東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-22 23:15:48

南東側中層階以下は完売。
次は、北西高層、南西への人気集中が予想されます。

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-16 17:27:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 264 匿名

    昨日有明行ったけど、ブリマレと瓜二つですね。
    幅があるせいか、タワーマンションには全然見えないな。
    TTTが奥に見えるから尚更外観のいまいちさに拍車がかかってました。

  2. 265 匿名さん

    第2期1次販売戸数60戸って書いてる。。。。

  3. 266 匿名さん

    賃貸か買うかは眺望がなくなった後も住むかどうかだね
    住み変えるなら断然賃貸
    将来転売するときの価格下落リスク大きすぎ
    眺望180度ね~
    いっそ180度眺望がなくなった方が少しだけ見えるよりバランスがいいような
    中層ならまだいいけど高層でマンションの屋上が見えるとかなり眺望悲しくなるな~
    ドルは微妙だけどユーロは想定を10円以上超えてきてるね
    金融不安も
    リーマンのようなことが再び起こらなければいいが

  4. 267 匿名さん

    みなさん おわすれですか?
    建設中の第二の虹橋のこと。
    南東はダブルの観覧車、ビックサイトに加えきれいな夜景になるでしょう。
    ん?BASからはみえない??

  5. 268 匿名さん

    どうやったらBASを賃貸で借りられるんですか?

  6. 269 匿名さん

    第二虹橋 = 臨海大橋の事?
    まだ完成してないよね。

  7. 270 匿名さん

    267
    BMA南東住民の人?
    東建営業に連れられて33Fから南東の夜景見たよ
    あれは寂しすぎるよー
    小さな観覧車にほのかなビッグサイトの明かり
    臨海大橋できてもかなりの遠景
    首都高速湾岸線が一番キレイ

  8. 271 匿名さん

    >>260
    >>267
    以前、何度か見に行った時に葛西臨界公園の観覧車が毎回ライトアップされてなかったんですが、今はちゃんとライトアップされていますか?

  9. 272 匿名

    今回第2期申し込みしようと思ってます。20階から25階の公園側で狙ってるんですが、首都高うるさいって聞いて迷います。

    今住んでるとこは、低層階の都心部なので、車がうるさいのと、治安が悪いからの引越し検討です。

    同じようにうるさいと嫌だと思ってしまいます。

    そんな事言ってたら,いつまでも買えないかなあ。

  10. 273 匿名

    都心部の人、何通りのどこら辺?
    比べようがないです。

  11. 274 匿名さん

    ここ現状何割売れてるの?

  12. 275 匿名さん

    326戸です

  13. 276 匿名さん

    まだ3割しか売れてないんだ。

  14. 277 匿名

    >273さま
    272、都心部と書いたものです。レスありがとうございます。

    今現在、入谷駅のそばに住んでいます。上野、入谷駅、鶯谷駅が利用できるのがメリットなので、今まで便利さが気に入って7年居住していました。

    住み始めた当初は、昭和通りなど大通りから1本入った区域に住んでいるため、そんなに車の音など気にならなかったのですが、ここ数年かなり車の音がうるさくなってきた感じです。

    そしてここ数年、女子高生でもない私でも、暗い夜道で痴漢に会ったり、近くの公園で傷害事件が良く起こったりと治安の悪化も気になっていたところに子供ができまして。

    やっぱり子育てにはいいところと思えず、引越しを考えております。

    有明は、みなさんおっしゃるとおり、風俗や繁華街がないぶん、子育てにはいいと思っています。多少不便でもそれなりに都心部には近いですし、子供のためには不便さは我慢できるかなと思っています。

    ただ、投資と考えた場合に、大井町のタワーマンションも気になっていて。

    環境を有明で買うか、シビアに今後の投資も踏まえて大井町にするかで検討中です。

    でも、私の予算だと、大井町では一部屋少ない間取りしか変えなくなるので、住むには現実的ではなくなっちゃうかも。。。

  15. 278 匿名さん

    ちなみにここと比べる大井町ってどこですか?
    しかし入谷に住んでて次の選択肢が有明か大井町ってのは
    えらいダイナミックっすね

    私は土地勘のない場所だとババ(というか自分の認識と実体が違う)
    つかむ可能性が高いので知らない場所は選択しにくいのですが、
    最近こういうふうに広域で選ぶ人多いんですね。
    もっとも有明は土地勘がある人のほうが少ないか。

  16. 279 匿名さん

    現状の有明に土地勘も何もないでしょう。
    近くにあるものといったら限られてるし、見渡せちゃいますから。
    大井町の物件は、今度できるタワーマンションのことでしょうね。
    ただ、あれはここの価格とは全く比較にならないくらい高いですよ。
    まだ正式価格は出ていないみたいですが、平均で330とも言われてますから。
    有明と大井町で悩むなんて人は極めてレアです。レア過ぎでしょう。。
    予算がいくらか知りませんが、仮に6000万として、ここだと80平米強が買えるでしょうが、
    大井町だと60平米を買えるか買えないかという感じです。
    有明が候補に出てくるなら、大井町より単価が安く環境が似ている豊洲あたりが発想として出てきて自然では。
    それに「子育て」がきっかけで引っ越すのであれば、当然教育環境も気になるでしょうから、
    文京区という発想もあり得るかと思います。
    文京区内でも価格に若干バラツキがありますが、安い物件だと坪300くらいから手に入るみたいですし、
    中古まで視野に入れたら選択肢はもっと増えるでしょう。
    有明or大井町の2択の発想が個人的にどうにも腑に落ちなかったので、色々書いちゃいました。
    失礼しました。

  17. 280 匿名

    みなさん、ありがとうございます。

    そうなんですよね。大井町と有明はまったく坪単価が違うってのは承知しております。

    今回の有明の購入予算だと、大井町を検討する場合は、一部屋間取りから減らさないと同じ予算では買えないですよね。
    それもあって、どうしようかな。。。と。

    教育水準という意味では大井町=品川区なので、望ましいのですが。。。

    狭いのも理解して、いざ売却のときに有明よりは確実に売りやすい大井町にするか、自分が住むことを考えて、純粋に気に入っていて、万が一多少新築購入時より価格が下がっても自分の責任と受け止められる有明にするか。。。

    という感じです。

    こんな広い幅で迷ってると本当にいつまでたっても買えないんですよね。

    今回は、浅草のタワーがうちの近所に建ったことで触発され、「今まで低層だったから、高層にも住んでみたいな~」という単純な楽しみも含めて新居捜しをはじめたので、うちの予算だと有明くらいまででないと20階前後の高層階は買えません。。。

    文京区なら、高層でない、低層のしっかりしたいいマンションが多いですが今回の「高層にも住んでみたい」という部分が当てはまらないので、今回は検討していません。

    子供の教育レベルとか考えると大井町(品川区)もいいか??とかも思ったんですが、狭すぎる間取りは意外と長く住めないかもしれないし。(ちなみに今は3LDKです。)

    そして、ここには1階にスーパーが入ることで、そのほかの有明のマンションよりは格段に便利ですよね。そこが大きくポイントで、CTAも検討したのですがこちらにしました。

  18. 281 匿名さん

    >万が一多少新築購入時より価格が下がっても

    万が一っていうか中古になれば下がると思ったほうが確実だと思うが

  19. 282 匿名

    有明の価格設定はどこもチャレンジ価格だから、価値上昇を狙って買うのは得策じゃないだろうね。戸数もかなり増えちゃって、中古相場は新築とかなり差があるし。
    環境が気に入った人が買えば良いでしょう。

  20. 283 匿名

    No.281 さま

    ありがとうございます。
    やっぱり本来はそうですよね。

    たまたま今自分が住んでいるところが購入時金額よりも高値になったので、有明が発展すれば、、、とちょっと期待しておりますが。。。
    そればっかりは誰にもわからないですし、中古販売のときのことはおいておいて、まず、自分が住みたいかどうかという初心を大切に選ぼうと思います。

    結構ここは気に入っているので、前向きに検討しています。
    ありがとうございます。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸