東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿伍(二十五)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿伍(二十五)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-04-27 16:10:12
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜廿参(二十三)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
廿肆(二十四)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69036/

[スレ作成日時]2010-04-11 07:50:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿伍(二十五)

  1. 686 匿名さん

    まぁ、人気地域になってしまいましたからねぇ。
    あとは2駅先の工場跡の土壌汚染くらいしかネガる材料ないのよね。

  2. 687 匿名さん

    5年前に買った人は、高く売れるしイメージも良くなるしで、うらやましいなぁ。でもハセコーだし。
    でも、今売り出し中のタワーマンションも悪くない。値段は高くなったけど、それでも安い。

    5年前に買っておけば良かったよ。こんなに良い街になるとは思わなかった。

  3. 689 匿名さん

    こんなキチガイの近所に暮らして災害復興なんカンベン

  4. 692 匿名さん

    昔は渋谷や世田谷も田んぼや谷で安かったんだけどね。
    そういうのを「開発」っていうんだよ。安い土地を買って街を作っていくの。

  5. 693 匿名さん

    田舎でも豊洲は知名度高いですよ。

    土壌汚染と軟弱地盤とキッザニア

  6. 694 匿名さん

    豊洲は、近年で最も開発に成功した街ですからね。
    5年前に買っておけば、お金ももうかったんだけどなぁ。
    見る目がなかった。

  7. 695 匿名さん

    ・地元チバラキのヤンキーから『足立ナンバーしびれるっぺ』と教え込まれた
    ・クロキ瞳や新ジョーを見ておしゃっれぽいっぺと思った。
    ・同僚に相談せずに買った、もしくは相談しても制止されなかった(他人のなんとかは蜜の味)
    ・江遠区でもミツイーが都心といえばそうなるものと信じ込んだ

  8. 696 匿名さん

    土壌汚染って、2駅先の市場移転地じゃなかったっけ?
    豊洲タワマンで土壌汚染なんてあった?

  9. 699 匿名さん

    5年間で、すっかり街もできあがってしまいましたからねぇ。
    あとはシンボルを残すのみ。
    「最後の豊洲」ということは、高値でゆっくり売るのかなぁと思ったらそんなに高くない。

    なかなかいいんじゃないでしょうか。

  10. 701 匿名さん

    ネガさんが頑張れば頑張るほど、豊洲の人気が高くなっていく気がする(笑)
    注目されているんですねぇ。

    もっと安く買えるなら俺も買いたいんだけど、有明買うしかないかなぁ。
    本当は豊洲が欲しいんだけどなぁ。

  11. 703 匿名さん

    豊洲に賃貸マンションなんてそんなに無いんじゃない?
    人気の街になるはずないと思うけど。

    今のところ品質の良いタワマンが安く買える地域、利便性も悪くないって事で人気がでてる地域。
    今後の資産価値が落ちにくいって意味だと、買ってもいい地域なんじゃないかな。
    不人気地域なんて買っちゃったら悲惨だよ。

  12. 704 匿名さん

    5年前に豊洲買った人で転売した人は、2割以上は儲かってるんじゃないかな。
    うらやましいなぁ。

  13. 705 匿名さん

    確かに都心のタワマンだと1億くらいするのに、豊洲だと7000万以下で買えちゃいますもんね。
    かなりお買い得だとは思う。
    景気も回復基調だし、買うには良いタイミングかも。

  14. 707 匿名さん

    コピーブ●ンド屋やメンヘラといっしょに長周期地震で心中したくないてす。

  15. 709 匿名さん

    俺も安全なのは何かを考えてみたが、やっぱりタワマンの貞操が一番安全という結論に行き着いた。

  16. 710 匿名さん

    豊洲、そんな高くないでしょ。
    実際モデルルームに行ったら分かるけど、高層階でも結構安い。

    あと、びっくりするのが有明にいくと、2005年くらいと同じくらいで売り出している。

  17. 712 匿名さん

    それ、どこ買ってもダメって事じゃないの?
    怖いの見せるなよ。盛り上がってるのに。

  18. 713 匿名さん

    豊洲より、有明のほうが安くない?
    晴海レジデンスより割安に感じる。

  19. 714 匿名さん

    >>713
    陸地に住んでる人間からすると違いが分からない

  20. 715 入居済みさん

    >>711
    それは表層地盤しか考慮されていないデータ

    液状化、建物の強度なども全て盛り込んで算出したデータが、これ。

    1. それは表層地盤しか考慮されていないデータ...
  21. 716 匿名さん

    >>705
    その3千の差って何か理由があるんだよね、きっと

  22. 717 匿名さん

    豊洲や有明はかなり安全な地域なんですね。

  23. 718 匿名さん

    >>715
    だから皇居とか首相官邸はじめ、政府の超重要機関が豊洲
    「緊急避難所」をたくさん設けてるんだね、納得!!

  24. 719 匿名さん

    豊洲はニュータウンだし、かなり安いですね。
    もうちょっと住環境を良くして欲しいけど、何だかオフィス街みたいなビルも建ってるし難しいかな。
    住宅だけにしてもらうと、もっと静かでいい場所になると思うんだけど。

  25. 720 匿名さん

    >>717
    眼科いけよ(笑

  26. 721 入居済みさん

    >>691
    > 田舎者が騙されて買うのが豊洲

    ネガにとって、田舎者が豊洲にマンション買っても何の問題もないでしょ?
    それとも何か問題でもあるの? 何か困った事にでもなるの?

  27. 722 匿名さん

    安く買いたいけど、安く買えなくなります。
    だからネガってるんです。もう5年目になります。

    リーマンショックで安く買う予定だったのですが、下がるのを待ってたら、いつのまにかリーマンショック前より高くなってしまいました。

  28. 723 匿名

    つか、お前はどんな成人なんだい。
    昔はああだったこうだったと、指咥えてせいぜい吠えるくらいしか出来ないか?
    ごみ収集車が車列つくってたころ豊洲に住んでたろ(笑)

  29. 724 匿名さん

    ダウは1年7ヶ月ぶりの高値だそうですね。
    景気回復してきてるんですね。

    来週は日経平均も高値つけるかもしれないな。
    株価上がったらexitしてマンションでも買おうっと。

  30. 725 匿名さん

    はい。指咥えて吼えるくらいしかできないです。
    5年前に勇気を出して買っておけば、今頃は。。。。

  31. 726 匿名さん

    マンションは転売が命ですからね。
    高い値段出しても良いマンションを選んだほうがいい。

  32. 727 匿名さん

    豊洲は高くなっちゃったし、今買うなら有明がよくない?
    新築がかなり割安ででてきてるよー。

  33. 728 匿名

    豊洲の埋立地が出来た頃、渋谷は田園風景でした。
    山手線は昔は貨物専用でした。
    都内出身者意外を田舎者と侮辱している世間知らずのろくでなしは、その辺の昔の印象はどう主張するんですかね。
    愚かにも程が有る。

  34. 729 匿名さん

    そんな古い昔の事を言って
    昔は良かったと懐かしがっても、
    若い人からは相手にされませんよ。

  35. 730 匿名さん

    ネガさんは昔話好きですからねぇ。
    特に都内だけが日本と思っている井の中の蛙。

  36. 731 匿名

    田舎者は何処にMS買えば成功なのか教えてください。具体的に。

  37. 732 匿名さん

    >>731
    郊外型ショッピングセンターとかホームセンターだけあればそれだけで満足な住民が集う街。
    田舎から出てきたから、とんでもないところでも都心と信じ込めて毎日がハッピー
    同じ臭いの者が吸い寄せられてくるから、みんなハッピー
    よかったよかった。ハッピーハッピー

  38. 733 匿名

    田舎者でも知っているところに買えば良い。
    いや、冗談じゃ無くてね。
    貧乏人や貧乏性は10年後命を削るよ。

  39. 734 匿名

    728
    家のジジイが戦後に丸の内をバカにせず買っていたら
    今頃豊洲タワマンなんかに住んで無いな。

  40. 735 匿名

    723
    あんた何所の爺さんだ。豊洲は駅近だよ。

  41. 736 匿名

    723じゃ無くて732だ

  42. 737 匿名

    732
    コストコも来るぜ。ホールのある施設も出来るし。
    郊外型ショップが出来る境界線なんだろな。
    スゲー便利になるな。

  43. 738 匿名さん

    コストコも来てスゲー便利 ← 笑
    郊外型ショップが出来てスゲー便利 ← 笑

    スゲー便利な人ですね!

  44. 739 匿名

    国際線も近くてスゲー便利

  45. 740 匿名

    市場も近くて、え?もう良いって?
    その内ホテル計画も復活しそう。

  46. 741 匿名さん

    高速湾岸線、
     東は羽田・横浜方面
     西は浦安・成田方面
     北の都内環状線へは複数のルートで行けるし
     南はいずれ中央防波堤経由でより横浜に近くなるだろう。
    車とバイクで移動する私にとっては、この上なく便利&快適。
    以前は城西に住んでたけど、なにしろ高速入り口までが渋滞ひどくて....

  47. 742 匿名

    アクセス良いのに線路だらけや高架橋だらけじゃ無いのが良い。

  48. 743 匿名さん

    車やバイクではなく
    銀座まで5分、の地下鉄移動をする人
    には上も下もなく関係ない話

  49. 744 匿名さん

    地下鉄一本でアクセス良いねぇ 

    何でも楽観できて人生幸せそうだな

  50. 745 匿名

    乗り換えすればいいのだよ
    街がごちゃついたら負けです。

  51. 746 匿名

    742
    そうか。
    ゆりかもめは高架橋じゃないのか。
    ゆりかもめ延伸は地下にでも潜らせるか。

  52. 747 匿名さん

    >>744
    >何でも楽観できて人生幸せそうだな
    まさにそのとおりですよ。
    ネガとポジでは、明らかにポジのほうが全てにおいて幸せです。

  53. 748 匿名

    746
    8号線北上はあっても、ゆりかもめ延伸は
    オリンピックでも来ないと無いでしょう。

  54. 749 匿名さん

    最近、あまり話題にならないけど、LRTこそがこの地域に似合う次世代交通網だと思います。

    ゆりかもめ線も静かで優雅でいいんですが、路線の延長にはお金と時間がかかり過ぎ。

  55. 750 匿名さん

    豊洲も有明もお客さんいないみたいで大変だけど頑張ってね。

  56. 751 匿名さん

    いつの間にか、すっかり人気地域ですね。
    5年前には、埋立地なんて暴落するもんだと思ってました。

  57. 752 匿名さん

    クサーイ印象操作で笑いをとる以外、どんなところが人気なの?

  58. 753 匿名さん

    本気で言ってるのかどうか分かりませんが、以下のような事かと思いますよ。参考までに。
    ・都心と比較すると、かなり安くタワマンが買える。
    ・道幅も広く安全な道路。
    ・通勤が楽。銀座へも近い。
    ・税金を大量投入されて作られた街並み。運河沿いのキャナルウォーク。公園。
    ・最近の湾岸人気による資産価値。
    ・レベルの高い小学校。
    ・スーパーやショッピングセンターなどの利便性。
    ・充実したクリニックや病院。
    ・分譲タワーマンションが多く、高い年収層が集まっている。
    ・人気のタワマンが多い。

    以下はネガティブなところです。
    ・2駅先に市場が移転される。しかも、土壌汚染が話題になった。
    ・地盤が悪いといわれる。2丁目3丁目は悪くないのだが、イメージとして地盤が悪いといわれている。

  59. 755 匿名さん

    それ、広すぎない?
    なんか、液状化しやすいとか液状化しにくい地域っていう図があって、そのほうが分かりやすいと思うよ。
    たしか、豊洲2丁目3丁目は液状化しにくい地域になってたと思うよー。

  60. 756 匿名さん

    これ見ると、結構安全な地域っぽいよ。

    1. これ見ると、結構安全な地域っぽいよ。
  61. 757 匿名さん

    豊洲・有明あたりは、水色で示されているね。
    安全ってことなのかなぁ。

  62. 758 匿名さん

    自分のところだけポツンと液状化しなかった(そんなことありえないが)として、周りが液状化して住み続けられると思ってる???

  63. 759 匿名さん

    ということは、東京全体ダメってこと?

  64. 760 匿名さん

    西部なら救われる可能性もありということではないか。
    湾岸から荒川領域が・・・なんですよ。

  65. 761 匿名さん

    八王子より西ですよね。。。。
    さすがに通勤できないんですけど。。。。。。

  66. 762 匿名さん

    西側も安心はできないようですね。

    1. 西側も安心はできないようですね。
  67. 763 匿名さん

    八王子方面や埼玉エリアも安定してるかもね。
    少なくとも地獄絵図のような惨劇も水汲み鉄人レースもない。
    液状化したら鉄人レースすらできないよ。

  68. 764 匿名さん

    どうみても、八王子埼玉方面がダメに見えるのだが。

  69. 765 匿名さん

    絶対安全なんてムリ!
    なるべく安全、を目指すのが普通。

  70. 766 匿名さん

    >>754から西部より東部が安全とよんだ方色覚障害のおそれがあります。

  71. 767 購入経験者さん

    湾岸のタワマンには住みたくないなあ。
    何がいいのかさっぱりわからない。誰か教えて。

  72. 768 匿名

    挙げてもらっても現住民が感じるメリットをメリットとは思えないんだよ多分。
    つまり延々平行線。

  73. 769 匿名

    焼きプリンの爺さんが、真夜中にまた地震の話を繰り返してるな。
    痴呆なのか、家族は何も言わないのだろうな。

  74. 770 匿名さん

    >>767

    >住みたくない
    って、自分自身がもう結論を決めているのに、他人に質問する必要ないじゃない。
    このスレは湾岸タワマンスレだから、見なくていいよ。

  75. 771 匿名

    大震災があった場合、命あってのものだねです。そして生き延びるための食料、体力。
    資産、金銭的なものにこだわっている場合じゃないでしょう。
    日本にいる限り、安全な場所なんて、ね。
    その辺、腹くくれないならマンション購入なんて検討しないほうが精神衛生上良いかも。
    なるべく生存率の高い地域を考えるのが現実的。
    いくら地盤がよくても周辺に古い建物が多ければ、倒壊や火災などでライフラインは寸断されてしまうし逃げられない可能性もある。道路に人が集中して、結局、移動や物流は滞るだろうし。
    大震災の死亡者の大半が倒壊と火災によるものなのはわかってますよね?

  76. 772 匿名さん

    気持ち悪い嘘つき買い煽りが常駐してるんだな。

    という事実を知らしめるのがこのスレッドの存在意義です。
    効果バツグン!

  77. 773 匿名さん

    まさか本気で言ってるのかどうか分かりませんが、以下のような事かと思いますよ。参考までに。
    ・都心と比較すると、かなり安くタワマンが買える。
     →都心じゃなくて郊外なんだから当然。しかも江東区
    ・道幅も広く安全な道路。
     →10車線道路をダンプやミキサーが爆走。子供の呼吸器疾患や事故が懸念されます。
    ・通勤が楽。銀座へも近い。
     →地下鉄1本しかない街。電車が停まるたびに遅刻。都バスへ走る住民達。ご苦労
    ・税金を大量投入されて作られた街並み。運河沿いのキャナルウォーク。公園。
     →マンションやビルを並べただけの無機質な街並み。緑なんか必要ないだろと言わんばかりに少ない。
    ・最近の湾岸人気による資産価値。
     →掲示板で何ヶ月も宣伝しても全然売れない中古。未だに真っ暗なタワー。
    ・レベルの高い小学校。
     →団地民のご子息が集うレベルの高さ。先生が痴漢で逮捕されるような安心できる学校。
    ・スーパーやショッピングセンターなどの利便性。
     →スーパーやショッピングセンターだけで喜べる便利な住民層
    ・充実したクリニックや病院。
     →聞いたことないような○学病院。命を預ける病院は大事です。
    ・分譲タワーマンションが多く、高い年収層が集まっている。
     →他地区より安いだけにギリギリローン背負って余裕の無い層が集まっている。
      奥様のお買い物は文化堂only
    ・人気のタワマンが多い。
     →作られた人気に釣られて集まった薄っぺらい住民が多い。

    以下はネガティブなところです。
    ・2駅先に市場が移転される。しかも、土壌汚染が話題になった。
     →市場移転でさらにトラック激増。土壌汚染は常軌を逸するレベルでその健康被害は未知数。
    ・地盤が悪いといわれる。2丁目3丁目は悪くないのだが、イメージとして地盤が悪いといわれている。
     →何かあるたびに2丁目3丁目という地域内分断構造。自分たちだけは別という高慢な意識の住民が
      集う街。何十メートルも杭を打たないといけない軟弱地盤なのに悪くないとか笑止。


  78. 774 匿名さん

    豊洲よりいいところって、そんなに無いような気がするんだけどね。
    安くて便利な場所が買えるようになったんだからいいんじゃないかなぁ。

  79. 775 匿名さん

    ネガの人には緑が無いように見えるんでしょうね。
    どこの田舎と比較されてるんでしょうか。

  80. 776 匿名さん

    まさか本気で言ってるのかどうか分かりませんが、以下のような事かと思いますよ。参考までに。
    ・都心と比較すると、かなり安くタワマンが買える。
     →都心じゃなくて郊外なんだから当然。しかも江東区
      → 安いってのは納得なんだね。そりゃ良かった。
    ・道幅も広く安全な道路。
     →10車線道路をダンプやミキサーが爆走。子供の呼吸器疾患や事故が懸念されます。
      → 10車線は嘘でしょ?2車線の道しか見当たりませんが?
    ・通勤が楽。銀座へも近い。
     →地下鉄1本しかない街。電車が停まるたびに遅刻。都バスへ走る住民達。ご苦労
      → 電車が止まる???地下鉄止まりました?あなたの京葉線とは違いますよ。
    ・税金を大量投入されて作られた街並み。運河沿いのキャナルウォーク。公園。
     →マンションやビルを並べただけの無機質な街並み。緑なんか必要ないだろと言わんばかりに少ない。
      → 緑多いですよ。どこの田舎と比較してるんでしょうか?
    ・最近の湾岸人気による資産価値。
     →掲示板で何ヶ月も宣伝しても全然売れない中古。未だに真っ暗なタワー。
      → 掲示板で宣伝?それ、豊洲ですか?タワーがまっくら?それ今から販売するタワーです。
    ・レベルの高い小学校。
     →団地民のご子息が集うレベルの高さ。先生が痴漢で逮捕されるような安心できる学校。
      → 十分に高レベルですよ。もっと高いほうがいいなら私立のほうがいいのでは?
    ・スーパーやショッピングセンターなどの利便性。
     →スーパーやショッピングセンターだけで喜べる便利な住民層
      → ただの皮肉ですね。つまんないです。
    ・充実したクリニックや病院。
     →聞いたことないような○学病院。命を預ける病院は大事です。
      → 有名な病院の近くに住みたいなら、そうすればいいですよ。近所に病院があるのは心強い。
    ・分譲タワーマンションが多く、高い年収層が集まっている。
     →他地区より安いだけにギリギリローン背負って余裕の無い層が集まっている。
      奥様のお買い物は文化堂only
      → は???意味わからない。もっとお勉強してください。
    ・人気のタワマンが多い。
     →作られた人気に釣られて集まった薄っぺらい住民が多い。
      → どうしても認めたくないのですね。既に人気ですよ。
    以下はネガティブなところです。
    ・2駅先に市場が移転される。しかも、土壌汚染が話題になった。
     →市場移転でさらにトラック激増。土壌汚染は常軌を逸するレベルでその健康被害は未知数。
      → 未知数といわれているので、未知なんでしょうね。
    ・地盤が悪いといわれる。2丁目3丁目は悪くないのだが、イメージとして地盤が悪いといわれている。
     →何かあるたびに2丁目3丁目という地域内分断構造。自分たちだけは別という高慢な意識の住民が
      → いや、2駅先の話というのは事実ですから。銀座も豊洲と同じですか?

  81. 777 匿名さん

    ネガさんの必死さに付き合う事ないのに。
    また、ネガさん頑張ってくるよー。無駄だと思うけどなぁ。

  82. 778 匿名さん

    意味不明で反論にもなってないよ。顔真っ赤にせずに落ち着けば? トヨス民。

  83. 779 匿名さん

    ほら、必死さんが来た。ね、無駄でしょ?

  84. 780 匿名さん

    まぁ、買えないびんぼーな人なんですから、ほっておきましょうよ。意味ない。意味ない。

  85. 781 匿名さん

    安いっていっても本当に価値あるものならいいんですけど、安物買いの銭失いは・・・
                                  
    >>774
    >>775
    みたいな人が判断力失って高値掴みしちゃうんですね              

    豊洲よりいいところって、そんなに無いような気がするんだけどね。
    >ネガの人には緑が無いように見えるんでしょうね。

    まさに、この地域に住まわれる方特有の発想を表しておられて、わかりやすいです。
    常識人ならこのような思考回路にはならないだけに、興味深いです。

  86. 782 匿名

    もう羨望と嫉妬で頭おかしくなってるんだね。
    本人下がると見て都心ねらいで見送り三振、今更悔しくて買えないって感じ。

  87. 783 匿名さん

    「キャナルマム」
    http://www.canalmam.com/

  88. 784 匿名さん

    東京、横浜では運河沿いに住む人はキャナリーゼとしてセレブな生活をおくっています。

  89. 785 匿名さん

    買えない方は諦めて他の地域で考えたほうが良いんじゃないですか?
    時間も無限にあるわけじゃないだろうし、有意義に時間を使われたほうがいいんじゃないでしょうか。

  90. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸