東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド江古田の森公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 江原町
  7. 新江古田駅
  8. プラウド江古田の森公園

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-06 12:26:42

公式URL:
所在地 : 東京都中野区江原町2丁目994-3
売主:野村不動産
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート
交通 : 都営大江戸線 新江古田駅 徒歩7分
西武池袋線 江古田駅 徒歩13分
総戸数 : 31戸
間取り : 2LDK~3LDK
専有面積 : 57.46m2~86.39m2
地上8階 RC造

9月中旬にはMR事前案内会開催予定らしいです。
情報共有していきましょう。

[スレ作成日時]2010-06-27 11:14:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド江古田の森公園口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    駅からマンションまで、商業施設がないので、距離が遠く感じます。
    それに、坂道。夜でなくても寂しい道。
    それに、高すぎ。
    でも、間取りは、気に入りました。
    モデルルームに行きます。

  2. 52 物件比較中さん

    母が以前に住んでいた街で、私も江古田が好きで検討していますが、
    江古田駅2分の三井パークホームズが発表になりましたね。周辺の利便性で見たら俄然こっちかな〜。
    プラウドは静かなのは魅力だけど周囲に何も無いのは結構痛い。同じくらいの金額なら毎日の事だし
    買い物や駅の近いこちらを検討するべきなのかなぁ。正面の三菱地所も気になるし。
    江古田の森周辺の再開発の話とかご存知の方いらっしゃいませんか????

  3. 53 ビギナーさん

    はじめまして。
    始めて投稿させていただきます。
    投稿の内容が場違いでしたら、申し訳ございません。


    先日当物件の前を通りふと気になったのですが、
    当物件の前に『敬和園』という建屋がありました。

    ネットで調べてみると、東京保護観察協会の管轄で、全国更生保護施設とのことでした。

    静かな環境で比較的住みやすそうかな。と思い住宅購入地域としての候補にしようかと思っていたのですが、この施設について何か情報をお持ちの方がいらっしゃったら、教えていただけますでしょうか。

    よろしくお願いします。

  4. 54 ご近所さん

    気づいている人も多いかと思いますが、非行生徒の更生施設です。夜は割とバイクが溜まり話し声が聞こえます。
    更生施設なので、悪く言う必要も無いのですが周囲に溜まる子達の方が問題です。
    最近は開発もあり、だいぶ良化しましたが江古田の森の痴漢は多いと思います。ただ、公園の中の問題なので
    直接付近に影響は無いのですがご参考までに。

  5. 55 ビギナーさん

    >54さん

    NO53です。
    ご丁寧に情報いただきありがとうございました。
    参考にさせていただきます。

  6. 56 匿名さん

    全戸売り出すみたいですから即完でしょうね。ほぼ抽選になりそうと営業が言ってました。
    ここの書き込み見る限り信じがたいのですが。

    仕様や環境は良いですが例の建物がありますからね。

  7. 57 匿名さん

    江古田の森公園て、何の跡地か知ってますか?

  8. 58 匿名さん

    プラウドのブランド力には本当に驚かされます。
    平和台の書き込みもあまりいい評価とは思えませんでしたが、即日完売でしたからね。

  9. 59 匿名

    割高な財閥系の時代は終わりつつあるのかな。
    プラウドは、仕様と立地と価格のバランスがいいと思う。

  10. 60 匿名

    周りの商業施設の少なさは百も承知で、
    その上で仕様を高くしてる感じですね。

    立地に難ありだけど、価格がちょっとだく高めってところは、
    物そのものの良さを期待させる。
    ちょっと高めな価格設定は、
    住人の質がある程度は確保される安心感にもつながる気も。

    立地もよくて仕様もいいプラウドなんて普通のサラリーマンには手が出ないだろうから、
    このあたりで手を打つかって感じですかね~。

  11. 61 匿名さん

    ちなみに野村は大正時代からの財閥ですよ。

    何はともあれ評価はイマイチですが、仕様は非常に良いし都心に近いから完売でしょうね。

  12. 62 匿名さん

    かなり購入に意欲的だったのですが、
    知り合いに、江古田川が近いことによる
    浸水の心配について助言されて
    今すごく迷ってきているところです。

    ハザードマップはそんなには心配ないような
    感じがしたのですが、よく知る土地で確認しても
    冠水するような場所じゃない所に印があったりして
    「一体何を基準にしてるのか??」という感じで。

    国土地理院のサイトを見ても難しくて
    いまいちよくわからなかったのですが

    やはり江古田川周辺というのは冠水などの
    心配は避けられないのでしょうか?

    江古田の森は、川が氾濫した場合の貯水池に
    なると看板表記があり、完全に消毒が終わるまで
    入ってはいけないとまで注意書きがあり
    なんだか具体的でした。

    都営大江戸線西武池袋線の2路線が使えるのは
    すごい利便性があると思ったのですが、
    それも皆様にはとても不評なんですね・・・

    皆様の仰るとおり、サミットはしょぼく
    江古田駅まで行っても大きなお店や商店街も無く
    お買い物は少し心配はしていました。

    土地柄について反対する知り合いもいるし。

    やめた方が良いのかな・・・

  13. 63 匿名さん

    私も前向きに検討しています。

    土地柄について反対されるというのは
    具体的にどういうことですか?

    差し支えなければ教えていただけると嬉しいです。

  14. 64 匿名

    近隣が元療養所のことですか?よく知られた事実ですが、気にする人は気にするでしょう。
    うちは妻が怖がりなので近隣の某施設のことや人気のない夜道やお化けスポットという噂をもの凄く心配しています。
    まぁ、事実じゃなくともあの辺り妙に静かというか寂しい感じがします。

  15. 65 匿名さん

    土地柄についての質問ですが、

    すみません、私も具体的につっこまなかったので
    詳しくは説明できないのです。

    近日中にもうちょっと詳しく聞こうと
    思っているところです。

  16. 66 匿名さん

    すみません、質問させて下さい。

    元療養所とは、何の療養所だったのでしょうか?

    お化けスポットだというのも知らなかったのですが
    そう言われる理由はあるのでしょうか?

    自身でもネットで今から調べてみます。

    近隣の某施設とは敬和園のことでしょうか?

  17. 67 匿名

    療養所とまで教えていただければ、
    ネットで調べればすぐにわかりますよね。
    あるいは、公園がもともと何であったのかを調べてもわかりますし。

    ただ、そもそもその手のことに鈍感であれば気にならない方も多いでしょうし、
    あの土地に長く住んでいらっしゃる方も多いでしょうから、
    あまり偏見めいたことを書くのはどうかなとは思うものの、
    購入に踏み切る前に知れてよかったとは正直なところ思います。

  18. 68 匿名さん

    周りに何もない、あるといったら公園ぐらい。という環境なのに
    公園についてWikipediaで調べもしないで何も知らないまま購入しようとしている(いた)方がいるとしたら
    そっちの方が驚きです。何千万も出して買う立地なのに。

  19. 69 匿名さん

    プラウドの内装はGOO。でも周りの町並みがやっぱり無理でした。

  20. 70 匿名さん

    偏見・・・難しいですね。

    誰か、や、何か、のためになければならない
    というのはわかっていても
    自分の人生が大きく左右されるようなお買い物
    といえる家の購入ともなれば
    やはり、周辺環境にいつもよりもずっと敏感に
    なってしまうのは当然ですよね。

    周辺環境を調べだしたらきりがないし、
    調べても知り尽くせないこともあります。

    どこかに、知り得なかったことはありますよね。

    普通、特に驚くことでもないですよ。

  21. 71 購入検討中さん

    サミットが品薄なことと
    駅周りにお店がほとんどないのが気がかりです。
    ドラッグストアも夜10時まで…。
    江古田の商店街までは15分歩かないといけないですし、
    一駅となりの落合南長崎の駅周りのが賑わっていて
    購入に二の足を踏んでいます。
    公園に来たければ近隣から自転車で来れますし…。

    3日6日に説明会なので非情に悩んでいます。
    購入予定の方の意見を聞きたいです。

  22. 72 匿名

    みなさん、悩まれてますね。

    私も悩んでいます。

    迷ったけど買ってよかったと思う確率と、
    迷っただけにやっぱり駄目だったと思う確率の、
    どちらが高いのでしょうか。

  23. 73 購入経験者さん

    迷った場合はやめておいたほうがいいです。
    私は元江古田住民ですが、悩みに悩んで別の練馬周辺の物件購入しました。
    が、ここ含めて江古田周辺で新築物件がどんどん出てきておりタイミング間違ったと
    後悔しています。

    今買う必然性がなくずっと探し続けられるのであれば、ここだと思うところが出るまで
    待ち続けるというのも手だと思います。

  24. 74 匿名さん

    うちは迷ってましたがやめました。

    もともとこの辺りにお住まいの方は気にならないでしょうが、やはり外から入って行くには、気になる部分が多いですよね。

    でもそれを補う仕様や都心までのアクセスは魅力的でした。

  25. 75 匿名さん

    うちもやめました。

    野村という信用力、仕様の高さから、購入に前向きだったのですが…。
    こちらで話題となっている懸念事項を払拭することが出来ず…
    また、探さなくては、、です。

  26. 76 購入検討中さん

    サナトリウムは過去のことですし、
    敬和園は事件起きてない事が判りましたので
    前向きに検討中です。

    都内は関東大震災を考えたらどこの土地も曰く付きですし…。

  27. 77 匿名

    人それぞれに価値観はありますが、
    止めてくださる方がいて、
    倍率が下がるのかと思うとラッキーです。

    確かに周りに何もないのは気にならないと言えば嘘になりますが、
    もともと静かな環境を望んでいたので、
    そこは我慢ですかね。

    何より間取りと南向き、あとは仕様と都内までの近さが気に入って、
    私は申し込もうと思ってます。

    サナトリウムなんて過去の話。
    個人的には、何かの工場跡地などのほうが嫌な立地です。

  28. 78 匿名さん

    そう思える方がちゃんといて、売れるならいいんじゃないですか。

    個人的には、そんなにまでしてプラウドが欲しいの?と思う立地ですが
    価値観は人それぞれですよね。

  29. 79 匿名

    11月3日に見学に行ってきました。
    抽選濃厚。即完売状態でしたよ。ほぼ全戸に花が飾られていました。

    まだ先のことなので、今回は購入するつもりはありませんでしたが、それにしてもここでの評価との違いに改めて正直な感想。

    株式のIPOに対する売出前の批評とまったく同じで、口コミというものは基本的にはあら捜しになりますから、ここでの評価傾向と人気はまったく別物。参考にはなりますが、人には色んな価値観があり、ごくごく一部の意見だと割り切らないといけないですね。

    販売の方が言ってましたけど、江古田通りは別名チャンチキ通り。
    斜め前の億ションは三波春男邸だったそうです。
    御参考まで。

  30. 80 匿名

    抽選って本当に申し込みが重複しているのかなー。
    プラウドの別の物件で、「即日完売」っていいながら、未だに売っているみたいなんだよね…。
    キャンセルが出るのはわかるけど、抽選になるくらいなら、次点の人がすぐ購入しそうなのに。
    そこのスレでは、所詮、ダミーが含まれてるのなんのって盛り上がっていたけど…。
    単なる風評とはいえ、いつかマンションを購入するときのために、ここの売れ行き(抽選)が気になるところです。

  31. 81 匿名

    3日の時点では、あくまで要望書提出レベルですから、もちろん重複なしとかキャンセルもまだまだ出ると思います。

  32. 82 購入検討中さん

    ぱったり書き込みが途絶えましたね。
    今まで書き込んでいた人が
    軒並み見送ったということなんでしょうか…。

  33. 83 匿名

    書いていた方々と購入してる方々が、違うことだけは確か。

  34. 84 匿名

    来週、抽選会

  35. 85 匿名

    申し込み状況がわかる方いらっしゃいますか?

  36. 86 匿名

    中階層辺りはまだ何戸か空いてましたよ。
    一階は倍率高いみたい。

  37. 87 匿名

    それなりに人気なのか…。
    野村(プラウド)のブランド力が買わせるのかな。
    あの立地にしては仕様のよさを差し引いても
    割高だと思うんだけどな~。

  38. 88 匿名さん

    割高です。

  39. 89 匿名

    世の中には、比較対象してる人ばかりじゃないですからね。

  40. 90 匿名

    ほとんどが買えない人のヒガミにしか見えませんね。
    住宅環境なんて人それぞれなのに。
    結局、こう言うサイトはあてにならないって事ですかね。

  41. 91 物件比較中さん

    そんなに高いとは思いません。仕様も良いですし。
    駅からの道に何も無くて更正施設を気にしなくて(バイクに乗って夜中におしゃべり)大江戸線が便利に使える人には買いの物件でしょう。

  42. 92 匿名さん

    乾式壁以外は仕様的には問題ないですね。
    (この乾式壁っていうのが大きなマイナス要因なのですが。)
    あと気になったのは和室の収納が小さいこと(幅が狭い)。
    これだと布団を横に入れるのは多分無理だと思います。

  43. 93 匿名

    高いと言って買わない人がいます。

    高いと思わず購入する人もいます。

    私なら、後者になりたい

  44. 94 匿名

    割高な物件だと思いますが、欲しい人は間違いなくいるしそういう人は買うベキ。

  45. 95 購入検討中さん

    住環境はとても良い
    子育てするにには大人の都合を除けば新宿5キロ圏内でかなり良いと思います。
    しかし車を持てない人や資産で考える人には弱いですね。

  46. 96 匿名さん

    抽選いってきました。
    全戸にバラ付き。
    ということで、完売ですね。
    当たった方はおめでとう。
    外れた方は残念でした。

  47. 97 匿名

    結果的には、値つけは上手かった。
    割高だと言っていた輩よ、完売するということは割高ではないのだよ。
    少しでも高く、かつ完売させることが売るサイドの使命なのだから。
    そんなこと言っているといつまでも手に入らないよ。

  48. 98 匿名さん

    外れた人、残念じゃない。運がついているよ。
    救われたと思ったほうがいい。
    ここは買わなくて正解。
    特に1階。最上階ルーバル付と低層東。


    あの一角の元住民より

  49. 99 匿名さん

    >>98

    そこ外れましたww

    元住民さんということですが、
    どうしてですか?

  50. 100 匿名

    ま、気に入って買った人もいるんですから、
    いいんじゃないですかね~。
    一件しか見ずに買う人もいるんですし、
    そういう人にはいいところしか目に入ってないわけですから、
    それはある意味幸せかと…。
    住めば都ですよ。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

2LDK~4LDK

56.43m2~80.61m2

総戸数 81戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7,100万円台予定~8,500万円台予定

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸