東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明のマンション事情 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 有明のマンション事情 part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-08 23:19:23
【地域スレ】有明の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

part2です。
湾岸スレッドは荒れすぎてて有意義な話が出来ない状況となりました。
この地域のマンション購入を検討されている方の情報交換の場にしましょう。

part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88669/

対象マンションは以下となるでしょうか。
他の地域についての言及は荒れる元となりますのでお控えください。

新築
 ブリリアマーレ有明(略称:BMA
 ブリリアスカイタワー有明(略称:BAS
 シティタワー有明(略称:CTA
中古
 オリゾンマーレ(略称:HM)
 ガレリアグランデ(略称:GG)

FAQ
 スーパーはありますか?
  東雲のイオン/台場にあります。BASの1階にスーパーが出来る予定です。早ければ今年度中開業。
 小中学校はありますか?
  現在、有明地区には小中学校はありません。GGの前に建築中です。

[スレ作成日時]2010-11-20 17:51:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明のマンション事情 part2

  1. 201 匿名さん

    都心向きのほうが夜景綺麗だと思うよ。
    海側は夜は真っ暗。

  2. 202 マンション住民さん

    海側に住んでますけど、千葉や横浜方面の
    夜景や湾岸線の灯りを見ているのも楽しいですよ。いずれゲートブリッジもライトアップされる日がくるかもしれませんね。

  3. 203 匿名さん

    なるほど。
    夜景なら都心側、日中景なら海側がいいですね。
    素晴らしい。

  4. 204 匿名さん

    夜はゲートブリッジの点灯に期待

  5. 205 入居済み住民さん

    どうせなら全マンションプールつきにしてイメージを統一して欲しかった。安物タワーはいらない

  6. 206 匿名さん

    いらないな。
    大規模マンションとはいえ、ご近所と一緒にプールで泳ぐ…
    あまり想像できない。

  7. 208 有明住人
  8. 211 匿名さん

    帽子被るってのもいいよねw

  9. 212 匿名さん

    うんうん
    やっぱり有明はプール付きマンションだよね

  10. 213 ご近所さん

    朝7時から、静かにスーパーポテトの25mプールで泳ぐ。

    確かにホテルで住んでる感じはあるね。

  11. 214 匿名さん

    ↑プールはスーパーポテト関係ないだろ。

  12. 215 匿名さん

    BMAのプールはスーパーポテトのデザインでしょ

  13. 216 ご近所さん

    目地がない総石貼り、ネオン管のシンボルライト、ピラミッド型のトップライト、グランドハイアットと同じまさにスーパーポテト仕様ですね。

  14. 217 匿名さん

    プールにそんなに金掛けるなら
    EVホールにも金掛けろと住民は思わないのかな

  15. 218 匿名さん

    アパート住んでBMWに乗ってた
    バブル時代の人みたい

  16. 219 匿名

    だけど有明って、豊洲もどきな感が否めないですよね?

  17. 220 ご近所さん

    イヤー、あのプールは最高ですね。
    朝7時にトップライトからの朝日の中、泳ぐ感覚、何にも代えがたいです。

    高層階にあること考えると、新宿のパークハイアットが近いかな。
    もっと良いけど、

  18. 221 匿名さん

    EVホールは確か住民のクレームで改修される予定だよ。
    とにかくモンスタークレーマーが多いんだろ?
    (マンコミュでも炎上して週刊誌ネタにしたって噂聞いたけど)

  19. 222 匿名さん

    クレームでエレベータフロアの仕様変えられるんかい!?
    言ってみるもんだね。w

  20. 223 匿名さん

    自己負担なんじゃない?

  21. 224 匿名さん

    BMAのプールはスーパーポテト関係ないよ。タコ。

  22. 225 ご近所さん

    イカ

  23. 226 匿名さん

    あのエレベーターホールはマジないわ。信じられない仕様だよ。直すとしたら、相当かかるはずだが、どっから金出すの?もしかして修繕積立金から?
    地震で壊れた構体の修繕が先だろ?あの1Fの崩れてひび割れた柱はどうする?
    BMA住民は一体どこまで見栄っ張りなんだ?

  24. 227 帰宅迷い中

    今日は、午後4時頃から、BMAとオリゾンが完全停電みたいですね。
    消防車も多数来てるらしいので、公共の設備の出火かもしれません。

    長時間だしこの時間で復旧しないとは、大きなトラブルですね。
    例の電線共同菅の切り替えの失態かな。
    何か情報お持ちの方、ご提供ください。

  25. 228 匿名さん

    有明には落ち着いて住めるマンションできないのかな?

  26. 229 匿名さん

    たくさん消防車がいたので消防士に聞いたら、火事じゃないと言ってました。
    救急車にパトカーにフジテレビのカメラがいました。

  27. 230 匿名さん

    BASとガレ、CTAは大丈夫だったの?

  28. 231 匿名さん

    BASは数分停電後すぐ復帰したらしい

  29. 232 匿名さん

    大変。BMAとオリゾン、昨夜8時からずっと原因不明の停電らしい。

  30. 233 匿名さん

    ガレとCTAは瞬間停電もなく、普段通りらしい。
    学校群含めて、電気の共同溝作業が昨年9月に完了してるみたい。

  31. 234 匿名さん

    結局何だったの?火事?

  32. 235 匿名

    ガレとCTAの地域はすでに電線地中化してて、電柱もないからね。
    消防車はなんでしょう

  33. 236 匿名さん

    >消防車はなんでしょう
    推測だけど、今回のは相当の高圧幹線又はその設備の不具合でしょう。
    その緊急作業ですから、消防車が待機してても不思議ではありません。
    が、待機の規模が大きかったので、やっぱ何か事故があったのでしょうね(^^;

    停電開始からまったくその原因や状況が不明なのは、
    「やっぱり東電の体質は解体してやり直さないとダメかも」
    と思いました。

  34. 237 匿名さん

    結局、停電の原因は何だったん?

  35. 238 有明住人

    有明スポーツセンターのページによると、
    http://www.koto-hsc.or.jp/sports_center4/
    >6月22日(水)、有明清掃工場の炉が故障し熱源供給が停止したため、現在、冷房およびシャワー温水の運転ができない状態です。
    ..
    >一両日中には復旧する見通しとのことです。

  36. 239 ご近所さん

    最近どうですか?

  37. 240 匿名さん

    >>239
    たぶん、瞬間蒸発するだろうけど、これが安い↓
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

  38. 241 匿名さん

    安いかなぁ。。。
    結構前からそのくらいの値段なら出てきてるよ。

  39. 242 匿名さん

    >>240
    ガレリア・オリゾンならこれ以下の坪単価の部屋はごろごろしてるけど、
    BMAなら過去最安値に近い。北東向きは当初月島倉庫が~と敬遠されていたけど、
    結局立て代わりの話はないし東京湾もスカイツリーも見えて気持ちがいい。
    安かった北西3~5Fのキャンセル値引き後の坪単価とほぼ同等。
    ぶっちゃけ、この値段だったら買い換えたいくらいwww

  40. 243 匿名さん

    どうだろうなぁ。25階くらいだったら、思いっきりオリゾンが視界に被るし。
    そもそも北東の良さが分からない。済まない。

  41. 244 匿名さん

    向きが悪いんでしょうね。将来リスクもあり。
    安く出すのは理由がある。
    総合すると安くはない。

  42. 245 ご近所さん

    まあでも坪210万は安いでしょ。
    250万台の成約が多い中です。
    よっぽど売り急いでらっしゃるか。。。
    まあ、住民の方がご家族用等で買うんじゃないかな?

  43. 246 匿名さん

    成約は220~230って聞いたけどなぁ。
    相場よりちょっと安いくらいではないかな。

  44. 247 ご近所さん

    250万台後半で昨年は数件はリアルに数件聞きましたけど。
    まあ、色々条件もありますから。。。。

  45. 248 匿名さん

    昨年実績と直近実績との違いではないかな。

  46. 249 ご近所さん

    BMA のヤマザキデイリーストア、さすがに並んだ雑誌が違うね。
    ファッション、クルマ、ゴルフ、グルメ。
    コミックの肩身が狭い。
    頼もしい限りです。

  47. 250 匿名

    良い意味で、住民層が偏ってるよね。オシャレな人多いし。

  48. 251 ご近所さん

    そう。乗ってるクルマも、一味あるね。
    Gクラスなら、屋根切ってあるやつとか、ブラバス。

  49. 252 匿名

    趣味人が多いのかな

  50. 253 ご近所さん

    そうだね、自分なりの価値観というかコダワリだよね。
    間違いなく、ライフスタイル志向の人多いよ。

  51. 254 匿名さん

    ライフスタイル+金持ちが多い=イケてる。

    イケてるお方が多い順
    BMA>オリゾン>ガレリア>BASCTA


  52. 255 匿名さん

    今どきブラバスって(笑)
    バブルのときの不動産屋かジャンボ尾崎くらいだろっ
    カッコ悪い

  53. 256 匿名さん

    >今どきブラバスって(笑)
    ふむ! その妬みかたは素直でよろしい。
    バブルのときの不動産屋とジャンボ尾崎を同列に語るレベルだとわかりやすい。

  54. 257 匿名さん

    たしかにブラバスって。。
    メルセデスはAMG以外は駄目でしょ。
    恥ずかしくてオフ会に参加できないよ。

    デボネアのブラバスでも乗っててください。

  55. 258 匿名さん

    たしかに、AMGはメーカー直系でレース実績もあるけどブラバスってヤンキー車レベルw
    エアロパーツがそんなにうれしいの?

  56. 259 ご近所さん

    ブラバスのエンジンチューン最高だよ

  57. 260 匿名さん

    254
    そのブレブレの方向性が一番イケてない。

  58. 261 匿名さん

    千葉ナンバーのブラバス?

  59. 262 匿名さん

    良いんじゃない?
    妬まれるくらいのほうが、所有欲満たされるし(笑)

  60. 263 ご近所さん

    うん。まあほとんどの人が乗ったことないんだなーって良くわかったよ。

  61. 264 匿名さん

    電気自動車欲しい。

  62. 265 匿名さん

    外車のスポーツカーがいいな。

  63. 266 匿名さん

    てゆうか、ブラバスなんて全国で年間10台くらいしか登録ないし(笑)
    フォグランプがたくさんついててチバラギ仕様

  64. 267 匿名

    ヤッパリ有明ならポルシェかアウディでしょ。

  65. 268 ご近所さん

    確かにポルシェの人は多い。

    アウディも、認定中古車センターできたしね。

  66. 269 匿名さん

    有明・・・タワマン2棟の時は誰も見向きもしなかった。
    3~5棟目が竣工して一気に人が増えた。
    2016オリンピックで有明は注目され、AGCに期待される街となった。
    有明スレが多数できて、上位にあがるなんて......\(^O^)/予想どおりだ(笑

  67. 270 ご近所さん

    うん うん 盛り上がってきましたね。

    環状2号、お隣の豊洲開発も順調で何よりです。

    毎日進化が実感できる街って他になかなかないですよね。

  68. 271 ご近所さん

    と、思いきや。BMAのプレミアムの4億7千万円の物件売れちゃったじゃん。
    ねらってたのになー。というか、ほとんど、BMAの物件売れちゃったよ。誰だよ、震災で売買が成立してないとか言ってたやつは。

  69. 272 匿名さん

    逆に震災後で売買しやすくなったんじゃない。
    表示価格○割引きなら買うって指値しておかないからだよ。
    買えたらかなりいい値で買えたのに。

  70. 273 ご近所さん

    そうだったねー。こんなに急速に動くと思わなかった。残った間取りは、少々つらい。

  71. 274 匿名さん

    震災に強い街ってことが、広まってしまいましたからねぇ。。。
    仕方ないのでは?

    共同溝なんて、数ヶ月前まで意識した事なかったんじゃない?
    世界最大級の共同溝があるのは23句で有明だけだもんな。

  72. 275 ご近所さん

    確かに、AERAの特集でも、いわゆる湾岸地域も別格に地盤が良いことが非常に分かりやすい地層断面図で出てましたね。
    国営防災公園が立地されるわけだ。

  73. 276 匿名さん

    防災公園もあるしね。

  74. 277 ご近所さん

    そうなんですよ。国営の防災公園立地設置までの歴史をれば、誰も防災面で有明をネガれないと思うが。。。

    東京で一番心配されている「火災延焼」による被害リスクが低く、地盤も強固な地。
    かつ、緊急物資搬入、国内外への脱出への好適地として、首都圏では最高の防災都市でしょうね。

    なんにせよ関東大震災でそうだったように、関東圏の地震で最大のリスクは火災。

    防災面で、有明を選択している人は、関係者には非常に多い。

  75. 278 匿名さん

    こういうのは、もうちょっと広めたほうがいいと思うなぁ。

  76. 279 ご近所さん

    本当に、本来関東圏に住む多くの人が、津波とか液状化よりはるかに真剣に恐れなければならない、火災にここまで無頓着なこと。いくら知らしむべし與良しむべからずの、情報操作があるとはいえ、心配しています。

  77. 280 匿名さん

    有明=プール付きのマンション!っていうイメージはカッコいい

  78. 281 ご近所さん

    今後は確かにプール付き物件は難しいでしょうね。

  79. 282 匿名さん

    ということは、有明も一般向けに販売できるようになったということ。

    今までは、一部のマンションオタク専用地域って感じだったしね。

  80. 283 ご近所さん

    お宅かどうかは知らんが、マンションを知り尽くしたセミプロ多し。

  81. 284 匿名さん

    セミプロ多いかどうか知らんが、スポーツセンターの交差点付近、道路2車線分拡張???
    1本は左折専用ですね。
    もう1本はあの交差点も大規模に変わるので右折車線になるのか、はたまた歩道拡張されるのか。

    マンション前の歩道整備を先にやってほしいものです(^^;

  82. 285 ご近所さん

    あの交差点は、まったく違う世界になりますね。

  83. 286 ご近所さん

    ワシントン有明の、中華。結構良いね。

  84. 287 匿名さん

    ダイヤモンド見ました?
    有明・東雲がこれからの要注目地域となってましたよ。

  85. 288 匿名さん

    >ダイヤモンド見ました?
    販売や価値価格に絡むとスレ荒れるだけなので、それらのスレでお話しください。
    また、週間ダイヤモンドでしょ?
    ほとんど広告記事ですよ。 雑誌なのでその程度だと理解して楽しむなら結構だと思いますが。

  86. 289 匿名

    有楽町線延伸やオリンピックの話題も荒れますけどね(笑)

  87. 290 ご近所さん

    平和だよね。

  88. 291 匿名

    まぁ開発されていくエリアだしね

  89. 292 ご近所さん

    新橋~業平橋が便利だね。豊洲で乗り継いでます。

  90. 293 匿名

    東陽町に出やすくなるのは助かる

  91. 294 ご近所さん

    にぎわいロード工事気合い入ってるなー。
    すごいスペックだよなー。
    正味なハナシ

  92. 295 匿名さん

    プール付きマンションはうらやましい( i _ i )

  93. 296 匿名さん

    この時期はいいよね~~。プールつき。

  94. 297 匿名さん

    まあ実際の住民スレ見れば
    案の定お荷物扱いだけどな

    水物は維持費が掛かる

  95. 298 周辺住民さん

    ↑不人気シティタワー住民涙目

  96. 299 ご近所さん

    いやープール最高ですよ。
    この時期、住民の利用も多いです。常時5~10人ぐらい。
    これ以上だと、込み過ぎだし、十分人気ではないですかね。

  97. 300 匿名

    ステータスですからね。プール位だったら、大してお荷物でもないんじゃないの。1000人で割ったら毎月1500円位だろうし。

  98. 301 ご近所さん

    プール最高!!

  99. 302 素朴な疑問

    有明ってMRに行くと必ず資産価値の話が出てたけど、価値出た?
    次のマンションも資産価値をコンセプトに入れるのかな?
    資産価値ってありそうに感じさせるけど、値段が高くなってるから、あれってデベのための資産価値じゃないの?
    なんか高速道路ができるから土地を買っておこう感覚でマンションを買うのはどうなんだろう?

  100. 303 匿名

    23区各地のMR行きましたが、資産価値の話が出ない所はありませんでした。資産価値の話をしないMRがあったら教えて欲しい、もちろん買わないけど。購入2・3年で資産価値が上がる物件があれば、もっと教えて欲しい、もちろん上がる前に。

  101. 304 匿名さん

    板橋区のマンションを数年前に買ったけど、資産価値の話なんかしたことなかったよ。
    埋立地だけだろ、そんな卑しい話をするのは。
    そんなだからデベに騙されるんだよ。

  102. 305 ご近所さん

    資産価値があってもなくても、毎日楽しいよ。
    個人的には、他に選択肢が思い浮かばないので、住み続けるよ。
    そんな人も多いことだけは確かだよ。

  103. 306 ご近所さん

    今日も、東京湾ピカピカと水面が輝いてきれいだなー。

    個人的には、海沿いならではの、この明るさ。
    レフ効果とでもいうのですかね。
    これが大きいと思っています。
    この地域のマンションでは実際、北向きも明るく、眺めが良いこともあり人気がありますね。

  104. 307 匿名さん

    今日も湾岸は綺麗ですね♪
    眺望からダイナミックに季節を感じられる
    素晴らしいタワマンライフです♪

  105. 308 ご近所さん

    ここのマンションは、世界の代表的なアパートメントと張れるのではないでしょうか?
    ゴールドコーストやワイキキのアパートメントより仕上がりが良いですよね。
    割安と思います。

  106. 309 ご近所さん

    お台場の焼肉屋「平城苑」リニューアルオープンしてましたね。
    たまに、行くので復活してくれてよかったです。
    ただ、夏場の台場は人多い。東京の観光地なんですね。
    まあ、観光地の隣に住むのも悪くはないですがね。

  107. 310 匿名

    歩いて行けるし悪くないと思うよ

  108. 311 匿名さん

    有明ガーデンシティと豊洲新市場が4年後でしょ。
    あと2、3年は安く買えるんじゃないかな。

    でもスーパーと学校できて、ファミリーにも人気出てきたから、意外に値上がり早いかもね。

  109. 312 ご近所さん

    有明テニスの森、台場方面の角、歩道広がったね。有明テニスの森の緑ともあいまって、また良い雰囲気ですね。

  110. 314 匿名さん

    有明テニスの森、かなり成長してきましたね。
    昔は細い木しかなかったのに。ワサワサしてきました。

  111. 315 匿名さん

    立派な公園になりましたね〜

  112. 316 ご近所さん

    同じ都立公園の木場公園や、駒澤公園の周辺のようになるのでしょうね。

  113. 317 匿名さん

    親水公園もできるらしいよ。

    昨日みたら、運河側が綺麗に草刈されてた。
    何か動きがあるのかもね。

  114. 318 匿名

    綺麗になってましたね。草刈りだけでなく、整地したなかのかな。


    親水公園はいつ完了するのかな?

  115. 319 ご近所さん

    歩道ここまで広くするのですね

  116. 320 匿名

    どんどん住みやすくなってきましたね。

    この1年の変貌ぶりは凄いですね。

  117. 321 マンション住民さん

    親水公園はH27年度予定ですが・・・
    今から4年もかけてやるのか??少し疑問です。

  118. 322 匿名さん

    たぶん1年くらいでできるでしょ。
    つまり着工は26年。

    毎年恒例のただの草刈でした。

  119. 323 匿名

    新タワーって発売延期なのかな

  120. 324 ご近所さん

    あのロースペック団地マンションは中止で良し。湾岸に興味ある層と商品設計がミスマッチ。

  121. 325 匿名

    プールとスパがないと食指が動かないよね(笑)

  122. 326 匿名さん

    プールとスパなんか要りませんね。
    あると食指が動かない。

  123. 327 匿名さん

    プール&スパ不要。
    要るのは、これからの時代、エネルギーを自家調達できるような
    エコタウン構想でしょ。

  124. 328 マンション住民さん

    以上、私を含め有明住民の声でした。

    でも、レインボーブリッジを真近で見られます以外に売りが無いよね。
    あの橋は白だから汚れが目立つし少し遠目の方が綺麗に見える。
    話し変わるけど、青海地区にある観覧車のネオン球切れが目立ちませんか?

  125. 329 匿名さん

    >青海地区にある観覧車のネオン球切れが目立ちませんか?
    球切れでなく配線切れっという感じ。
    時に非対象形のデザイン点灯だったりするのでよく確認してください。
    葛西の観覧車などは営業終えると早々に消灯してるので、青海のほうは点灯してるだけ頑張ってる。
    あの明るい点灯、台場タワーの南側の部屋の方、毎日部屋の中まで華やかになるなぁっと思ってます。

    最近、東京タワーも夜の点灯が回復してきました。
    節電は大切だけど、暗い雰囲気では景気や生活の回復も遅れる気がしちゃいます。
    気持ちくらいは明るくしたいものです。

  126. 330 マンション住民さん

    >>329
    カラーによって点灯しない箇所は違いますが、あれで非対称型のデザイン点灯と言い張るのは滑稽だし無理があると感じます。
    本来であれば既に無くなっていた施設ですし、まだ存在している事は歓迎ですが、もう少し美観に拘って頂きたいけど治す気あるのかな?

  127. 331 匿名さん

    LEDだったら、そんなに切れないんでしょうけど、お台場の観覧車はいまだにネオン管ですよね?
    ネオン管・・・恐ろしく修理代かかってると思います。

  128. 332 匿名さん

    >新タワーって発売延期なのかな
    いまどき埋立地で新規募集してもまったく売れないから中止でしょうね。

  129. 333 マンション住民さん

    >>332
    某新タワマンは好調に売れ続けてるらしいけどどっちが本当?

  130. 334 匿名さん

    ご自分の目で確かめられたら?
    普通に好調かと。

    ただしタワマン限定。

  131. 335 匿名

    有明はプールとスパでしょ。普通の団地なんて詰まらない。

  132. 336 匿名さん


    プール、スパ・・・今時時代錯誤じゃないかな。

  133. 337 匿名さん

    昔、巨泉の「こんなものいらない」という番組がありましたね。
    プール、スパもそうですね。

  134. 338 ご近所さん

    プール、スパがあり、かつ都心へのアクセスが良いことが、私の
    場合条件でした。価値観は、それぞれなものですね。

  135. 339 匿名さん

    プール、スパがあっても団地みたいな外観だと・・・・

  136. 340 匿名

    ごめん、今、どの物件の話をしてるの?

  137. 341 匿名さん

    確か、スパゲッティがどうのこうのの物件の話。

  138. 342 匿名さん

    都心へのアクセスが良いことが条件なら
    有明は全くダメだね。

  139. 343 匿名さん

    確かに中身は団地仕様だよね。プレミアムフロア以外は。
    あの外廊下にエレベータホールはないでしょう。
    私なら毎日帰宅するのが憂鬱になりそうだけど。
    プレミアムフロアと庶民フロアの差がありすぎるよ。

    今まではトウタテの団地2棟の話ね。

  140. 344 匿名さん

    実はBASの特殊な構成を知らずに発言する人多いですね。

  141. 345 周辺住民さん

    でもマーケットはプール&スパを支持している。
    プールのないシティタワーの完成在庫が中古になっても大量に売れ残っている。

  142. 346 匿名さん

    それは「プール」とは無関係でしょう。
    第一、マンションを「プール&スパ」を最優先条件として選ぶ人は「稀」です。(いないとはいわない)

  143. 347 匿名さん

    プールいらないけど、屋上は欲しいなぁ。。

  144. 348 匿名さん

    ぶりりあ稀

  145. 349 匿名さん

    屋上は良いですよね。
    エリア違いますけど、台場タワーの駐車場棟上の空中公園、ほんと羨ましいです。
    あそこがバブリーな価格でなければ、当時買えたのですが(^^;

  146. 350 匿名さん

    でも有明で唯一プールのないCTAが、これまた有明で初の売れ残りが中古に。
    有明の分譲マンション史上No.1の不人気物件なのは事実。
    価格的には有明価格だから企画ミスとしか思えない。

  147. 351 匿名さん

    そうですかね~CTA結構かっこいいと思いますが。
    むしろ団地2兄弟の方がパスですね。

  148. 352 周辺住民さん

    まあデザインは好き好きでしょう。ただ、戸数の圧倒的に少ないシティタワー有明が何年も大量に売れ残ってとうとう中古マンションになってしまった。
    団地?と言われた東建は2000戸以上を好調に分譲している。
    これが事実。

  149. 353 匿名さん

    まぁまぁ
    スミフの経営は一流。
    CTAはもう損益分岐超えてるから、
    そんなに慌てる必要ないんですよ。

  150. 354 匿名さん

    CTAはもう選べる部屋ないですけど。
    そんなに売れ残ってないですけど。いつの情報ですか?

  151. 355 匿名さん

    ファン同士の代理戦争なのか、はたまた末端関係者同士の醜い争いか。
    油を注ぐ気はありませんが、間をとってプロパスト物件が一番???(^^;

  152. 356 匿名さん

    CTAに関して、事実かは解らないけどデベは損益分岐点超えてるからここからの売れ行きはさほど気にしていない。
    一方居住者からすれば新築があると中古で売り辛いのは事実。
    こんな掲示板で無駄な虚勢は辞めにしてデベに早く捌くように催促すれば良いのに。
    効果は無いと思うけどね。

  153. 357 匿名さん

    売れ残り物件が何年も放置されているのは有明全体のマイナスイメージになる。
    損益分岐点?
    まだ50戸以上残っていて、売りにくい中古クリアランスを完売するまでにいくら経費がかかるのか。
    個別でいくら値引きをするのか。何ひとつ確定していないのに、利益だけは確定しているんだ(笑)

  154. 358 有明住民

    >売れ残り物件が何年も放置されているのは有明全体のマイナスイメージになる。
    まったく気にしてませんが???

  155. 359 匿名さん

    安くしないと買ってあげないぞ!
    はやく安くしてくれ。

  156. 360 匿名さん

    もう損益こえてるから、こっからの完売までの経費なぞ大した
    ことない。
    これからは利益なので、1戸売ればいくら儲かると思ってる。
    値引きも販売を慌てる必要全くないんですよ。

  157. 361 匿名さん

    安くしてくれよーー。
    欲しいよ。今がチャンスでしょ。

  158. 362 住まいに詳しい人

    あと50戸を売るのにいくらかかると思ってんだよ。
    中古になった完成在庫を売るのは異常に難しい。
    値引きを合わせたら1戸売るのに1000万以上かかるだろう。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  159. 363 匿名さん

    どういう計算??

    安く欲しいよ~~。
    安く売ってくれよ~~~。

  160. 365 周辺住民さん

    こうゆう天気だとプール付きマンションは最高
    スーパーも便利だしね

    CTAは残念すぎる。。。でもあそこは東雲のハズレだから有明には関係ないかな

  161. 366 匿名さん

    こういう天気だと震災で受けたヒビから雨漏りしてないの?
    ねえ、耐震マンションさん。

  162. 368 匿名さん

    ふふ。BASは中古通りこして、欠陥マンションだろう。笑
    ヒビから入った雨水は相当躯体にダメージ与えとるよ。
    ねえ、キャンセル続出マンションさん。

  163. 369 匿名さん

    368さんのおっしゃる通り。
    冷やかしで脅してると思ったら大間違い。
    いくつもの微細ヘアクラック等により、毛細的にコンクリ内部に
    雨水が浸入し蓄積される。
    思い切った大規模ルーフ修繕を怠ったのが命取り。
    何度か冬を繰り返すと毛細水分が内部で膨張と融解を繰りかえし、
    躯体内部から大ダメージになる。
    知らないうちに内部被爆を受けてるのと一緒。
    且つ、躯体内部は健康診断もやりようがないから余計危ない。

  164. 371 匿名さん

    たかが震度5強程度でヒビだらけとは、有明全体のイメージダウンに繋がるから、
    手抜き工事はやめてくれよ。T建さん。

  165. 375 匿名さん

    BASBMAのクラックは深刻だよ。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  166. 376 匿名さん

    じゃあそのヒビ割れ画像アップしてよ
    CTAが不人気で築⒉年の中古になっても売れ残っているのは事実なんだからさ
    事実で反論してね

  167. 380 ご近所さん

    まあBASが秋ごろまでには完売しそうなので、不毛な争いはすぐになくなるでしょうね

  168. 383 匿名さん

    CTAの方が、若干安くない?

  169. 384 マンション住民さん

    今年も有明スカイフェステバルは開催されますか?

  170. 385 匿名さん

    BASのほうが安い
    CTAの平均坪単価は確か245ぐらい。
    BASは225~230ぐらいだったような。

  171. 386 匿名さん

    タワマン二つ分のクラックが深刻とかどう調査したんでしょうね。事実に反する書き込みすると誰々に聞いた等では済みませんよ?下手すると裁判沙汰になるからね。ご愁傷様です。
    ちなみにBMABASでは調査会社が違いますから詳細な調査情報が一箇所に集まる事はありません。

  172. 387 匿名

    何でCTAはメリット無いのにあんなに高いの?
    見た目もオフィスビルみたいですし・・・

  173. 388 匿名さん

    事実と異なる(笑)
    今度は、中国並みの隠蔽ですか。
    中見たので、残念ながら事実と異なると言ったところで、?ですよ。
    夏休みで、子供が暇でレスしてんのかね。

  174. 389 匿名さん

    有明で一番のメリット、眺望を生かせるのはDWなのだよ。
    ちなみにCTAの立地は駅から遠いが入江傍なので、水面がすぐ近くに見えてかなり爽快。

  175. 390 匿名

    ガーデンシティで価値も上がるだろうし、良い買い物かもね

  176. 391 匿名さん

    完成在庫が中古になるまで売れ残って価値が上がったマンションってありますか⁇

  177. 392 匿名さん

    今日も CTA vs BAS ですか?
    どちらさまも、間をとってプロパスト物件が平穏で洒落ててお安いですよ。
    住民も穏やかだし。

  178. 393 匿名さん

    こんな

    1. こんな
  179. 394 匿名さん

    素敵な

    1. 素敵な
  180. 395 匿名さん

    共用施設がある

    1. 共用施設がある
  181. 396 匿名さん

    マンションに

    1. マンションに
  182. 397 匿名さん

    住みたい

    1. 住みたい
  183. 398 匿名さん

    >>393
    平成23年4月撮影って、写真とは思えないフォトショ加工。(特に色)
    外のテラスが羨ましい。

  184. 399 匿名さん

    ほんと有明の民度が疑われる。
    プロパスト民からするといい迷惑だろうな。

  185. 400 匿名さん

    ま、住民さん増えるといろんな方も登場しますね。
    写真アップは楽しめるので歓迎です。
    CTAさん側の写真提供はないのでしょうか?

  186. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸