横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎駅西口マンション生活情報交換スレです。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 川崎駅西口マンション生活情報交換スレです。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
川崎 [更新日時] 2013-04-23 00:44:17
【沿線スレ】川崎駅周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

川崎駅西口は再開発で変わりますね。
ラゾーナのショッピングセンターで西口にも買い物客が流れてくるでしょう。
新築高層マンションも、ラゾーナレジデンス、ブリリアタワー、モリモト、東口にもできるようだし。
今後の川崎駅西口のマンション生活にかかわることの情報交換しましょう。
ショッピング関係、病院関係、学校関係、幼稚園関係、なんでもOKです。

[スレ作成日時]2006-05-14 01:23:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川崎駅西口マンション生活情報交換スレです。

  1. 351 匿名さん

    >>347
    ミューザから直結の○クスですか?当初5680万だかで出して、早々に2度値下げして
    4980万で売れたんですよね。抽選になるほどだったんですか。

    はやり、売主が早く売り切りたいと思えば、高値で出てもささっと下がるものですね。
    もしくはこのエリアの相場を掴んで、強気価格ではなく、最初から妥当価格で出てくるのを
    狙うのがよろしいのでは。

  2. 352 匿名さん

    >>347
    ブリリアは24時間ですね。
    コンシェルジュが昼間のみ

  3. 353 匿名さん

    348=350です・・・クレッセントも、24時間です。

  4. 354 匿名さん

    >>345
    2階の店舗(印刷屋)なんてかわいいものです。○クスのほうが、クリニックやら学習塾やら
    にぎやかですよね。クリニックの前はコンビニでした。

  5. 355 匿名さん

    ヴィル○レール と ○クス は似たり寄ったりでしょう。

    いまの新築物件とはいろいろと違うので比較するのは可哀想。

  6. 356 匿名さん

    >>355
    でも8年落ちの中古の価格が新築並みですよね。だから話題にされちゃう。
    この両物件とも、ブリリアが建つと眺望でダメージありそうですね。
    ま、○クスは、元々URの陰だからあまり関係ない?

  7. 357 匿名さん

    イクスの建て方は特殊で真南に平行に建築してません。全戸が南西か南東向きです。URはあまり視界に入らない様です。ブリリアも多少見える程度です。ヴィルクレールも少しずれてます。ブリリアが電車の騒音を遮ってくれそうです。トータル的にこのマンションはいいとか悪いとかはありますが、間取りと向きでしょ。間口の狭い北向き、3方バルコニーの南向き、どちらも同じマンションで混在するわけですから。特にタワーマンションはね。レジデンスタワーだって羨ましいと思うのは一部の間取りであって、気に入らない間取りならブリリアやクレッセントの向きや間取りのいい方を諸条件が悪くたって選ぶでしょう。

  8. 358 匿名さん

    これまで西口の駅近のまともな中古と言ったら、上に出てきた2物件位しかありませんでした。
    売りに出される数も多くはなかった。

    ただ今後はラゾーナレジデンスがいつでも出てきておかしくない状況ですし、将来的には
    ブリリアやクレッセントもあるので、上記2物件の人は今が売り時とばかりに強気に
    なっている模様です。

    売主の売りたい価格=実際売れる価格ではないはずですが、売れずにずっと残っているので
    不動産屋がチラシを出しまくりで「うわぁうちのマンション、こんなに高く売れるんだぁ」と
    ぬかよろこびしてる方が多いですね。

  9. 359 ご近所さん

    ぬかよろこびしてる人?、そんな疎い人はいないでしょう。
    こんな価格じゃ売れないのに、いつまでも値下げせずに頑張ってるなーと、みなさん思ってますよ。

  10. 360 匿名さん

    1LDK購入検討中の独身者です。
    川崎駅周辺のマンション購入を考えておりますて、ブリリア、クレッセント、どちらを購入しようか迷ってます。
    ブリリアの東向き1LDK(日があたる20階ぐらい)、クレッセントの北向き(お見合いしない20階ぐらい)で比較してます。
    どっちがいいですかね。将来はどっちが購入価格から下がらず売却のしやすいですかね。
    値段が高い分、トータルでみればクレッセントなのですが、値段が悩ましいです。

    みなさまのご意見を頂戴したく、お願いいたします。

  11. 361 匿名さん

    売却を考えているならモリモトよりブリリアかと。
    モリモトのマンションは中古でもかなり値下げしないと買い手がつかないらしいし。

    まあマンション価格もそろそろ天井っぽいので、転売目当ての買いはどちらにしろ
    控えたほうがいいと思うけど。

  12. 362 匿名さん

    >361
    キミ、嘘はいかんよ、嘘は。

    不動産マーケティング会社アトラクターズ・ラボ社が、2006年の中古マンション価格と2000年以降に分譲の新築時価格を突き合わせて、新築時からの騰落率を算出し、売主別にランキングし公表しました。

    全34社中値上がり(プラス)は10社です。値上がり率1位から順に、
    プロパスト・住友不動産東急不動産三菱地所丸紅・ゴールドクレスト・三井不動産モリモト・リクルートコスモス・野村不動産

    https://www.****/price/press0702.html

  13. 363 匿名さん

    ブリリアとクレッセントで悩んで居る場合、まず電車の音にがまんできるか
    どうかが分岐点かなあ。それが大丈夫ならあとは個人の好みと、生活への
    相性、そして予算の問題としか言いようがないでしょう。私はどちらも売り出し
    前に場所に行き、ブリリアの線路の音も聞いた結果、おそらく耐えられないと
    考えたので(窓を明けなくて良い方は大丈夫かもしれませんよ)自分はクレッ
    セントを契約しました。
    会社ごとの値上がり率や値下がり率も目安にはなりますけど、必ず全物件に当て
    はまるとも思わないし、住みたいと思う人が多い物件かどうかでないでしょうか。

  14. 364 匿名さん

    >>362
    そのランキングって東京建物が載ってないんだよね・・。
    モリモトがそこそこ中古で売れる説明になりますが、モリモトとブリリアを比較はできませんね。
    中堅以上なので集計対象のはずなのに・・・なぜ?

  15. 365 匿名はん

    364

    東京建物は近年ブリリアというブランドで
    割高な価格で売っているため中古では高く
    なりにくいのです。

  16. 366 匿名さん

    中古の場合、同じマンション内でも売れる間取り、売れない間取りとか、同時期に同じ広さを売り出しても、新築時以上に価格差が出たりしますよ。実際に見学した人が気に入れば、多少高くても売れてしまいますし、見学した時の中の印象が悪ければ、相場でも売れないんです。不動産はある意味、価格があって無いようなもの。だからモリモトとかブリリアとか関係ないですよ。

  17. 367 匿名さん

    確かにブリリアブランドにしてからの東京建物
    人気上昇!価格も上昇! 中古で少し苦労。。。
    てな感じですよね。

  18. 368 匿名はん

    ブリリアの東向きはドコモビルがかなりじゃま。右半分くらいの視界が塞がれる。
    後、上にも出てるけど線路の音がうるさい。
    西に24時間対応の病院が出来るから救急車のサイレン問題もある。
    そして何より値段が割高。1LDK東向きでも3600〜3800万くらいするよ。
    モリモトにすべきと思う。あそこも高いけどマイナス点がブリリアよりは少ないからまだマシ。

  19. 369 匿名さん

    上に出ていたように、IBMビルの中から実に良く見える。
    出来上がった場合、屋外でなくても肉眼で結構見えそう。
    ドコモもあるし、そっち側の部屋は常にカーテン閉めるの
    が必須になるのでは。

  20. 370 購入検討中さん

    IBMビルから丸見えっていったらほとんどのマンションがアウトになってしまいますよ。
    今、60mぐらいの中庭があるなマンションに住んでますが、向かいの部屋の中なんて見えません。
    IBMビルは200Mほどとかなり離れております。野外のベランダならわかりますが、
    部屋の方はきにならないと思いますよ。

  21. 371 購入検討中さん

    ブリリアは、タワーの1LDKで珍しく東向き。
    タワーの北向き1LDKは多いですが、東向きって珍しいのでは。
    ※ラゾーナは2LDKで南がありましたが・・。

    朝日と共に目覚めて夕方熱のこもっていない部屋に帰るのが理想な人には資産価値が高いのでは>東の方
    北向きってどうでしょうか。
    自分としては目の前が開けているならば問題ないと思うのですが、世間一般のイメージとしては悪いので
    売りにくそう。

  22. 372 物件比較中さん

    確かに東で視界が開けていればいいでしょうが、ブリリアは視界が開けてませんから
    そこで選択肢から外れます。

  23. 373 物件比較中さん

    目の間はだいぶ開けていると思うのですが・・。
    まぁ、南東なので低層の方は日が妨げられますが、4〜50m先にマンションがあるところより
    目線等を気にしなくてよいのでよいのでましだと思うのですが・・。

  24. 374 物件比較中さん

    >>373
    モデルルームで眺望シュミレータで見ましたか?
    東向きはドコモビルかなりじゃまですよ。20数階までは視界に入ります。
    購入検討したけど見送ったので間違いないですよ。
    モデルルームで見せてもらってください。

  25. 375 住人

    西口の○ィルクレール川崎タワーって、最近たくさん売りに出てますが、なんでですか?
    ブリリアの影になるからですかね?
    しかし、築8年で購入時より高く売れるなんてことあるのでしょうか。みなさん強気ですね。
    不動産屋があおってるんですか。

  26. 376 物件比較中さん

    あの東の眺望シュミレータでかなり邪魔だと思う理由がわからない。
    右隅にちょこっと写っているだけじゃん。
    南東をみていうならばわかりますけど。

    眺望シュミレータは真中からの撮影です。
    南よりの東向きの部屋、2LDKからみたら邪魔かもしれません。
    逆に北よりの1LDKでは邪魔にならないのでわ。

  27. 378 匿名さん

    たくさん売りになんて出てないですよ。2件でしょ。まぁ、いずれも値づけが高いから500万位下げないと売れないでしょうね。先日、テレビ東京WBSで中古販売特集をやっていて、ヴィルクレールの横の築17年のマンション75㎡の部屋をモデルルームの様に再生し、家具付きで4700万で販売してる‥という内容でした。すぐ売れるらしいです。タワーマンションでもなく、ごく普通のマンションでしたよ。

  28. 379 匿名さん

    >>378さん
    3件売ってるみたいですよ。一番高くてずっと売れ残っている部屋は、某不動産屋によれば
    1千万下げないとね〜とのことです。

    ヴィルクレール横の築17年のは、更にやめといた方がいいでしょう。

  29. 380 匿名さん

    いくら室内を完璧リフォームしても、オートロックがTVカメラなしだったりすると
    セキュリティ性が断然落ちるよね。

  30. 381 匿名さん

    リフォームに力を入れすぎて、新築購入以上に金額かけてるのに全体設備では新築に劣ってた
    なんてオチにもなりかねないな。
    その辺のバランスを考えて、どっちのコストパフォーマンスが良いか比較してみてはどうだろう。

  31. 382 匿名さん

    日本人は何故か新築が好きで、新築にしか価値を見出せないらしい。今後ますます中古が売れなくなるんでしょうね。‥‥という事は新築を購入しても、いずれは価値の無い中古になっていくのです。不動産を持つなら、中古物件の価値を下げない風潮の方が、長い目で見て結局は得なのでは。ローンを組まずに15年位で新築に買い替えられる位、資金に余裕があれば別ですが。

  32. 383 匿名さん

    379さん
    ヴィルクレールの斜め向かい築7年タワーマンション、最上階76㎡が先日、5980万で売れましたよ。

  33. 384 匿名さん

    >>383さん
    それ、○クスの昨年末の物件じゃありませんか?378,379が書いている築17年のは
    別の物件と思いますが。
    ○クスが基で、西口駅近はすっかり強気になってしまってます。
    不動産屋が媒介契約取りたいばかりに、あおっているのもあるかもしれないが。

  34. 385 匿名さん

    >>384
    たまーに、交通事故のような確率で高く売れる中古があります。
    このときの5980万は、最上階、且つセカンドハウスでほぼ使われていなかったという
    特殊要因があったため、売れたものと思われ。

  35. 386 匿名さん

    もちろん、イクスは築7年ですからWBSで取材してた築17年の再生中古物件とは違いますよ。それと売れた理由は385さんの書かれた内容ではありませんねぇ〜。強気かどうかは売れるか売れ残るかで決まるのでは?。魅力がなければ、いくら宣伝しても売れませんから。中古を安く買いたい人の気持ちはわかりますが、駅から少し離れたマンションでなければ現状では無理です。

  36. 387 匿名さん

    イクスは高めで売れるとしても、ヴィルクレールは無理だと言うことですか?
    いつまでも同じ部屋が売りに出てるようですが。
    多摩川のほとりの徒歩13分とか15分のマンションも強気のようだが、
    築浅でも安くしないと無理な予感・・

  37. 388 匿名さん

    そういう事ではありません。間取り、向き、階数、同じマンション内でも全然条件が違うでしょう?。現在、売りに出てるヴィルクレールの物件が売れないのは、皆が欲しいと思わない部屋だからです。
    ヴィルクレールの中でも買いたいと思う様な部屋はいっぱいあるでしょうし、イクスの物件も条件のあまり良くない部屋もあります。

  38. 389 匿名さん

    >>388さん
    貴方は不動産屋さん?
    私は素人ですが、ヴィルクレールも価格さえ下げれば(1千万さげたとしたら)、
    ぱしっと売れると思います。
    皆に欲しいと思われない理由が価格なのではないかと。

  39. 390 匿名さん

    あまり魅力のない部屋は価格を下げるしかないでしょうね。普通、安くても気に入らなければ買いませんが、中には、割安感があれば多少気に入らなくても買う人はいますから。前記の物件の様に、部屋によっては高めでも売れますよ。

  40. 391 匿名さん

    どういう部屋が魅力があるかって、実際を見に行かないとわからないですね。
    しかし価格が高ければ見に行くことすら躊躇してしまいそう。
    駅へのアクセスや共有部分は同じマンションでしたら同じですから、魅力のある部屋とは、
    普通は、広くて眺望がよい事、きれいな事、でしょうか。それにプラスして、お値段が見合うかどうか

  41. 392 購入検討中さん

    >>369. 370
    IBMからのことはわかりませんが、昨日南武線でこのマンション前を
    通過したとき、3階だか4階だかマンションの中が良く見えました。
    北側というかマンションの線路と反対裏部屋奥まですかして見えるほど
    です。意外と奥行きないんですね。
    もっとも完成した暁には奥は見えないけど、線路側の部屋はよく見えそう。
    ビルまでの距離は離れているけど、電車との距離が近いほうが視線も
    気になります。

  42. 393 匿名さん

    レースのカーテンを閉めていれば部屋の中は見えませんが、窓を開けてると奥まで見えるでしょう。ラゾーナタワーも電車から低層階はよく見えますからね。

  43. 394 マンコミファンさん

    中を覗かれるのが嫌なら街中はやめたほうが良いでしょうね。
    駄目なら人里離れた山奥か、無人島に住むしかないですね。

  44. 395 匿名さん

    ○ィルクレールなんか、ベランダに目隠ししてる部屋がいくつもありますね。
    ○リリアも、○レッセントも、近隣の賃貸からは丸見えなんでしょうか?

  45. 396 物件比較中さん

    低層階ならば電車からよく見えるでしょう。
    でも、電車は動いているので目線はきにならないと思います。
    電車待ちの人からの視線が痛いホームから見えるよりはいいかと。・・。

  46. 397 匿名さん

    ラゾーナタワーなんか電車から丸見えだからね。

  47. 398 匿名さん

    ベランダに目隠ししてるんじゃなくて、日当りが良すぎて日避けの為にしてるんです。

  48. 399 匿名さん

    都心のマンションだって高層階なら、覗かれない立地はいくらでもありますよ。

  49. 400 土地勘無しさん

    都心ならヘリからいくらでも覗けるよ

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
クレストプライムレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸