東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中野
  7. 中野」駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野駅
  8. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 23:57:53

JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。

このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649

所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
   総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
   東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
  ※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
   (完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
   エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
  ※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

囲町東地区第一種市街地再開発事業

事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分

建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2

構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)

2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定

設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/

【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第一期一次]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、中野駅からザ タワー エアーズのエントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.80m2~125.12m2
販売戸数/総戸数: 100戸 / 807戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ口コミ掲示板・評判

  1. 2501 匿名さん

    立地も仕様も良いマンションだと思いますよ。

  2. 2502 通りがかりさん

    そもそも三井のマンションは最近仕様低めでしょ。

  3. 2503 評判気になるさん

    パークホームズ初台ザレジデンスもかなりの低仕様で下がり天井だらけだったよ
    まああっちはもっと安かったから安かろう悪かろうで納得できたけど

  4. 2504 購入経験者さん

    仕様なんて、マンションをずっとウォッチしてる人間からみれば、2017年あたりから原材料価格の高騰で、どのデベも軒並みダウングレードさせてる。

  5. 2505 マンション検討中さん

    >>2501 匿名さん
    モデルルーム見ました?仕様説明の案内文もない状態でどう判断されるんですか?

  6. 2506 匿名さん

    地権者がやはり半分強いた別のマンションで、地権者用と購入者用で仕様が違うものが昔ありました。購入者用は販売をするため高仕様のものを使っていました。ここは地権者仕様のままで購入者用も出したのでは。

  7. 2507 匿名さん

    ここは仕様も高いですよ。どこと比べて仕様が低いと言っていますか?

  8. 2508 匿名さん

    >>2507 匿名さん
    頭悪いなぁ。。。
    よく考えろよ!
    三田ガーデンヒルズより低いだろう!ここは!

  9. 2509 検討板ユーザーさん

    >>2506 匿名さん
    なるほどそうかもしれないですね。通りで仕様の案内がなかったわけだ

  10. 2510 匿名さん

    三田ガーデンヒルズよりは低いかもしれないけど同価格帯の他と比べて仕様が低い感じはしないけどな。

  11. 2511 通りがかりさん

    >>2510 匿名さん
    きっと今までのご経験からなんですね。どちらと比較されてのご意見ですか?

  12. 2512 評判気になるさん

    高かろう悪かろうのぼったくり

  13. 2513 匿名さん

    今時天井高2.65Mってかなり高いと思うんだけど仕様が低い点を知りたい。今って億超え3LDKで2.45Mがざらにあるから本当に萎える。

  14. 2514 検討板ユーザーさん

    >>2420 匿名さん

    我が家も同じ状況です。

  15. 2515 検討板ユーザーさん

    >>2513 匿名さん

    一部に2650あるといった感じで下がり天井が多くある作りです。仕様に低さは建具 キッチン 風呂 床材等々その他もろもろです。一度ご見学されてきてください。

  16. 2516 匿名さん

    >>2515 検討板ユーザーさん
    なるほどです。下がり天井が多いのは萎える。どうしても欲しいところまで気持ちが盛り上がってないけど注目はしてるから見学機会を探ります。

  17. 2517 評判気になるさん

    そんな嫌なら買うこともないんだし、もはやあなたにとっては自分ごとではないのにしつこく誹謗中傷するのは何故なんですか?MRの悪口、中野の悪口、新宿の利点を書いたら「バカ」呼ばわり、「地権者ども」なんて言葉遣いもありました。お子さんにその姿見せれますか?行きすぎれば名誉毀損ですよ。

  18. 2518 匿名さん

    ずっと待ってましたが、皆さんの言う様に仕様は郊外レベル、また価格がもう少し安いと期待していたが、高くて残念でした…。パークタワー西新宿も仕様は残念でしたが、価格相当と思い抽選→落選。中野は保留ですね。
    ちょっと頑張れば、シティタワーやクラッシー新宿御苑を買えるなら悩みですね。
    にしても、これからまだ価格が上がるのかな…

  19. 2519 匿名さん

    24ヶ月連続で実質賃金マイナスなのにね。全体的にマンション価格上がり過ぎな気もするんだけどな。

  20. 2520 マンコミュファンさん

    >>2518 匿名さん
    同じです。
    もう少し出せば子育て環境よさそうなところが手届くんですよね。独身なら中野にしましたけど

  21. 2521 匿名さん

    中野はむしろ子育て向きの環境だと思いますよ。

  22. 2522 マンション検討中さん

    へぇ、、どこが??

  23. 2523 マンション検討中さん

    >>2518 匿名さん
    本当にそれなんですよね。
    値上がり期待できないここを買うより山手線の内側を買いたくなる。

  24. 2524 検討板ユーザーさん

    >>2521 匿名さん
    まあどんな街にもファミリーは居るからね。子育てできない街なんて世の中そうそうないよね。向いてるかどうかの基準は人それぞれだから何とも言えないけど。

  25. 2525 口コミ知りたいさん

    下がり天井ばっかりっていうけど、梁やダクトってほかにどうやって隠すの?ここは熱交換システムも採用しているから、それなりに天井のスペースを確保しているんだと思うのだけど。まさか、三田ガーデンヒルズと比べるなんて冗談言わないよね。

  26. 2526 eマンションさん

    ここが三田ガーに勝ってる要素は一つもないよ

  27. 2527 マンション検討

    ここはパークシティ中野の情報をみなさんとあれこれ情報共有する場だと思っています。
    が、実際は関係ない話で罵り合い、汚い言葉も飛んでます。やめませんか?

  28. 2528 匿名さん

    予約フォーム、更新されて△が出た途端に
    個人情報を書き始めたが、間に合わず。競り負けしました。
    まあ仕様の低さなどから、段々買う気は失せてきているので
    他の物件を買う時の予行演習と思えばよいですが。

  29. 2529 eマンションさん

    >>2528 匿名さん
    △を見つけただけでもすごい。11時前に見ていたんだけどなぁ。

  30. 2530 名無しさん

    買いたいけど予約取れずだんだん冷めてきました。2期で値上げするでしょうしそうなると予算オーバー濃厚。御縁がなかったのかな。

  31. 2531 マンション掲示板さん

    分譲在庫数が実はそんなに変わらない
    パークタワー勝どきとパークシティ中野
    どちらも良い(購入してもよい)と思われる方々は同じ専有面積と間取りであれはどちらか高くても納得感ありますか?

    1. 2532 匿名さん

      予約できないね…

    2. 2533 マンション検討中さん

      月島と東池袋が坪900近くになった今、ここの価格をどう捉えるか難しいところですね

    3. 2534 匿名さん

      中野もいずれ相当高くなると思いますよ。

    4. 2535 匿名さん

      いずれ、なら、いずれ不動産価格の下がる時がくるかもね。
      円高に変わった時かな。外人が利益確定で売り出して。か、首都直下型地震が起きた時でかな。

    5. 2536 通りがかりさん

      >>2533 マンション検討中さん
      ここも池袋も月島ももう庶民は手が出ない街になったということで買いたいけど買えないということですね

    6. 2537 不動産のプロ

      池袋もナカノも戸建てなら余裕で買えますよ。
      タワマンがバブってるだけです。
      土地自体は安いのでいずれ暴落しますよ。

    7. 2538 通りがかりさん

      みな、再開発、資産性というワードに踊らされすぎだろ。推してる某有名マンションブロガーも所詮、綺麗事言うただの転売ヤー。もっと冷静に批判的になってよいと思うけど。

    8. 2539 マンション検討中さん

      本当に買える人はどれくらいいるのだろうか?

    9. 2540 eマンションさん

      中野よりは池袋の方が上だけどそれでも坪900は異常
      10年後、今のバブル相場は笑われてそう

    10. 2541 マンション掲示板さん

      >>2537 不動産のプロさん
      不動産のプロ名乗ってるくせにニーズすら捉えられてないんだな

      庭のない狭小3階建の木造建築物なんて、マンション検討する層は誰も求めてないよそんなもん
      そんなニーズのない物は安くて当然、何が暴落だよw

    11. 2542 名無しさん

      5割以上地権者で一般販売少ないから売れると思いますよ。

    12. 2543 匿名さん

      中野駅徒歩10分以内、土地30坪以上、整形地、全面道路が狭すぎないで建売出ないけど、出たら2億円近くするんでは。注文住宅ならそれ以上。

    13. 2544 匿名さん

      この辺の戸建はめちゃくちゃ高いですよ。

    14. 2545 匿名さん

      >>2541 マンション掲示板さん
      暴落とまではいかなくともここまで来たらそのうち落ちるでしょう、何かのきっかけで。買える人の層がどんどん減っているのだから。もう天井だよ。
      いくら円安でも価値が減っていく円ベースの資産を持ちたがる外国人も減るだろうし。投資する人はそろそろ不動産から手を引くのでは。
      まあでもここは立地がいいから、損してでもここで住みたい人で埋まると思いますよ。

    15. 2546 検討板ユーザーさん

      もう天井とか、いつか落ちるとかもう聞き飽きたよ。何年言い続けてんのそれ。
      こういうデフレ思考民のせいで日本が衰退してんのに。実需と投資を根本的に履き違えてる。

    16. 2547 匿名さん

      金利上がるしトランプになればドル高政策変わるし
      どう考えても転換期だけどな
      暴落とは言わないが調整はしそう

    17. 2548 匿名さん

      >>2546 検討板ユーザーさん
      履き違えてるのはお前だよ。

    18. 2549 名無しさん

      MR行かれた方で購入申し込み予定って方いらっしゃいますか?なんだか価格の割に安っぽい、下がり天井が嫌など総じてネガティブな感想しか出てない気がしており、、、(ちなみに私は初めは購入意向高かったのですがまだ予約とれておらず、このまま予約とれなかったら撤退かなーと)

    19. 2550 口コミ知りたいさん

      >>2549 名無しさん
      先ほど見てきました。ここでの話題の通りでした。私も正直仕様のグレードの低さに驚きました。南西のお部屋のモデルも決して購買欲をそそるような仕様ではなく、67平米のリビングだけ再現したお部屋もお金かけてない一部のみの再現モデルルームでした。水栓もグースではなくて賃貸仕様。建具の色も重厚感のなさもえーえーえーっと感じて帰ってきました。2期は3LDKと1dkのみだそうです。ブリーズは販売時期不明と説明受けました。
      うちは撤退することにしようと中野坂上でランチ食べながら話しております。ここまでとは思いませんでした。

    20. 2551 職人さん

      >>2550 口コミ知りたいさん
      情報共有ありがとうございます。
      当方は、MR申し込みできていない事から、参考になります。
      (とはいえ、実際見てないので、倍率下げの為の投稿なのかも?と疑心暗鬼な部分もあり、MR行って実際見てみたいと思い続けていますが。。。)

    21. 2552 匿名さん

      全体的にかなり高倍率になると思います。

    22. 2553 eマンションさん

      債権半分だから低スペックはしょうがない、これでも売れるから

    23. 2554 名無しさん

      >>2551 職人さん
      行って実感してください。我が家が退散してもを何の影響もないと思います。投資目的であればいいと思いますが、実際に住むとなるとやはりがっかりする仕様だと思いました。モデルルーム予約取れるといいですね

    24. 2555 匿名さん

      >>2553 eマンションさん
      そうなんですよね。住むとなると賃貸仕様はあまりにも残念で仕方ないです

    25. 2556 匿名さん

      ここは仕様もかなり高いと思いますよ。

    26. 2557 通りすがり

      >>2553 さん

      >>2553 eマンションさん
      そうなんですよね。地権者半分の弊害

    27. 2558 マンション検討中さん

      >>2536 通りがかりさん
      元々は、池袋も月島もバラック小屋が立ち並んでた貧困エリアだったのになあ...デべと投資マンクラどもに踊らされている感がするよ

    28. 2559 匿名さん

      >>2558 マンション検討中さん
      池袋は知らんが、月島は三井が佃リバーシティを作って価値を上げた。
      三井の凄さ。
      続いて豊洲も三井が再開発で価値を上げた。三井は凄いね。

    29. 2560 買い替え検討中さん

      >>2556 匿名さん
      具体的には?
      MRは見られたのですか?

    30. 2561 名無しさん

      >>2560 買い替え検討中さん
      見てるわけないじゃん。ただの荒らしなんだから。

    31. 2563 名無しさん

      この近辺にいくと、風がすごいですね。
      台風みたいでした。

    32. 2567 マンション掲示板さん

      >>2559 匿名さん
      大株主?三井の人?いち営利企業を褒めてなんの意味?元来の糞エリアを見栄えよくして、利益率をめちゃ上げてるだけの話だろ。

    33. 2569 評判気になるさん

      悪い土地に住むと運気が落ちますよ

    34. 2571 eマンションさん

      >>2556 匿名さん
      賃貸仕様だろ

    35. 2572 匿名さん

      何をもって仕様が悪いと言ってる?ここは他と比べても仕様良いと思いますよ。

    36. 2573 匿名さん

      ここの施工は大丈夫かな?

    37. 2574 マンション掲示板さん

      >>2572 匿名さん
      そうなんですね。ちなみにお風呂は日ポリですか?
      キッチン、洗面台、トイレのカウンター天板はどんな感じですか?

    38. 2575 匿名さん

      中野は人気なので多少仕様が低くても売れると思いますよ。

    39. 2576 匿名さん

      1つ言えることは、良いことも悪いと思えることも、こういう掲示板やXのツイートなどに依存して考えを固めてくことは非常に非常に危険だということ。家電買うんじゃないんだから、高額のものなので自分なりのあらゆる情報網と実体験から、家族と話し合い決めてきましょう。誰が書き込んだかも分からない軽々しいレスに振り回されることほど危険なことはないです。

    40. 2577 通りがかりさん

      再開発で地権者が多いからコストかかる、円安や世界的なインフレで建材高い、建設業界の残業規制で人件費もアップ。間取りや仕様でコストカットするしかないのは当然。

      地権者は仕様を気にするような層ではない、デベは投資目的層も狙ってるから、賃貸仕様で十分 と判断したんでしょう。

      居住目的で気になるひとは、別物件を探すか、新築フルリフォームするしかないよ。

    41. 2578 匿名さん

      >>2548 匿名さん
      実際実需だろうと、ローン完済を前提としてない限り投資の要素はあるしね
      リセールの観点は重要だよな

      老後も収入落ちない、ないしは貯蓄の切り崩しでローン払い続けて完済する人もいるのかもしれんけど

    42. 2579 マンション検討中さん

      ここ、免震構造、ZEH、全熱換気と非常に高価なシステムを構造自体に採用している。これ、部屋の仕様なんて問題にならないレベルのものですね。リセールにも当然効いてくるだろうし。

    43. 2580 匿名さん

      中野は人気なのでリセールも問題ないと思いますよ。

    44. 2581 評判気になるさん

      >>2579 マンション検討中さん

      >>免震構造、ZEH、全熱換気
      2024年時点のタワマンなら全部当たり前。なんの加点にもならない。

    45. 2582 検討板ユーザーさん

      >>2579 マンション検討中さん
      だからグロス抑制と利益確保のバランスをとるため占有部へ安物にしたということですか。
      三井とか三菱ってそういうことありますよね。むしろグランドメゾン、プレミスト、ディアナコートとかの方がブランドに一定のクオリティを持たせてる気がする。

    46. 2583 マンション検討中さん

      最近の日経記事でも、中野区のリセールバリューは都心6区に劣ることは明らか。

      将来のリセールを考えるなら、中野の中古に1.5億円以上出す層は相当限定される。都心6区とは市場が違う。

      再開発というのはデベの理屈。10年、20年後中古で買うひとには関係ない。
      検討するひとはこの点を冷静に見極めたい。

    47. 2584 評判気になるさん

      >>2583 マンション検討中さん
      今時1億くらいで何言ってるの?買えない人は邪魔だから書き込まないでね。

    48. 2585 マンション比較中さん

      区でくくったらそんなん殆んどそうだろ、中野に限らず
      北部の西武新宿線(鷺宮らへん)なんて論外なんだから
      逆に中野坂上の西新宿寄りなら中野区だろうと殆んど西新宿だし

    49. 2586 匿名さん

      区で考えるのは素人。港区も埋立地の方は忌避施設が集まってるから江東区より安かったりするよね。

    50. 2587 通りがかりさん

      >>2586 匿名さん

      区がベースにあって、その次に丁目で考える。
      晴海フラッグが注目された一因は駅遠でも中央区アドレスだからでしょ。もし江東区アドレスなら反響は違った。

    51. 2588 マンション検討中さん

      >>2587 通りがかりさん

      中野区全体のリセールバリューと最寄り中野駅のリセールバリューは全然別だと思うよ。

    52. 2589 通りがかりさん

      >>2588 マンション検討中さん

      >>区がベースにあって、その次に丁目で考える。

    53. 2590 マンコミュファンさん

      >>2583 マンション検討中さん
      区でくくるの解像度低すぎるし本当に頭悪く見えるからやめた方が良いよ

    54. 2591 検討板ユーザーさん

      >>2583 マンション検討中さん

      冷静に中古の成約データを見ると、既に築10年の中古に1.3億払ってる人によって中古相場は形成されていますよ。

    55. 2592 マンション掲示板さん

      >>2587 通りがかりさん
      こんな的外れな思い込みをドヤ顔で嘯いてて恥ずかしくないの?

    56. 2593 匿名さん

      区よりアドレスの方が大事でしょう。晴海フラッグは江東区でも売れるだろうし、港南は千代田区でも売れないよ。

    57. 2594 購入経験者さん

      >>2583 マンション検討中さん

      >>最近の日経記事でも、中野区のリセールバリューは都心6区に劣ることは明らか。

      別に区に値段がついてるわけじゃないだろ。便宜上のくくりなんだから。「区がベースであって」とか言ってるのも見当違いも甚だしくて失笑だわ。立地価値ってもっとピンポイントのものだよ。坂の上と下で天と地の差なんてところいくらでもある。環7立地、郊外立地が都心に比べ順にリセール下がってくのは当たり前なわけで、誰も同列に比較なんてしてないでしょ。
      そもそも都心は今まともな3LDKは2億が基準。それに比べ1.5億なら安いじゃん。いったい何目的なの?

    58. 2595 口コミ知りたいさん

      アドレスが大事なのは当たり前なんだけど、その前に区が足切り基準になってるってことじゃない?都心五区かどうかの境目がマリアナ海溝のように深いのでは。

    59. 2596 マンション検討中さん

      資産価値しか頭にない連中にとってはそうなんだろう。

    60. 2597 匿名さん

      投資の観点なら区はかなり重要だな

    61. 2598 通りがかりさん

      販売業者、おつかれさまです。

      区によって保育園も小学校も子育て支援制度も全然違う。
      ファミリー層はまず区で選んでるよ

    62. 2599 評判気になるさん

      >>2593 匿名さん
      それでは聞くけど
      駅遠25分 江東区アドレスで売れてるタワマンってどれ?

    63. 2600 匿名さん

      そもそも晴海は住環境が良いから人気なのですよ。

    スムラボ 2LDK「パークシティ中野ザタワー」のレビューもチェック

    パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第一期一次]
    所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
    交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、中野駅からザ タワー エアーズのエントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
    価格:1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位
    間取:2LDK~3LDK
    専有面積:54.80m2~125.12m2
    販売戸数/総戸数: 100戸 / 807戸

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

    東京都中野区中野4丁目

    1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

    2LDK~3LDK

    54.80平米~125.12平米

    100戸/総戸数 807戸

    シティテラス中野

    東京都中野区中野六丁目

    1億400万円~1億1,700万円

    1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    70.10平米~73.39平米

    総戸数 119戸

    プラウドシティ方南町

    東京都杉並区堀ノ内一丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    55.60平米~83.21平米

    総戸数 371戸

    セントラルレジデンス東中野

    東京都中野区東中野5丁目

    9,500万円~1億800万円

    2LDK~3LDK

    55.51平米~64.74平米

    総戸数 64戸

    シティタワー新宿

    東京都新宿区西新宿五丁目

    8,000万円~1億3,000万円

    1LDK~2LDK

    35.68平米~55.98平米

    総戸数 428戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    6,930万円~9,660万円

    2LDK~4LDK

    56.43m2~80.61m2

    総戸数 81戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3丁目

    7,958万円

    3LDK

    68.60平米

    総戸数 67戸

    パークタワー渋谷笹塚

    東京都渋谷区笹塚1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    43.94平米~129.45平米

    総戸数 659戸

    パークホームズ代々木西原

    東京都渋谷区西原2丁目

    未定

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    65.80平米~101.56平米

    総戸数 69戸

    ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

    東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

    未定

    2LDK・3LDK

    63.05平米~113.96平米

    総戸数 140戸

    パークシティ高田馬場

    東京都新宿区高田馬場4丁目

    6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

    1LDK~3LDK

    47.10平米~82.52平米

    総戸数 325戸

    クレヴィア荻窪

    東京都杉並区天沼2丁目

    6,290万円~1億6,990万円

    1LDK~3LDK

    38.63平米~76.76平米

    総戸数 49戸

    リビオレゾン参宮橋

    東京都渋谷区代々木四丁目

    5,450万円・6,580万円

    1LDK

    33.06平米

    総戸数 54戸

    サンウッド浜田山

    東京都杉並区浜田山3丁目

    9,170万円~1億2,490万円

    2LDK・3LDK

    55.67平米・69.69平米

    総戸数 47戸

    オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

    東京都渋谷区代々木2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.12平米~70.15平米

    総戸数 58戸

    ディアナコート東北沢リビオ

    東京都世田谷区北沢一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    43.96m2~80.55m2

    総戸数 23戸

    シティハウス西池袋

    東京都豊島区西池袋五丁目

    1億200万円~1億7,000万円

    1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.41平米~67.44平米

    総戸数 137戸

    クレヴィア氷川台

    東京都練馬区羽沢3丁目

    7,790万円

    2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.30平米~85.40平米

    総戸数 39戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5,700万円台予定~9,500万円台予定

    2LDK~3LDK

    54.27平米~72.79平米

    総戸数 36戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町三丁目

    7,100万円台予定~8,500万円台予定

    3LDK

    68.40平米~73.26平米

    総戸数 31戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

    東京都足立区谷中二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.78平米~78.67平米

    未定/総戸数 95戸

    ザ・パークワンズ 日本橋人形町

    東京都中央区日本橋人形町二丁目

    未定

    1DK~3LDK

    30.60平米~80.71平米

    未定/総戸数 45戸

    オープンレジデンシア板橋グランデ

    東京都北区滝野川6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    36.98平米~88.31平米

    未定/総戸数 69戸

    パークタワー渋谷笹塚

    東京都渋谷区笹塚1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    43.94平米~129.45平米

    未定/総戸数 659戸

    プラウド八幡山(5/23登録)

    プラウド八幡山

    東京都世田谷区南烏山一丁目

    未定/総戸数 88戸

    TOKYO EARTH プロジェクト

    東京都板橋区舟渡1丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    56.16平米~83.79平米

    未定/総戸数 598戸

    (仮称)昭島C街区プロジェクト

    東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

    未定

    2LDK~4LDK

    57.67平米~90.04平米

    未定/総戸数 277戸

    プラウド府中八幡町

    東京都府中市八幡町一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    56.33平米~71.84平米

    未定/総戸数 39戸