東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ミッドベイ勝どきってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 東京ミッドベイ勝どきってどうですか? Part2

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-02-11 18:18:13

パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94131/


携帯版=http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/kachidoki/index.asp

<全体物件概要>
所在地=東京都中央区勝どき5-1005、1006(地番)
交通=都営大江戸線勝どき駅より徒歩8分
総戸数=233戸
間取り=1DK~4LDK
面積=40.29~84.68平米
価格=2,400~6,300万円台予定
入居=2012年3月下旬予定

売主=名鉄不動産伊藤忠都市開発
管理=名鉄不動産
施工=長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
東京ミッドベイ勝どきの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-08 22:03:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京ミッドベイ勝どき口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名

    モデルルームオープンっていつからですか?

  2. 202 匿名さん

    向かいの倉庫は近いですよ。10mも離れてないですからね。
    それに夏だけ日が差すとか、最悪じゃないですか。

  3. 203 匿名さん

    ここの近隣の駐車場の相場が40000円前後なら、マンション内の駐車場も40000円前後しても仕方がないように思う。
    マンション内の駐車場が70台(車椅子優先1台、来客用2台含)しかないから、利用できなかった人が出た場合、
    不公平になってしまいますからね。
    マンション内の駐車場代金も利用者が少なければ、値下げもあるかもしれないが、利用者が多ければ難しいのでは。

    >>200
    駐車場は全台平置きですよ。

  4. 204 匿名さん

    ここは買う。ゼッタイ買う。頼む当たって。

  5. 205 匿名さん

    ↑安物買いの銭失いになるぞ
    冷静に物件を評価してみろ!
    中央区以外はメリットないぞ

  6. 206 匿名さん

    >205さん
    MRの予約状況からみるにむちゃくちゃ人気ありそうですが・・・。
    銭失いって、ここは転売に不利なのか??
    ここの問題って、駐輪場くらいだと思うけど。

  7. 207 匿名さん

    ここの一番の問題は、
    抽選倍率が高いかも。
    ってことでしょ。

  8. 208 匿名さん

    眺望、採光、ピロティ、外廊下、液状化など懸念材料は沢山あるでしょ

  9. 209 申込予定さん

    転売目的で申し込む人が多そうですね。
    自住目的の人を優遇してくれたりしないもんでしょうか。

  10. 210 匿名さん

    前スレを見ると駐輪場の問題って大きく取りだたされていますね。前スレを見ても探しきれなかったのですが、
    一体ここの駐輪場の台数って何台なのでしょうか。今はどこのマンションも1世帯に対して1台のところが
    多いようですが、それよりも少ないのでしょうか。

    懸念材料も感じ方は人それぞれだと思いますが、私は眺望はあまり気にならないですね。眺望っていつか
    飽きるものだと思っていますので。

  11. 211 匿名さん

    ここは1世帯に1台。

  12. 212 匿名さん

    眺望と日照は屋上にガーデンができるようだから大丈夫。
    液状化も関東大震災で何ともなかったようだから多分大丈夫。

  13. 213 匿名さん

    じゃあ、屋上ガーデンに洗濯物干しますか(笑)

  14. 214 匿名さん

    屋上で暮らしていいんだ、ここ(笑)

  15. 215 匿名さん

    屋上ガーデンは子供を遊ばせるのによさそうですね。
    もちろん車も来ないし安心ですね。
    ここは違いますが屋上で農作業ができるマンションもある様です。

  16. 216 匿名さん

    眺望は始めだけですね。住み慣れると、見なくなります。
    逆説的ですが、綺麗な景色を見たときに感動できるように
    自宅は眺望がいまいちな方が良いのかも知れません(笑)
    ただし日照やプライバシーの方は問題があるとストレスに
    なりますから、そういう意味ではネックの少ない高層階を
    検討する価値はあると思います。

  17. 217 匿名

    でも高層階は金額が高いです。
    悩ましいなぁ~

  18. 218 匿名さん

    「アドレスは中央区

    すげーな。おい。これだけか。

  19. 219 匿名さん

    >>216
    的確な分析ですね。

  20. 220 匿名

    >218さん
    私も思いましたw

  21. 221 匿名さん

    逆に江東区湾岸とかの物件は「銀座5分!」連呼で、
    物件概要の住所でしかどこの区か分からなかったり(笑)
    銀座5分って言うから築地や新富町周辺かと思ったら、
    おいおいまた地下鉄乗車時間5分だけが売りの豊洲かよ(笑)

    他にも「大手町直通○分!」も大抵城東地区の物件で、
    区名が分からなかったりする。
    こういった物件は区名を出すのが恥ずかしいのかね。
    少なくとも販売ではプラスにならないと思っているだろうけど。

  22. 222 匿名さん

    大晦日ですが、マンション情報見てます。来年もいい情報が入りますように!
    カウントダウンのイベントで花火打ち上げるんだっけ?

  23. 223 匿名さん

    >>222
    私も更新がないのはわかってても習慣で見に行っちゃいます(笑)
    販売時期も近づいてることだし来週末くらいには具体的な情報が出てきてくれるかな?
    こちらの掲示板と併せて有意義な情報交換できるといいですね。

  24. 224 匿名さん

    警察署が近くにあるのってどうなんだろう?
    もちろん安心感はあるし、防犯上の効果もありそうだけど
    一日に何度もパトカーのサイレンが聞こえてくるのかな?

  25. 225 周辺住民さん

    昨日今日と23区外ナンバーがいっぱい見に来てるよ。
    バーの情報によると地元民でも狙ってる人が多いようだけどこりゃ本当に倍率高そうだね。

  26. 226 匿名さん

    パトカーがサイレン鳴らすのは年に数回だけ。

  27. 227 匿名さん

    サイレン問題はパトカーではなく救急車だね。
    近くに救急病院はないから問題ないかも。

  28. 228 匿名さん

    そういえば月島警察署って移転予定があるみたいだけど
    スケジュールとか跡地に何が出来るか知ってる人いませんか?

  29. 229 匿名さん

    1LDkを買って賃貸にするとしたら、いくらで貸せるでしょう。10万円は超えるでしょうけど、そんな額で1人暮らしする人は限られてますよね。

  30. 230 ご近所さん

    40平米1LDKで12万から15万ぐらいまでいけると思う。
    ペットOKにすれば銀座のお姉さんが借りてくれるよ。

  31. 231 匿名さん

    15万は無理でしょう。12万がいいところ。

  32. 232 匿名さん

    銀座へのアクセスが良い立地を検討中です。
    公式サイトに発売は1月上旬と書いてありますが、まずは資料請求をするべきでしょうか。
    モデルルームの地図が見当たらないのですが、まだ準備されていないのでしょうか。

  33. 233 匿名さん

    >ペットOK

    マンション全体が、地権者様を除いてペットNG
    の勝どきビューなんてのもあるね。

  34. 234 匿名さん

    >232
    MRは予定地近くに既にできていましたよ。

  35. 235 匿名さん

    こちらのディスポーザーはINAX製ということですが
    メーカーとしての評判はどうなんだろう
    実際にINAX製をお使いの方が居たら使い勝手や性能など教えて欲しいです

  36. 236 匿名さん

    >231
    地元の人じゃないでしょ。この辺りの賃料相場を調べてごらん。
    ペットOKで新築の物件だと平米4000円することもあるよ。
    12万は良くてじゃなくて、悪くてもだね。

  37. 237 匿名さん

    >>235
    INAX製なのですか。私もよくはわからないのですが、日本の会社の物なので例えば不具合が出てもすぐ対処がしてもらえるかな…と思います。他に検討しているマンションがあるのですが、そこはアメリカ製の物とのことで、不具合が出た時に部品が取り寄せになってしまったりしたら困るな…と思いまして。

  38. 238 匿名さん

    228さん
    「2010年以降に晴海5丁目の東京国際見本市会場跡地に移転予定」くらいしかまだ情報が出ていないですね。
    まだ先の話なのですかね・・・。

  39. 239 匿名さん

    >>238
    移転すること自体は決定しているようですね

    いきなり治安が悪くなうような事はないと思うけど
    豊海の公園や倉庫の辺りにうるさい車や若者が集まったりしないか、少し心配です
    やっぱり警察署があるというのは結構な抑止力になっているでしょうから

  40. 240 匿名さん

    警察署跡地は道路になって、ゆりかもめが延伸されてくるという計画もあったようだ。

  41. 241 匿名さん

    先着順かな抽選かな?

  42. 242 匿名さん

    最近はミッドベイよりも魅力的な物件を見つけたんでそちらが気になってます

  43. 243 匿名さん

    それは何処ですか?ご近所のクレスト?

  44. 244 匿名さん

    >240
    ゆりかもめ来ると良いですね。決定事項なのでしょうか?

  45. 245 匿名さん

    計画だけは昔からあるけど
    いつ実現するのか分からないのが
    ゆりかもめの延伸

  46. 246 匿名さん

    警察署の移転が本当なら、警察署の跡地がゆりかもめになるのいいですね。
    計画があったくらいだから、移転が決まればその可能性も出てきますよね。期待しちゃう。

    >224
    警察署が近くにあるだけで、防犯上の効果って結構あると思います。
    私も昔警察署の近くに住んでいたことがありますが、犯罪も少なかったように思います。
    ただ、たま~に街宣車が何台か通りすぎることがあって、パトカーのサイレンよりうるさいな~と
    感じたことがあります。

  47. 247 匿名さん

    警察署の跡地とゆりかもめは関係ない。

  48. 248 匿名さん

    正月の餅で体重が増え、しかも運動不足です。
    そんなときには近くに運動施設があると嬉しいですね。
    トレーニングルームとプールやジャグジーもあって眺望もいいらしい。
    中央区の公営運動施設で温浴施設は午前10時から午後10時まで。
    三連休はそういう場所で過ごしたいものです。

  49. 249 匿名さん

    私もこの正月休みで体重が増えました・・・。
    ここは共用施設としてプールがあるんですか?
    維持管理が大変そうですが、スイミング目的でわざわざジムに通っている人にとっては
    最高の環境ですね。

  50. 250 匿名さん

    ↑共用施設にプールはないようですよ。
    あると、管理費やら修繕積立金やら高くなりそうだからね。

  51. 251 匿名さん

    近くの公営運動施設のプールは
    スイミング用ではなくて水中トレーニング用のプールのはず。
    一般は有料だし。

  52. 252 周辺住民さん

    近くのほっとプラザはるみのプールは水泳用じゃないですね。
    ガシガシ泳ぐなら月島1丁目の月島スポーツプラザまで行くとあります。
    どっちも空いてていいですよ。

  53. 253 匿名さん

    体を動かすのが好きな人には良い場所なのかもね
    豊海運動公園にはテニスコートもあるし、ウォーキングや犬の散歩にも良さそう
    規則的にOKなのかはわからないけど秋頃にはハゼ釣りのスポットにもなってるみたい

  54. 254 匿名さん

    月島のプールはいいですよ!!

    平日、仕事帰りにひと泳ぎしていますが

    空いているので好きなペースで泳げます

  55. 255 匿名さん

    >250
    ない方がヨイ
    あると将来の住人負担が大きくなりすぎる

  56. 256 匿名さん

    三越別館の地下駐輪場は便利だな。
    エレベータで地下まで一気におりて、地下の売り場に秘密ルートで直結。

    ちょっとVIPな気分。


  57. 257 周辺住民さん

    警察署の跡地は道路です。
    これは豊海水産埠頭と豊洲新市場のアクセス道路。
    豊海運動公園は半分以上潰される予定だがこの道路がないと埠頭→市場のトラックが六丁目の環状二号線を右折しまくることになる。

    ゆりかもめはその道路の上を通る予定だが、客感的にみて費用対効果的に無理かな。
    晴海の空き地に何ができるか次第。

  58. 258 匿名さん

    月島プールの補足です。
    利用料金は2時間まで500円になっています。
    超過料金は1時間で250円です。
    ただ区民の優待値段があって380円になります。
    監視員の人達もすごくいい方ばかりで気持ちよく利用できますよ。

  59. 259 周辺住民さん

    >>257さん
    公園の芝生の小山やテニスコートを潰して朝潮運河に橋かけて晴レジの目の前まで渡すってことですか?
    全然知らなくて驚きました。いろいろな計画があるんですね〜

  60. 260 匿名さん

    下記の補助314号が計画道路。

    1. 下記の補助314号が計画道路。
  61. 261 匿名さん

    ちょっと西に行ったところの空き地(元々公園みたいになってた)に豊海センタービルが着工されたね。今年中に竣工するみたい。

    7階建てで高さ42メートルだからマンション換算で14階建て相当。
    事務所ビルのようだが一部店舗とかも入るようだ。

    http://www.kashi-jimusho.com/detail/59537/

  62. 262 匿名さん

    補助314号線は昔の計画だと平成27年度開通予定だったようだ。

    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/data/rinkai-plan/5-1.html

  63. 263 匿名さん

    月島警察の晴海新庁舎は平成26年1月に竣工のようだ。
    つまり、あと3年後。

    因みに、豊洲新市場は平成26年度の開場を目指している。

  64. 264 購入検討中さん

    幼稚園や小学校低学年の子供の習い事は、どこらへんでされてますか?ご近所の方教えて下さい。スイミングや体操、英語、ピアノなど・・

  65. 265 匿名さん

    >251さん
    水中トレーニング用のプールとは??
    ダイビングの練習に使用される?

    >254さん
    月島のプールは良さそうですね。
    お仕事帰りに利用されているとの事ですが、
    何時まで開いているのでしょう。
    それにしても区民の場合2時間380円とは安い!

  66. 266 匿名さん

    >>264
    月島のスポーツプラザでスイミング教室があるみたいですよ。

  67. 267 匿名

    265
    ダイビングではなくて、
    プールに入って歩きながら体操するトレーニングがあるんですよ。

  68. 268 匿名さん

    私も、小さい子供の習い事は興味があります!
    英語教室は本日11日(火)に勝どきビュータワー2階に
    リバーシティイングリッシュスクールがオープンするようですね。

    >267さん
    なるほど。水中ウォーキング専用コースがあるんですね。
    妊婦さんの運動やリハビリにも利用されていて、負荷が
    かからず体力づくりできるんですよね。

  69. 269 匿名さん

    越中島のプール使っている人も多いよ。

  70. 272 匿名さん

    >265さん
    「最終入場時間 午後8時40分、退水時間 午後9時10分」です

  71. 273 匿名さん

    >>271
    そういえばここは品川ナンバーになるんですね、これは地味に喜ぶ人も居そう
    最近はナンバーにこだわる人も少なくなってそうだけど
    ちょっとしたオマケ要素ですね

  72. 275 匿名さん

    272さん
    プールの営業時間を教えていただきましてありがとうございます。
    それくらいなら、仕事が早く終わった日に利用できそうです。
    夜間は空いているとのことなので、快適に利用できそうですね。

  73. 276 匿名さん

    TTTは道路挟んで西北に超高層タワーが出来れば
    逆にそこから見下ろされるTTT住人が多くなる。お互い様。

  74. 277 匿名さん

    低層マンションであるミッドベイは見下されっぱなしということですね。

  75. 278 匿名

    子供英会話教室はいくらくらいなんですかね?
    場所的に高そうな気がしますが…

  76. 279 匿名さん

    ↑勝どきビュータワーの英会話教室の料金は、コースによって色々ありますが
    幼稚園・小学生のマンツーマンレッスンなら月4回で20000円ほどです。
    これにテキスト代や維持費などもかかります。
    先生1人に生徒4人なら月4回8000円だそうです。

  77. 280 匿名さん

    251さん
    水中トレーニング用のプールなんてあるんですね。一般は有料とのことですが、どのような場合が無料なのですか?
    公営運動施設も他のスポーツプラザのようにトレーニングジムやスポーツ教室などあると便利ですよね。

    261さん
    情報ありがとうございます。豊海センタービルは結構大きそうですね。マンションの14階建て相当なら
    ここと同じくらいの高さになるんですね。目の前じゃないので心配はないですが、店舗が気になります。

  78. 281 匿名さん

    >278
    ECCジュニアやミネルヴァなら標準的な価格です
    勝どきに両方ともありますよっ!

  79. 282 匿名さん

    235さん
    今我が家についているディスポーザーはINAX製です。5年前のものですがまだ一度も壊れたことがありません。個人的にはディスポーザーはどうしても不衛生な気がしてしまってあまり好きになれません。
    今のディスポーザーは出さなくてもいいものもあるそうですが我が家のものは
    作動している時は常に水を出しっぱなしにしなくてはなりません。
    お皿を洗い流す時に使う水で作動はしていますがなんとなくもったいない様な気がしてしまいます。

  80. 283 匿名さん

    すぐ目の前に青い壁が見えるのでリビングも青く
    見えるかな?食欲がおちてダイエットにいいかも

  81. 284 匿名さん

    >282さん
    横レス失礼します。
    INAX製は壊れにくいんですね。
    ディスポーザーは故障が多いと聞いていたので安心しました。
    ここは長谷工なのでINAX、双日と共同開発したマンション向けディスポーザー
    「ニュー・エコ・ポーザー530 Minipo」が入るのかな。

  82. 285 匿名さん

    ディスポーザーは壊れやすいと聞いたことがありますが、実際はそうでもないのでしょうか。それともメーカーによって違ったりするのかな・・・。ディスポーザーがあると生ゴミの処理などに便利だなって思うので、標準装備であることは嬉しいなって思います。それにしてもここのディズポーザーがINAX製良かったのかなとも思います。海外の製品だと修理も点検も面倒な感じがしますからね。日本のメーカーなら安心できそうですから。

  83. 286 匿名さん

    このマンションのディスポーザーにINAX以外の選択肢があるのかはわかりませんが
    メーカーによっての特徴は色々あるようです。
    日本メーカーはやはり故障時やメンテなんすの面で安心感がありますが、海外だとパワーが大きく
    多少固いものでもガンガン砕いてしまうメーカーもあるようです、その分使用時の音もすごそうですけどね。

  84. 287 匿名さん

    今週末からMRオープンというのに公式hpは何ら情報更新なし。
    行ってみてのお楽しみか。

    江東区亀戸のミッドなんとかという物件はMRオープン後、失望の嵐が吹き荒れて大変なようだ。

    ここは、価格からすると直床・直天井なんだろうな。

  85. 288 匿名さん

    安い部屋がたくさん出ると嬉しいですね!

  86. 289 匿名さん

    >>287さん
    モデルルームのオープンは今週末なのですか?
    インフォメにはまだ2月上旬販売開始予定としか書いてありませんし
    問い合わせ先はまだ「東京ミッドベイ勝どき」準備室のままですね。
    構造ですが、施工が長谷工なので直床の可能性はありますね。

  87. 290 匿名さん

    >>286
    確かに、海外製品だとパワーが大きいイメージが強いです。ダイソン製品を思い浮かべてしまいました(笑)
    音が結構するとなると利用時間も考えてしまいますよね。夜には食器など洗ってしまいたいと考えますが、
    深夜だとご近所に迷惑がかかってしまうかもしれませんね。またディスポーザーは砕くものにもかなり制限が
    あると伺いました。掃除は簡単なようですが、いろんな意味で面倒くさそうな設備でもありますよね。

  88. 291 購入検討中さん

    レックスガーデンも長谷工だけど二重床だったよ。
    きっとここもそうだと思うんだけど。。。
    それより管理費+修繕積立金が25000円ほどらしく、結構高いと嘆いております。
    私的には管理会社変えたいんですが、みんなはどう思っているのでしょう?

  89. 292 匿名さん

    月島離宮は、管理+修繕費が26000円と書かれていますよ。
    相場なのでは。

  90. 293 匿名さん

    管理費と修繕積立金は性格が全然違うから、
    足して比較しても意味がないと思うが。

  91. 294 匿名さん

    管理費+修繕費が25000円は相場通りでしょう。
    むしろ長谷工価格であり、庶民向けに安く抑えられていると思います。

  92. 295 匿名さん

    >>291
    レックスガーデンは前田建設の設計施工だよ
    販売提携が長谷工アーベストなだけ

    ミッドベイは水回りのとこだけスラブ落として居室は直床でしょ

  93. 296 匿名さん

    今日モデルルーム行ってきました。
    直床です。

  94. 297 匿名さん

    MR行かれた方、価格や設備などの詳細はいかがでしたか?

  95. 299 匿名さん

    質問ですが、このマンションから東京湾の花火はみれるのかな?

  96. 300 匿名

    値段はどうでした?
    60㎡の部屋です

  97. 301 匿名さん

    268さん
    私も子供には小さな頃から英語は習わせたいと思っているのですごく興味があります!調べてみたら月島にあるスクールの分校の様ですね!ホームページをみたら英語を楽しく学べる様色々な工夫をされている授業なので子供も無理なく取り組めそうです。ベビー手話のコースもあるみたいですね。

  98. 302 匿名さん

    直床…ここは違うのではないかと期待していたのですが。。。
    床暖の部分は高さが出てしまうのでしょうか?
    最初から付いている分は出ないとよいのですが。。。

  99. 303 匿名さん

    ある意味、直床のほうがよくね?
    スラブ厚はどうなんだろう?

  100. 304 匿名さん

    値段は中央区勝どきにしてはやはり安い。
    設備も悪くないと思います。
    だだ他の仕様のよいマンションと見比べると劣ると感じる点はやはりありますが。
    洗面所のシンクが小さいとかペアガラスじゃないとか。

    60㎡で3500万~からあったよ。
    倉庫ビューは1LDKとかが多い。
    ただBMWの倉庫?もかなり古そうだから建て替えられる可能性高そう。
    修繕積立金が20年後でも1万以内と安いですね。
    名鉄不動産がどんな管理をするのかは分かりませんが。
    二重天井・直床です。

  101. 305 匿名

    管理費+修繕積立費がいきなり2万円は本当でしたか?

    ペアガラスじゃないは残念ですね~

  102. 306 匿名さん

    天井高と基礎杭の深さも気になる。
    共用部分とか色んな噂が出てるがどうなんだろう?

  103. 307 匿名さん

    現地の工事現場の塀に全体のパース図が掲示されたが、デザイ的には悪くないように感じた。
    MRにはシアターや眺望シュミレーションもあるのかな?

  104. 308 匿名さん

    >>305
    60㎡で管理費が13500円、修繕費5400円。
    24時間有人管理なので特別高いとは感じなかった。
    70㎡とかになると25000円ぐらいにはなってくるね。

    共用部分に関しては託児所が入るかもとか書き込みがありましたが
    特にそう言った説明はなく一覧を見ても見当たらない。
    屋上は入れない。
    ただ過去レスにも出てたが駐輪所が1台までてどうなんだろ。
    共用廊下部分にとめる人が居そう・・

  105. 309 匿名さん

    事前内覧会って、1/15からじゃなかったっけ?
    1/14からやってた?

  106. 310 匿名さん

    >>308
    管理費にはインターネットネット代込み?
    駐車場代はいくらでしたか?

  107. 311 匿名さん

    ペアガラスでしょっ!今どき勝どき

  108. 312 匿名さん

    >>309
    14日が初日のようでした
    沢山の人で賑わっていて金土日で200組来場予定とか言ってました。

    >>310
    そこを聞くのを忘れてしまった
    でもパンフにもパネルにもネット接続のことが書いてなかったんですよね

    あと今平面図見たら一階のパブリックスペースに子育て支援施設が入るようですね、すみません

  109. 315 匿名さん

    60平米のボリュームゾーンで管理費修繕費が19000円は安い!
    思ったよりお手頃で安心しました。

  110. 316 匿名さん

    屋上開放は期待してたけどガセだったんでしょうか?

  111. 317 匿名

    エントランスホールの雰囲気どうでしたか?

  112. 318 匿名さん

    屋上開放は
    最近は屋上に上がってからロープで最上階に入る空き巣、
    なんてのがいるから最上階を買う人が嫌がるでしょう。

  113. 319 匿名さん

    事前内覧会、盛況のようですね。
    ここはディスポーザーがありますが、
    ごみ出しは24時間OKなんでしょうか?

  114. 320 匿名

    もちろんそうでしょ

  115. 321 匿名さん

    あの仕様じゃ、あの価格ですね。
    まさに賃貸仕様。これまで見たMRで最低レベル。

    それでも、次の予約は週末希望なら2月11日まで取れないとか言われましたし、「ご要望書いただきました~」の放送がひっきりなしでした。
    あの放送、どうなんでしょうねえ。。

  116. 322 匿名さん

    ○○号室、ご要望頂きましたーありがとうございました~で引きましたよね?
    でも正直あおられてしまった…
    それでも恋する中央区

  117. 323 匿名さん

    290さん
    ディスポーザーでは結構処理できないものがあります。たとえば鶏肉の皮や魚の骨など。それらを間違って入れてしまった時にはなかなか処理できずずっと作動しています。ただ我が家のディスポーザーはある程度作動したら勝手にとまってくれるのでいずれ止まるのですがね。
    繊維質が多い食品も排水不良を起こしてしまう可能性もある様です。
    なかなか覚えられずついつい入れてしまうのですがね。

  118. 324 匿名さん

    江東区亀戸のミッドアベニューとかいうのはMR見学後失望の嵐だったけど、ここはそうでもないね。
    しかも、行った人の感想が意外に少ない。

    結論:意外とよかったんで皆マジに買う気になってる?

  119. 325 購入検討中さん

    すく隣に、8階建の倉庫がありますが、日当たりはどうなんですかね⁇

    いずれ、高層マンションに建て替えられる…なんて考えられますか⁇

  120. 326 匿名さん

    眺望や日照シュミレーションはあったんでしょうか?
    MRオープンの割りに、この不気味な静寂感・緊迫感はなんでしょう?

    私はまだMR行ってないけど、近くまで見に行ったら、MRまん前にブランズ東雲と豊洲シティタワーズの看板持ちが立ってて笑いました。

  121. 327 匿名さん

    直床は二重床と違って重量物に耐えられて良いのでは?
    二重床は重いもの載せると抜けそうで心配。

  122. 328 匿名さん

    >308
    パブリックスペースに子育て支援施設が入る予定なんですね。住民専用の託児所だといいですが、どうでしょうね。
    平面図を見る限り広さは如何でしょうか?
    駐輪所は1世帯に付き1台の所が多いようですが、入居者がファミリー層が多ければ少なすぎって思います。
    共用廊下に置く人も多く出てきそうですが、そういうのも管理していただけるといいですよね。

    >323
    ディスポーザーって自動で動くのでしょうか?何かが引っかかったりして、ずっと作動しっぱなしというのも
    ちょっと怖いですね。

  123. 329 匿名さん

    パースはこんな感じ。

    1. パースはこんな感じ。
  124. 330 匿名さん

    >>326
    眺望画像と日照シュミレーションはありましたよ
    冬は清澄通りと反対側の低層階も6時間中4~5時間はカゲることもあるようです。
    倉庫の方はほとんど1LDKタイプで昼間居ない人向けが多い
    BMWの倉庫は建て替える予定既にアリとか言ってたような・・ウロ覚え
    ただボロそうだったから近々別の建物になっても不思議じゃないと感じました

  125. 331 匿名さん

    ベランダは2m幅があるので広そうでした

  126. 332 匿名さん

    >>325
    隣のBMW倉庫とあわせて、このマンションと同規模か
    数階高いマンションが建つ可能性が大きいですね。

  127. 333 匿名さん

    駐車場は全て平置きで3万前後だったかな

    しかし名鉄不動産が管理するみたいだけどここってどうなんでしょう
    修繕積立が30年後も1万切って安いのが多少気にかかりますが

  128. 334 匿名さん

    確かにあのご要望書〇号室頂きました!って放送どうなんでしょうね
    他のMR土日に行ったことないけど他の所もあんなもの?

  129. 335 匿名さん

    今住んでるマンションはディスポーザーついてますがすごく便利ですよ
    海老とか生臭くてすぐ捨てたいものとかには重宝してる
    ただ繊維があるものは時間がかかったり止まったりはしますね
    枝豆の皮とか貝の殻とかは無理です
    勝手に作動は今のトコないです、米国製のモノですが

  130. 336 匿名さん

    あとエレベーターは防犯のための窓があって中が見えるタイプのものですね
    賃貸みたい

  131. 337 匿名さん

    >327
    重いものを乗せると抜ける心配があるんですか?
    直床との違いがイマイチわからない初心者なので
    詳しい方教えていただけたら助かります。

  132. 338 匿名さん

    やっぱり数年後には、目の前に同じくらいの高さのマンション建つんですかね・・・
    そしたら低層階の部屋は真っ暗ですね。

    悩みます。

  133. 339 匿名さん

    >>337
    どの程度の重さまで耐えるのか、詳しいことは分からないのですが
    さすがに床が抜ける心配はしなくてよいと思いますよ。
    直床、二重床のメリット、デメリットはweb上でも色んな所に記事があるので、お時間のある時にでも
    見て回ってみるのも良いかもしれません。
    私も実は「二重天井、二重床は防音性能が高い」と勝手なイメージを持っていたのですが
    必ずしもそんな事は無いらしいという事がわかったり、色々勉強になりました。

  134. 340 匿名さん

    直床に入るクッションのせいで重い物乗せると周辺の床が沈みますよ。
    うちも長谷工直床物件ですがこの間、ソファーの位置変えたら
    思いっきりソファー足の跡が床に・・。



  135. 341 匿名さん

    今日、近所を通りかかったら、工事現場の前で、けっこうたくさんの人が日照等をチェックしていたようだ。

    それにしても情報が少ないな。
    屋上庭園の件は本当に消えたのか?

  136. 342 匿名さん

    共有施設は一切ないと言ってたから、屋上庭園なしじゃないですか?
    行ってきましたが、値段と中央区アドレスに惹かれてみなさんかなり本気な感じ。あっという間に完売?
    黙っていてもすぐ売れそうなので知識もやる気もない、おばちゃん営業にゆるい接客をされて帰ってきました。

  137. 343 匿名さん

    え?シアターとかもないの?
    殿様商売か!?
    模型ぐらいはあるんでしょ??

  138. 344 匿名さん

    知識もやる気もないおばちゃん営業なんてヤダ!
    今日他のMRで↑なおばちゃんに当たってテンション下がって帰ってきたところ。
    おばちゃんじゃなくておっさん希望て要望出しとこ♪

  139. 345 匿名さん

    価格表は全戸公表してるのかな?
    誰か親切な人、アップきぼんぬ。

  140. 346 匿名さん

    眺望も気になります。
    高層階だとレインボーや東京タワーは見えるんでしょうか?

  141. 347 匿名さん

    シアターも模型も普通にありますよ。
    ただ、平日はわかりませんが、休日は予約がぎっしりな感じで「要望書を出したい人はさっさと出してください(かなりの割合の人が出してる感じ)次回は事前登録会で会いましょうって♪って」って感じかな。
    うちは2時間強滞在したと思いますが、帰るとき何気なく見たら一緒にシアターをみてた人たちはすでに帰られていて、商談スペースのメンバーも半数以上入れ替わっていたような気がしました。
    価格表はもらえる紙には全部記入されていないけど、全戸の値段は決まっているようで聞けば教えてくれます。
    他のこともなんでも聞けば教えてくれるけど、、オープン間もないからかおばちゃん営業だからか即答できないことが多かったです。

  142. 348 銀行関係者さん

    MR行ってきたが。。。坪単価相応の購入検討者という印象。金持ちから貧乏人が階層別に同居するタワマンより貧乏人同士が同居した方が管理面で意思疎通はしやすいのでは?書かれている駐輪場問題は、確実に発生すると思うが、それも価格に反映されてるのかと。。。分譲Mとしては???だが価格を考えればギリギリ合格点では?

  143. 349 匿名さん

    屋上入れるか営業に聞いたけど入れませんと言ってたよ
    芝生ぐらいは植えるみたい

    シアターはあるよ
    自分はおばちゃん営業には当たらなかったのでラッキーだったのかな

  144. 350 匿名さん

    確かにお安いけどね・・それなりの理由はあるって感じ
    将来壁ビューになりそうな予感がした

  145. 351 匿名さん

    目の前の倉庫、BM含めて、転売?建て替え決定とのこと。
    ここの約2、3倍の土地で開発されることまで決定している
    ことも言っていました。

    タワーが立つほどの大きさではないので、ここより大規模な
    板状マンションが立つんでしょうかね。板状でも、南と北面の
    両面マンションとかが可能もあるとか?。

    最悪、対面バルコニーとか考えると・・。すぐに申込書を
    書けませんでした。値段はそんなに安いんですかね?
    私の会のときは、申込をした人もアナウンスでは2組(2組
    とも40平米)だけでした。

  146. 352 匿名さん

    天井が低く、2重床で無いのは騒音面でどうなのでしょうか?

    あと、ペアガラスが標準でないのも気になります。

  147. 353 匿名さん

    bmwの土地の眼の前にはコスモベイやライオンズがそびえたってるのに、そんな場所にマンションが建つのかな?

    ここよりも条件悪いと思うけど。

  148. 354 匿名さん

    でも、マンションじゃなくて事務所だったら最悪だよね。

  149. 355 匿名

    わざわざ貸しオフィス作って、借り手はあるかね?
    自社だけ入る事務所ならともかく。

  150. 356 匿名さん

    マンションだと思うけどなー。板状MSでライオンズとかぶるところは多少安くするってのが普通の考え方じゃないか。ライオンズの距離もここの前の建物との距離よりは遠いからね。

  151. 357 匿名さん

    自分もマンションの悪寒
    根拠はないけど

  152. 358 匿名さん

    いずれにしろ、マンションかオフィスが出来て眺望はなくなるということですね。

  153. 359 匿名さん

    アドレスが大事、ハルレジより駅近だし!
    ただ、建物に囲まれると言われがち。

  154. 360 匿名

    北側の端に行けばいくほど眺望・採光とも良いのかな?

  155. 361 匿名さん

    >>353
    今の青い倉庫のあるくらいの位置でギリギリまで北東側(このマンション側)にひけば、
    南西の敷地境界までは、十分な距離が取れるんじゃないですか。
    おそらく板状の15階~18階建てのマンションが建つと思います。

  156. 362 匿名さん

    建替え決定なんて私の担当者は言っていませんでした。
    そのうち建替えはあるかもしれないけど、今はまだ何も決まっていないという話でした。
    対面バルコニーかもなんて話、一体どこから出てきたんですか?

    私の担当者がずるいのか、>>351さんがネガなのか。

  157. 363 匿名さん

    >>362さん
    営業が悪いというのか、しっかりと質問しないのも悪いのでは?電話でもいいから聞いてみたらいいのでは?個人的にはここはリスクが高いのでそんなネガをする人なんていないと思います。それに私も営業から、はっきりとすでに大規模な敷地で建て替えが決まっていると聞きました。本当のことです。対面になるかは可能性なだけで、何が建つかは今の段階では分からないので推測でしょう。

  158. 364 匿名さん

    私は大規模な敷地とまでは聞かなかったけどBM倉庫は建て替えが決まってると聞きました。
    ただ何階だとか何になるだとかは決まっていない、と。

  159. 365 匿名さん

    ここ、インターネットどうなってるか聞いた方います?

  160. 366 匿名さん

    この週末でだいたい一応花がついたようですね。

  161. 367 匿名さん

    ↑昨日の時点では花は3割程度しか付いてなかったように見えたけど。何、だいたいって??

  162. 368 匿名さん

    333さん
    勝ちどきの駐車場の相場は42429円との事。
    なんと最高額が78750円とか。
    他の場所だと家が借りれてしまいますよね。
    3万円前後は妥当なのかな。

  163. 369 匿名さん

    この物件の目の前にできる20階弱のマンションによって、
    ほぼ眺望や日当たりがさえぎられるので住民としては痛いですね。

  164. 370 匿名さん

    >>368
    勝どきってTokyoTowersが出来た辺りから一気に価値が上がってきた印象です。駐車場相場も城南地区なみじゃないですか?
    文句を言いたいわけじゃないですが、そこまでして勝どきに住みたい理由って何なんでしょう。
    山手駅近でも住居費が変わらないのでは。

  165. 371 匿名さん

    >>370
    TTT以前も駐車場料金は変わらないですよ。この辺りは昔から4万円ぐらいしてました。
    物件価格は2005年ぐらいを境に随分上がったと思いますが、それは都心全体の話だから今も山手線駅近(都心3区ね)よりは勝どきの方が安いんじゃないですかね。

  166. 372 匿名

    ここ割安だけど環状2号線ができたりしていつか高値で転売できるのかね?供給過多で厳しい予感が…

  167. 373 匿名さん

    >>372
    高値=利益が出る、と考えるのはたぶん駄目でしょう。
    たとえば、60㎡だと3600万くらいからあるから坪単価200万。
    10年後確実とは言いませんが3000万くらいでは売れるんじゃないかな。
    購入時の諸費用、売却時の諸費用を考えても10年間で1000万かからず居住できると思う。
    そう考えれば得と考えることもできますよ。


  168. 374 匿名

    昨日モデルルーム行きました!
    正直、仕様は低いですね~
    トイレはタンクレスではないし、キッチンや洗面やユニットバスはダメダメでした・・・
    40㎡と75㎡のモデルルームがあるんですが、特に40㎡は間取りを含めて酷いですね・・・
    シアター内容や営業トークは中央区アドレスと銀座に徒歩圏の押しまくりです(笑)

    レスを読んでて、間違い情報もあるので整理します。
    ①平均坪単価は220万です。(営業が持ってた正式価格表に書いてありました。)
    ②コンシェルジュは24時間ではありません。(8時~23時です。管理人が24時間です。)
    ③管理費、修繕積立費にインターネットは入っていません。
    ④60㎡の3LDKが一番人気(3700万~4300万)
    ⑤子育て支援施設は中央区の施設の為、保育園か公民館等使用用途は現状未定です。
    ⑥屋上へはいけません。
    長谷工仕様の為、間仕切り壁もコンクリにクロス直貼りではなく、太鼓現象の起きやすいスタッドを使用する
     仕様です。
    ⑧私は要望書は出しませんでしたが、1期分譲予定の8割は申込みが入ってました。

    ■値段は安いですが、仕様は相当低いです・・・

  169. 375 物件比較中さん

    結局、中央区アドレス以外にウリ無しって感じですか?

  170. 376 匿名さん

    ↑↑その通りですね。アドレス以外にウリはなしでしょう。
    一期分譲予定〇〇戸ではなく2月6日?までにMRに来場した人は(細かい数字は覚えてないけど、確か400組後半の来場予定)好きな部屋に要望書を入れてよく、その後登録をへて抽選。で残った部屋を次期分譲分として売り出すと言ってました。
    正式登録するかは別としてとりあえず要望書だけ入れてる人も結構いるんじゃないですか?

  171. 377 匿名さん

    ここから、ライオンズやコスモスベイまでの距離感なら、まだしもBM屋の土地だと、もろ目の前がライオンズ、コスモスベイなんでマンションはありえないと思うが。

    北冷のデカイ工場や水産系のビルも角にあるけど、あれも壊すのかな?

  172. 378 匿名さん

    屋上開放はギリギリまで検討してやめたのか?
    HPにも共用部分の情報はおどろくほど少ない。

    たぶん、余計な共用つけるより値段とアドレス勝負で売れると判断したんだな。
    まあ、そのほうが儲けもでかいんだろう。

  173. 379 匿名

    60へーべーの3Lって無理矢理じゃない?グロスが低いから人気なのか?

  174. 380 購入検討中さん

    ドアなどの仕様も低く、眺望も諦めてくださいとも言われた。
    安かろう悪かろうという印象。
    その割には結構高い部屋もある。
    クレストシティレジデンスの方が良いかも。

  175. 381 匿名さん

    ユニクロの服とブランドの服を同じ基準では考えないと思う。
    ここはユニクロの服を買うのと同じ!

    たかが家に高い金払うのはばからしい!と思えば買えばいいし
    見栄や自己満足でブランド服が欲しい人は御三家の物件を買えばいい。

    どちらが正しいというのではなく価値観の問題。


  176. 382 匿名さん

    営業がこれだけ安いんだから、仕様が低くて当たり前だろうという言い方だったんで、買う気が無くなったね。
    典型的な安かろう悪かろう物件なんで、良く考えて買ったほうが良いよ。

  177. 383 匿名さん

    即行で売り抜けたい事情があるんでしょうね。
    買い煽りの過度な演出とか、そういうことでしょ?

    つーか、近隣の物件のスレッドにまで遠征して、「ここを買うくらいなら、長谷工勝どき」って
    連投やめた方がいいと思う。社員?それともただのファン?

    眺望なし、低仕様ってことは、やっぱり投資用ですね。
    今後、マンション投資がどのくらい見込みがあるのか分からないけど。

  178. 384 匿名

    応対してくれた営業のババァに、ちょっと仕様的に気に入らない所を指摘すると、『中央区でございますから』の一点張り。

  179. 385 匿名

    ここの営業オバチャン(?)ひどいですね。ここまでの担当者はこれまでのモデルルーム来訪歴でも初めてでした。仕様や眺望などに関してちょっと質問するとしばらく黙り込んじゃって結局あやふやなまま終了。。、説明が穴だらけだから、たまに強く指摘すると泣きそうな顔になりながら無言の時間。。仕事が出来る出来ない以前にコミュニケーションの問題かと。ここの売り主、中央区と低価格があれば他は手抜きでも売れると思ってるんでしょうかね??正直怒りを通り越して呆れてしまいました。

  180. 386 匿名さん

    長谷工さん、ちゃんと営業をトレーニングしたほうが良いよ。
    あれじゃあ、売れる物も売れないよ〜
    営業酷すぎ

  181. 387 匿名さん

    通勤は便利だけど低仕様、眺望に難ありとなれば投資用に
    するしかないか~。
    いっそ全て40㎡にして、単身向けの賃貸にした方が良かったのでは・・・?
    営業さんは派遣社員か何かなんでしょうかね。
    派遣の仕事でモデルルーム案内の求人は結構目にします。時給は1100円~くらいかな。

  182. 388 匿名

    40の部屋の間取図見て片側の壁が薄いのに気付いて聞いたらコンクリートじゃないと言われた。
    アパートとかに使われるような壁みたい。
    そういう重要な事を聞かないと言わないので他になにがあるのか不安。

  183. 389 匿名さん

    40㎡の部屋は絶対に買わないほうがいいと思うよ。
    間取りも酷いし、眺望、採光もゼロだしね。

    あの値段だったら、浜町や人形町でも買えるから。

  184. 390 匿名さん

    ああ、浜町や人形町にも
    戸境壁がコンクリじゃなくて乾式の
    低層マンションが幾つかあるね。
    中央区での流行か?コンクリじゃないのが。

  185. 391 匿名さん

    40平米の部屋は投資物件としてかなり優秀。

  186. 392 匿名さん

    営業のおばちゃんが『中央区ですから!』ってドヤ顔で言うのやめて欲しいな(笑)

  187. 393 匿名さん

    「アドレスは中央区」が唯一のウリなんだから仕方ないじゃん!
    わかりきったことだけど、価格とアドレスのバランスに納得できる人だけが買えばいいんだよ。

  188. 394 匿名さん

    消費税が上がる前に買った方がいいですよ!
    中央区なら品川ナンバーだし!どや顔
    高い割りに豊洲江東区(笑)
    陽当たりなんてナンセンス!大丈夫!大丈夫だって!
    営業は担当替えも可能です〜。お早目に!

  189. 395 匿名さん

    消費税、上がった後は客がガタ減り。
    所詮は需要の先食い。
    客がガタ減りしたら、新築も中古も値引きしなきゃ売れなくなる。

  190. 396 匿名さん

    ↑消費税率アップの駆け込み需要、について。

  191. 397 匿名さん

    年収600万円代の中堅企業の30代家族3人が購入層?

  192. 398 匿名さん

    あと60平米の3LDKに耐えられる体のちっちゃさ。

  193. 399 匿名さん

    >>390
    乾式壁は中央区だけじゃなく全体的な流行ですよ。コストダウンの。
    天下の三井だってやってるし。全然タワーじゃないのに・・・

  194. 400 匿名さん

    大江戸線が嫌でTTTを買えなかった、あの日に帰りたい

  195. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸