東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia WELLITH 月島【(仮称)月島離宮プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. Brillia WELLITH 月島【(仮称)月島離宮プロジェクト】ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-26 09:59:24

川沿い物件のメリット、デメリットなどいろいろ意見交換したいと思っています。
(仮称)月島離宮プロジェクトについての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区月島1丁目1505・1506・1507(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩4分
都営大江戸線 「月島」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.06平米~123.30平米
売主:東京建物
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:東京建物不動産販売


施工会社:五洋建設株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート


【一部タイトルを編集しました。11.1.9 管理人】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) WELLITH 月島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-02 12:18:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) WELLITH 月島口コミ掲示板・評判

  1. 807 匿名さん

    真面目な元購入予定者です。こうあるべしと言う事でなく、もしもこの状況でデベが客に誠実であろうとするなら、販売時期を最低1ヶ月は延期するだろうし、恐らく検討もされたはず。今は、価格だけでなく原発問題も含め買う決定も止める決定も冷静に出来ない。私は今は、止めの判断をしたが、これで買いたい部屋を諦めるリスクを負ったが、買う決定をした人もリスクを承知で苦しんで決められたはず。

  2. 808 匿名さん

    東建の救世主になってください...

  3. 809 匿名さん

    社長!掲示板に対し、社員総出で放水活動してますが、温度が下がりません!
    もう、限界です!物件価格を下げるしかありません!

  4. 810 匿名さん

    販売時期を延期せず(1週間の延長は無意味)強行した為、この物件を気に入ってくれた有難い顧客に地震前の価格でもリスクを負って買うのかと言う苦しい決断を強いた事になる。確かに地震が無ければ抽選になっていたはずのものが抽選なしなる面はあるが、そうだとしても冷静な判断は無理。結局、デベは有難い顧客に対しても冷静に考える時間を与えるより、地震前の価格で少しでもたくさん売る戦略を取った。自分たちだけの利益を考えれば当然だが、そのしわ寄せは顧客に来る。強行しても買う人がいなければこの戦略は失敗だが既に1人以上は登録しているようなので大成功。

  5. 811 匿名さん

    私も現状、こんな状況でもリスクを分析しながら真剣に検討している身なのでバカの部類に入ると自分でも思いますが、日程的な制約無い限り、今週来週に登録するのは100%バカな行動です。

  6. 812 匿名さん

    真剣に検討している人ほどデベ板の東京建物を一度見た方がよいね。

  7. 813 匿名さん

    もちろん販売時期を1ヶ月後にすると市況が下がっている可能性あるし、原発が更に酷くなって首都圏の不動産の販売はずっと厳しくなってるかもしれないが、それはデベ側のみのリスク。彼らは自社のみのリスクヘッジの為に、今の販売に拘ったのだ。
    もし彼らに顧客への誠意があれば、こんな時期でさえ登録してくれる有難い顧客も含め、冷静な判断の為の時間、状況が見える時間を見た販売時期の変更をしたはずである。一見、一時的には損失が出るかもしれないが誠意ある企業は必ず報われる。顧客にリスクヘッジする企業はそれなりであろう。

  8. 814 匿名

    ◯井は販売活動休止中だよ

    最初はびっくりしたけど、考える時間を頂けました

  9. 815 匿名さん

    やっぱり販売活動の一時延期しているところもあるんですね。ここで言えば竣工12年11月、入居開始12年12月となっているが、遅れる可能性が極めて高いと思われます。今、はっきりとは見えないのでしょうが、竣工時期は買い手には非常に重要な点で、それを無視して、入居開始時期をそのまま変更せず販売開始したのは不誠実ですよね。後出しジャンケンで、あんな地震あったから遅れますってシラっと言う積りでしょうか?

  10. 816 匿名さん

    確かに、工事予定が見えるまで販売開始を待つのが当然な気がする。

  11. 817 匿名さん

    公取の規制で販売開始時には竣工時期を明記する義務があるそうです。
    今後資材不足や資材高騰が予想されるので今現在では竣工がどのくらい遅れるのか分からないと思います。
    同時に検討している三井のパークホームズに問い合わせたら上記の理由から竣工時期がはっきりするまで販売は
    休止しますとのことでした。
    こちらではそんな話は出ませんね。

  12. 818 匿名さん

    竣工が絶対遅れ無い手を打ってくれてるはず?
    被災地より優先で。

  13. 819 匿名

    私はこの物件の川沿いを考えていました。建設中で地下奥まで掘っていたせいでしょうか、遊歩道に大きくヒビが入り、真っ二つに歩道が割れて悲惨な状態でした。また地盤沈下?も激しく道が斜めになっていました。現在" キケン "の標識があり、立入禁止になっていました(現地に行かれた方は是非確認を)。勝ちどき方面より佃の方まで歩いて見ましたが、この物件の川沿いだけがそうなっていました。とてもとても楽しみにしていたので、残念でしょうがないですが。見合わせることにしました。

  14. 820 匿名さん

    そんなの関係無く今、買いたい人が居るんだから、もういいじゃん。ほっといてくれ。

  15. 821 匿名さん

    竣工が半年遅れれば
    大変なリスクを背負わされることになる。

  16. 822 匿名

    真実を書くと、すぐ返信が来る。何かおかしい。

  17. 823 匿名さん

    で、基礎工事への影響はどうなんだっけ?あと、入居時期は変更なし?ローン減税受けられるか否か、10年で300万円影響するんですが?

  18. 824 匿名

    入居時期が12月と1月とで、違うんでしたっけ。減税。

  19. 825 匿名

    大震災が発生したにもかかわらず、当初予定通り竣工するわけがないと思ってるし、それでもいいと思ってます。購入者にとっては、無理矢理間に合わせようとして手抜きになるのが最悪の事態なので、東建さん、それだけは絶対にしないと約束してください。このスレ見てますよね?もしそういう事態を発生させるのであれば、相当の覚悟を持ってやってください。一生怨みますからね。慎重・親切・丁寧な対応さえしてくれれば多少のことは何も言いません。本当に頼みますよ。

  20. 826 匿名さん

    違うよ。調べてみて。結果的に遅れて損しても買い手のリスク。契約上売り手には無関係にしてるんだろう。

  21. 827 匿名さん

    825さん
    一度デベ板の東京建物のスレ読んだ方がいいよ

  22. 828 匿名さん

    手抜きはしません。お約束します

  23. 829 購入検討中さん

    819様、

    私も本日全く同じことを確認しました。
    堤防との間のコンクリートの道に亀裂が走ってましたね。
    川沿い希望で考えていたんですが。
    地震の前は本当気に入っていたロケーションだったんですが。

  24. 830 匿名

    このスレって、本当に元気ですよね…

    私が検討しているマンションのデベは
    地震か原因で販売活動を中止しています

    このスレの賑わい方をやや不気味に感じています…

  25. 831 匿名さん

    825さん
    あなたは誠実な人でしょうけどデベにとっては最高のカモかも知れませんよ。見えないところの手抜き、品質低下はデベに言ってもダメ。現場で密かに行われます。決意は固そうですが自分と家族を守る為、
    再考を勧めます。手付さえ払わなければ間に合います。

  26. 832 匿名さん

    ここが賑わってる理由は、
    1.もともと人気物件
    2.この地震にも拘らず販売開始を強行し、顧客が戸惑っている。

  27. 833 匿名さん

    >831

    だ~か~ら~、カモでもいいって言ってんの。
    わかんないかなぁ・・・。

  28. 834 匿名

    前から自作自演が多いよ
    このスレは

  29. 835 匿名さん

    やっぱ、景色が抜けて停電時も階段でなんとか登れる10数階の南か南西の角部屋がいいな!でも南西角は位置的にアイマークとお見合いかも・・あと90㎡以上欲しい
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/05/20k5k101.htm

  30. 836 匿名


    部外者が必死にレス入れてるよ

    何したいだろうか?
    よほどこのマンションが気にいらないんだろうね
    意味わからんわぁ

    宣伝いらないよ…

  31. 837 匿名

    まじキモい。

    ネガも極端なポジも変なヤツが一人で書き込みしてんじゃないの?

  32. 838 匿名

    駅前のタワーね。あそここそダメだ。アイマークとムーンアイランドの間ってタワーの見合いなんて考えられんでしょ。見合いのないのは2方向だけって、激高でしょ。ブリリアが高いと思ってたらあちらの方は行くだけ無駄でしょ。というか何年先の話(笑)

  33. 839 匿名さん

    今度は、近隣タワマン批判ですか。

    駅前のは53階建の予定だから、高層階は全方向お見合いにならないよ。
    アイマークが32階建。ムーンアイランド38建。

  34. 840 匿名さん

    ムーンアイランド38階建。
    北側にある、ライオンズ32階建も少しは目障りかもね。

  35. 842 匿名

    貴方に接客されるお客は気の毒に。自分の物件にお帰りなさい。

  36. 843 匿名さん

    やっぱり東京建物の他の物件、営業活動一時休止になってるよ。何故、ここは休止しないんでしょうか。考える時間、見極める時間が欲しいです。

  37. 844 匿名

    リスク覚悟で登録する人が他の物件に比べて多いからじゃないですか?

  38. 845 他のブリリア住民

    機関誌の写真に知ってる営業さんが載っていたので見にきました。
    地盤が緩いから杭を沢山打つとは確かに言ってましたが、そこら辺りは有明含めて必要な事です。
    立地上必要な事はやっているはずで建設してなくとも道路は割れていたのではと思います。
    地震が怖いなら水辺は止めるべきですが、その立地が良いのなら細かい所に目配りした良いマンションだと思いますよ。 当マンションは営業さんの説明通り地震による被害が全く出ていません。

  39. 846 周辺住民

    確かに845さんの言う通り地盤気になる人は川沿いだし難しいかもね?

    我が家は月島住んで長いから、気にしないけど

    結局どこ住んでも今回のクラスの地震が来たらどうなるかわからないよ

    安全な建物でも災害時に家以外で被災したらどうなるかわからないでしょ?

  40. 847 匿名さん

    846さんの言うとおり家に居るときに地震にあうとは限らないけど、確率の問題だよね。2,30年の単位でみると
    関東大震災クラスが来る可能性はかなり高いと分かっていて、敢えて危ない場所に住む決断をできるか。それを言うと東京はどこも同じとも言えるが、比較論ではやや安全な場所もあるし。東北の地震で関東大震災がいつか間違いなく来るのを思い出させました。ここは気に入ってたんだけどまだ悩んでます。心配しだすと本当は東京に住まないのが良いんだろうけど、そうもいかないし。もともと住む気のなかった世田谷あたりも含めて再見直ししてます。

  41. 848 匿名さん

    世田谷ならいいのかどうか、
    世田谷の東京テラスって物件の住民スレも一読なさったら?

  42. 849 匿名さん

    もちろん世田谷だから大丈夫とは思ってません。比較論です。ここも湾岸のタワーよりはずっとマシでしょうし、もっと奥地に行けば世田谷より安全。本当は月島が好きだけど家族の安全と利便性のバランスで世田谷は検討できます。実は住民も場所も嫌いなんですが。あとは杉並か。買えそうなのは。

  43. 851 匿名

    便利な所に住んだら世田谷に住んで満員電車はねー。
    まあやはり検討はするけど購入は地元の人間と。

  44. 852 匿名

    850
    月島の地元民はほとんど、もんじゃを食べないよ。
    あれは余所から来た人に食べさせる観光用の名物。

  45. 853 匿名さん

    月島は住みやすいですよ。地震なけりゃ即決めだったのに。他地域と契約せず、この物件の価格が下がったら、また戻って来ます。

  46. 854 匿名さん

    どうして他のブリリアはクローズしてるの?

  47. 855 匿名さん

    ここのスレもようやく800台まできたか!あともい一息で1000だな!規模や立地、デベのネームの割には遅い。つまり、注目度が低い、ってことかな。

  48. 856 匿名さん

    当物件もクローズ間近です。実は。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸