横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ファーストリンクレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 河原口
  7. 厚木駅
  8. 【契約者専用】ファーストリンクレジデンス
匿名さん [更新日時] 2024-06-08 12:32:14

こちらは「ファーストリンクレジデンス」の契約者専用スレッドです。
引き渡し、引っ越し、インテリアなど新しい生活への情報交換をしましょう。
契約者および居住者専用ですので該当者以外の書き込みはご遠慮ください。

検討スレはこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672021/

公式URL:https://polestar-m.jp/489/

物件概要
所在地:神奈川県海老名市河原口一丁目5000番(番地)
交通:小田急小田原線・JR相模線「厚木」駅より徒歩1分
総戸数:201戸
売主:株式会社マリモ / 小田急不動産株式会社
施工会社:長谷工馬淵建設共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2023-02-22 08:31:37

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファーストリンクレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 651 入居済みさん

    どのくらい入居完了してるかわからないですが、ネットのスピードは今のところ特に問題ないですね

    1. どのくらい入居完了してるかわからないです...
  2. 652 入居前さん

    >>651 入居済みさん
    頂いたルーターを使用してでしょうか?

  3. 653 住民さん2

    >>652 入居前さん

    プレゼントのルーターではどう頑張ってもこの速度は出ません。

  4. 654 住民さん4

    みんなが良いルーターを使い初めて必要もない速度が共有されるようになると全体的に速度は落ちてしまうと思うので、貰ったルーターで不便に感じないのであれば貰ったルーターを使用しといてもらえるとありがたいですが。。。
    まぁー速度が下がってきたら管理組合で検討ですかね。

  5. 655 契約済みさん

    >>653 住民さん2さん
    ですよねー2世代前の規格ですからね・・

  6. 656 入居済みさん

    >>652 入居前さん
    前の住居で使ってたルーターを持ってきて、CAT6AのLANケーブル繋いでます

  7. 657 住民さん8

    >>651 入居済みさん

    2週間前に引っ越したときは600Mbps出ることもあったので、
    やはり少しずつ落ちてきてますね...

    1. 2週間前に引っ越したときは600Mbps...
  8. 658 住民さん5

    さっそく、賃貸出てるのかぁ。地権者住戸かな?

  9. 659 入居済みさん

    朝の8時頃にマンション横のサイクリングロードを海老名運動公園まで歩きました。サイクリングロードは圏央道で日陰になっている場所も多く、爽やかな風も吹き、真夏とは思えないくらい快適でした。ウォーキング、ランニングコースとしてお勧めです♪
    また、海老名運動公園の側道は全て日陰なので、犬の散歩、ウォーキング等で多くの方を見かけました。

  10. 660 住民さん3

    地権者住戸って2戸抜きしていたり変則だから売りにくいとは聞きますが、借りる分には他戸よりも広めだから快適なのかな。

  11. 661 住民さん1

    賃貸に出てる部屋は、駅徒歩1分で海老名のタワマンとほぼ同じ賃料で募集してますね。駅徒歩1分は凄いですね!

  12. 662 住民さん1

    地権者はAに集中してたような。2個抜きの間取りなんてあった?
    賃貸に出てるのはB棟ばかりなので普通に投資じゃないかと。

  13. 663 住民さん2

    賃貸に出すのも賃料を高く設定するのも自由、要は借りてくれるか否か。借り手がいなければ下げるしかない。同マンション内にライバルが多ければ尚更ですよね。高層階の方が有利そうだけど。

  14. 664 住民さん4

    狭かった家から、広くなった家。
    収納もうまくやってたはずだけど、
    今見直し中…

    ニトリとかカインズで買ったカゴも余ってるし、
    なんならちょっと可愛い。
    けど、使いたいのは無印のファイルボックスで、
    これは買わないとない。

    きっと似た状況の人いるだろうから
    余ってるものを持ち寄って
    マンション内ブツブツ交換したい。笑

  15. 665 住民さん5

    >>664 住民さん4さん

    全く同じ状況で1LDK 50m2代から4LDKになったのに、
    この家収納弱すぎて見直し中です。笑
    前居で一切使わなく、倉庫行きしてた物は思い切って捨てようとしてます。

    ららぽーと海老名にある100円シャップで売ってた小さめのファイルボックスをキッチンカウンターに設置、
    WICも狭くて服入れてたボックスが入らないので環境色々変えないとなので大変ですねorz

  16. 666 住民さん7

    >>658 住民さん5さん

    実際賃貸に出してる方に会いましたよー。
    厚木とはいえ駅前、付近は今後数十年の内に田んぼ無くしたりして再開発するのは間違いないようで、
    確実に上がるとの見方が出来るので投資してるようです。
    ある程度上がってから売却を検討してるみたいですよ。
    なので地権者じゃなく投資物件が多いかと。



    ちなみに商業等の方について、
    医療系施設のみで構成されるとの噂が現段階では強いみたいです。
    15分も歩けば総合病院あるし、ビナパーチ他にはクリニック群あるのに
    地権者等は厚木駅の未来を考えてるとは思えないです...

    また先日、厚木駅からローソン側に行くとある寿司屋さんに行ってみました!
    お客さんはあまり入っていませんでしたがとても美味しく、地元民に支えられてる感じでした。
    そこにいたお客さん(50-60代)数人が「このままじゃ厚木はダメだ」みたいな話をされていて、
    少なくとも地元民は変えたいと思っているんだと安心しました。
    ぜひ皆さんも食べに行ってみてください!(私はリピします)

  17. 667 住民さん1

    >>666 住民さん7さん
    不動産バブルなんて、今、山で例えたら頂上なのにこれから上がるのかなぁ?2018年位で山の8合目くらいだから、もう下がるしかおもえないのだが。

  18. 668 住民さん7

    >>667 住民さん1さん

    現状の不動産バブルがずっと続くわけでは無いと思いますが、
    価格下落前、数年以内には売るって考えだったりするんですかね?
    だとしたら
    > 付近は今後数十年の内に田んぼ無くしたりして再開発するのは間違いないようで、 確実に上がるとの見方が出来るので投資してるようです。
    これは矛盾してますけどね。

    プロの方達の考え方は分かりませんが損しそうなら買わないと思います。

  19. 669 住民さん8

    >>668 住民さん7さん

    おそらく、田んぼは無くなるだろうけど、海老名市が厚木駅前を再開発するかは、わからない。厚木駅を開発するなら、古くなったビナウォーク周辺を再開発したほうが海老名市全体の利益になる。

  20. 671 住民さん4

    もしくは本厚木の駅近三井タワーだね。

  21. 672 住民さん3

    >>670 住民さん1さん

    海老名駅前リーフィアの最上階が売りに出て、新築時1億だったか知りませんが、2年で中古で7千万まで下がってるらしいです。

  22. 673 住民さん5

    >>670 住民さん1さん

    新居に入って浮かれてるだなんて、この言葉ってどうなんでしょ?うちも今回、住んでるマンションを売ってこのマンションに住み替えですが、マンション売る時のポイント、使い方等にもよると思いますね。急行が止まらなくても駅近は悪くないと思いますよ~

  23. 674 住民さん1

    >>670 住民さん1さん

    各駅停車のみでも上がってる事例は沢山あると思いますけど...
    各駅で上がるはずがないと言える根拠はあるんでしょうか?
    両隣の価値が高まれば多少近隣の駅にも影響あるのでは?

  24. 675 契約者さん7

    食洗機の水が閉鎖されたままだったり、ドアがずれていたり、、、プチアクシデントがあったりしました。収納も確かに少なくミニマリストにならなきゃいけない状態です。
    駅前くらいに小さくていいから、スーパーができますように。

  25. 676 住民さん6

    >>675 契約者さん7さん

    物件をちゃんと見て決めたつもりでも住んで見るとこうだったら良かったな~と思う事ってありますね。うちは収納部分の余裕はありますが、玄関がもうちょっと広ければ良いな~と思う所です。玄関前に物を置いては行けない(共有部分)との事で。

  26. 677 契約者さん5

    >>674 住民さん1さん
    駅前にスーパーすらない最弱駅。駅前の道路が狭すぎる。

  27. 678 住民さん7

    >>677 契約者さん5さん
    貴方って、住民?違うような感じだけど、暇なんだね!

  28. 679 住民さん5

    >>670 住民さん1さん

    開成ですら急行とまるようになったのにね…。開成以下かよ。
    これで伊勢原の新駅、伊勢原ゲートウェイ駅にも急行停車駅になりそうやね。

  29. 680 住民さん6

    >>674 住民さん1さん

    確かに!東横線の各駅しか停まらない、代官山、祐天寺、都立大学
    元住吉、大倉山、妙蓮寺、東白楽、白楽、反町あたりも各駅しか
    停まらないのに上がってますよね。

  30. 681 入居済みさん

    夏休みだからか、変なの湧いてきてるな

  31. 682 住民さん2

    >>680 住民さん6さん
    東横線と比べるのは無理があると思います。愛甲石田や座間と比べるべきでは?

  32. 683 住民さん8

    >>677 契約者さん5さん

    なんで現状だけを見て価値決めてるんですか?笑
    開発計画ってご存知ないですか?笑
    現状だけみてマンション買うなら、
    港区か武蔵小杉でも買ったらどうですか?笑

  33. 684 住民さん4

    >>682 住民さん2さん

    街の所在地が価値に直接影響するのは間違いない(東京寄りが高い)ですが、
    「各駅停車の駅が上がるはずがない」という事を >>674 さんはおっしゃってるので。
    沿線は関係なく、各駅停車駅でも成功している事例があるというのが事実です。
    県央と東部を完全に同一視するのはNGですし、当然上がり幅は全然違うと思いますけどね。

    まぁ、駅前スーパーや多少のファストフード店などが出来ないと話にならないのは間違いないですけど。

  34. 685 住民さん1

    厚木駅前が厄介なのは道路の渋滞があることですね。スーパー建てちゃうとこれ以上に渋滞起こすことになるので市としてもそれは避けたいのではと思ってます。かと言って駐車場なしのスーパーなんて作っても集客見込めないですからね。

  35. 686 住民さん6

    >>685 住民さん1さん

    小規模スーパーならファーストリンクテラスでOK、ファーストリンクテラスの駐車場+MRあった場所近辺を提携駐車場とするといった形で充分だと思いますけど、確かに渋滞は懸念点になってそうですね。
    そもそも商業施設にスーパーが入るのって、市の許可いるんですかね?(食品衛生法などを無理やり理由にして拒むのは無理ですよね)
    市営な訳じゃないですし関与出来なさそうな気もするのですが、
    再開発地域だから特別に関係もつ、みたいなことあるんですかね。

  36. 687 匿名さん

    スーパー作るなら少し歩くけど中新田丸田地区かな…
    あっちは広めの道路ある

  37. 688 住民さん7

    マンション前の道路計画は、セブンの建物も一部が道路になる計画みたいですし、道路計画が進まないとこの周辺の開発は難しいかも。

  38. 689 住民さん7

    >>688 住民さん7さん

    それって前もどこかで聞いた気がしますがソースどこですか?

  39. 690 住民さん8

    >>689 住民さん7さん
    マンション組合HPの事業概要に掲載されている公共施設計画図で、計画道路は確認できます。
    https://www.atsugieki-s.com/project/


  40. 691 住民さん2

    >>690 住民さん8さん

    今新しく歩道になってるところは都市計画道路なんですね。
    2車線のまま変わりないようですがこの都市計画道路にすることで渋滞緩和されるのだろうか、、、

  41. 692 住民さん1

    たしかに駅前の道狭すぎですよね。開発するにしても場所がない。狭いのに近くにインターや工場があるから大型トラックはひっきりなしに通るし。海西中入口交差点の渋滞はほんと酷いなと思います。

  42. 693 住民さん3

    相模線を複線化するのって無理なのかなぁ?
    中々便利な路線なのに、単線ってのがなぁ。

  43. 694 住民さん2

    相模線が便利とは全く思ったことない笑
    年始に寒川神社行く時くらいしか乗らないなぁ。。

  44. 695 匿名さん

    >>693 住民さん3さん
    予算面からして複線化はかなり厳しいらしいです
    が、
    https://www.townnews.co.jp/0301/2023/07/27/689436.html
    にもあるように相模原市長も複線化は実現してほしいようです

  45. 696 住民さん5


    複線化は無理でしょうね。
    仮に出来るとしても20年はかかるんじゃないでしょうか。
    頼みの綱であるリニアも東海道新幹線の新駅も先行き不透明ですからね。

  46. 697 契約済みさん

    共有部であるベランダ側のフェンスに目隠し?サンシェード?を全面に貼っていらっしゃる方がいますが、管理規定上よろしいのですかね?一般的には緊急時の安全確保関係が規定されているものですが、個々に様々なものを貼り出したらマンション外観の景観が乱れませんかね?

  47. 698 住民

    セブンイレブン何時でも撤退しそうだね。
    経営不動産会社本厚木のアイワ、他店舗展開だから。
    徒歩1分マンション立ちそうだ。

  48. 700 住民さん1

    いよいよ、本日の19:00から鮎まつりの花火打ち上げですね。
    皆さん、やはり玄関から出て共用廊下などで見るのでしょうか。
    そうであれば、ご近所さんにご挨拶の絶好の機会ですかね。
    どのように見えるか楽しみです。

スムログにマンションマニア「ファーストリンクレジデンス」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ファーストリンクレジデンス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸