大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪市内に環境の良いところはあるのでしょうか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪市内に環境の良いところはあるのでしょうか? Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2024-06-18 13:14:03
【地域スレ】大阪市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

引き続き大阪市内の住環境に関する情報交換をしましょう!

[スレ作成日時]2006-08-21 21:27:00

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪市内に環境の良いところはあるのでしょうか? Part2

  1. 251 物件比較中さん

    246さんへ(223です!よろしく。)

    247さんのご意見については、せっかくながら、いいとこ半分だけお聞きになられた方がよろしいかと思います。
    論より証拠、大国町駅の周辺を少し歩くと良いでしょう。
    度胸があるなら??・・・(西成区)今宮駅や天下茶屋駅周辺も。

    誤解の無いように言いますが、私は「住めば都」と言う考え方で、その地域に住んでおられる方をどうのこうの言っている訳ではありません。
    223のレスにも書きましたが、おじさんは西成区が好きで西成区に住んでいました。しかし、私は、おじさんと一緒でなければ、独りで歩けません。それが、私の感じた正直な感想です。

    その町に行けば、何がしか「肌で感じる」ことでしょう。
    それが、あなたの中の「答え」です。(答えは、人それぞれ違うのです。)
    そう思います。

  2. 252 物件比較中さん

    251です

    249さんのおしゃる通りですね。
    過ぎたコメントを書いてしまったかもしれません。
    気分を害された方には、謝っておきます。

  3. 253 地元不動産業者さん

    大阪市内は玉石混合なんですよ。
    ○○区がおすすめ、と言っても、大抵の場合区内に良い地域と良くない地域があるんです。
    例えば福島区でも福島や鷲州なんかは、梅田隣接で利便性が良く、それでいて大通り沿い以外は
    比較的静かですみやすい、且つ人気のあるエリアが多いんです。
    反面、海老江とか野田阪神の西側で此花区に隣接する地域は、町工場も沢山あったり
    工員が多く、下町のコテコテした新しく市内に入ってくるには少し抵抗のあるエリア
    なんです。住みなれた人にはいいかもしれませんが、これから市内に引っ越そうという
    人にはお薦めできるエリアじゃありません。
    福島区を例に取りましたが、市内の多くはこのように玉石混合となっております。

    また、250さんの言われている、天王寺区阿倍野区住吉区には、確かに大阪に
    唯一と言っても良い一戸建の高級住宅街といわれるエリアが存在しますが、
    だからと言って天王寺区の全てが高級で山の手の美観地区かといえば、そうではないのです。
    天王寺区は良く分かりませんが、阿倍野区にもコテコテの下町が存在します。
    全てが帝塚山や北畠のようなエリアではないのです。

    なので、個人的には、○区が良い、と言う言い方よりも
    ○区の○町○丁目〜○丁目が良い、と言う言い方をされるのが
    本当の意味での情報交換になると思います。

  4. 254 匿名さん

    大阪市内で生まれ、今までずっと大阪で生活してきたけど、今は子供も小学生。
    独身なら、どこでもいいけど、子供のこと考えたら、
    やっぱり、文教地区か、西区西長堀あたりか、阿倍野かなぁ。
    今は、阿倍野に住んでますけど。

    文教地区なら谷町筋は、車量が多すぎなので、谷町筋より東の上町筋沿いがいいと思う。
    上町断層は、谷町筋西の松屋町筋の直下だしね。

    西区西長堀あたりは、公園もあって、なにわ筋から東に行くと堀江などいい店もあって良い。

    阿倍野は、下町って感じ。天王寺に近いとラブホなど、子供には良くないけど、
    自分は地下鉄御堂筋線沿線なので、非常に便利。

    自分が金持ちなら、帝塚山、北畠で、邸宅暮らしがいいけど、
    金持ちでないので、電車使わなあかん。
    見栄張って帝塚山、北畠でマンション買っても、**電車か、南海だけとは悲しすぎる。
    ラッシュ時の雨の日の**電車はつらいものがあるね。
    でやっぱり、地下鉄沿線で、駅近くがいい。

  5. 255 販売関係者さん

    110番・119番:売店主を刺した男を殺人未遂容疑で逮捕 /大阪

     11日午後2時50分ごろ、大阪市旭区生江3の城北公園の売店で、店主の
    男性(73)が突然、男に「何でこんなところに店出しとんや」と言われ、
    耳や鼻の下など数カ所をフォークで突かれた。近くにいた同市教育委員会の
    「子どもの安全指導員」の男性(60)が取り押さえ、110番で駆けつけた
    旭署員が殺人未遂の疑いで現行犯逮捕した。店主の命に別条はなく、来園者に
    けがはなかった。同署が動機などを追及している。

     調べでは、男は住居不定、無職、金次勝容疑者(54)。公園を管理する
    同市ゆとりとみどり振興局によると、売店は市が所有し、男性が許可を受けて
    営業している。

    毎日新聞 2008年6月12日 地方版
    http://mainichi.jp/area/osaka/news/20080612ddlk27040704000c.html

  6. 256 匿名さん

    立地では、個人的に清水谷ハウスが最高だと思います。
    庶民なので買えませんが...(ちなみに営業では有りません)

  7. 257 土地勘無しさん

    219です。223==251=252さん有り難うございます。
    223さんのレスは親身に感じます。
    これからもよろしくお願いします。
    また福島のコメントがこんなに来るとは思いませんでした。
    みなさん有り難うございます。

  8. 258 物件比較中さん

    ↑↑
    自作自演大変ですね。

  9. 259 匿名さん

    ↑ レス荒らしさんさんですか?

  10. 260 匿名はん

    福島区の方は、自演かどうか別にして
    誹謗・中傷がないので好感がもてます。

  11. 261 匿名さん

    ↑↑ 私もそう思います。
    文体や文章の内容より複数の方が書かれていると思います。
    私は阿倍野区昭和町に住んでいます。
    閑静な住宅街です。
    近くに桃ヶ池があり、よく自転車や徒歩で散歩します。
    若い頃は子供たちとよく長居公園まで足を運びましたが、
    今は行動範囲が限られています。
    階段の上り下りもしんどくなり、
    できれば一生に一度は高層マンションに住めたらなんて思います。
    地元のことがよくわかるような書き込みがあればいいなと思います。

  12. 262 周辺住民さん

    福島区の話題があがっていたのでつい書き込みたくなりました。
    253が書かれてるように福島区も北区隣接の福島は飲食街と企業ビルがあり都会さながら。
    少し西側の鷺洲地区は公園も多く、公園やスーパーもあり住み良い町です。
    海老江の川沿いは工場とかがありますけど鷺洲同様、生活するには便利だと思います。
    玉川の周辺は下町感があり、昔ながらの住宅地。
    もちろん高級住宅地では無いですが肩をはらずに住める、昭和の香りが漂う町です。

    大開方面に行くと少し工場が目立ってきますね。
    でもスーパーや区役所が近いので普通に住むにはいいんじゃないでしょうか?
    そして何より私が思うのは野田の利便性です。
    JR、地下鉄、阪神電車とどこへ行くのも便利でスムーズ。
    大阪東部、南部、神戸、伊丹、宝塚、どこへ行くのもほぼ一本。
    始めはそんなに感じなかったですが今はこの便利さがとてもありがたく思います。

    あまり褒めると福島の回し者と思われそうなので一つだけ書き添えますと
    決して高級住宅街では無いです。
    北畠や帝塚山のような邸宅街の雰囲気が好きな方にとっては
    「下町」で終わってしまうと思います。
    それも私にとってはその「下町」さも魅力の一つです。

  13. 263 ご近所さん

    西区の堀江(西長堀周辺3丁目〜4丁目)は快適です。
    学校・公園・買い物・交通・区画整理もキレイです。
    パチンコ屋も市営住宅も校区内に無いですよ。

  14. 264 賃貸住まいさん

    福島区の梅田寄りは良い場所だと思うけど
    西九条よりは福島区って言うか此花区とか西成区の雰囲気なんだよなぁ〜

  15. 272 質問です

    263さん、その堀江のエリアに立ってるマンションって何がありますか?
    南堀江とはまた別の地域ですよね?

  16. 277 土地勘無しさん

    堀江ね。一度見行ってみよう。

  17. 278 周辺住民さん

    堀江が一番です。

  18. 279 サラリーマンさん

    僕のお勧めは・・・「阪急神戸線 神崎川駅前」です。

    マイナーな場所&駅かと思われるでしょうが、近鉄不動産による駅前再開発が行われてます。

    予定としてはタワーマンション3棟+スーパーなどの商業施設+公園などが出来るみたいです。

    梅田に出るのもすぐだし、淀川区でも落ち着いた場所だと思っております。

  19. 280 ビギナーさん

    堀江地区の公立の小中学校はどんな感じですか?
    また保育園や幼稚園はどうですか?
    具体的にもっと堀江地区の良さをアピールしてください。

  20. 281 住まいに詳しい人

    中央区松屋町(長堀通りより北側の方)もおすすめ。
    空堀商店街が近くにあるし、心斎橋や堀江界隈や本町まで自転車で10分以内。
    タク乗っても1メーター。
    適度に繁華街から離れててちょうどいい。
    谷六まで行ってしまうと坂道で自転車だとしんどいし、フラットな松屋町までがおすすめ。

    周りは人形屋さんばかりで飲み屋はないし夜も静か。中心部の割りに交通量も少ない。
    南大江公園もあるから子供遊ばせる場所にも困らない。
    公園の近所には人気の中央なにわ幼稚園もある。
    校区は確か東中学。

    てことで、ファミリーにも単身にもおすすめな街。

  21. 282 ビギナーさん

    駅直結のマンションを教えてください。(中古でも可)

  22. 283 匿名さん

    >>282
    肥後橋「NYタワー」北浜「The KITAHAMA」JR難波「ローレルタワー難波」が直結
    谷4「ロイヤルタワー谷町」「アパ谷町」中崎町「ローレルタワー梅田」松屋町「リーデンスクエア松屋町」「グランシティオ心斎橋EAST」北浜「サンメゾン北浜ラヴィッサ」がほぼ直結。

  23. 284 周辺住民さん

    >>281 松屋町も含めて谷町より西は、893が多いようで、安心とはいえないと思います。
    私は、谷町4丁目に住んでおりますが、谷町筋より東側、上町筋のほうが、落ちついていて好きです。市内の夜道は、やっぱり危険ですので、梅田にワンアクセスで行ける地下鉄谷町線の駅周辺(天満橋、谷6、谷9、四天王寺)を探すのがベストだと思います。南森町は商店街でゴミゴミしてますし、我が家の谷4は、ビジネス街でスーパーも遠いしお勧めしませんが。

  24. 285 購入検討中さん

    ↑私は道修町(堺筋本町〜北浜)に30年勤めていますが893は多いとは聞いたことがありません。また事件があったとも聞いてません。具体的にどこの地域でどこの組ですか?

  25. 286 匿名さん

    >285

    おそらく284さんは

    もっと南の方(日本橋の一部とか)を

    言っておられるのだと思います。

  26. 287 住まいに詳しい人

    松屋町に***などいませんよ。
    10年ほど前までは西区の南堀江、中央区島之内にいましたが。
    島之内はそれより・・おっとやめときましょう。

    正直、大阪市内はどこもかしこもマンションがいっぱい建ったので
    住民層も3年のペースで入れ替わってる。

    という訳で、今どきどこがいいだの悪いだのと言い切れる場所などありません。
    環境求めるなら郊外。利便性求めるなら市内。
    更に資産性も求めるなら、北区・中央区 です。
    沿線はダントツで御堂筋線です。(区内のですよ)

    あ、この資産性というのはマンションPERでの事実を元に言ってます。

  27. 288 不動産購入勉強中さん

    ↑なるほどね。さすが住まいに詳しい人ですね。

  28. 289 住まいに詳しい人

    だから、中央大通りより北、谷町筋より西、新なにわ筋より東が住みやすいって事です。
    長堀通りより南、千日前通り、日本橋界隈は、ゴチャゴチャして住みにくいし、この頃外国人が増えてます。

    まあ何だかんだ言ったって、新大阪、梅田、淀屋橋、心斎橋、難波、天王寺を
    一本で突き抜ける地下鉄御堂筋線の徒歩圏は最強ですけどね。

    環状線沿線で良いのは、福島・大阪・天満(外国人増地区)・桜ノ宮・(京橋?)までの5駅。(利便性)
    環状線は、外回りで京橋から天王寺までの駅の近くは止めた方がいいと思うよ。(ゴチャゴチャ)
    天王寺、住吉、阿倍野は止めた方がいいと思いますよ。(話になんない)

  29. 290 審査員

    ↑最後の2行はわけわかめ。
    不合格点のレスですね。
    意見を言うにしても気配りも大切です。

  30. 291 元大阪市住民

    環状線や御堂筋線沿線には住みたくない。
    通勤の足として使うのがイヤだから。
    毎朝、あのラッシュを経験するのは無理だ。
    そんなこと言ってたら市内には暮らせませんが。

  31. 292 近所をよく知る人

    大阪市西成区の府警西成署前で13日から2夜にわたって
    労働者ら約200人が投石などを繰り返した騒動で、
    15日も夕方から労働組合幹部の呼びかけで労働者が集結、投石などを始めた。

    府警は、騒ぎに便乗して投石した配達員の少年(17)を公務執行妨害の現行犯で逮捕。
    警察官4人が負傷し、病院で手当てを受けた。

    当初は前日よりも多い約300人が集まったが、雨が降り出すと100人以下に減少。
    しかし、便乗した若者らが加わり、歩道のタイルをはがして投げつけたり、ゴミを燃やしたりし。
    機動隊が放水車で放水するなどして対抗、午後10時15分ごろに騒ぎは収束した。


    大阪ってこんな所です。住むには覚悟が要りますよ。

  32. 293 審査員

    ↑ かなりかたよった見方だね。
    市外と府外の人に誤解を与えますね。

  33. 294 287・住まいに詳しい人

    289は私ではありません。念のため

  34. 295 不動産購入勉強中さん

    ↑おそらく同じ人でないと思っていました。
    ただ帝塚山、北畠は30年前に私が見た頃と変わってきたのかもしれません。
    芦屋も昔とかなり変わってきました。
    関西地区の高級住宅街は芦屋の六麓荘だけなのかもしれませんね。

  35. 296 ビギナーさん

    ビューエレベーターでエレベーターセキュリティが備わっているマンションは
    ザ北浜と西梅田以外にありますか?

  36. 297 匿名さん

    六麓荘の住人の何%が生粋の日本人だと思う?
    戦後のドサクサで成り上がった人が入り込んでいるかもね。
    ほんとの金持ちは一体何処に住んでいるのでしょうか?

  37. 298 ご近所さん

    91%です。
    他はアメリカ・イギリス・韓国・中国 etc

  38. 299 匿名さん

    ↑裕福な方が住んでおられることは間違いなさそうですね。

  39. 300 マンコミュファンさん

    >>298
    30%は、華僑と在日ですよ。

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
ジェイグラン羽衣

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

56.3m2~64.79m2

総戸数 62戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸