東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中野
  7. 中野」駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野駅
  8. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 23:57:53

JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。

このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649

所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
   総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
   東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
  ※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
   (完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
   エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
  ※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

囲町東地区第一種市街地再開発事業

事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分

建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2

構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)

2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定

設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/

【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第一期一次]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、中野駅からザ タワー エアーズのエントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.80m2~125.12m2
販売戸数/総戸数: 100戸 / 807戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ口コミ掲示板・評判

  1. 1701 マンション掲示板さん

    >>1696 マンコミュファンさん
    いや2丁目3丁目5丁目1丁目全部あるわ
    4丁目だって駅前が小さな坂だろ

  2. 1702 eマンションさん

    富裕層が中野に都落ちしますかね

  3. 1703 マンション検討中さん

    >>1692
    アホすぎw

  4. 1704 評判気になるさん

    >>1701 マンション掲示板さん
    あんか緩い坂すら坂カウントなら日本に平地なんて存在しないぞ

  5. 1705 匿名さん

    >>1701 マンション掲示板さん
    それ坂とか言い始めたら神楽坂なんて急坂と崖だらけになるじゃんww

  6. 1706 評判気になるさん

    >>1684 評判気になるさん
    満室なのにテナント募集の張り紙するわけないだろ
    現地みて事実書いてる人に嘘で火消しするのやめろ

  7. 1707 匿名さん

    神楽坂とかだとまともな眺望日当たり物件は中古でももっとするんじゃない?知らんけど。

  8. 1708 評判気になるさん

    開発残りのサンプラザのコンサートホール、ホテル、アトレでどれだけ価値が上がるか
    1.5倍あがると思えば買いなんだろうね

  9. 1709 匿名さん

    短プラも上がるし、いよいよババ抜きも佳境になってきたな
    入居までの間に相場下がるかもね

  10. 1710 マンション検討中さん

    ここから2割増しくらいじゃペイできない価格設定だな

  11. 1711 マンション検討中さん

    不動産の世界にはあまりない話かもしれないけど、再開発への期待が大きいのはみんな分かってるわけで、蓋を開けたら思ったより微妙でしたとなった場合、株みたいに下がることってあるのかね

  12. 1712 評判気になるさん

    >>1711 マンション検討中さん
    全体の地価は開発後も多少上がるよ
    マンション個別でいえば買った金額による

  13. 1713 匿名さん

    再開発が無くてもこのぐらいすると思うから、その成否はあまり坪単価に影響なさそう。都心はどこも再開発進んでるから、再開発自体が目新しい話では無くなってる。

  14. 1714 匿名さん

    >>1708 評判気になるさん
    まだその後に住友とか東急の再開発も控えてるけど

  15. 1715 マンコミュファンさん

    >>1708 評判気になるさん
    アトレ以外は住民に直接関係ないな
    まあ場所のイメージが多少良くなるくらいか

  16. 1716 名無しさん

    >>1714 匿名さん
    それが中野4丁目のサンプラザ区役所跡地じゃないの?

  17. 1717 匿名さん

    >>1714 匿名さん
    東急ってどこ?サンクォーレと新区役所の間あたり?

  18. 1718 マンション掲示板さん

    >>1716 名無しさん
    区役所とサンプラザ跡地は野村

  19. 1719 評判気になるさん

    >>1718 マンション掲示板さん
    代表が野村なだけで東急不動産株式会社、住友商事株式会社、ヒューリック株式会社と共同でやるんだけど
    こんなでかい案件を独占できるわけないよね

  20. 1720 通りがかりさん

    >>1719 評判気になるさん
    ああ、そうでした。失礼しました。

  21. 1721 マンション検討中さん

    >>1708
    奥多摩の山奥ならともかく中野の駅舎に小さいアトレが入ったくらいじゃ何も変わらない
    コンサートホールも元からあったものが新築リニューアルするだけで今まで中野に無かった新しい価値が付加されるわけでもない
    冷静に見てここから中野が大きく変わる要素は無い
    現時点の街に魅力を感じるなら住めばいいし感じないなら住まない方が良い

  22. 1722 評判気になるさん

    >>1721 マンション検討中さん
    既に一般に広く公開されてるプロジェクト概要すら読まないの?数字とか読めます?

  23. 1723 マンション検討中さん

    >>1721
    区画整理もほぼ終わってるしね
    セントラルパークがもっと広ければワンランク上の街に生まれ変われる未来もあったのかも

  24. 1724 名無しさん

    >>1723 マンション検討中さん
    明治大学と平成帝京大部分まで公園なら評価爆上がりだったと思う

  25. 1725 マンコミュファンさん

    まあ四季の森公園が激混みになるのは仕方ないんだよ
    中野区には他に碌な公園がないんだから

  26. 1726 通りがかりさん

    >>1673 マンション検討中さん
    値段が抑えめの間取りはほぼ窓なしの部屋もありますしね

    18000~19000を出せということか・・・

  27. 1727 評判気になるさん

    >>1711 マンション検討中さん
    需要ないのに乱開発すれば当然ある

    マンションはまだ活況だけど、オフィスと商業は作りすぎて死につつある

  28. 1728 マンション検討中さん

    税務署~区役所~サンプラザまでまとめてセントラルパークと一体に繋げて開発できてればねー
    さっさとサンプラザ解体してりゃ良かったのに

  29. 1729 匿名さん

    東京はまだまだ人口増えるからね。オフィスも古いビルが無くなってるから新陳代謝が進んでるだけとも言える。

  30. 1730 匿名さん

    税務署は5月にサウステラに移転。税務署の場所はどうするんだろう?

  31. 1731 匿名さん

    中野税務署、若かりし頃の苦い思い出が蘇る。あのボロビルから移転なのか。

  32. 1732 マンコミュファンさん

    首都圏マンション、3月平均価格7623万円 1戸当たりの平均価格は前年比46.9%下落
    落ち着いてきたのかな

  33. 1733 マンション検討中さん

    税務署跡は駅前広場の一部になるみたいね

  34. 1734 マンション検討中さん

    変動金利まだ上がってないのにもう下落してるのか

  35. 1735 匿名さん

    平均値なんて、その時の販売物件で変わるから、単純に数字だけを前後で比較しても意味ないだろ。中身が違うんだからさ。

  36. 1736 匿名さん

    中野みたいな立地の良い物件は値下がりしにくいですよ。

  37. 1737 マンション掲示板さん

    日銀、1%利上げ「家計収支全体ではプラス」 試算公表
    今年利上げあるかこれ0.25までは許せる

  38. 1738 マンション検討中さん

    1%はすぐ上げるよっていう飛ばし記事だね
    中野やら東中野やらの郊外は結構落ちると思うよ

  39. 1739 マンション検討中さん

    いつ暴落するかヒヤヒヤ

  40. 1740 匿名さん

    周辺環境の悪い物件は下がるかもしれないけど中野は問題ないですよ。

  41. 1741 検討板ユーザーさん

    >>1740 匿名さん
    釣り針デカいなオイ

  42. 1742 匿名さん

    固定金利でも余裕もって払えるくらいじゃないと
    貧乏人が見栄張っていいことはない

  43. 1743 匿名さん

    中野は住環境も良いし交通利便性も高い。こういう土地は意外と少ないですよ。

  44. 1744 匿名さん

    >>1742 匿名さん
    同感。固定金利でも無理なく買える物件選んだ上で敢えて変動にしておくくらいじゃないとね。周りでもスーパーで数十円の割引気にする人達がいざ家購入となると舞い上がって身の程知らずのローン組んでたりして本末転倒だなって思うことがよくある。借金返済のために他の生活費削るとかアホ。

  45. 1745 周辺住民さん

    生きるために必要なのは衣食住

    現代日本だと衣食は安くてよいもの買えるけど

    住のみ割と払った金額に比例して品質が上がる

    よってアベノミクスからの10年間はフルレバローンは大正解”だった”

  46. 1746 匿名さん

    資金力があるけど戦略的にフルレバーするのと資金力がないのに身の程知らずにフルレバーするのは根底から異なる。過去の10年云々は結果論。この先の10年を保証するものではない。勘違いしないで欲しいのは別にこの物件を下げたいわけじゃないよ。金ない人は無理しすぎるなって話。ここはそれなりの予算持ってる人ですぐ埋まる。貧乏人の出番はないよ。

  47. 1747 名無しさん

    過去上がったのはたまたまじゃない
    その程度も分からないパカがバブルの頂点で物件を掴んでしまうのだろうね。

  48. 1748 匿名さん

    大半の人はたまたまじゃないことを知らずにたまたま買ってたまたま得しただけだからね。其れ故また得できると勘違いして無理してでも高値で買ってしまうのよ。でも大半の人は投資目的で家買うわけじゃないんだから別にいいんじゃない?住みたい所に自分が払って良いと思う借金して住む分には。

  49. 1749 匿名さん

    すべてをたまたまで片付けるのもどうだろう?未来はわからないから全ては結果論、じゃないはず。金融緩和すると資産インフレするのは、過去の例からも蓋然性が高い。銀行は、日銀に預けてもお金とられるなら、低利でもなんと融資しようとする。融資先としては担保をとれる不動産となり、不動産が値上りするのは歴史が証明してるから、わかってる人はわかってたと思う。

  50. 1750 eマンションさん

    このスレも自称都心住みの神奈川土人に荒らされてんね

スムラボ 2LDK「パークシティ中野ザタワー」のレビューもチェック

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第一期一次]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、中野駅からザ タワー エアーズのエントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.80m2~125.12m2
販売戸数/総戸数: 100戸 / 807戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

100戸/総戸数 807戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

2LDK~4LDK

56.43m2~80.61m2

総戸数 81戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

クレヴィア荻窪

東京都杉並区天沼2丁目

6,290万円~1億6,990万円

1LDK~3LDK

38.63平米~76.76平米

総戸数 49戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

サンウッド浜田山

東京都杉並区浜田山3丁目

9,170万円~1億2,490万円

2LDK・3LDK

55.67平米・69.69平米

総戸数 47戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5,700万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

54.27平米~72.79平米

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7,100万円台予定~8,500万円台予定

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸