東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2010-07-26 01:53:01
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

住所版でスレ立てのですがスレの移動を進められたので宜しくお願い板します。(別スレから引用させて頂きました)

東京モノレール沿線(浜松~天王洲アイル)地域のマンション相場が上がるとかニュースを去年TVかで見た事ありました。
そのニュースと同じ内容レスを何処かスレで見かけスレを立てました!

新築を検討する上で羽田空港国際ハブ24h営業は今後の湾岸の資産価値を左右する大きな考慮材料になるかも知れません!

もし「モノレール沿線」が上昇するとしたら
個人的な予想ですが「天王洲アイル」がポイントかと考えてます。
天王洲アイルは湾岸マンション競争から一戦を画して
成熟しきった感すらあったと思いますが、
けど仮にもモノレール沿線が上昇を前提としたなら天王洲アイルだけが2駅2線になります。
「りんかい線」は渋谷や新宿へも一本で行けて、
「東京モノレール」は羽田空港まで一本で行けるので、
いつの間にか都内の観光名称や国際空港へのアクセスが良くなってるのも確かです。
そして天王洲アイルから成田空港行きバスの発着もしてるようです!
それらを見越してか既に新しいホテルの建設まで着工してました!
それと+αなのですが、
成田空港~ドバイ間をエミレーツ航空とQatar航空が直行便運航が決まり発表ありました!
エミレーツ航空の社長が「まずは成田~で、だが近い将来には必ず羽田就航にしていきたい」と発表してました!!

と言う訳で、案外と
これから湾岸のマンション需要に変化が、、
東京モノレール沿線に需要が増えるかもです!
特に天王洲アイルは面白そうかな~などとの予想をしております(笑)
とは言え天王洲アイルには今んとこは新築マンションじたいが無いすもんね~(^^;)

キチンとしたデベの新築が予定されるなら興味あるかも(^^)

[スレ作成日時]2010-04-30 23:07:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業

  1. 501 匿名さん

    WCTの掲示板監視は異常
    ひどい物件だから被害妄想の塊
    不幸だ

  2. 502 匿名さん

    >>497さん

    思うに、書き込んでいるのは蒲田の人ではなく、
    芝○の人じゃないかな。

    ちなみに私は、>>484だが、蒲田の人ではなく、
    この数年、所用で何度か京急蒲田駅を利用し、
    凄まじい大改修工事を見て来ました。
    その素直な感想です。

  3. 503 匿名さん

    リニアスレを、ツリ目的で最初に立てたのも
    芝○の人らしいし。

  4. 504 匿名さん

    湾岸のヘドロ海底でダボハゼ同士のブービー争奪戦。そんなとこか。

  5. 505 匿名

    ワールドシティタワーズは、近年稀にみる住友不動産の傑作ですよ。あれほど、バランスの取れた物件はなかなかないと思います。大規模のメリットを余すところなく発揮して、湾岸ならではの素晴らしい眺望を、マンションの資産価値の一つとしている。スレタイの羽田にもアクセスナンバーワンでしょ?分譲価格は変わらなかったのに、中古価格ははるかに負けている他マンションや、なかなか在庫が減らない新築マンションが、必死にネガしたりしているのがその証拠。本当に駄目マンションなら、ネガしなくても勝手に忘れ去られて行くから、ネガする必要もないわけだからね。

  6. 506 匿名さん

    まあ、港南。特に天王洲のあの物件の人は叩かれすぎて
    誰にでも噛みつくからね

  7. 507 匿名

    〉確かに!結果的にそんなとこだろ-

  8. 508 匿名さん

    WCTこえー
    全スレチェック中

  9. 509 匿名

    そうですね。やり過ぎくらいの、これでもかと言わんばかりのマンション内設備も、それでいて都内で一番安い管理費も、これから出て来る他のマンションでもなかなか真似が出来ないでしょう。ああいう、共用部がゆったりした余裕がある作りのマンションを土地が高い内陸では作れない。そういう意味でも、同じようなマンションが港区内に二度と作られないという意味で希少性もあるでしょう。

  10. 510 匿名さん

    住民さんDさん、ネガする時は、ハンドルに気をつけられないとどこの住民かわかってしまいますよ。

    ご注意ご注意!

  11. 511 匿名

    >>まあ、港南。特に天王洲のあの物件の人は叩かれすぎて誰にでも噛みつくからね

    誰にでも噛み付いているのは、根拠のないネガを書き込みしているほうだ。住民のスジの通った書き込みの方が説得力がある。

  12. 512 匿名

    だからなんで『湾岸マンション』スレッドで、特定の物件を当事者しか知らない略称使って繰り返し繰り返し誉めちぎるかしら。
    と書くと『それだけ素晴らしい…』とか即反論来るのも含めて、うんざり。そちらも只のワンオブゼム。
    フラットに地域全体の話もできないなんて、周りいい迷惑。

  13. 513 匿名

    >>512
    >>不人気なのはWCTでしょ。歴史的超絶不人気マンション!!!

    略称使っているのネガだし、↑こんな事書いて煽るのが悪いように見えるけどね。それに507なんか、略称使ってないじゃん。

  14. 514 匿名

    >>512
    >不人気なのはWCTでしょ。歴史的超絶不人気マンション

    これは、たしかにフラットな書き込みではないですな。削除依頼しときましょうか。

  15. 515 匿名さん

    ブツブツ独り言怖ぇー

  16. 516 匿名さん

    ベイクレを知らないのかね
    歴史的などと言って。

  17. 517 匿名

    まあ、馬鹿にしていた湾岸物件が素晴らしい眺めと豪華仕様で人気になり、高値で取引されていることが気にいらないんだろう。だけど、そういうことを書くと、かえってワールドシティタワーズの宣伝になるのに。

  18. 518 物件比較中さん

    >>516
    ベイクレストね。
    港南大橋角の立地を除けば(大型湾岸荷トラックとごみ収集車の往来)。

    「湾岸一眺望の良い」マンションですね。
    虹橋の大きさ、形状、順光、そしてお台場景観も近いですが、
    多分、その方向は売り切れでしょう。

  19. 519 匿名

    >>まあ、港南。特に天王洲のあの物件の人は叩かれすぎて誰にでも噛みつくからね


    俺のこと言ってるんなか?
    俺は天王洲に期待するレスをしたが

    もし俺のことだったら、
    ゆっとくが俺は新宿区民だぞ

    予想が全然外れてるぞ。

  20. 520 匿名さん

    羽田がハブになっても栄えるのはむしろ品川とか川崎とかなんじゃないの?

  21. 521 匿名さん

    自演を一生懸命している人は
    掲示板の使い方くらい覚えましょう
    新宿区?バレバレですヨ

  22. 522 匿名さん

    つか
    この人、WCTスレでも凄まじく書き込んでるねw

  23. 523 匿名

    上でレスした新宿区民です。じゃ別に天王洲住民でもよいよw

  24. 524 匿名

    じゃ、私は港南住民でいいや。

  25. 525 匿名

    ネガる人って何がしたいんかね~
    住民の自画自賛も他地区のネガでも節度在やマナーあれば普通に参考にもなるし楽しいが、ここにいるネガは本当に質が悪いよなぁ。

  26. 526 匿名さん

    個別の物件や地域への批判はさておいて、これまでの情報をまとめると、
    1)ハブ化は別として、羽田の拡張は今後も当分進められる。
    2)既に京急やモノレールなどの鉄道輸送の増強計画は立てられており、着実に実施されている。
    3)周辺マンション坪価や賃料への影響は根拠のある資料や試算がないので不明であるが、川崎横浜方面や品川および品川経由での近隣住民の空港利用は、確実に便利になっている。(従ってネガティブ要因とはなりえない。)

    異議のある方は、ポイントとその理由を述べてくれたまえ。

  27. 527 匿名さん

    そろそろ羽田の周辺の影響に戻りませんか?

  28. 528 匿名さん

    拡張後、騒音原因になる着陸機の飛行ルートが変わり、
    天王洲アイル寄りの着陸ルートが無くなるらしい。

    の情報もありましたね。

  29. 529 匿名

    Rw16がなくならない限り、飛行ルートはかわらないだろ。だけど、今でも騒音は全くないけどね。

  30. 530 匿名さん

    この国の首長しかり内閣もころころ変わり、先が読めない現状。

    今や、多くの人々が手待ちの状態。ただ確実なのは国の力が徐々に削いでいかれる。
    ここを読んでも、これらの計画もどうなるか検討つかず、色々手探り状態ですね。



  31. 531 匿名

    >>529
    拡張後の変わる飛行ルートは
    >>151
    にありますよ

  32. 532 匿名さん

    D滑走路以外も、従来通り利用するのでしょうか?

    確かC滑走路とD滑走路を同時使用するのだと思いましたが、他のAとかBとかは予備なのでしょうか?

    詳しい方ご教授くださいな。

  33. 533 匿名さん

    でも空港事業なんて国策なんでしょうけど、当面の政情不安で短期的な経済効果の優先と
    地方重視の政策がすすむ中利権の絡むJAL再建問題が優先されて、空港までは手がまわらないんでしょうね

    モノレールの新橋延伸も資金難のモノレールでは行えないでしょうから、JR頼みなんでしょうけど
    JRも業績悪化の中、JRが親会社となった現在では無意味でコストが合わない計画は中止になりそうですよね

  34. 534 匿名さん

    >>531
    そりゃ南西風の話

    それはそうと、なんであなたの自演がバレたのか
    いい加減気付いたら?

  35. 535 匿名さん

    http://www.jiji.com/jc/zc?k=201004/2010042700743
    より
    -----------------
    JR東日本、今期営業利益2.1%増=10年3月期は2年連続減収減益
     JR東日本=2011年3月期連結業績予想は売上高が前期比0.4%増の2兆5850億円、営業利益が2.1%増の3520億円、経常利益が8.4%増の2550億円、純利益が15.6%増の1390億円を見込む。年間配当は前期と同じ110円の予定。(2010/04/27-17:10)
    -----------------

  36. 536 匿名さん

    4月28日:東日本旅客鉄道(JR東日本)株が急反落し、一時前日比4.9%安の6350円と約1カ月ぶり安値水準まで売られた。景況感の悪化などで新幹線の利用が低迷、前期の連結純利益は2000年3月の連結決算公表以来、最大の下落率を記録した。一部アナリストの投資判断引き下げもあり、業績と株価の先行きが不安視されている。

      JR東日本が27日に発表した前期(2010年3月期)の連結純利益は、前の期に比べ36%減の1202億円だった。景気低迷に加え、新型インフルエンザや高速道路料金の値下げの影響を受け、運送収入が減った。新幹線の鉄道運輸収入は同7.5%減と低迷、在来線も落ち込んだ。

  37. 537 匿名さん

    >>533 さん
    >地方重視の政策がすすむ中利権の絡むJAL再建問題が優先されて、空港までは手がまわらないんでしょうね
    うーーん。JALを含む日本の航空会社活性化のためにも、羽田の整備が必要なんだけれど。

    http://www.tokyo-monorail.co.jp/company/finance.html
    東京モノレールの決算は黒字のようですね。

    >JRも業績悪化の中、JRが親会社となった現在では無意味でコストが合わない計画は中止になりそうですよ
    一見論理的ですが、本当ですか?

    「無意味でコストが合わない計画」とはどの計画ですか?

    京急に対抗して、これまで以上に羽田から直接JRに乗客を流し込むための浜松町駅の増築は、無意味でコストが合わない計画とは思えないのですが?

  38. 538 匿名さん

    そもそもモノレール自体、日立時代には東京駅延伸を目標としており、新橋駅接続を希望していました。1961年に羽田 - 新橋間の免許を取得していましたが、国鉄の汐留貨物駅があることなど用地の目処が立たず、やむなく浜松町駅接続となりました。その際、浜松町 - 新橋間は1966年免許を失効しています。

    今回の駅改修工事も当初はJR線路の東側に新駅として移転することも検討されましたが、コスト面の理由で現在の場所にある駅の拡張にとどまりました。JRが親会社となった現在、浜松町駅に京浜東北線快速の停車、構内改修による直接乗換えの実現など利便性は向上しており、さらに多額の経費と時間をかけて新橋駅へJRと並行する路線を建設する必要性が非常に薄いということです。

  39. 539 匿名

    自作自演だーって騒いでいる人は
    名前欄が「匿名」になっているから、そう思っているのかな?

    携帯からの書き込みのデフォルトは「匿名」なので、必ずしも自作自演とは限りません。

  40. 540 匿名さん

    >>538 さん
    新橋延伸の計画が中止になりそうだということですね?

    でも2002年1月の計画発表以来、中止になりそうだという報道を目にしたことはありませんが、何かソースはありますか?

  41. 541 匿名さん

    はっきりしているのは、
    現行のモノレールの再整備があっても、品川や田町(芝浦)への迂回ルートはわざわざ造らないってこと。
    逆に新交通網(LTRなど)がいずれ現実化してきたら、躯体も古いしモノレール自体が無くなるんじゃないか?
    その場合、港南(天王洲)にも駅ができる気もするが、
    羽田空港への交通路線として造るなら、
      蒲田 - 羽田 -中央防波堤 - 晴海(豊洲) - 勝つどき - 新橋(または浜松町)-(東京)
    っていうほうが理想的でしょ。(LTRは広い道路が適切で、幹線道路開発が予定されてるルート)

  42. 542 匿名さん

    >>541 さん
    538さんと同じ方ですか?
    >はっきりしているのは、
    >現行のモノレールの再整備があっても、品川や田町(芝浦)への迂回ルートはわざわざ造らないってこと。

    はっきりしていますか?

    はっきりしているのは、
    ・品川や田町(芝浦)への迂回ルートの計画は今のところ発表されていないということ
    ・田町近隣住民からモノレール田町駅への要望が出ていることと、
    JRから新橋延伸計画が発表されていること
    山手線新駅ができること
    ・品川にリニア始発駅を作る計画があること
    でしょう。

    はっきりしていないのは、
    ・躯体も古いしモノレール自体が無くなる
    ということですよね?

    新駅を今年オープンしたところですから、2024年前後に耐用年数が終わる昭和39年製の軌道桁は、大規模メンテナンスで取り替えるのではないでしょうかね?

  43. 543 匿名さん

    私は東京モノレールというかキャリア全般がクライアントなので
    担当の方から雑談のなかで聞いた話です。
    新橋駅延伸は浜松町の改修工事が終わってからの検討事項なんですが、設備、車両の老朽化など
    優先的に着手しなければならない案件があり、実現は難しいということでした。

  44. 544 匿名さん

    >設備、車両の老朽化など 優先的に着手しなければならない案件があり、実現は難しい

    車両の更新が遅れているようですが、資金難が原因なのですか?

    経営不振とか航空需要の落ち込みとか想定外の出来事ならばともかく、設備や車両の老朽化などは、長期の経営計画に織り込まれているはずで、2002年の計画発表時点でわかっている話だと思うのですが如何でしょうか?

    よくやる手ですが、営業を断るために予算が無いとか言ったのではないですかね?

  45. 545 匿名さん

    >>541

    ゆりかもめの延伸計画ルート、豊洲ー晴海ー勝どきー新橋または東京
    とバッティングしているのでそのルートはないでしょうね。

    ちなみに、東京ー佃ー中央防波堤ー羽田
    の幻に終わった地下鉄ルート計画もありました。

  46. 546 匿名さん

    モノレール延伸の目的は
    都心部と羽田を直結することなんだから
    どう転んでも、田町や品川に迂回する事はないだろうね。

  47. 547 匿名

    迂回はどちらの住民も関心ないだろ。

    田町は、Wiki大好き芝浦住民が既に在る路線上に新駅を作って欲しいと思ってる。
    品川は、高輪側は京急で羽田に行ける。港南側は天王洲アイル駅がある。

  48. 548 匿名さん

    いくら騒いでもお客さん来ないね。困ったね。

  49. 549 匿名さん

    なんでモノレールなの?

    本命は、京急、都営浅草、京成で、羽田と成田の直結ルートでしょ。

  50. 550 匿名

    >なんで

    スレが
    天王洲アイルスレだから

    以上。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸