)
    中野/高円寺(36)
    吉祥寺/荻窪(30)
    錦糸町/亀戸(95)
    小岩/新小岩/葛西(65)
    国分寺/立川/八王子(120)
    町田/調布/府中(86)
    東京その他(33)

  29. 798 匿名さん


    市区別ラブホテル数
    http://www.lovefactory.jp/tokyo/

  30. 799 匿名さん

    >>764
    商業規模の割にはかなり少ない方でしょ。

  31. 800 匿名さん

    趣味の告白?

  32. 801 匿名さん

    結構意外だった↓。

    文京区(20)


    江東区(5) 目黒区(5) 世田谷区(4) 中野区(4) 杉並区(8) 板橋区(2) 練馬区(4)


    世田谷(4)のうち1はあの有名なマンションのところ?

  33. 802 匿名さん

    書き込んでいるヤツの住んでいる場所が表示されたら失笑しちゃうだろうね

  34. 803 匿名さん

    世田谷はタウンページで調べると芦花公園、下北沢、等々力の3件です。
    昔は環八沿いとか多摩川沿いにもっとたくさんあったんだけどねぇ

  35. 804 匿名

    台東区とか98じゃ済まない気がするけど。
    鶯谷以外にも結構あるし。

    台東区ってイメージ微妙だよね…。
    観光地浅草で何とかごまかしてるけど、生活保護率は毎年断トツ1位だし、上野も浅草も***、チンピラの類多いし…。
    個人的には23区で一番イメージ悪い。

  36. 805 匿名さん

    >>789

    都心が下がり、京王線中央線沿線の都下が上っているではないか。

  37. 806 匿名さん

    台東区の98は多すぎると思うよ。セブンイレブンだって台東区で30軒くらいしかないんだから。
    タウンページだと46軒、98軒ってのは山谷の簡易宿泊所みたいのもカウントされていると思う。

  38. 807 匿名さん

    文京区は湯島があるからね

  39. 809 匿名さん

    台東ならコンビニよりラブホの方が多くても不思議じゃないけど。

  40. 810 匿名

    芸大や博物館もあるのが台東区。山の手と下でこれほど差があるのもめずらしい。鶯谷とかのラブホは駅から目立つだけで範囲は狭い。渋谷や新宿のほうが広い。

  41. 811 匿名さん

    台東区はソープの数は東京ナンバーワン!

  42. 812 匿名

    >810
    結構広いと思うけどなぁ。駅から見える範囲から奥のエリアもラブホがすし詰め状態だから。
    台東区は池之端が唯一良いエリアで、他は893が肩で風切って歩いてるような場所が殆ど。まっ、風俗が多い場所はそういう輩も比例して多いのは常だけど。

  43. 813 住まいに詳しい人

    >赤坂って言うのは高級な新大久保なんだよ
    >そういう意味では吉祥寺と赤坂は似ているのかもしれないね
    >他には、御徒町駅と上野駅の間、川崎駅、日暮里駅、鴬谷駅ちょっと違うけれど池袋駅(中華街)

    湯島はいわゆる上でいうところの御徒町駅と上野駅の間だからね

  44. 814 住まいに詳しい人

    >赤坂って言うのは高級な新大久保なんだよ
    >そういう意味では吉祥寺と赤坂は似ているのかもしれないね
    >他には、御徒町駅と上野駅の間、川崎駅、日暮里駅、鴬谷駅ちょっと違うけれど池袋駅(中華街)

    湯島はいわゆる御徒町駅と上野駅の間のところだよね。
    東大も近いけど

  45. 815 匿名さん

    池の端は三菱財閥の岩崎邸がある元祖山の手。
    今は丸の内と成蹊学園周辺が三菱の庭。

  46. 816 匿名さん

    岩崎邸は六本木と高輪にもあった。
    今は国際文化会館と三菱の迎賓館になってる。

  47. 817 匿名さん

    今の三菱のボスは吉祥寺だね。

  48. 818 匿名

    台東区は上野桜木もいいよ。

  49. 819 匿名さん

    街の風情ぶち壊して建てたマンションなんかに住みたくない。
    大規模再開発に住みたがるなら、埋立地でも十分だ。
    二子玉も遠くから眺めただけでガッカリ。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

54.92平米~76.86平米

総戸数 132戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸