横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シーズンプレイス (契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. センター南駅
  8. シーズンプレイス (契約者専用)
匿名さん [更新日時] 2015-12-05 09:34:44

契約済みの方はこちらで情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

検討用:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82817/

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tsp241/top.html
売主:相鉄不動産 大東通商 長谷工コーポレーション ミサワホーム東京
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-11-29 14:42:35

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーズンプレイス口コミ掲示板・評判

  1. 333 マンション住民さん

    はっきり言って今の管理人のオジサン達は使えない人達ばかりと思いました。
    歩道に完全に乗り上げて二晩も駐車するなんておかしいと思わないのですか?と伺ったら
    『はぁ…』としか言わなかった時点で呆れました。ナンバー控えて 張り紙で警告するくらいはできますよ?
    と言えば『なるほどそうですね』…頭使ってないという印象でした。
    敷地内とは言え、歩道であり、車道もあり住民以外の車もはいれるという点では
    敷地内とは言えど、『みなし公道』として警察に介入してもらえると思うんですが…
    通報の仕方で『私有地』と取られてしまったら来てくれないでしょうけど

  2. 334 マンション住民さん

    管理人さんの業務内容を勝手に設定し、過剰な期待を寄せている人が多いようですね。

    住人にも、迷惑駐車を取り締まる義務はありませんが、管理人さんにだってそんな義務はないのだから、
    警告文を貼らない管理人さんを役立たず呼ばわりする前に、自分でやれば良いのです。

    勘違いして管理人さんを責めて、応答が悪いと掲示板で言いふらすような人に、
    迷惑駐車の取締りなど管理業務に含まれていません、と説明したところで、
    決められたこと以外はやらないなんて馬鹿だと喚き立てられるだろうから、
    管理人さんは「はぁ・・」としか言わないんですよ。

    『なるほど、そうですね・・』の後に、「じゃあ、何であなたが貼らないの?」が続くんです。

    快適な住環境を得るために主体となって尽力すべきは、管理人さんでなく住人の方ですよ。
    一方的に管理人さんを責めるのは、筋違いというものです。

  3. 335 マンション住民さん

    では 管理人って何をするんですか?

  4. 336 マンション住民さん

    住民と管理人は信頼関係の元に成り立っているとすると、例え直接的な対応手段がなくとも親身になって聞いてくれる等の対応は必要かと思います。当マンションの管理人はいい人だと思うのですが、ちょっとのんびりしてるところありますね(^_^;)
    迷惑駐車は点検業務の一つになっているマンションもあるようなので、一度確認してみることにします。

  5. 338 入居前さん

    今食洗機を外部業者さんに取り付けてもらう予定なんですが、
    扉の面材が取り寄せられず困っています。
    すでに取り付けられた方がいらっしゃいましたが、大丈夫
    でしたか?
    差支えなければその業者さんを教えていただけませんか?

  6. 339 マンション住民さん

    業者の宣伝防止のためか、名前いれて保存しようとするとエラーになる…
    うちは問題なく取り付けられましたが(^_^;)

  7. 340 マンション住民さん

    ライフ
    タイム
    サポート
    と言うところです。
    保存できるかな?
    うちは床コーティングと一緒に頼みました。

  8. 341 マンション住民さん

    連続投稿すみません。
    ちなみにパネルタイプの面材です。
    パナソニックのものをつけました。

  9. 342 マンション住民さん

    皆さんアフターサービスってどこか指摘されますか?

  10. 343 マンション住民さん

    >342

    これを指摘しようと思っているとか、何も指摘するつもりはないとか、
    ご自分はいかがなんですか?

  11. 344 マンション住民さん

    343さん
    そうですね。うちも今から色々と見てみようと思ってますが、今のところ壁紙の継ぎ目部分に開きが出てきているのでそこは修繕してもらう予定です。
    あと、共用部ですが敷地内の歩道部分の縁石がボロボロになっているので指摘をしようかと考えています。

  12. 345 マンション住民さん

    管理人の業務ですが、管理組合から管理業者に示した委託業務仕様書に迷惑駐車管理の記載があれば、依頼はできます。また、理事会で仕様書を早々に見直しを図れば、良いと思います。仕様書は一般的な内容の雛型だろうし、住民目線で見直しは必要だと思います。

  13. 346 マンション住民さん

    先日の修繕の時は気づかなかったのですが、
    共用部ではありますがスカイテラス側のメイン出入口の階段部の滑り止め?が剥がれまくってるのを昨日発見しました。
    ああいうのも直してくれるんですかね?
    貼ってもまたすぐ剥がれそうなので、
    いっそ全部綺麗に剥がした方がいい気もしますが…

  14. 347 入居済みさん

    セラミックの外壁はヤメタ方が、いいと思います。
    5年程たつと、劣化が始まり、そのままほかっとくとクラックが入り最悪の状況になるからです。
    それを防ぐために、特殊な塗装をしてると言ってましたが、全然です。(最近の日本の気候がおかしいのもありますが。)
    気休め程度です。
    あと、この塗装をすることで、カタログ上に説明している、セラミック外壁のメリットは全てなくなります。
    外壁の塗装に金がかかる住宅だと思います。5年に一度は再塗装が必要だと思います。

  15. 348 マンション住民さん

    >346さん

    私は、このマンションの引渡しと同時に入居していますが、
    ご指摘箇所の剥がれは、その直後からのことです。

    管理組合総会で、植樹の枯れ対策は1年経ってみてから、という話がありましたので、
    階段の黒ライン剥がれも、そのときに一緒に対応するのでしょう。

  16. 349 マンション住民さん

    348さん
    ありがとうございます。
    少し安心しました。

  17. 350 マンション住民さん

    自転車のマナーも逐一呼びかけしないとわからないんですか?
    というような人が最近多いように思います
    電動自転車で子供乗せて走ってきて スレスレを30キロは軽く出ているであろうスピードで通っていくママさんは 我が物顔の方が多いです。
    こっちがヒヤリとして固まっていても歩いてる私が悪いとでもいうような顔で睨まれました。(私も子連れでした)

    どこの棟に住まわれてる方とまでは言いませんが…常習犯なんですよね…

    管理人…理事会…どちらに言えば匿名で注意して頂けるのかな…と思います
    他力本願でなく自分が直接言えたら良いですけど すでに『マナー』が違う考え方のようなので(歩行者優先ではない)表立って対立する勇気はありません
    家族に何かされるのも嫌ですし…

  18. 351 マンション住民さん

    昨日、半年目のアフターサービス修繕がありました。
    幾つか指摘してましたが、全て理由もそこそこに対応してくれたのは素晴らしいなと思いました。
    購入後のケアがしっかりしている事って重要ですよね。

  19. 352 マンション住民さん

    B棟の出入り口すぐの歩道に完全に乗り上げた形で朝から停まっているプリウス横浜ナンバーが
    以前からそういう迷惑駐車を繰り返してるんですよね…
    何度も管理人さんに伝えてますけど なにをしてくれてるのでしょう…

  20. 353 入居済み住民さん

    都筑ふれあいの丘駅前のOKが時間貸し駐車場はじめましたね。1日最大500円は安いと思います。
    マンション内駐車場が満車の際は、少し歩きますがこちらへお止めください。

  21. 354 匿名さん

    モデルルーム来場者は、来場者用に確保してある7台分の駐車スペースがいっぱいだった場合、どうしたら良いのでしょうか?
    まさか、オーケーに停めて歩いてこい、なんて言いませんよね?
    空いている邪魔にならない場所に路駐して良いんですよね?

  22. 355 マンション住民さん

    常識的に考えて、良いわけがあるはずがないです。
    とりあえず、住民にふる前に業者に言って下さい。

    でも、そういう方は入居後もお客さんを呼んだけど、
    貸し出し駐車場が取れなかったからAB棟や 駐車場入り口に寄せて停めるような迷惑問題を起こしそうですね。
    入居してほしくないタイプ…。

  23. 356 マンション住民さん

    >355

    あなた、何でもかんでも迷惑迷惑と、カリカリしすぎ。
    迷惑にならない路駐なんて、多少はいいじゃない。
    自転車とぶつかりそうになったって、こんなところで告げ口しなくてもいいじゃない。
    管理人が使えないって、ここじゃなくて直接言えばいいのに。
    晴れれば布団だって干したいし、そういうのを、いちいち迷惑迷惑と騒ぎ立ててたら、疲れちゃうよ。
    もっと、ゆったり暮らしましょうよ。

  24. 357 匿名

    煽りがイミフ

  25. 358 マンション住民さん

    354さん
    モデルルーム来場者が7組も重なることは、現時点においては悲しいかなあり得ないと思います。私の言う対象は住民関係者です。

    356さん
    私は355さんではありませんが、355さんが言っている対象は、いわゆる度を越した人だと思いますよ。毎週のように同じ車が止まってるのをよく見かけます。しかも駐車場空いてるのに。

    これって確信犯ですよね。まさか、駐車場空いてるのに敷地内に毎週のように路駐してて、いいじゃないかと言う人はいないと思います。
    ただ、本当にその問題を是正したいならここで言ってるだけではダメですよね。
    みんなが気持ちよく住みたいと思う気持ちは同じはずなので、何とか誰も不幸せにならない方法を考えて行きましょう。

  26. 359 マンション住民さん

    今日もB棟で引越しやってましたね。
    天気も良くて良かったo(^▽^)o
    早く完売になるといいですね。

  27. 360 マンション住民さん

    B棟前の通りの車道と歩道の境目に、カラーコーンが置かれるようになりました。
    これは、以前より路駐が迷惑だと繰り返し訴える人がいるので、
    仕方なく管理人さんが設置したものだと思いますが、この対処はまずいと思います。

    大きいもの、重いものを買って車で帰ってきたとき、
    歩道に半分乗り上げて停めて部屋に運び入れ、それが済んだら駐車場に停めに行くのが
    普通のやり方でした。
    そうしておけば、歩道側はベビーカーが余裕で通れるスペースを確保でき、
    車道側はトラックが余裕で通れるスペースを確保することができており、
    路駐を見ると反射的に迷惑と感じる人は除いて、実質的に誰の迷惑にもなっていなかったはずです。

    しかし、あの場所にカラーコーンを置かれてしまうと、
    車道部分に停めるか、サークル部分に停めるかしかなくなってしまいます。
    車道部分に停めておくと、片側はせいぜい乗用車1台が通れるくらいで、
    トラックなどは通れないでしょう。
    サークル部分は、凹凸が平坦な部分を空けておかないとベビーカーを押すのが大変なので、
    サークルを塞ぐ形で停めなければなりません。
    例えば、ビールを箱買いして部屋に運び入れるとき、エレベーターで上がって部屋まで行き、
    荷物を降ろしてそのルートを戻るとなると、数分間は車道かサークルが通行止めになってしまいます。
    1往復では済まない買い物だってあります。
    その間に、1台にも迷惑をかけない可能性は極めて低いと思います。
    恐らく、複数の車両の迷惑になるでしょう。
    今までの停め方をしておけば、誰にも迷惑をかけず、数往復の荷降ろしもできたのに。

    荷降ろしした後、30分後にまた出掛けなければならない時だってあります。
    その場合、わざわざ駐車場へ停めに行くなんて、常識的に変です。
    邪魔にならなければ、歩道に乗り上げて短時間停めておいたって良いじゃないですか。

    皆さんは、あのカラーコーンをどう思いますか?
    私は、一部のアンチ路駐派に押し切られて安易に設置したカラーコーンの撤去を希望します。

  28. 361 マンション住民さん

    360さん
    あちらを立てればこちらが立たず。カラーコーン設置の理由はわかりませんが、もし360さんの仰る通りであればカラーコーンを外せば、また路駐が再発する事になります。あるいは、悪意を持てばカラーコーンがあっても路駐は止まず…なんて事もあり得ると思います。
    意図的に長時間の路駐を繰り返す事のみを排除して、日常の数分程度の停車は可能になる方法を、みんなで考えていきたいですね。

  29. 362 マンション住民さん

    360さん
    私はベビーカーを利用してますが、正直最近の路駐は目を潰れないものも多く、困っていた一人です。

    歩道に完全に乗り上げた形の路上駐車が最近多く、また長時間停められて、B棟住民としては正直言ってこの処置で今一度停め方を振り返って欲しいと思います。

    こうなった原因が一部のアンチのせいだと仰ってますが、住んでる上で規約があるのですから
    基本的に長い路上駐車や停め方に問題がある人がいた上でなので、コーンの対処は本来なら『そこまでやる必要なかった』のだと思いますが、
    そこまでしないとわからない一部の配慮が足りない方のせいでこうなったというのが現実だと思います。

  30. 363 匿名

    360さん
    30分も車を空けるのに駐車場に停めない方が非常識だと思う人間です
    公道なら駐禁でレッカー移動ですよ30分は短時間じゃないですよ
    そういう人が『他の一時駐車の妨げになっている』のではないですかね
    30分は、買い物の荷物を部屋に持って行く往復が何回できるか考えてみてはいかがでしょうか

  31. 364 匿名

    つまり360さんが迷惑駐車する人の一人ということがよ〜〜〜くわかりました こういうズレてる人がクレームされるのを自覚しないからモンスターになるんでしょうねえ
    ってか住民ですか?住民のフリした釣り屋ですか?釣れますか?

  32. 365 マンション住民さん

    A〜C棟と駐車場の距離を考えると、一時的に車を止める場所があってもいいかも知れませんね。
    結構ニーズはあるような気がします。
    特に子育てをしてる人、高齢の人、怪我や障害がある人などです。

    いっそ、ベビーカーや歩行者のじゃまになりにくい場所に一時駐車の区画を設け、
    駐車時間15分などの利用ルールを設けるのも一つの手ではなんて考え始めています。

    きっとそれでもルールを守らない人はでてくると思いますし、全てを問題を解決するのは
    難しいと思いますが、皆がより暮らしやすくなるためのルールを作り上げていくという
    考え方も大切なのではと思います。

  33. 366 匿名

    荷運びの為に路上駐車するって、、、自分勝手な人ですね360さん。
    荷物が重くて駐車場から運ぶのが辛いのであれば台車を使うとかすれば良いじゃないの。
    重いものを買う時は折りたたみ式の台車を事前に車に乗せておくとかして、知恵を使いなさい。
    自分勝手に拡大解釈していたら際限が無くなるので、
    ルールはルール、守りましょ。
    他人に迷惑を掛けないってのが日本人の美学でしょうが。
    360さんはアジア大陸にある、道徳心を無くしてしまった某大国の人ですか?

  34. 367 マンション住民さん

    A棟住人です。
    うちは、買い物した場合、車寄せに一旦停車し、荷物を降ろして駐車場に持っていきます。
    荷降ろし時、私か妻どちらかは車が動かせるように待機するようにしています。

    どちらかと言えば、私は360さんのいうアンチ路駐派です。
    ここで何度か書き込みもしていれば、管理人に指摘していますし、路駐してる人に直接注意したこともあります。

    カラーコーン設置は私が原因ですかね。

    私の見る限り、B棟の住人に長時間路駐している方が多いように見受けられます。
    プリウス、ヴィッツ、アイシス、ウィンダム。
    もしかして360さんはこれらのどれかではありませんか?

    荷降ろしするにしても、A,B棟以外の住人はそんなにあそこに車を回す必要はないですよね?

    たとえが悪いですけど、路駐をしている人は、昨今隣国で起きているデモのようですね。
    他国のせいだと言い、自国内のものを破壊していますが、結局冷静になると自分たちに返ってきてるのも気付かず、暴れてませんか?
    アンチ路駐のせいで、ルールを破りにくくなったじゃないかと言う前に、何がルールか考えなおしませんか?
    駐車ではなく、停車であれば誰も文句は言わなくなると思いますよ。


  35. 368 マンション住民さん

    >たとえが悪いですけど、路駐をしている人は、昨今隣国で起きているデモのようですね。

    間違えました。

    デモを起こしている隣国の方みたいですね。

    これですね。

  36. 369 入居済みさん

    自分自身だと考えて、現地モデルルームに来た際に歩道に乗り上げて駐車してる車がズラリと並んでいたり、規約を無視して共用部に子供の自転車を置いているのを見たり、ベランダに布団を掛けて干しているのをみると、数千万のお金を払って買う新居にはしたくないと思います。

  37. 370 マンション住民さん

    なんか嫌な雰囲気になってきましたね。

    住民同士の思いやりや善意を前提とした意見、提案であれば有益と考えますが、
    その前提が感じられません。
    これではルールが正しい正しくない以前に感情的な反発しか生まれません。

    冷静にそして一定の礼儀と節度をもってこの掲示板を活用しませんか。

  38. 371 入居住みさん

    まあ、今回みたいに自分の常識がおかしかったと指摘をうけて省みる事があれば
    マンション住民としてはお互いにこれから住んでいく人との意識の摺り合わせが出来て有益じゃないですか?

    臭いものに蓋では、いくら正当にルールだモラルだ唱えてても
    まず、根底の意識が違う相手には暖簾に腕押しですからね。
    現実で顔突き合わせて大揉めするよりは、ここで収まれば良いのではないでしょうか。

  39. 372 マンション住民さん

    すっかり悪者にされ、中国人暴徒扱いまでされてしまっている360です。

    自分の荷降ろしの利便性のためには、他人の迷惑など知ったことではない、
    というキャラクターに仕立て上げられてしまっていますが、
    あくまで私の主張は、
    「誰にも実質的な迷惑がかからない短時間の路駐なら各人の裁量で判断すれば良く、
      カラーコーンで物理的に路駐不可にするなど愚かな措置なので、撤去してほしい」
    というものです。

    幸い、挙げられた車種の中に私の車は含まれておらず、
    私が誰の迷惑にもならないと判断したやり方は、今のところうまくいっているようです。

    私は、縦位置はごみステーションの扉を塞がず、B棟の通用口を塞がずの場所に停めています。
    横位置は、車の左半分ないし半分弱を歩道に乗り上げる形。
    1/550の当マンション図面集の平面図から寸法を取ると、
    歩道の幅は2.64m、車道の幅は4.95mあります。
    車幅を1.78mとして(大き目の車の例として、ウインダムの車幅を拝借)、歩道に乗り上げるその半分は89cm。
    残る歩道は1.75m、車道は4.06m。
    歩道は1.75m空いていますが、これだけ幅があれば、大荷物を持ってベビーカーを押していても、
    通行の妨げになるとは思えません。
    身近な寸法と比較してみると、畳の長い方の辺が1.68mですから、これより広い幅が確保できているんです。
    これだけ通路が確保できていれば、歩行者の通行に支障がないことは分かってもらえるでしょう。
    車道は、消防車の車幅2.5mに加えて、支障なく通行するための余裕として左右50cmずつ確保しても、まだ余ります。
    これは、パーキングスペース設計の際の緊急車両通行の想定値ですので、こちらも問題なしと言えます。

    どうですか?
    消防車も通れるし、畳の長い方の辺より広い歩行者通路を確保して、
    箱買いしたビールを部屋に運び入れるくらいの短時間は、路駐しても誰にも迷惑がかからないと
    納得して頂けませんか?
    そんな程度のことも物理的にできなくしてしまうカラーコーンは撤去して、
    各人の判断に任せる運用にしませんか?
    ここの住人全員が、数千万のマイホームを持つほどの大人なんですから、
    ここはハード対策でなくソフト対策としたいものだと思うのです。

  40. 373 匿名さん

    360さん

    異常さを感じます。
    きっと知能は高いのでしょう、でも根本的に社会生活・集団生活には向いていませんね。
    そこまでの労力を惜しまないなら、ビール1箱ぐらい駐車場から運びましょうよ。
    毎日毎日何箱も運ぶわけではないのでしょ?
    通れるから問題ないでしょ、ではなく、本来あってはいけないものがあることに
    問題があるのです。
    短時間短時間と言いますが、何分を短時間と捉えるかは千差万別。
    あなたのように30分を短時間とするものもいれば、数分を短時間と捉える人もいます。
    スペース・間隔があるから問題なし。本当にそうですか?
    路駐によって生じる死角は問題ないですか?
    あなたの駐車場のお隣さんが枠線ギリギリに停めてきて、あなたの車のドアが開かなくとも
    相手が「いや、自分の枠内から出ていないから」といったら素直に引き下がりますか?

    一般的には、あなたの労力は屁理屈と言います。

  41. 374 マンション住民さん

    私は372さんのハード対策よりソフト対策という考え方には賛同!!
    あと、ルールをしっかりと認識したうえで、他住民への配慮ある応用の運用は
    ある程度認められてもいいのではと私も思います。

    あくまで他の住人への配慮のない迷惑行為(長時間駐車など)は
    やめるべきです(そこは372さんと他の皆さんで考えの差はないのでは?)
    ただ、その解決策としてカラーコーンというのは正直私も残念です。
    そのうちもろもろのルールの注意喚起のための立て看板などがマンション内に
    乱立しだしたら目も当てられません。
    自治会などで住民同士がこの辺りの意識の共有するなど、大人な解決を
    目指したいですね。

    なお、匿名の掲示板だからでしょうが、感情的な子供の喧嘩のような
    表現が多用されているのが残念です。

  42. 375 匿名さん

    360さん
    …まず 住民のルールとして 基本的に該当箇所に駐車はやめてください
    とありますよね。掲示板にもありますよね。
    それを無視して停めていたら
    それは どんな風に停めようと、短時間であろうと、
    ルール違反として見られるのは仕方ないのではないですか?
    どんなにここで正当化しても 住民の規約の中に組み込まれない限り、また、周知されたルールにならないかぎりは、
    迷惑と判断される材料になるでしょう。
    一台あれば呼び水になることもあるのですから。
    きっと、他の迷惑駐車の方は注意されたら
    「あの車だって停まってる」と貴方の車をあげることがある可能性はありますよ。

    迷惑かけてるかけてないの話ではなく、まず違反しているか、いないかの話だと思います。
    常識の範囲内かどうかでは、それすら、すでに貴方の常識は常識じゃないと指摘されてるようですから
    ここで自らを正当化して煽るのは止めて、それこそ管理、理事会なりに「一時的」に関する議題を提案して呼びかけてもらうなど動いては如何ですか?

  43. 376 マンション住民さん

    私も、360さんに賛同します。
    ハード対策でなくソフト対策にすべき。
    個人の利便性と周囲への気遣いのバランス調整は、各個の裁量に任せれば良いと思います。
    その高い意識の運用の中で、よく見かける4台のような人たちは、自然淘汰されていくでしょう。
    一時的の定義を理事会にかけようなんて、意識が低過ぎます。

    どちらにしても現状は、迷惑駐車車両がカラーコーンに代わっただけです。
    あんなみっともないもの、早く撤去してほしいです。

  44. 377 マンション住民さん

    ソフト対応を同調するのは結構ですが 具体的にどうするんですか?
    裁量に任せてたら また30分など短時間に駐車場に戻すのがおかしいなんて言う人が出てきますよ

  45. 378 マンション住民さん

    360さん

    367です。
    別に先に挙げた車種かどうかなんてどうでもいいんです。
    24時間見張っているほど暇ではないので。
    ただ、私の生活の時間でよく見かけるだけのこと。まだ数台上げることも可能ですが、その必要がないと思ったから上げなかった、ただそれだけのことです。

    住民で、どれだけの方がこの掲示板を見ているのかは知りませんが、私個人の意見としては部屋番号が分かるように閉ざされた住民だけの掲示板があればと思ってます。ただの戯れ言ですが。

    ちなみに、歩道に乗り上げなければ一時駐車はいいとは思っています。
    歩道は歩行者のためのものだし、歩道に車があがることで車道に比べ劣化が早くなるんではないかと思うからです。
    なので一時駐車スペースとしてB棟とC棟の間の車道なんかはどう?と考えます。

    夜中によくここに路駐してる車見かけますしね。


    ちなみに一度だけですが、契約している平置きの駐車場にどなたが勝手に使っていて停められなかったことがあります。
    来客が空いてない。路駐はまずそうだ。空いてるとこに入れちゃえってことなのでしょうが、やられた方はたまりませんね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  46. 379 入居済みさん

    私も感情的になったり、具体的な解決案が
    提示されない議論は反対です。

    しかも匿名で行う本掲示板での議論は、
    成りすまし住民の炎上工作の可能性もありますし、
    実は実際に迷惑駐車をしている本人は不在の中で
    議論が展開されている可能性すらあります。

    つまり本当にこの議論に参加して欲しい人が
    いないとなると、結局事態は何も変わらないと
    いうことです。

    ここで話すことで事態は変わらずとも、
    スッキリするのであればいいですが…

    状況を本当に変えたいのであれば
    管理組合を交えて話し合いましょう。
    私も全住民が安心して暮らせるマンションに
    したいので。


    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  47. 380 マンション住民さん

    違和感を感じたので書かせてください。

    >ここの住人全員が、数千万のマイホームを持つほどの大人なんですから、
    ここはハード対策でなくソフト対策としたいものだと思うのです。

    カラーコーンを置く以前は、ソフトで対応してきたんじゃないでしょうか?
    ・規約での迷惑駐車の禁止
    ・形だけだと思われる、メールボックス内掲示板にて迷惑駐車に関する喚起

    規約にある以上、現在カラーコーンが置かれている場所に車がいちゃいけないことになります。
    それに対して管理人さんも少しですがアクションをしてくれていました。

    ここの住人で駐車場を契約しているのであれば、ナンバーを見てどの部屋の人か、管理人なら一発でわかると思います。
    来客者ならそうはいきませんが。

    それでもなくならなかったのだからハード(カラーコーン)での対応となったんじゃないでしょうか?
    春先には、ゴミステーション前にカラーコーンは存在してました。
    路上駐車があったのでゴミ収集車が仕事できないからカラーコーン置かれたんですよね?

    今更カラーコーンがみっともないって意見もなんか違和感だし、
    自分の都合でハードだ、ソフトだ言うのも違和感です。

  48. 382 入居住みさん

    久々に見てみたら 盛り上がっているというか 荒れているというか。
    でもカラーコーンが増えた理由が納得いきました。自分だけじゃなかったんですね。迷惑行為だと感じていたのは。

    また こちらには残念な常識を述べてる方もいるようで嘆息物です。
    360さんって 悪口には反応するのに 常識について他の方からせっかく御指摘頂いたのには対応しないんですね。
    以前、似たような書き方をする方でベランダに布団干せないどうこう言っていた時も同様に、都合が悪い部分には触れずフェイドアウトしていく方が居ましたね。
    こういうのは荒らしと思われても仕方ないですよね。
    自分の常識を見直すチャンスなのでは?と思う分に勿体無いなと首を傾げてます。

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸