千葉の新築分譲マンション掲示板「サングランデ印西牧の原ドアシティってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 印西牧の原駅
  7. サングランデ印西牧の原ドアシティってどうですか?2
購入検討中さん [更新日時] 2013-12-13 08:42:02

サングランデ印西牧の原ドアシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県印西市原3丁目2番地(地番)
交通:
北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:80.13平米~101.00平米
売主:京成電鉄
販売代理:京成不動産

施工会社:京成建設
管理会社:京成ビルサービス



こちらは過去スレです。
サングランデ印西牧の原ドアシティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-06 16:24:13

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サングランデ印西牧の原ドアシティ口コミ掲示板・評判

  1. 619 匿名さん

    そうですね、町並みが整っていて静かな散歩するには、どの季節も素敵でしょうね!
    私もすんでみたいところでした。都内に勤めこちらに住んで癒される。通勤も我慢できるかな?思案中です!

  2. 620 周辺住民さん

    浅草線沿線の勤務先なら所要時間もそれほどかからないし、
    座って通える電車も多いと思うので、メリット大きいと思いますよ。

    ただ、本数自体はは多分少ないのでその辺は不便に思うかもしれません。
    アクセス特急は停車しないのですが、帰宅時だったら新鎌ヶ谷か東松戸で
    緩急接続があるので、結構便利に帰宅できるんじゃないですかね。

  3. 621 匿名さん

    >618の言う未来とはなんだ?
    CNTには明るい未来が待ってるぞ。
    湾岸やS武線沿線の猥雑な環境に比べればどんなに明るいか。
    10年後は都心直結30分の至近エリアに変貌するぞ。

  4. 623 匿名さん

    上りも下りも1駅乗ればアクセス特急に乗り換えられるじゃないか。

  5. 624 匿名さん

    電車内の吊り広告見てビックリ。
    650万円とかすっごい値下げ額だね。
    値下げしないと言ってた営業は大嘘つきだ。
    先に購入した住人は怒り心頭だろうね。

  6. 625 匿名

    623、それがそういかないらしい。
    うまく微妙に接続をずらされているらしい。つまり、利用できない

  7. 627 匿名さん

    牧の原住人だけど都心に行くにも成田に行くにもアクセス特急を良く使うが何か?

  8. 629 匿名さん

    中央はパチ屋やクリーンセンターがあって環境が悪かったし、座って通勤できない。
    日医大は糞田舎で却下。

  9. 631 印西市民

    人それぞれ求めるものが違うのに、どうしてけなすことしかできない低レベルな投稿をするのですか?
    掲示板だから何を投稿してもいい、人の勝手と言われればそれまでですが、みなさん印西市民(のよう)ですので住民のレベルを落とすような書き込みはやめましょうよ。

  10. 632 匿名さん

    中央の圧倒的にいいところを挙げてよ。

  11. 633 匿名

    昔はそんな質問すらでなかった。
    圧倒的に中央だったから。
    ルミエラができて、ビッグホップができたころが牧の原の最盛期。
    ビッグホップが衰退を始めて、また牧の原が以前の何もないと言われた街にもどりつつある。
    あの施設のテコ入れを官民でかんがえなければ。
    巨大な廃墟が出来上がったら西の原は終わるよ

  12. 634 匿名

    と、いったがここは本当に綺麗な街になったな。

  13. 636 匿名さん

    スルーで

  14. 637 匿名さん

    まぁ利便性を重視するなら都内に住めばいいわけで。
    千葉ニューははなから検討対象にすべきではないわな。

  15. 639 匿名さん

    中央に住んでるけど、牧の原の利便性が悪いとは思わないけどね。
    アクセス停まるかどうかの問題でしょうか。
    街自体が余裕のある造りなので、高齢になった時のちょっとした移動をどうするかだと思うけど。
    あんな素敵な住居地が出来上がっているエリアだから、何らかの手段ができるでしょう。
    居住者の所得的にはタクシー使用も良いかもね。
    車を所有するよりは経済的だし。
    カーシェアリングの高齢者版で、時間当たり運転手込みレンタル利用ビジネスも成り立つかな。

  16. 640 匿名

    千葉ニュータウンは利便性はどこも悪くない。
    何しろ東洋経済の日本1住みやすい街になったんだから。
    その指標に利便性があり、ダントツのトップだぞ

  17. 641 匿名さん

    中央のヴェレーナの方が安かったよ。

  18. 643 匿名さん

    >642の見たテレビはTBSだろう。
    あれはそうゆうテーマでやってたから仕方がないの。
    新築の住居がどんどん出来て新しい住民が移り住んでいるのに
    衰退するということはない。
    いわゆるテレビの恣意的な作り方に過ぎないよ。

  19. 644 匿名さん

    あの番組は酷かったね、あそこは牧の原といっても滝野だからね。滝野は確かに徒歩圏にに買い物する場所がないけど、落ち着いた感じがいいと思うし、物件も安いよね。

  20. 645 匿名さん

    URとの契約の関係で店舗が閉鎖されるという話だったな。日本医大も中央の高花も同じ問題を抱えている。

  21. 646 匿名さん

    あっごめん。
    日本医大はスーパーができたし、西の原、滝野は店舗が決まっている。
    目処が立っていないのは中央だけだ。

  22. 647 匿名さん

    中央はランドロームとカスミの中間にあるから商売的には厳しいね。
    中央にはスーパーがあちこちにあるから、同じ場所にできるのはなかなか。
    TBSは滝野のフォローはするのかな。
    お騒がせしました、大法螺吹きましたとね。

  23. 648 匿名さん

    TBSは千葉ニューを蔑んだまま放置する気のようだ。
    許せない。手引きした市議も同罪。

  24. 650 匿名

    滝野はここよりはるかに物件価格高いよ。マンションはバブル崩壊直後に安いのが建てられてそれ以降ないから。あそこはあれだけ番組にされるような街ではない。元々あの施設はあとからできたし。平坦な道いけばヤオコあるし。あれで番組になるなら船橋北部の買い物状況なんて悲惨。
    中央の高花は良いスーパー2つに囲まれてあまり重要ではなかった。

  25. 651 匿名さん

    高花にスーパー2つってどこよ?

  26. 652 匿名さん

    地域的に見ればランドロームとカスミでしょ。
    ランドロームだけでも立派。
    あの暫定スーパーはあまり流行っていなかったから
    撤退したこともありますよね。
    裏の公団のお年寄りには便利だったかもね

  27. 653 入居予定さん

    C棟エレベーター内に引越し時につけたと思われる目立つ傷がついていますが管理組合、管理会社、販売会社は防犯カメラ等で確認したうえで加害者を特定して規約、細則等に基づく措置は講じていないないのでしょうか。そのまま放置しておくとマンションはだんだんひどい状態になっていきます。そのほかに気になることは未販売住戸が多い中で管理組合(管理会社)は規約、細則に抵触している居住者や外部来訪者に対してどのようは方法で対応しているのでしょうか。

  28. 654 匿名さん

    ランドロームもカスミも高花の北側だから囲まれていないし、良い店とも言えない。
    コモディは高花唯一のスーパーで車の運転ができない高齢者には大切な店だった。
    高花の行く末が心配だ。

  29. 655 匿名さん

    規約に抵触している居住者?
    具体的に違反行為を指摘しないと分からないですよ。

  30. 656 匿名さん

    >>654
    そんなこと言ったら、船橋市大穴、緑台、二和、八木が谷、新高根、
    習志野台・・・・・エンドレスに高齢者は住めないね。
    千葉ニュータウンは少し横に移動するだけでスーパーはある

  31. 657 購入検討中さん

    多くのマンションではペット飼育可ですが、このマンションでも飼育細則ができていると思いますがきちんと守られているでしょうか。管理はある程度厳しいぐらいが良いのですが他を含めてマナーやルールを無視するような問題は起こっていないでしょうか。

  32. 658 匿名さん

    あと24戸の販売なんですね。ルーフバルコニー付の住戸がプライスダウンしているのが気になっています。

    ペットは本当にきちんと規則を守ってほしいですよね。
    そうじゃないとちゃんとしている方にも迷惑になってしまいますから。
    きちんと抱いてマンション内は移動するなど
    そういうのが徹底されているといいなと思います。

  33. 659 匿名さん 

    マンションの集合住宅ではペット飼わない人はペットに関して無関心ですがちょっとした
    事で嫌な思いをするとトラブルの元になり最悪ペット禁止になる場合もあるので
    規則とか決められたら逆にペット飼う人も安心です。
    ペット嫌いの方もいると思うのでマンション内や付近では注意が必要です。

  34. 660 匿名さん

    印西市は二年連続住みやすさ全国一位。確かに住環境は素晴らしい。でも、ここは沿線住民の評判もよく無い(ここ以外にも沿線開発での成功例もない)京成だからね。ニュータウン中央のほうが便利なのもあるけど、値下げしなくてもマンションや戸建てがバンバン売れてるからね。

  35. 662 匿名さん

    よそは運賃が安いから、・・・でもすむことできる。
    ここは運賃が高い。だから住人はある程度以上しかいない。
    だから住みやすい

  36. 664 匿名さん 

    電車の運賃はめったに利用しないとしても高いのは不便ですね
    ですが住みやすさランキング連続1位は凄いですね
    車があればほとんど464号線に電機店やショッピング出来る場所が多くほとんど
    の買い物などできますから住みやすいと思います。
    ですが大型ショッピング内の飲食店とは別に464号線に飲食店がもっと増えれば
    いいなと思いました。


  37. 666 匿名さん

    >665は根拠があって言いってるわけではないな。
    「無理」とか「できない」とか言うだったら具体的な根拠を出してみな。
    と、これほど言われても、出せないから情けない奴だと思ってる。

  38. 668 匿名さん

    昨日は中央のレストラン街は満車で車がなかなか駐車場に入れなかった。
    しゃぶしゃぶの店は予約していったから良かったが、客を随分断っていた。
    昼間のファミレスは満員が多い

  39. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

[PR] 千葉県の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸