横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド藤沢はどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. プラウド藤沢はどうですか? その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-12-20 09:09:43

引き続きよろしくお願いします。




所在地:神奈川県藤沢市藤が岡3丁目1番4他(地番)
交通:小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩15分
    東海道本線 「藤沢」駅 徒歩15分
    小田急江ノ島線「藤沢」駅バス7分 「藤ヶ丘14号」バス停から徒歩1分(藤沢神奈交バス)

[スレ作成日時]2008-04-27 13:30:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド藤沢はどうですか? その2

  1. 115 ご近所さん

    大船では三井のパークホームズ大船が完成直前で突如販売中止になったようですね。
    また戸塚でも東京建物のブリリア アーブリオ戸塚が販売中止。
    いづれもHPも消えてしまいまっています。 
    大手不動産の販売物件でこんなことが立て続けに起こるとは・・・・

  2. 116 匿名さん

    内容は教えてもらえないのでしょうか。
    秘匿の通知なのかな。気になります。。

  3. 117 契約済みさん

    うちにも手紙が来ました。
    野村・東急の連名ですし、販売の問題では無かったようですね。
    いずれ公開されるのでしょうから、特に秘匿の内容でもない事柄かと思います。
    一部のコンクリートで所定外の材料が使用されていたとの報告を浅沼組から受け、
    建物への影響を調査・確認する、っていうことです。

    同じような質でより安い他社製品を使っていただけなのか、本体自体に
    あまり影響の無い部分での一部コンクリートなのか、等、
    品質に影響するのか・使われた場所はどこなのか、が当然気になります。
    詳細は直接お問い合わせください、ということなんですね。

    耐震強度問題以降、隠蔽が最も企業にとってダメージが大きいわけで、
    早々に対応しているのでしょう。小さな施工ミスであることを契約者としては
    願います。
    施工の裏側というのは、はっきりいって、いかに監理に見つからないよう
    利益を抜くかという世界なのが実態ですから、この程度のことは当たり前、
    というのが自分の率直な感想です。ゼネコンもバカじゃないですから、
    品質に影響するようなことを今時やらないと思います。
    孫受けあたりの、軽微な材料すり替えではなかろうか、と予想します。

    第2期の販売予定がこれで先延ばしになるのでしょうか。

  4. 118 匿名

    突然、事前説明会がなくなったのでどうしたのかな?と思ってたんですが、ここを見てびっくりです!
    日曜日に現場に行った時は工事はしてなかったですが、お偉いさんぽい車がたくさん止まってて(全休の日だったので何でかな。と思ったのですが。。)
    部屋の中を写真とったりしてました。
    今、思えば不自然だった。。。ここを見るまで気づきませんでしたけど。。
    営業さんはまだわからないって言ってました。
    でも、ここを見てかなり不安です。。。

    お手紙来た方、内容教えていただきたいです。。。

  5. 119 購入検討中さん

    100年耐久のコンクリートがどうの、、っていうのも一つの売りではなかったでしたっけ?
    そもそもの売り文句であるコンクリ素材が違ってたっていうのがアタリ前の範囲っていうのはこの物件に関してはマズいですよ。。

    しっかり第二期は販売延期ですよ。ここでこれだけ情報出てるのに営業からは未だ連絡ないし。

    ちょっとがっかりしました。。。

    本当に気に入ってたのに。再度検討し直しデスよ。

  6. 120 購入検討中さん

    ウエストは完成してしまってますけど、大丈夫なんでしょうか?

  7. 121 匿名さん

    三井の大船も完成間近で取り壊しらしいです。
    施工ミスらしいですが、
    引き渡し前に分かって良かったと思うべきか、
    大手でも信用出来ないと思うべきか。。
    この業界が腐ってるのは事実でしょうね。

  8. 122 契約済みさん

    野村は細かく施工監理してるぞ、小さなことも見逃さないぞ、というゼネコンに対する
    プレッシャーをかけてますね。(おそらく浅沼からの報告、ではなく、監理で露見
    したのでは?)
    野村側のメリットは、情報公開するクリーンな企業というイメージの創出と、このミスを
    理由にゼネコンへの支払を切り下げられること、でしょうか。
    いろいろなかけひきや裏があっての、このタイミングでの「問題発生」、かもしれない。
    販売価格も見直して下がってくれるとありがたいですが。
    大船のパークホームズが、完成間近で、重大な施工ミスで契約解除・取り壊し、との
    情報あります。野村も相当気を張ってプラウド藤沢にチェックを入れたのかもしれません。

  9. 123 契約済みさん

    イースト契約者です。
    本日野村不動産および東急電鉄から第1報の通知がきました。
    当然ですが、不安材料がないにこした事はありません。

    しかし、このご時世、世界的な原油高騰など、どこまで影響が
    及ぶものか素人には判断できませんが、当物件のみならずどの物件でも
    何らかの影響はあると思っております。

    最終的に安心かつ安全な物件に入居する事ができるか、それが第一であり
    本通知ではその判断がつくものではありません。契約した私達はまずは
    冷静な判断で状況を見守るしかないと思います。
    このような状況で、野村不動産、東急電鉄がどのような対処を行っていき
    どの程度の情報開示がされていくのか、そして信用できる内容なのか。
    その事が将来的な安心につながる可能性もあると思っております。

    当物件を検討されている方は、不安材料がある=検討から外すという判断も多いでしょう。
    多くのヤジを飛ばしていただいてもいいかと思っていますし、
    今後物件を検討していく上で、どのような状況になっていくものか興味本位で見ていただいて
    いてもいいかと思っております。どんな目にしても、多くの目がある事はマイナスでは
    ないと思っておりますので。

    野村不動産と東急電鉄さんに誠意ある対応を望むまでです。

  10. 124 ご近所さん

    戸塚の東京建物の物件も淺沼組が施工ですね。
    しかも販売がストップしたタイミングもまったく同じ。

    偶然なんですかね?

  11. 125 物件比較中さん

    大船の件もコンクリ不具合だと聞きましたが、もしかして100年コンクリだったのですかね?
    想像するに、100年コンクリの材料メーカにミスが見つかり、心配になって浅沼が調べてみたらプラウドも同じだった、ということでは?
    アーブリオ戸塚の件は原因不明ですが、ほとんど同時期に発生というのがおかしいですから。

  12. 126 購入検討中さん

    どの範囲までが許せて、どの範囲からが許せない!っていうのはそれぞれの価値観なんでしょうね。
    少なくても一生の大きな買い物ですよ。

    よーく調べてもらって耐震が不備だったら大船のように取り壊し決定して欲しいです。
    なぁなぁで進んでしまう方が契約者にとっても不幸ですから!

    でも、HPが閉鎖されて営業も「更新の関係で。」なんて言えましたね。
    こうやって情報が出てしまえばソレも嘘だってバレるのに。それが不信感にもつながるって事は考えないんでしょうか?本当に各社の対応がどうなるかですね。

  13. 127 匿名さん

    100年コンクリってコンクリの中に引っ張られた
    金属をいれて、金属が元に戻る力を利用して強固な
    コンクリにする方法ですよね。相当な技術が必要だった
    と記憶しています。だからこそ建物はしっかりするし、
    売りにもなるのであって耐震がクリアすればOKという
    スタンスでよいのでしょうか?

  14. 128 契約済みさん

    もしも耐震強度にまで影響するなら、取り壊しまでありうるのかな?
    なんかものすごい壮大な無駄、ですが、建て直して再度販売という展開になることも
    あるのかな(すごい先走っている?いや、現実になりそうなのか?)。
    揉み消しを図らずに、建て直しというなら、それは契約者にとっては一番安心して
    住めるのでベストなのかもしれないです。

    早く調査結果が出るといいですが、「しばらくお時間をいただきたくご高承のほど・・」
    ということなので、待つしかないです。暑い夏だなぁ。いやはや。
    1

  15. 129 匿名さん

    >>100年コンクリってコンクリの中に引っ張られた
    >>金属をいれて、金属が元に戻る力を利用して強固な
    >>コンクリにする方法ですよね。

    それとは別。
    コンクリート自体の強度が高い。

  16. 130 契約済みさん

    「所定外の材料」、というのが、設計側が指定した材料と決定的に異なるのか、類似同質なのか
    どうか、ですよね。そしてその材料によってコンクリート強度が変わったのかどうか。
    配筋には問題はないのでしょうから、コンクリートの質にさほど影響がないのであれば、
    大きな瑕疵ではない、と判断されるでしょうね。
    「一部のコンクリート」とは、どこの部分だったのかな、自分の部屋の周囲だったら
    気になるかも・・・。

    あと、淺沼組の株価の動きがヘンでしたね、ここ1ヶ月。何かそこらへんの問題も
    あるのかな。

  17. 131 入居済み住民さん

    イースト契約者にも同じ内容の書類が届いているかもしれませんが。
    ウエスト所有者に野村から届いた書面によると、施工の際のコンクリート強度試験では問題がないことが確認されているらしいです。

  18. 132 購入検討中さん

    問題は無かったとしても、もし使う予定だった材料よりも安価な物を
    使われていたとしたら、納得できるものではありませんよね。

  19. 133 購入検討中さん

    「問題ありません」と言われても、なんだか不安ですよね。
    ここで買う人と買わない人と大きくわかれちゃうのかな。
    入居済みの人だって納得出来る人と出来ない人がいてもめちゃいそうですよね。
    誰が調べた結果、それが判明したのか教えてほしいものです。

  20. 134 匿名さん

    6日日曜日に、プラウド藤沢イースト・ウエストの大きな新聞広告が
    入っていました。
    ですから、販売中止というわけではないと思います。
    販売中止、ではなく、今回の施工トラブルで一時ネット上では閲覧できないように
    しているだけと解釈します。
    設計監修は日建設計(大手の一流設計事務所)系ですし、隠蔽しないで
    オープンにして事後対応をするというのは、良い姿勢だと思いますが。

  21. 135 契約済みさん

    イースト契約者です。

    日建ハウジングは大手ですが、監修なので
    多分何もしていないと思います。
    (私も大手設計事務所勤務なのでよくある話です。)

    手紙がこちらにも届きましたが、あの内容では判断が
    つきません。

    全てをオープンにする企業姿勢なのかなんなのか・・・

    何れにせよ、野村の今後の説明に期待したいです。
    おそらく問題ありませんという回答だと思うが、
    私のように一応設計のプロも契約者の中に他に
    いると思うし、建築の素人の方でも最近はご自分で
    調べてよく知っていらっしゃいます。

    みんなが納得できる説明を期待したいです。

  22. 136 契約済みさん

    135です。

    私が聞いた情報では、生コンプラントに問題があるようです。
    このプラントから出されたコンクリートには、JIS規格外のセメント
    が入っておりそれをJISと偽装して納入していたらしいです。

    だから、近隣に計画中のマンション(大船や戸塚)にも影響が
    でているらしいです。

    おそらく取壊す(大船同様)のではと個人的には思いますが、ウエストが問題ですね。
    ウエストにもこのコンクリートが入っているようです。
    また、生コン屋だけでは、責任を負いきれないでしょうから今後の対応が
    難しいと思います。

    また解り次第お知らせします。

  23. 137 契約 検討中

    先程、たまたまマンション現場前を車で走行中に様子をうかがって見ていたら、どうやらまた、何かしらの動きがあったようです。
    現場付近で大勢の職人さんの方達がみんな慌ただしく車に道具のようなものを積み込んでいました。
    しかも、当マンション現場外周の囲いに貼られてた、広告ステッカーなども大勢で剥がしていました。
    先程のこの様な光景からすると、間違い無くただ事ではない事が素人の私から見ても解りました。
    一体、どのような事が起きて、それに対してどう対処するのか検討中の私も不安ですし心配になります。
    契約者の方達には野村不動産などから再度、何らかのハッキリとした発表はありましたかⅱ
    とにかく、先程の光景はただ事ではなかったので、不安です。

  24. 138 マンション住民さん

    1.経緯
    (1) 7月2日、国土交通省に対し、打設したコンクリートに不適切な材料使用の可能性があり、うち横浜市及び藤沢市の2物件についてはポップアウト現象が生じている、との通報がありました。
    ※ポップアウト現象:コンクリートの表面部分が、コンクリート内部の膨張圧により部分的に飛び出し、剥がれてくる現象。
    (2) これを受けて、7月3日、国土交通省から経済産業省及び物件所在地の特定行政庁である横浜市及び藤沢市に対し情報提供を行うとともに、特定行政庁には建築基準法令違反の事実の有無の調査を要請しました。
    (3) 本日、経済産業省から、JIS法の登録認証機関である(財)日本建築総合試験所が、六会コンクリート(株)のJIS認証の取消を行った、との連絡がありました。
     また、本日、横浜市及び藤沢市から国土交通省に対し、2物件の建築基準法違反の事実について報告がありました。

  25. 139 マンション住民さん

    4.今後の対応
    (1) 建築物関係
     国土交通省としては、経済産業省から、六会コンクリート(株)のレディーミクストコンクリートの出荷先情報の提供を受け、関係物件を特定し、建築基準法違反の有無について調査を行う予定です。
    (2) 建設業者関係
     六会コンクリート(株)の出荷先情報から、納入を受けた建設業者を確認し、建設業者に対して、発注者に事情を説明するとともに、工事現場の確認、検査等を行うよう指導する予定です。
    (3) 不動産業者関係
     六会コンクリート(株)の出荷先情報などを基に、関係物件の売主を確認し、販売中、契約中、引渡し済みの各々の段階に応じ、消費者保護の観点から適切な対応を取るよう売主を指導する予定です。

  26. 140 契約済みさん

    国土交通省 − 報道発表資料

    http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000013.html

  27. 141 入居済み住民さん

    先ほどTBSで報道されてました。
    問題のコンクリートですが、かなり多くの現場で使われていたようです。

  28. 142 購入検討中さん

    取り壊しが濃厚そうですね。

    看板はがしてたんだったら確実っぽいですね。
    というか、連絡がないのはどうとらえたらいいんでしょうかね。

  29. 143 購入検討中さん
  30. 144 匿名さん

    (既に入居している)ウエストも取り壊すんでしょうか?

  31. 145 購入検討中さん

    イーストを壊せば、ウエストの不安をあおり、
    「今の所耐震には問題がない(年数たってみないとわからない)」となっても不安は変わらない。
    ウエストの事を考えれば取り壊さない方向では?

    300件の物件で使用されてたらしいからこれまた各社どうなんでしょう。
    ホントこういう根本が腐ってるんですね。消費者をバカにしすぎです。

    とにもかくにもプラウド藤沢プロジェクトは対応が悩ましそうですね。

  32. 146 契約済みさん

    何なんですか『六会コンクリート』って会社!?
    コストダウンのために変なもの使うなんて信じらんない!!
    コンクリート素材が違反ってことは、やっぱりウェストもイーストも建て直しなんじゃ・・・

    大船の三井は入居前だし解約してくれるみたいですよね?

    三井の対応に比べて遅れているような気がします。。。

  33. 147 ご近所さん

    というか、三井のマンションで見つかったんですよね、この問題。
    6/24にはマンションギャラリー撤収しているので、三井には結構前から知っていたはずで、十分検討する時間があったというだけでしょ。
    寝耳に水の野村は、まさに今検討中なのでしょう。

  34. 148 購入検討中さん

    入居済みのウエストは補強工事、イーストは建て替え、が
    現実的なところでしょうか。

  35. 149 ご近所さん

    ですね。
    時期からみて、イーストの場合はどこに使われたか判らないけど、ウエストの場合は特定できますからね。修繕対応が、野村にとっても住民にとってもベターな解でしょう。
    市川のマンションだって、直しちゃったし。

  36. 150 契約済みさん

    いわゆる手抜き工事では無く、信頼が損なわれたわけではないので、よかったです。
    が、建物の根本的な強度の問題なので、大変な事態です。

    今後の推移を冷静に見守り、販売主・野村側からどのような選択肢が提示されるのか、
    契約者としてどういう判断をすべきか、熟考したいと思います。
    とても気に入った部屋ですし、万一、取り壊し再築となっても、そのまま契約維持したいと
    思いますが・・・。

    誰がこの損害を補償するのか・・・これはもう国が乗り出すしかないでしょうね。

  37. 151 匿名さん

    国は個人の資産は補填しませんよ

  38. 152 物件比較中さん

    150さん
    これは国とは何の関係もないこと。
    あくまでデベ-購入者-生コン会社だけの問題。
    税金つかうなんぞ論外。

  39. 153 入居済み住民さん

    大船のは取り壊しのようですから、イーストも取り壊しになるんだと思います。
    もし、ウエストが建て替えとなったら、ヒューザーの時のように住民の持ち出しになるんでしょうか?不安です。
    しかし、ひどい話です。マンションのイメージ、資産価値が大きく低下したのは間違いありません。30年もローンがあるのに悔しいです。子供たちにも申し訳ないです・・・。

  40. 154 匿名さん

    野村たるもの、悔しいでしょうね。こんな事でまた名前が出るのは。

    現在進行中の他のプラウドは大丈夫なんでしょうか。

  41. 155 購入検討中さん

    to 149さん
    コンクリートは打設日ごと、工区ごとにどこのプラントを使ったは管理書類を調べればわかります。イーストも、ウエストも

  42. 156 購入検討中さん

    155です
    すいません わかりにくかったです。

    to 149さん
    コンクリートは打設日ごと、工区ごとにどこのプラント(生コン会社)を使ったかは工事管理書類を調べればわかります。よってイーストも、ウエストもどこの階のどこの場所に六会コンクリートを使ったかはわかります。

  43. 157 職人

    おかげで仕事がなくなりました
    まじめに仕事してるのに 最悪です

  44. 158 匿名さん

    >>157
    何か、情報ありません?
    プラウド関連でも、他のマンションへの影響でも良いので。

  45. 159 匿名さん

    こんなところで情報集めて、それを信用するつもり?

  46. 160 マンション住民さん

    どういう終息を迎えようとも、資産価値は確実に下がりますね。

  47. 161 匿名さん

    営業から電話がありました。報道の内容以上の報告はなく、調査中とのことでした。
    凄く気に入っている物件であるし、なんとか良い方法で解決してくれればいいのにと願っています。
    仮に契約を解除し、他物件を探すとしても同エリアでは同じコンクリートが使われている可能性もありますし、悩ましいところです。

  48. 162 購入検討中さん

    単純な疑問なんですけど、どこの箇所でこのコンクリを使った使わないがわかるとおっしゃられてたんんですが、では100年耐久のコンクリートとは、一体なんなのでしょうか?
    いろんな所にいろんなコンクリ使っても100年耐久ってのは自称なだけ?って事なんですかね・・??

  49. 163 土地勘無しさん

    >162
    日本語でお願いします!

  50. 164 匿名さん

    >>162

    「100年コンクリート」で検索すれば一発ですが・・・

    ---------------------------------------------------
    寿命が100年以上あるコンクリート。正式には、日本建築学会
    により「構造体の大規模修繕が予想できる期間としておよそ]
    100年」と定められ、30N/平方ミリメートルの耐久設計基準強
    度を持ったコンクリートを指す。100年以内でもひび割れの補
    修などの一定のメンテナンスは必要で、何もせずに100年持つ
    ことを保証するものではない。ちなみに強度自体は、高強度
    ではなく、通常より水や空気の量を少なくして耐久性を高め
    ている。
    ---------------------------------------------------

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸