横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【8】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-09-20 10:37:00
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

みんな仲良く武蔵小杉について話をしましょうね♪

[スレ作成日時]2008-08-10 09:44:00

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【8】

  1. 751 匿名さん

    いちいち買った理由聞くやつの神経がわからん。
    それを知ってどうしたいの?

    【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

  2. 752 匿名さん

    確かに理由や根拠に対して厳しく問う方は、反面、今後に期待せざるをえないこの場所を購入したのは矛盾に感じますね。なんの保証もない訳ですから。
    そういう意味では、期待値を込めて購入するのがマンションであり、これから街が出来ていく場所なら尚更、なんでもかんでもソースありきで語るという事に無理がある気がしますね。

  3. 753 匿名さん

    >751

    別にいいんじゃん?
    ここ、マンションの掲示板なんだし。
    答えたくなければ答えなきゃいいんだし。

    それに、人を笑う前に自分のその誤った考え方、正した方がいいよ。その表現、差別だから。
    むしろ何も考えずにそういう表現を使うあなたの神経が分からない。

  4. 756 匿名さん

    あ〜あ、また正義感にもえる人が削除依頼出してみたいで。

    こんなところで規範面するんだったら、
    まずは公共の場でマナー悪い人間を注意しなよ。

  5. 758 近所をよく知る人

    武蔵小杉のタワマン住民が全て入居したら
    東横線の混雑ってやっぱりひどくなるのかな?
    田園都市線よりひどくなるなんて事あるのだろうか。

  6. 760 匿名さん

    田園都市線は関東民鉄の実質ワースト1。
    そんなことにはならないでしょ。

  7. 761 匿名さん

    ワーストは小田急じゃないの?

    東横は昔は確実に座れたんだけどなぁ。

  8. 762 匿名さん

    じゃ、知性が低いってことでいいですか?

  9. 763 匿名さん

    それなりに影響あると思いますね。
    但し、長期的には東横は8両から10両になるので、大丈夫なんじゃないですかね。
    騒音も20%アップしちゃいそうですが。

    20年後には労働人口がかなり減少するので、きっと問題ないでしょう。

  10. 764 匿名さん

    武蔵小杉の再開発地域に越して来た世帯は勤務している30代後半から40代の
    DINKSが異常に多いです。
    ファミリータイプのマンションなのに、正直、ビックリしています。

    平日の昼間にマンションを出入りする子育て主婦も少ないです。

    なんか事情があるのかも知れないので、理由は聞けませんが、
    子供嫌いの人が多いのではないかと思うと子供がいる身としてはドキドキします。

  11. 765 匿名さん

    東京急行電鉄の試算によると、再開発による増加1万5,000人のうち
    東急線を利用するのは約4,500人。そのうち朝ラッシュ時の利用は
    900人と見込んでいます。(東横線目黒線の合計)

    朝7時台だけでも、東横線目黒線には41本の電車が走っていますので、
    東急電鉄の試算では、さしたる影響ではないようです。

    また、同じく東急電鉄は、横須賀線武蔵小杉駅の開業により、
    約3万人の乗客減少を見込んでいます。人口増加1万5,000人全員より
    はるかにこちらのインパクトの方が大きいことになります。

    数値のソースは東京新聞の2008年4月6日の記事で、東急電鉄が取材に
    対して回答したものです。

  12. 766 匿名さん

    子供嫌いではないけど、子供居るのが普通とか、子供グッズで盛り上がられても、独身族からはウザイだけ。
    子供よりも親の態度がウザイ。

  13. 767 匿名さん

    子供は国の宝です。

    そしてあなた方にも子供時代がありました。

    子供嫌い…
    きっと親御さんからの愛情が足りなかったのでしょうね。
    かわいそうに。

  14. 768 匿名さん

    田園都市線は関東民鉄の実質ワースト1。

  15. 769 匿名さん

    >子供よりも親の態度がウザイ。

    ここに、自分の知り合いの愚痴を書くな。

  16. 770 匿名さん

    767さんわかってますか?ウザイのは子供じゃなくて親ですよ。

  17. 771 周辺住民さん

    >>743さん

    つっこみありがとう。私も国に納税していました。
    住民税の所得割のつもりでした。
    多分、だれか書くなろうなあ。。と思って寝てしまいました。

  18. 774 匿名さん

    健康で経済的に問題ないのに自分の意志で子供作らないのは自由ですが、生物として意味のない状態かもしれませんね。
    もちろん事情がある方は気の毒に思いますが。
    ご両親も残念に思ってるかもしれませんね。
    この親不孝ものが!とまでは言われないと思いますが。

  19. 775 匿名さん

    子持ちとそうでない人とは意見がどうしても合わないものです。お互い自分の立場を認めさせようとしても無理な話。子供がいるのが当たり前、の表現はいきすぎですね。それはわかりきったこと。お互いに止めましょう。私は子持ちですが、文章が不快だったもので書かせて頂きました。

  20. 776 匿名さん

    最近は、子供は騒ぐのが当たり前。
    と公共の場で、騒ぎまくってる子供をほっておく親たちも多いようだが…

  21. 777 匿名さん

    ポートサイドやみなとみらいを見ても、DINKSが多いです。
    マイホームを持ち始める30代〜40代が5000万超えの物件を狙った場合、やはりダブルインカムになる率は高くなり、必然的にDINKS率も高くなる気がします。
    同世代で子供の環境を第一に考えたり、これから二人目、三人目と考えている方は、利便性やステータスではなくて多少遠くても4000万台の戸建てや緑が多い3000万台のマンションを選択している方が多いです。
    それを考えると、武蔵小杉はファミリー向けでありながら、売出し時の需要傾向が若干異なると思います。
    恐らく引っ越しして2、3年ぐらい経過して少し落ち着き、これから先が見えてきて子供を設ける方が多いと感じますね。

  22. 778 匿名さん

    年金は子供の世代が親の世代を助ける仕組み。
    本当は、年金をもらう資格がない。
    ただ、健康上の理由で作れないのか、そうでないか見分けることが事実上困難。
    また、子供がいない自分の親世代を支える年金さえ払わなくなる可能性が高い。
    今の年金のシステムが簡単に崩壊してしまいます。

    現実的なのは消費税を20パーセントにして、年金や児童手当てに回すことです。

  23. 779 匿名さん

    訂正。
    子供がいない自分の親世代
    ->子供がいない人は自分の親世代

  24. 780 匿名さん

    入居後一年ほどの再開発地域の某マンションは、赤ちゃんと妊婦さんが最近急に増えましたよ。

    おそらく再来年が小杉のベビーブーム到来かと。

  25. 781 匿名さん

    今週のマンションズの特集は価値が落ちない街で、
    武蔵小杉も交通の便から候補に入ってましたね。

    交通利便と生活利便の双方高いのが評価はいいと、
    至極真っ当なことが書いてありました。

    武蔵小杉は交通利便はいいので、
    あとは生活利便がどれだけ充実するかですね。

    大きな商業施設なんてのはいらないですが、
    医療施設、文化施設、緑地が増えて欲しいものです。

  26. 782 匿名さん

    30代後半から40代の妊婦が急増ですか?
    そのマンションはもっと若い世代が多いのでは?

  27. 784 匿名さん

    子供が走り回る音って本当に煩い。
    それも上の部屋ではなお隣さん。声は聞こえないのに。
    しかも廊下ですれ違って挨拶しても、いつも無視される。
    電車内でも同じだけど「この親にしてこの子あり」って
    いつも思う。

  28. 785 買い換え検討中

    子なしは、性格の変わったのが多い。

    子供のいない人生は真っ暗だ

  29. 786 匿名さん

    私は住所表示変更推進したい派です。
    「新丸子」という地名はここだけではないので残りますよね。
    パークシティ武蔵小杉は「新丸子東3丁目」です。

    せっかくの再開発ですからこれを新しい街にちなんだ地名に変更したいです。
    「武蔵小杉」でなくても構いません。
    ここは小杉ですから「新丸子」ではなく、
    「小杉」の名前が入った地名に変えていただきたいのです。

    小杉陣屋や小杉御殿などの歴史ある地名は残したいものですよね。

    パークシティ武蔵小杉 住宅情報ナビで最新の価格・販売状況をチェック
    No.313 by 契約済みさん 2008/06/02(月) 15:13

    小杉新町や新小杉などがいいです。

    現在に至っては、新丸子はそぐわない気がします。

    というか、行政も再開発をするのなら、
    この辺りを始めに考えていてほしいと思いますが。

    新しく人を集めるわけで、
    そんな人々は必ずしも地元に縁やゆかりがあるわけではないので、
    まず武蔵小杉でエリアを語ろうとするのに、新丸子に
    違和感を感じて当然でしょう。

    いくら地元の人がもともとある名前だからと言っても、
    それは新住民には不思議と感じざるを得ないと思います。


    ただ、名前を変更するのは、そうそうできるとは思えなので、
    まだまだ議論が重ねられる必要はあると思います。

  30. 787 匿名さん

    >>781さん
    今週のマンションズは見ていないので教えて欲しいのですが、武蔵小杉以外の
    「価値が落ちない街」はどこが載っていたのでしょうか?

  31. 788 匿名さん

    新丸子の中に勝手に武蔵小杉って駅が出来たんだから
    住所は仕方ない。ってあれだけ言ったのに。。 まだ。。

  32. 789 匿名さん

    >>788
    アレは定期的に現れる釣りコピペなんで、反応しちゃダメですよ

  33. 790 匿名さん

    「新丸子」は○線のイメージが強いからやはり変えてほしいね。

  34. 792 匿名さん

    中原区の地名の由来を調べてみると、新丸子は、昭和18年からの地名のようですね。
    小杉は、16世紀初頭からの地名のようです。
    ちなみに、上丸子は平安時代からの地名のようですね。

    http://www.ksky.ne.jp/~hideki/timei/kawasakinakahara.htm

  35. 793 792

    >ちなみに、上丸子は平安時代からの地名のようですね。
    上丸子ではなく、丸子でした。

    そう言う意味では、小杉より丸子の方が由緒ある地名なんですね。
    まぁ、昨今の知名度では断然小杉の方が上ではありますが。

  36. 794 匿名さん

    >786
    住所表示変更推進派と反対派、どっちが多数か、住民投票で決着付ければいいでしょ。
    両方居るのは認識してるけど、ここで議論しても決着付かないだろうし。

    問題はいつ住民投票をやるかだな。
    1.パークシティやシティハウスが入居完了して辺りの来年中頃
    2.武蔵小杉F1地区(フーディアムと南武線の間)の入居完了を待って2011年春〜夏ごろ
    3.小杉駅南部C地区の入居完了まで待って2013年春ぐらい
    4.東京機械第二工場跡地の入居まで待つ
    音頭を取ると言っているエリアマネジメントは、いつ頃を考えているんだろうか?

  37. 795 匿名さん

    丸子も小杉も、東横線沿線に詳しくない人には等しく馴染みの無い住宅地の地名なんだから
    ケンカしないで仲良くしようよ。

  38. 796 匿名さん

    北口(新丸子駅側)に住んでいます。
    中丸子より武蔵小杉に近いのでこちらも小杉新町にして頂きたいです。

  39. 797 匿名さん

    「丸子」のステイタスが高かったらこういった発言は出ないんだろうな。

  40. 798 匿名さん

    目 く そ  鼻 く そ
    って感じ

  41. 799 匿名さん

    小杉も丸子も歴史あるね。
    どっちも気に入った。

  42. 800 匿名さん

    小杉や武蔵小杉だと、確かにうれしい。
    新住民はうざいと言われようとも。

    新丸子のイメージがよければいいけど…
    悪いというよりマイナー過ぎる気がする。


    とはいえ、川崎市中原区が動かないんだったら、
    「郷入り」であきらめるけど。
    いちいち変更活動に参加するエネルギーはないし。

  43. 801 ご近所さん

    新丸子がイヤなら、チビ丸子にすればいいよ!!
    これには全員賛成だろ?

  44. 802 物件比較中さん

    ところでリエトコートってまだ空きありますかね?
    1棟はこれから募集なの?

  45. 803 匿名さん

    間をとって、小杉丸子は?

  46. 804 匿名さん

    小杉丸子!感動した!笑いすぎてお腹が痛いぞっ!

  47. 805 匿名さん

    小杉だってそんなにイメージがいいわけではないのでどうせ変えるなら大きく変えれば。豊洲がでてくると反応が大きいので新豊洲とか。たまがわみらいでもいいし。私はめんどくさいからそのままでいいや。

  48. 807 匿名さん

    根本的な事を言えば、川崎市をやめて南東京市にするのもいいんじゃないかな。西東京市があるんだしこんな名もありでしょ。ついでに浦安市は東東京市にすればいい。こうすれば東京ディズニーランドも千葉じゃなく東京だよと胸を張って言えるしね。。。

  49. 808 匿名さん

    大杉がいいじゃん。瑣末な文句が大杉ってことで。

  50. 809 匿名さん

    川崎っていうと、「公害が凄いんでしょ」といまだに言われます。
    しかも、小学生にです。

    臨海部はわかりませんが、内陸部において工場排気の公害ってのは
    ないと思っています。

    学校教育に問題ありますね。

  51. 810 匿名さん

    >804

    あざーす!

  52. 811 匿名さん

    >809さん
    臨海部も対策が進んで、海外からも視察に訪れる環境先進都市として評価されているほどです。
    (近年の日本の公害の元凶は工場よりも車ですので。。)

    川崎市は緑の多い丘陵部以外も、多摩川に沿っていますので、むしろ恵まれた自然条件です。

    こうした現状認識が出来ていない無知な人はまだいますが、都度、教えて差し上げればいいことでしょう。

  53. 812 匿名さん

    だから、そういう輩をほっとけばいいのに。
    このスレと同じだね…

  54. 813 匿名さん

    >年金は子供の世代が親の世代を助ける仕組み。
    >本当は、年金をもらう資格がない。

    たまに年金について勘違いをしている人がいますよね。

    専業主婦で子供がいる世帯では、働き手の税金が扶養控除でかなり少なく
    なっているので、手取りが増えますし、収める税金はかなり少なくなります。

    それにくらべて、独身やDINKSは、2人分で、かなりの税金を払っています。
    扶養家族がいる世帯と同じ収入をもらっていても、子供を持たない人はたくさん
    税金を収めなければならない仕組みになっています。

    しかも、サラリーマンの主婦が専業の場合、まったく税金を納めていないにも
    かかわらず、その主婦が公共施設を利用するお金や、将来貰う年金も、
    独身やDINKSの人がたくさん払ってくれたお金でまかなわれています。

    その主婦が生んだ子供が学校に行けるのも、独身やDINKSが納めている
    税金で学校が運営されたりしているので、お互いさまなのですよ。

  55. 814 匿名さん

    それだけ少子化のご時世に子供を作ってくれる事はありがたいんでしょう
    私は独身で今後もしばらく結婚する気はありません
    税金が安い周囲のファミリー世帯の友人を見て、税金対策を考えることもありますが
    一人身の気軽さの代償にお金を払ってるんだと思うことにしてますよ
    正直、今は年収の半額が税金でもってかれてます…
    地方税、消費税あわせるともっといくなあ…

  56. 815 匿名さん

    ここは何のスレ?

  57. 816 匿名さん

    エセリッチとエセインテリが、
    地位や知識が自慢する場です。

  58. 817 匿名さん

    あの、控除って大した額じゃないですよ。
    知ったかぶってますね。
    それに問題なのは老人医療、介護、年金ですよ?
    それと相殺されるような控除されるなら本当に嬉しいよ。

    更に、子供ひとり育てるのに2000万円かかるって試算されてるんだけど、そんなに控除されてるように思えんな。

  59. 819 匿名さん

    >813
    >独身やDINKSが納めている税金で学校が運営されたりしている

    それもバイアス。
    どっちも極端だし、それを言ったらニワトリが先か卵が先かになってしまう。
    税金を納めたり税金によって恩恵を受けることがあるわけで、納めているという視点だけで物事を考えるのはおごり。どうも自分だけ高い税金支払っているという被害者意識の人が多い気がしますね。

  60. 820 匿名さん

    まったく 819 の言うとおりだね。

  61. 823 匿名さん

    完璧な人間はいないのですから、欠陥とどう向き合い、どう受け入れていくのかが重要だと思います。
    スレ違いですが、何となく…

  62. 825 匿名さん

    >正直、今は年収の半額が税金でもってかれてます…
    >地方税、消費税あわせるともっといくなあ…

    あの・・・、個人の話だよね。欧州あたりにお住まいとか?
    地方税を分けてるってことは、その半額の中に住民税は入っていなんだよね。
    日本の所得税の最高税率は40%って知ってますか?
    それも1800万を超える部分についての税率で
    それ以下の部分については段階的に低い税率適用。
    しかも税率が適用されるのは年収に対してじゃないし。

    いま一つ「自分は税金沢山払ってる」と自慢したい人の気が知れん。

  63. 826 匿名さん

    たぶん825さんは作家かミュージシャンで、年収が3000万以上あるのではないかな
    それだと税金半分なんて軽くいきますよ。1000万以上から消費税も別納だし。
    特に音楽、映像著作権の収入は相当持ってかれますからね。
    うちの叔父が映画監督ですが、毎年税金に憤慨してますよ。

  64. 827 匿名さん

    間違えました
    825さんではなく825さんがレスしてる方です

  65. 828 匿名さん

    そういやパークシティって作家と芸能人とプロデューサーが買ったらしいな
    パークじゃなかったかもしれんが再開発マンションのどっか

  66. 829 匿名さん

    どうでもいい話が続いてるね。

  67. 830 匿名さん

    プロデューサーとかはどうでもいいから、
    お大尽さんたちが囲ってる綺麗な女性が多く住んでくれるとうれしいね。
    目の保養にもってこい。
    白金高輪の某タワマンは、そういうのが多いから、
    そのタワマン界隈は綺麗な女性が沢山歩いてる。

    でも、買い与えるマンションが、都心じゃなくて武蔵小杉だと
    恰好つかないかな…

  68. 831 匿名さん

    >>826

    >>814は地方税と消費税以外の税金が年収の半額以上だって言ってるんだよ?
    作家や音楽家や映画監督は所得税率が最高税率以上で50%を超えるとでも言うのかい?
    個人事業主として事業税を払うとしても5%程度の話だし、
    そもそも事業税は地方税なんだけど。

  69. 832 匿名さん

    子どもがほしくてもできない夫婦もいますし、
    結婚したくてもできない人もいるわけですから、
    そういう言い方はどんなものかと。

  70. 833 SFT契約者

    そういえば、パークシティの東の戸建て群はどうなるのでしょうか?

    地権者が強いってのは聞いていて、
    今のところ再開発街区にも入ってないですが。

    あそこに高層の建物建つと、PCMの東側は壊滅的ですよね。

  71. 834 匿名さん

    たとえ、子供世代が親世代の年金を背負う仕組みだといっても、
    税金をまったく払っていないサラリーマンの配偶者(専業主婦)が、
    年金をもらうことができるという事実があり、
    独身やDINKSの自分がたくさんの税金を収めている事実を
    考えると、子供を持っていない人は、大手を振って年金を
    受け取れますよね。

  72. 835 匿名さん

    なんど言っても分からんアフォだな。

    今君が払ってる税金は、親や祖父母の世代の医療や年金に使われてるんだよ。

    将来、君が年金もらえるかどうかは子供の世代にかかってるんだよ。

    将来、君は同世代の人より多くの年金をもらえる資格を得ただけであって、それがいくらかは誰も保証していない。

    君は、現状と同等の医療や年金を期待してるのか?

    労働人口の減少。
    内需の落ち込み。
    企業収益悪化。
    賃金低下、失業者増加。税収減、歳出増。

    20年後、年金支給は70〜75歳にスライド。消費税は20パーセント。

    子供作って日本社会を支えろ。
    できないなら外国から養子とれ。
    甘えるな。

  73. 836 匿名さん

    私は年金も医療も当てにしてないですよ。
    自分で十分払えますよ。

    子供を作るかどうかは個人の自由であって、他人にとやかく言われることじゃありません。

    子供より仕事を選んだだけです。

  74. 837 匿名さん

    子供より仕事。

    なぜあなたがいる?
    なぜ日本という国がある?

    まあ、個性とか、自己実現とか、
    いろいろ美辞麗句は言えるけど、要は自己中。
    自分がよければ、社会なんてどうでもいいってこと。
    国も無能だから北欧のようにはできないだろうけど、
    仕組みがないのに、自己中を通していたら国は滅びるね。

    仕事してる女性より、専業主婦で子育て頑張ってる女性の方がえらいと思う。

  75. 838 匿名さん

    こういうアフォがいるから
    ク ソ ガ キ連れのモンスターペアレントが臆面もなく本領発揮する社会になる。

  76. 839 匿名さん

    モンスターペアレントになる人間は、
    育った環境に問題があるだろう。

    核家族や両親共働きとか。
    適切な厳しい教育を受けてないからね。

    母親がしっかりしていれば、
    そもそも子供はまともに育つ。
    仕事にかまけていた女性、
    家系的に教育体系ができていない家庭で育った女性、
    そういう女性に育てられたら、
    モンスターペアレントになるんだろうな。

  77. 840 匿名さん

    武蔵小杉に家を買うことで年金代わりになるといいね。老後に売って田舎暮らし

  78. 841 周辺住民さん

    ま、あえて子供を持たない方々は自己中と言われても仕方ないですね。

    子供がいなければ、自分たちが死んだ後の国が成り立たないわけですから。
    金で解決しないこともあるわけです。

    マンションのスレとかけ離れていきますね。

    しかし、話題が無いのが哀しい…

  79. 842 もう少しで引っ越し

    今地元で祭やってます。

    各町内会の神輿が出て、子供たちもはしゃいでます。

    コミュニティと繋がりを感じられる、
    こういう祭いいなって思います。

    武蔵小杉ってあります?
    神社いくつかあるみたいですが。

  80. 843 匿名さん

    >>841さんのコメント、なんかオモシロかった。
    ほんとネタがないね。

  81. 844 匿名さん

    武蔵小杉の今後と言うより、日本の今後になっとるな。

  82. 845 匿名さん

    仕事してる方はせっせと国に税金を納めてくれる
    独身はさらに多く納めてくれる
    専業主婦は未来の国を支える子供を育ててくれる

    みんなそれぞれ責任があって社会の役にたってるんだお互いを尊重しようじゃないか

  83. 846 匿名さん

    845がまとめたからこの話題も終わりかな。

  84. 847 匿名さん

    独身だからって、多く払ってるって、たかだか知れてる。
    それで、老人一人支えられるか?

    と、ぶり返してみる。

  85. 848 匿名さん

    老人になって野垂れ死にする社会になっていたら、
    無策な日本政府と日本に生まれたことを恨んで死ぬんだね。

  86. 849 匿名さん

    独身は高いよマジで。あらゆる控除がないからね
    嫁さんがパートに出てたとしても100万以下なら税金ないし、
    わざと100万以下にして家計の足しにしてる家庭は多いはず
    なのに扶養家族扱いでおいしい事はおいしい

    もっと税金高くしないと駄目なんだよなホントは。
    スイスやスウェーデンの高さを見ろ。そのかわり社会保障はバッチリ
    とりあえず国民全員に等しく課税できる消費税がアップされるだろう

  87. 850 匿名さん

    独身の課税なんてたかが知れてる。
    それを大した額というのは、
    つまりそもそも個人のお財布の問題ね。
    控除たって、別に数百万とかなるわけじゃない。
    「そんなに」とられるのが嫌ならさっさと結婚すればいいじゃん。

  88. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

MJR新川崎
セルアージュ横浜フィエルテ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸