東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング2010 (パート4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング2010 (パート4)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-07-17 11:59:38
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

早いですね。もうパート4に突入です。
パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71548/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73607/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76552/


参考情報:2010年03月31日発表
http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
物件URL:http://www.metro.tokyo.jp/PROFILE/map_to.htm
施工会社:http://www.metro.tokyo.jp/PROFILE/map_to.htm
管理会社:http://www.metro.tokyo.jp/PROFILE/map_to.htm

[スレ作成日時]2010-06-13 17:03:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング2010 (パート4)

  1. 451 匿名さん

    このなかの幾つかの市区に住んだことがあるけど、結構意外なのもあるね。
    同じ市区でも場所や地域によって違うからかも。
    人それぞれ評価が異なることが、よ~くわかった。

  2. 452 匿名さん

    生垣に囲われたマンションもあるね

  3. 453 匿名さん

    都内で、電柱がなくて生垣のオープン外構で統一された街並みって・・・
    新百合ヶ丘とか鶴川、八王子のニュータウンでしょ

    ムリ~

  4. 454 匿名さん

    きょうの夕方、某党首が、お忍び(?)で、世田谷の私鉄某駅前で車を降り、本屋に立ち寄っていました。
    そういえば、このセンセイ、近隣の街に住んでいらっしゃいます。
    サザエさんで思い出しました。余談ですが。

  5. 455 匿名さん

    コンクリートブロック塀好きな人?世田谷土着民の発想って面白いね。

  6. 456 匿名さん

    その近辺はセンセイとか結構いるね。
    永田町からなら、お車より電車のほうが速くて楽なんじゃないか(笑

  7. 457 匿名さん

    そう、「しばらく、おとなしくしていたほうがいい」と言われたセンセイも、近くですから

  8. 458 匿名さん

    ブロック塀なんて、近所ではまず見かけんがw
    生垣・植え込みかレンガ/コンクリート塀が基本だろ。

  9. 459 匿名さん

    どちらにしてもそんなもんが好きっていうのは土着民ならでは

  10. 460 匿名さん

    大物センセイや元警察官僚ら要人が住んでいるエリアだから、安心感も。。。

  11. 461 匿名さん

    タイーホ続出ですが?

  12. 462 匿名さん

    警官の職質時の対応が違うよ。
    以前住んでたとこでの職質は夜中なんて、犯罪者扱い。
    こういうとこは近隣住民だってわかってれば、フリーパスかヒジョーに丁寧。

  13. 463 匿名さん

    ランキング外が何をそんなに必死にがんばってるんだ?

  14. 464 匿名さん

    女性の大臣経験者が自宅前でインタビューを受けた映像をよく見たら
    三井のマンションだった。。。見る人が見ればわかる

  15. 465 匿名さん

    >ランキング外が何をそんなに必死にがんばってるんだ?

    これランキング3位とか、5位以内の区の話だと思うがw

  16. 466 匿名さん

    区なんて話してないだろw

  17. 467 匿名さん

    田舎者は芸能人とか政治家が近所にいると舞い上がっちゃうのよね。

  18. 468 匿名さん

    ランキング外ならぬ蚊帳の外でしょ。話題についてこれない人は相手にしないでいいですよ

  19. 469 匿名さん

    他人を田舎者という人ほど田舎者なんですね、悲しいかな

  20. 470 匿名さん

    うまれてから40年。警察の職務質問を見たことがない。
    池袋に5年、新宿に3年、六本木に7年住んでるけど、ガラの悪いヤツとか不良外人が警察に呼び止められているのを見たことがない。
    どこでやってんの?

  21. 471 匿名さん

    面白いね、都心は地価、外周区は芸能人。

    中身が無い

  22. 472 匿名さん

    ↑中身が無さそう

  23. 473 匿名さん

    誰も芸能人の話などしてないと思うが。。。

  24. 474 匿名さん

    かなり読解力がないんでしょうね

  25. 475 社宅住まいさん

    おはようございます。
    吉祥寺といえば数年前「ららマート」っていうスーパーありましたね。
    あれから跡地には何か入ったのでしょうか??

  26. 476 匿名さん

    個室ビデオ店?

  27. 477 匿名さん

    話変わるんだけど、マンションに住むか戸建てに住むかで住んでみたい街の選択変わる?マンションに求める条件と戸建てに求める条件違うよね。個人的にはマンションは景色が気になる。戸建ては隣近所が密集してない地域がいいかな。

  28. 478 匿名さん

    個人的には、MSでも戸建でも住みたい場所のスペックみたいなのは変わらない。
    どちらでも区画整理や歩道整備がされていないような密集地は不可。
    密集地にいきなり豪華MSや豪邸があっても全く魅力ない。

    基本は周囲の敷地に余裕や公園があって緑が多いこと、道路や商店街にアクセスがいいことも必須。
    こうなると半ば郊外なので、景観や見晴らしはあまり考えない
    家とかが広がってるだけで(彼方に富士山とかあるけど)、そんなに大した景観も望めないから。

    セカンドハウス的なMSとかなら違う。
    こういうとこは、周囲の環境が悪くないこと前提で、景観重視。

  29. 479 匿名さん

    戸建てしかありえなかった場所にマンション建つことは
    あるけど、マンションしかありえない立地というのもあるからね。
    例えば豊洲とか有明はタワーマンションが最有効プランであり
    もっとも高く売れる。豊洲で一戸建用土地分譲ししたって売れるわけない。


  30. 480 匿名さん

    土壌汚染のある場所は戸建てには向かないからね。

  31. 481 匿名さん

    なるほど。
    勉強になりました。
    でも、一戸建てに向いた土地をマンションにするのはもったいない気がします。

  32. 482 匿名さん

    一定以上の規模(20戸~)が見込めればマンションの方が経営効率
    (利益率・リスクなど)はダントツだよ。だからどんなところでも
    まずマンションを建てようとする。

    5~20戸程度の敷地だと商品力で戸建てに勝てないから建売かコーポラだね。
    2~10戸程度の敷地は大手は手を出さない条件付戸建て群。
    1戸だと個人売買かミニ戸建売分割。

    478の条件は都心だと埋立地になるよ。





  33. 483 匿名さん

    豊洲で一戸建用土地分譲ししたって売れるわけない。

    高値で買うからバディ用地売って欲しいよ。

  34. 484 匿名さん

    >478の条件は都心だと埋立地

    なので半郊外、たとえば西南側の良いとされる住宅地を念頭に置いてみました。

    もっとも埋立地は、商店街へのアクセスや緑の充実度が、今一つな気がする。
    植物植えればいいってもんでもないんだよな、、、
    適度に老木・巨木のある自然林や自然な鎮守の森みたいのがないと、味気ないかも。

  35. 485 匿名さん

    実際は緑や開放感、木の高さなど埋立地の方がいいけどね。ごくごく一部でしょ、等々力渓谷とか。

  36. 486 匿名さん

    等々力渓谷は名前知られてるけど、あそこを典型として挙げる人はあまりいないんじゃないか?

    無数にあるでしょ、あの近辺は。
    砧公園&大蔵の緑地、馬事公苑、岡本や深沢の緑地&屋敷森、駒沢公園、仙川沿い、、、それ以外にも随所に屋敷森や神社・住宅の緑があるはず。
    吉祥寺のほうとか杉並とかの公園や緑地と住宅地内の緑をイメージしてもいいが。

    だだっ広い埋立地に植樹してるのとは、明らかに違うと思うがw
    開放感というレベルでいえば、人間の感じる範囲では、砧辺りは十分開放的だろう。

  37. 488 匿名さん

    砧公園が開放感あるって、もしかして公園の中のこと?

    いやどこの公園だって開放感あるよ、海も広いし。。。

    勝手な思い込みで恥をさらさないほうがいいと思うけど。

  38. 489 匿名さん

    埋立地のしょぼい街路樹で満足してる奇特な人がいるんですね。驚きました。

  39. 490 匿名さん

    埋立地は東京23区では数少ないデベがボロ儲けできる場所ですから営業も必死なんですよ。
    ここでガッポリ利益とらないと会社が倒産しちゃいますからね。

  40. 491 匿名さん

    少なくとも埋立地の植栽は埋め立てられた後だろ。
    実際は工場が撤去された後かな。

  41. 493 匿名さん

    ランキングに入ってる町に世田谷が入ってない、
    なんて書き込みがあるけれども、
    自由が丘に住みたい、という場合、
    実際に住むのは自由が丘徒歩圏なわけで、
    その場合世田谷区だったり大田区だったりするわけ。
    必ずしも目黒区なわけじゃない。
    区単位で語っても意味ないと思うんだよね。

  42. 494 匿名さん

    >勝手な思い込みで恥をさらさないほうがいいと思うけど。

    自身、十分さらしていますよ

  43. 495 匿名さん

    >>481

    一戸建てに向くかマンションに向くかは基本的には用途地域と容積率に
    よるでしょう。ただ一低住専でも土地が高い場所はミニ戸になりがち。
    お屋敷の跡地なんかは分筆しまくって6軒のミニ戸が建つより土地を
    そのまま利用して低層マンションにしたほうが景観はよくなると思う。

  44. 496 匿名さん

    >482
    そんなこと言い出したら、砧公園がある前から砧の森はあるよ、
    って話にならんか(笑)
    埋立地は埋め立てる前は海の底だよ。

  45. 497 匿名さん

    埋立地と世田谷の戦いかぁ、相変わらずだなw。
    どっちが自然に近いかって、語るに落ちるような気もするが。

  46. 498 匿名さん

    >ごくごく一部でしょ、等々力渓谷とか

    こういう無知をさらけ出したのは、湾岸住民が先だろうにw

    >自然だと感じる

    自然だなどと誰も言ってないんだが。
    まとまった緑があちこちにあるというだけの話。

    >埋立地の植栽って最近植えられた

    じゃ樹齢何年?
    自然かどうかは別として、郊外とかなら樹齢数十年、百年のものがまとまってあるものだ。
    なかには半ば自然林なのもある。
    公園でも民家の敷地でもいいが。
    そういうのが、住宅地の中に混ざってあるのが、雰囲気にかかわってくるもんだろう。
    後付けで緑があればいい、なんてチープすぎw

    >いやどこの公園だって開放感あるよ

    湾岸の公園の開放感がないなどとも、誰も言っていないが。
    あんだけの埋立地で開放感もなかったら、住む価値ないだろw
    オフィスか工場にしたほうがいい。

    まあ、そんなに突っかかんなよ。
    湾岸埋立地を否定していてるわけではないんだから。



  47. 499 匿名さん

    海が人工物だなんて始めて聞いたぞ

  48. 500 匿名さん

    まあいくら必死になっても世田谷じゃ常盤台に勝てないんだから、そんなつっかかんなよw

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸