東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-11-20 21:39:06
【地域スレ】東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254

実際のところどうでしょうか?
みなさまのご意見をおきかせください

前スレ その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43542/

[スレ作成日時]2010-10-14 19:20:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その2

  1. 714 匿名

    704さん
    かなり納得です。しかし、このスレは西側信者がいますので怒りますよ(笑)

  2. 715 匿名さん

    東側が一つも上がってないよw

  3. 716 匿名

    ↑また始まったよ、キチガイ。

  4. 717 匿名

    さすが都心の千代田文京に集中してるね。やっぱり真の高級住宅街は西側や東側ではなく中心にある。田舎者の西側、下町の東側とは大違いだね。

  5. 718 匿名さん

    松濤、目白、砂土原

  6. 719 匿名さん

    容積率80%以下が高級住宅地の条件ですよ。
    http://allabout.co.jp/r_house/gc/26004/

  7. 720 匿名さん

    容積率80%で坪400万円以上。もはや田園調布3や成城6でもあり得ない地価だ。

    http://www.rehouse.co.jp/tochi/F24NX204/
    http://www.stepon.co.jp/tochikodate/detail/10331037/

  8. 721 匿名さん

    田園調布3には容積率80%で400万あった。
    http://www.homewith.net/bkdetail/CPTuh2ziny/

  9. 722 匿名さん

    成城6は350万円ならあった。
    http://www.rehouse.co.jp/tochi/NQ7T0179/

  10. 723 匿名さん

    >住宅街で言えば、松涛、大和郷、小日向、目白の一部、番町、麹町、砂土原、九段(下は除く)、小石川などのお屋敷や低層のマンションを思いつきます。

    でももう変形敷地にデコボコマンションが乱立してとても高級住宅街といえないと思います。
    やはり容積率や高さ制限は重要なんだとしみじみ。

    高級住宅街は容積率80%以下。これが日本のデファクトスタンダードでしょう。

  11. 724 匿名さん

    >722
    容積率150%ですから、その程度が相場です。

  12. 725 サラリーマンさん

    容積率が高いと、土地の価格も高くなってしまうからね。

    容積率が高いところを買って、余裕をもって建てられれば
    よいのだけどね。そんな金ないしね…。かといって、郊外
    に住むのはアレだしね。。。

  13. 726 匿名さん

    商業地は別として、普通は高級なところほど容積率は低いですよ。
    容積率が高いとすぐビルや3階建ての家とかが建て込むことになります。
    容積率が低いところは土地の供給が限られて坪単価も高い割に、土地もより多く必要。
    だから高級になります。

  14. 727 匿名さん

    高級なとこは容積率が80%とか100%以下だよね、普通。
    150%とか200%という地域は、住宅密集地だよ。

  15. 728 匿名さん

    今はお屋敷街でもいつ隣にマンション建つかわからないところは絶対いやですよね

  16. 729 匿名さん

    高級住宅地の定義で容積率に凄く拘る方がいらっしゃるようで。

  17. 730 匿名さん

    いや、だって住宅地で容積率が低ければ、小規模の建物が密集するだけだもの。
    少々値段が高くても、住宅密集地を普通は高級とは言わないよね(笑

  18. 731 匿名さん

    なぜかその感覚がわからない人がいるらしい。
    住環境無視のアドレス信者なんだろうね。
    アイドル好きなんじゃない?

  19. 732 匿名さん

    ああ、都心城南城西ならどこでもいいから住みたい/住みたくないっていうような方々ね。
    住環境の決定的な違いは、値段や人気に大きく反映されるのに。
    そういう人はどこ住んでも一緒だと思う(笑
    割安なとこに住むのが一番だよ、きっと。

  20. 733 匿名さん

    >今はお屋敷街でもいつ隣にマンション建つかわからないところは絶対いやですよね

    というより、規制が緩いところは、たいてい3階建てのミニ戸の密集地になる。
    元はお屋敷でも高すぎるので分割されて売られるから。
    そのほうが遥かに嫌かも~
    お屋敷がマンションになるようなところは、高級目で敷地に余裕をとった低層MSになるでしょ。
    こっちのほうが、街としての高級感は維持できるから、全然いいよ。

  21. 734 匿名さん

    建て替え費用も貯められないような住民だらけだったら、数十年後はお屋敷街がスラムかもね(笑

  22. 735 匿名さん

    729真っ赤ですね。

  23. 736 匿名さん

    現地行ったことすら無いからね。
    まぁ一つとして住んだことが無いのに偉そうに語るやつは信用できないな(笑

  24. 737 匿名さん

    ご存知の方いらっしゃるかもしれませんが
    いい感じのサイト見つけましたのでご覧ください。

    私はスイーツ地区住まいです…インテリ地区に引っ越したい…
    http://tokyodeep.info/assets_c/2010/02/ttm.html

  25. 738 匿名さん

    失礼ながら、城東のかたには不釣り合いかと・・・

  26. 739 匿名さん

    容積率と高級住宅街が関係あるかはともかく、
    容積率なら戦える、と考えて、馬鹿の一つ覚え的に繰り返している
    わけだから、ここはあたたかく見守ってあげるのがいいのでは?

  27. 740 匿名

    738
    西側の田舎者が他のエリアをどうこう言えないだろ(笑)せめて都心エリアに住めるようになってからいってくれよな。

    西と東の底辺の争いをするスレじゃねーよ。

  28. 741 匿名

    容積率フェチではないが、まあ、低容積率が高級住宅地というのは認めるな。

    10年たたずに、今を振り返って『タワーバブル』と言われる反動で低層が見直されるでしょ。

  29. 742 匿名さん

    >都心エリアに住めるようになって

    バカの一つ覚えみたいに・・・
    都心生まれでずっと住んでたがw
    新たに都心に住む大部分は、年収800万程度のシングル&ディンクスね。

  30. 743 匿名さん

    でも都心部は子供が生まれると小学生に上がる前にみんな
    引っ越しちゃうよね。60平米とかだと子供二人は無理だし
    一人っ子でも男だと厳しい感じです

  31. 744 匿名さん

    だからうちは城南の100平米以上のとこに引っ越しました(笑
    都心は環境的にもやはり子供を育てやすいとは思えなかったし。

  32. 745 匿名さん

    豊洲です
    60平米とか100平米とかみなさん犬小屋に住んでらっしゃるのでしょうか?
    失礼ながらここのコメントを見て鼻で笑ってしましましたわ。
    私は豊洲、そう豊洲に住んでるんです、あ、驚かないでください決してみなさんを驚かそうと
    しているわけではありません。
    そんな神を見るかのような顔をしてコメを読まないでください。私だって同じ人間ですよ?
    ここは高級住宅街ランキングというタイトルですが
    なぜ豊洲が入ってないのかわかりますか?
    そう、豊洲を入れてしまうと常に1位をキープしてしまうからです。
    連日ニュースで豊洲湾の漁船衝突事件がありますが我々豊洲民は別に怒っていませんよ
    こんなことで豊洲で開催されるAPECに泥を塗ってはいけません。
    APECとは、豊洲貿易・豊洲投資の自由化・豊洲円滑化などの豊洲経済問題とともに、豊洲人材養成や
    豊洲技術協力などの分野についても積極的に取り組んでいる会議です。
    城東とか城西とか底辺地区で争ってないで仲良くしたらどうですか?
    そんなことだからいつまでたっても豊洲になれないんですよ。

  33. 746 匿名さん

    豊洲は城東だろwww

  34. 747 匿名さん

    豊洲はネ申

  35. 748 匿名さん

    城南vs城東はいい底辺勝負になりそうですね。

  36. 749 匿名さん

    容積率反論できず、苦し紛れに豊洲キチガイ工作www
    アザブの底が知れるわwww

  37. 750 匿名さん

    モノホン登場・・・

  38. 751 匿名

    西と東のダサい対決(笑)
    やっぱり千代田最強

  39. 752 匿名さん

    スレのタイトル東京の高級住宅街ランキングですよね?

    対決も何も、東側に”ランキングに登場するような”高級住宅街ないし。

  40. 753 匿名さん

    高級埋立地豊洲があるっていってんだろうがぁ

  41. 754 匿名さん

    都下より安いのに高級?(笑)

  42. 755 匿名さん

    浜田山スレで突拍子も無い豊洲書き込みが
    華麗に皆さんからスルーされていてウケた。

  43. 756 匿名さん

    豊洲はいいんだよ
    城東のなかでは高級だから

  44. 757 匿名

    城東でも高級じゃないよ(江東区民より)

  45. 758 匿名

    まだ西と東の底辺対決やってんのかよ

  46. 759 匿名

    論外なエリアはスルーして王道をいこうぜ。

    <俺的なトップ5>
    麻布、松濤、広尾、池田山、田園調布

    個人的には住宅色が強いところが好みなので以下は外した。
    <入替候補>
    番町…歴史とか格式は認めるが事務所色が強い。
    赤坂、青山…共に商業的なカラーで外した。赤坂は広域指定暴力団が2つもあるのがNG
    成城…本当は入れたかったのはここ。9丁目まであって仙川寄りが微妙なので外した。
    大和郷…上の5つと比べて知名度で落ちるかな。

  47. 760 匿名はん

    だいたい合意なんだけど、大和郷・・・どうかな・・・

    イメージほどのことないんだよね、あの界隈。
    あそこのマンションも残念な物件だし。
    文京の古い街基準ならいいのかもしれないけど。

  48. 761 匿名さん

    実際に訪れてみてイメージや知名度だけでなく本当に美しく高級な街並みだったのは、
    松濤1、田園調布3、成城6です

    池田山は出自が超一級なのは分かりますが実態は劣りますね。
    大和郷にいたっては一体どこが高級なのかすら分かりません。あの得体の知れない宗教施設のある辺りですよね?ここも元々三菱の土地ということ以外は誇るものがありませんね。

  49. 762 匿名はん

    私もおおよそ761さんと同意見。

    あとはイメージ先行ですね。

    麻布も一部を除けば基本論外でしょう。

  50. 763 匿名さん

    東五反田のタワーに住む人は
    池田山を高級に言いたいでしょうね。

  51. 764 匿名さん

    戸建てでみるなら
    ① 松濤1丁目 鍋島公園より神山町側
    ② 南麻布・元麻布 有栖川公園より北西側でフランス大使館から韓国大使館、幽霊坂の途中位まで
    ③ 白金4丁目竹中郷付近(ただし某しゅう教団体に周辺買い荒らされている)
    ④ 目白3丁目 徳川ビレッジ
    ⑤ 田園調布3丁目放射区画

    こんなとこじゃない。。。
    エリア狭すぎてマーケットとして成立するかは別として

    マンションでみるならまた別

  52. 765 759

    やっぱり大和郷は微妙だったか。文京区の代表的でいれたんだけど。本当は高輪あたりにしようかとも思ったんだよね。

    >>761
    美しい街並みの3つは同意。
    池田山は西や南から上がるルートがない隔世感が別世界感を醸し出しているのが好き。

  53. 766 匿名さん

    そろそろいつもの人がキィーっとなって、
    容積率のお話に・・・

  54. 767 匿名さん

    成城6とか下馬6とか奥沢6とか旗の台6とか6シリーズはなかなか良い。
    個人的ランキングで
    成城6を田園調布3より下にしたのは、相場坪単価とプレミア度

  55. 768 匿名さん

    高輪も城南5山のプレミアがつく八つ山辺りは良いけど、
    けっこうゴチャっとしてるんだよね。

  56. 769 匿名さん

    目白エリアだったら豊島区側ではなく新宿区下落合2の近衛町、ドムス目白から近衛町パークマンション、日立目白クラブへと続く一帯が図抜けたエリアです。

  57. 770 匿名さん

    近衛町は変な高層マンションあるけど、あれさえ無ければね。

  58. 771 匿名

    >>764
    5つは文句なしだね。

    10箇所ぐらいに伸ばすなら渋谷区大山町の某上場会社の有名社長豪邸近辺を入れたい。

  59. 772 匿名さん

    それぞれエリアが狭いな。パークシティ浜田山単体の方が広そうだ。

  60. 773 匿名

    浜田山だすぐらいなら、広尾ガーデンヒルズ単体の方が高級対決でいいだろう。(念のためいうが高額じゃねえぞ)

  61. 774 匿名さん

    田園調布以外、高級なのはほんの一角だな。

  62. 775 匿名さん

    豪邸街は披露山と田園調布しか無いのでは?他は変なマンションやミニ戸に侵略されてるよ。

  63. 776 匿名さん

    >松濤1、田園調布3、成城6です

    豪奢な戸建ての多いエリアで、これはわかる。

    >麻布も一部を除けば基本論外でしょう。

    これも同意。

    ><俺的なトップ5>
    >麻布、松濤、広尾、池田山、田園調布

    こいつがアザブ野郎www

    どさくさにまぎれてこっそり侵入してやがるから気をつけろwww

  64. 777 匿名さん

    >浜田山スレで突拍子も無い豊洲書き込みが
    >華麗に皆さんからスルーされていてウケた。

    お前がスルー(爆笑

  65. 778 匿名はん

    田園調布もマンションに侵略されてるところはあるんだが、、、

    披露山は合意。

    普通の人は仮に買えても不便で生活できないかもしれないが。

  66. 779 匿名さん

    スルーが悔しかったのか?

  67. 780 匿名さん

    披露山なんか入れたらワンハンドレッドヒルズも入れないといけなくなっちゃうから要らないよ。
    そもそもあんな本物の田舎なら他にいくらでもある。というかここは東京スレだね。

  68. 781 匿名さん

    >777
    余程悔しかったんだねえ・・・
    可哀相に・・・

  69. 782 匿名さん

    豊洲ネガ無理すぎwww

  70. 783 匿名さん

    >そもそもあんな本物の田舎なら他にいくらでもある。というかここは東京スレだね。

    残念ながら無い(笑

    地方がそんなに裕福ならこんな政治状況になってない(笑

  71. 784 匿名さん

    まぁ、おちつけ。

  72. 785 匿名さん

    豊洲ネガのアザブがいろいろ荒らしまわって迷惑かけてるよな~

  73. 786 匿名はん

    >783

    あはは、、、その通り~
    披露山は困ってるような地方にあるわけではないが

  74. 787 匿名さん

    披露山は無いけど、麻布程度の一軒家は普通の地方都市の一般住民のおうち。
    これが真実。

  75. 788 匿名はん

    麻布の大部分は高級住宅街でないということで却下されてたけど(笑
    要は街並みとたたずまいなんだよ。
    それ含めて家の値段も付いてる。
    家が何軒かでかくても、そんなのは高級とは言わない。
    田舎でそんな街並みはまず見ない。

  76. 789 匿名さん

    大きな家が多い奥多摩辺りも高級住宅街ですね。

  77. 790 匿名さん

    ① 松濤1丁目 鍋島公園より神山町側
    ② 南麻布・元麻布 有栖川公園より北西側でフランス大使館から韓国大使館、幽霊坂の途中位まで
    ③ 白金4丁目竹中郷付近(ただし某しゅう教団体に周辺買い荒らされている)
    ④ 目白3丁目 徳川ビレッジ
    ⑤ 田園調布3丁目放射区画

    もう東京の高級住宅街はこれだけでいいよ。

  78. 791 匿名さん
  79. 792 匿名さん

    >790
    同意。

  80. 793 匿名さん

    目白3はないない

  81. 794 匿名さん

    徳川ビレッジと書いてありますが?

  82. 795 匿名さん

    >>785

    おい、どうした。
    劣勢だぞw

  83. 796 匿名さん

    高級住宅街に成城が入ってないと世田谷住民がきれるぞ(笑)

  84. 797 匿名さん

    ①松濤と⑤田園調布だけだな。
    他は、目を細めて見ないと難しいな。

  85. 798 匿名さん

    徳川ビレッジは5000坪だからエリア的に狭すぎ。
    PC浜田山の16分の1だ。

  86. 799 匿名さん

    たしかに他は無理。アザブさんは他物件荒らし中だから戻ってくるのに時間がかかるね。

  87. 800 匿名さん

    5000坪だと、まじで俺の実家1軒(大阪の外れ)と変わらん。

  88. 801 匿名さん

    成城が入ってない時点で論外。

  89. 802 匿名さん

    徳川ビレッジって徳川黎明会のことだよな?
    三菱開東閣の屁以下のしょぼい建物がどうしたって?

  90. 803 匿名さん

    徳川ビレッジは綺麗なところで良いですね。

  91. 804 匿名さん

    誰か東京の土地ランキングのコピペよろしく。

  92. 805 匿名さん

    容積率当たり地価。単なる事実だから意見はいらん。

    田園調布3、吉祥寺南町1(容積率80%、容積率当たり地価500万円)
    ---------------------------------------------------
    その他田園調布・吉祥寺、成城(容積率80%、容積率当たり地価300万円)
    松濤(容積率150%、容積率当たり土地価格300万円)
    -----------------------------------------------------
    世田谷五沢、南荻窪(容積率100%、容積率当たり地価250万円)
    -----------------------------------------------------
    品川五山、目白(容積率150%、容積率当たり地価200万円)
    -----------------------------------------------------
    国立、たまプラーザ(容積率80%、容積率当たり地価170万円)
    -----------------------------------------------------
    麻布、広尾、市ヶ谷(容積率300%、容積率当たり地価140万円)

  93. 806 匿名さん

    メンドクサイ奴だ

    ◎20代シングル
    ・1位:吉祥寺  399Pt  ・2位:横浜   215Pt
    ・3位:自由が丘 151Pt  ・4位:新宿   112Pt
    ・5位:下北沢  88Pt  ・6位:恵比寿  78Pt
    ・7位:池袋   77Pt  ・8位:中野   75Pt
    ・9位:中目黒  65Pt  ・10位:代官山  63Pt

    ◎共働きカップル
    ・1位:吉祥寺  75Pt  ・2位:横浜   59Pt
    ・3位:自由が丘 30Pt  ・4位:二子玉川 26Pt
    ・5位:鎌倉   22Pt  ・5位:代官山  22Pt
    ・7位:池袋   21Pt  ・7位:中野   21Pt
    ・7位:三鷹   21Pt  ・10位:中目黒  20Pt

    ◎ファミリー
    ・1位:吉祥寺  426Pt  ・2位:横浜     337Pt
    ・3位:自由が丘 268Pt  ・4位:鎌倉     206Pt
    ・5位:二子玉川 125Pt  ・6位:たまプラーザ 107Pt
    ・7位:大宮   103Pt  ・8位:浦安     83Pt
    ・9位:川崎   79Pt  ・10位:武蔵小杉   76Pt

  94. 807 匿名さん

    <住みたい街>
    1位・吉祥寺/2位・自由が丘/3位・下北沢/4位・恵比寿/5位・中目黒/6位・目黒/7位・渋谷/8位・代官山/9位・中野/10位・新宿
    <住んでよかった街>
    1位・吉祥寺/2位・中野/3位・池袋/4位・赤羽/5位・中目黒/6位・蒲田/7位・三軒茶屋/8位・下北沢/9位・高円寺/10位・阿佐ヶ谷

  95. 808 匿名さん

    またカッペが上京してきた

    このスレは豊洲か吉祥寺のどちらかが必ず荒らしてるね

  96. 809 匿名さん

    >>805
    坪100万台って庶民の街だね、やっぱり思ってた通り

  97. 810 匿名さん

    名前が全然挙がらないから発狂したんじゃない?w

  98. 811 匿名はん

    なんだよ、せっかく805さんみたいな情報が上がってたのに。

    ここ「高級住宅街」って書いてあんだろ~

    字も読めないのかねw

  99. 812 豊洲命

    でもさ、容積率が高い土地を買うときは、
    それなりに値段が高くなるわけでしょ。

    麻布の100坪の土地と、吉祥寺の100坪の土地、
    どちらが高いのですか?

    麻布のミニ戸に住むより、吉祥寺の普通の一軒家に
    住みたいと考える人もいるのは、理解できるけど。

    容積率での比較って、何を比較したいの?

  100. 813 匿名さん

    大和郷は宗教施設と逆側が本当のところなんだが、
    区画は狭くなっちゃたみたいね(ばあちゃん曰く)。
    昔はテニスコートとかプールがある家がたくさんあったみたい。
    住んでる人は池田山と関連している人が結構いるそう(美智子さまとかコーセーとか)。
    一部上場とか大手の「元会長、元社長」ばかりで出自はよいんだが、
    元ばかりでちょっと枯れてるよね。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸