東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「バウス府中ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 宮西町
  7. 府中駅
  8. バウス府中ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 11:09:58

バウス府中についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/fuchu/

所在地:東京都府中市宮西町1丁目24-1、25-1の各一部(地番)
交通:京王線「府中」駅徒歩3分
   JR南武線武蔵野線「府中本町」駅徒歩8分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:60.06平米~83.08平米
売主:中央日本土地建物株式会社
施工会社:未定
管理会社:中央日土地レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-01-22 12:48:41

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バウス府中口コミ掲示板・評判

  1. 101 マンション掲示板さん

    >>100 さん

    提携銀行はメガバンク、ネット銀行共にあるそうなので、新築で購入する分には問題ないと思います。
    一方中古で売却する時は担保価値が下がるため、ローン上限が低くなったり、築年数によってはそもそもローンが通らないといったことが考えられます。また、一般的に普通借地物件は所有権物件よりも売却価格が低くなる傾向があります。
    その辺りを踏まえて本物件の価値をどう判断するかですかね。

  2. 102 匿名さん

    101さん

    詳しい情報をありがとうございます。
    購入する分は問題なさそうですが、リセールなどの際にいろいろとある感じですね。
    所有権物件よりも売却価格が下がるだろうなくらいしか思っていませんでした。
    じっくりと検討する必要はありそうですね。

  3. 103 匿名さん

    ここは府中の中でも治安が悪い場所かと。

  4. 104 匿名さん

    どこかでディスポーザーで魚の骨は粉砕できないと聞いた記憶があるので調べてみましたが、大量の鳥の軟骨や生魚の皮がダメなんでした。
    他にも卵の殻、タケノコの皮、パイナップルの皮、枝豆の皮、とうもろこしのひげと皮は投入NGなんだそうです。

  5. 105 マンション比較中さん

    余談ですが、池田会館の跡地は 何か解体終わったあとも大変そうですね。

  6. 106 買い替え検討中さん

    4LDKで8000万超ですか。。。
    借地権とか関係ないんですね。

    実際注目度合いだとシティテラスの方が上でしょうか。

  7. 107 匿名さん

    住宅ローン、こちら見ています。

    https://kakaku.com/housing-loan/ad/result/

    金利が低いと、auじぶん銀行、住信SBIネット銀行、PayPay銀行・・・
    ネット銀行でもいいなら口座開く価値ありそうです。

  8. 108 匿名さん

    借地権じゃなければ、もっと高かった可能性もあったんですかね?
    ただ普通借地権の場合は、定借と比べて居住者側の方が強いので
    それを理由にあまり安くなっていない可能性も?
    普通借地権だと、原則、契約更新できますから。
    最初からおしまいがわかっている定借とは大きく異なります。

  9. 109 マンション検討中さん

    買う前から懸念事項があり、かつ相場より安くもなくて魅力を感じない。
    新築だからいいなと思うくらいかな。
    近くの中古プラウドのほうが良さそう。

  10. 110 匿名さん

    定借マンションや借地権マンションは価格が抑えられてるなど何か大きな決め手となるものがあると思うんですが、こちらを契約する最大のメリットは何ですか?
    公式ホームページのコンセプトでは駅近立地と眺望と建築美をプッシュしているようですが契約された皆さんはどのような点が決め手となりましたか?

  11. 111 匿名さん

    ここの場合は、やっぱり府中駅に近いっていうのが一番大きなポイントだと思います。
    駅に近いだけでも通勤が楽になる上に、
    府中だったら駅の周りに店も多くて買い物もしやすいから、
    生活のしやすさっていうのも求めたい人にもいいのではないか、と。
    決して静寂な環境ではないですから、
    それに関しては好みは分かれると思うけど、敢えて駅チカを見ている時点で、そこはあまり重要視はされないでしょうね。

  12. 112 匿名さん

    静かな環境、というわけではないにしても
    今の時期みたいにすごく暑い時とか、駅に近いとなんだかんだで便利。
    トータルで考えると
    今の価格帯は高めではあるけれど、相場とか、立地とかを見てみると
    納得感が出る方も少なくないんじゃないかと感じました。

  13. 113 マンション検討中さん


    同時期に入居のシティテラス府中よりバウスを選んだ契約者さんがいたら決め手はなにか教えて欲しいな。

  14. 114 評判気になるさん

    バウスのほうが広めかつ南面、上階ならある程度の抜け感。
    ザ・パークハウスより高級感あり。

    かな。

  15. 115 匿名さん

    バウスは通りから一本中に入っているので騒音がシティテラスやパークハウスよりも少ない。
    ラウンジやキッズルームなどの共用設備が無いのでEV2基やディスポーザーがあっても管理費が低く抑えられている。

  16. 116 eマンションさん

    >>114 評判気になるさん

    ないかな!

  17. 117 名無しさん

    >>113 さん
    購入者ではありませんが

    バウスの長所
    部屋の広さ、南向き、上階は囲われ感なし、外観の高級感

    これからの物件はここより安くなることはないはず。
    ザ・パークハウスでも散々高いと言われていましたけど、今となってはお買い得だった感ありますよね?

  18. 118 マンコミュファンさん

    広くても、南向きでもねぇ。
    デメリットのほうが多く感じるんだよ。ここ。
    リセールとか気にしないのかな。

  19. 119 マンション検討中さん

    展示場行った際は、老夫婦が目立ちましたかね?
    =あまりリセールは気にしていない方が購入するのでしょうかね…

  20. 120 購入経験者さん

    子育てが終わった世代の住み替えは「南向き、2L以上、2階以上、駅徒歩10分圏内」という条件が多いと思います。

    我が家にも「マンション探してます」という不動産屋のチラシがよくポストに入ってました。そこには探している人たちと、その人たちの条件が上記のように書かれてました。

    ここなら線路は背中だし、府中街道も距離が多少あるので、南に面した窓を全開にしても、騒音も気にならず気持ちのいい風を受けられると思いますよ。

    資産価値は考えず、生活条件だけを見ると、最近国際通り近辺に出来ているマンションでは一番いいのではないかな。終の棲家としても。

    とはいえ、物件自体は子供のいるファミリー向けっぽいですけどね。

  21. 121 匿名さん

    静かっていうけど駅近だからしそれなりに日中は騒音はあるよ。
    ベランダの窓全開にしてたらうるさいと思うけど。
    そのかわり夜は静かですね、お墓が隣だから歩く人も近隣住人だけだろうし。
    でも北側はラブホと飲み屋街が今後どうなるかかな。

  22. 122 eマンションさん

    >>119 マンション検討中さん

    年寄り世代はいまだ新築南向き信仰が多いのでは?
    中古物件買ってリノベとかしないだろうし。
    買って入居するだけなら新築購入したほうがラクだもんね。

  23. 123 匿名さん

    >>122 eマンションさん
    転売してステップアップを狙う必要のない富裕層が買うのでしょう。
    ローン組まずに新築で買って、家具照明カーテン類も1000万以上の予算組んで新調して揃えられるぐらいの経済的な自由を持ってる層。

  24. 124 匿名さん

    >>123 匿名さん

    転売を考えている富裕層は、そもそも府中に買わないよ。

    ファミリー層がターゲットだろうけど、子育て世代の引っ越しは、子供の転校を伴うので簡単な話じゃないから、結局長く住むことになると思う。

  25. 125 マンション検討中さん

    私が見に行った時も高齢ご夫婦がいらしてました。リタイアされてお金に余裕がある感じの。
    もともと府中に住んでいて、年齢を重ねても住みやすいマンションに住み替えを検討している人が多いのかなという印象です。一軒家は年取ると維持が大変ですもんね・・・。
    駅に近いのに大きな道路や線路に面していない、南向き、という点が良いですね。
    将来売却を考えなくても大丈夫な層は前向きに検討できるんじゃないでしょうか。

  26. 126 評判気になるさん

    販売会社も初めはファミリー世帯を狙ったけど、思ってたより反応が悪く小金持ち老人狙いにシフトした感じかな?
    新築南向き駅から3分、お墓が隣で静かさをアピールすれば食いつきそうだしね。
    いまでも年寄りは広さ重視が多いしね。

    ちなみに小金持ち=富裕層ではありません(笑)
    富裕層は府中のマンションなんて買わないよ。
    それとやたらバウスは高級アピールしてる人がいるけど所詮バ..

  27. 127 マンション検討中さん

    ・借地権となり地代がかかること
    ・割に合わない価格だなーと感じたこと
    ・リセールも考える年代なので、ローンの通りづらさにリスクに感じたこと
    物件としての魅力は高いなーと思ったのですが、上記の理由で見送りました…。
    まあ、お金がある人は買うんでしょうね…

  28. 128 匿名

    府中のこのエリアの中では、南向きリビング側に建物がなく、個人的にはなかなか良い物件かなと思いましたが、資産性はどうなんですかね。

  29. 129 マンション検討中さん

    府中市?は新築マンションを建てるとき店舗も併設する決まりがあると聞きましたが、ここはなぜ店舗が入らないのでしょうか?

  30. 130 口コミ知りたいさん

    >>126 評判気になるさん
    小金持ち=富裕層ではありません。
    定義はなんですか? 
    一般的には、野村総研が定義をしたものかと思って拝読しましたが、人それぞれなんですね。

  31. 131 マンション検討中さん

    セレクトオプションはいつまでかわかりますか?
    直接問い合わせは未だしたくないのでわかる方教えてください。

  32. 132 マンション検討中さん

    ここ検討してる人少ないのかね。
    ぜんぜん盛り上がらない。

  33. 133 名無しさん

    ここの物件は、駅近・南向きで大きい建物がない・線路や大きい道路から離れていて静かそう、などプラス要素もかなりある気がしたのですが、リセールや資産価値の維持は難しそうですか?

  34. 134 匿名さん

    ここはZEHマンションに認定されているということですが、
    断熱性や気密性が高い、ということで
    太陽光発電システムなどが乗っているわけではない、という解釈でいいのでしょうか。
    太陽光発電があると
    設備の入れ替えなどでかなりコストがかかりそうだが、
    そういうのがないならばいいのかなと思う。

  35. 135 匿名さん

    公式サイトを見ていると、特に太陽光発電のことは書かれていないようですね…
    実際に話を聞きに行ったときに聞いてみては。
    最近の光熱費の高さを思うと発電システムあってもいいとは思いますが。

    資産価値の維持に関しては、どうなんでしょう。
    駅に近いのがここの場合は一番のポイントだろうからなぁ。

  36. 136 マンション検討中さん

    そこそこ大きなマンションだと思うのですが、こちらが全く盛り上がっていないのは気のせいでしょうか?ご購入された方いらっしゃいますか?
    売れ行きはどんな感じなのでしょうか?
    こちらの魅力を色々と教えて頂きたいです。

  37. 137 匿名さん

    盛り上がっていないのではなく、
    これから2期目ということで販売開始になるまでは・・というのはあるのかも。
    先着物件はあるようですれどね。
    完成までまだ1年以上あるので、これからなのだと思いますよ。

  38. 138 匿名さん

    公式サイトには購入者の声が載ってるので参考にされたらどうですか?
    個人的には嘘くさい印象しかないですがw
    資産性でここ買う人いないでしょ。

  39. 139 口コミ知りたいさん

    >>138 匿名さん
    今マンション購入検討してるのですが、東京西側エリアで、資産性観点で匿名さんのおすすめ・注目物件ありますか?

  40. 140 名無しさん

    >>139 口コミ知りたいさん
    立地、利便性、話題性、将来性から考えたらプレミスト昭島しかないと思いますね。

  41. 141 匿名さん

    公式ホームページで購入者の声を拝見しましたが、マンション購入の決め手としてほとんどの方が駅に近い点を挙げられていますね。
    中には資産性(将来的に物件の価値が落ちない)と書いている方もいらっしゃいましたよ。

  42. 142 検討板ユーザーさん

    >>141 匿名さん
    このマンションを選ぶ時に資産性って観点が上位に来ますかね?
    顔出しインタビューならまだしも、ちょっと信ぴょう性が薄いなと思って見てしまっていました。

  43. 143 匿名さん

    週末のフェス大盛況でしたね…!
    ここは多摩市京王電鉄東京建物が開発に力を入れているので、住んでからの満足度が高そう。

  44. 144 検討板ユーザーさん

    >>143 匿名さん

    ???
    ここは府中市だし、中央日土地だと思うけど。

  45. 145 口コミ知りたいさん

    >>140 名無しさん
    昭島は都心へのアクセスが希望より遠いのであまり考えてませんでしたが、なかなか販売は盛り上がってるようですね。

  46. 146 匿名さん

    駅に近いと、流動性が高いとは言われていますよね。
    ゆえに資産性に繋がってくるということなのだろうか…?
    貸し出せば借りてくれる人がすぐ出てくる、
    売り出せば買い手がすぐに現れるというかんじで。
    でもここ、普通に駅に近くて便利だから
    自分用に買う人も相当多いんじゃないかと感じてます。

  47. 147 マンション検討中さん

    ここのマンション、今どれくらい売れてるんでしょうかね…購入者様のお話も聞きたいです

  48. 148 マンション掲示板さん

    >>146 匿名さん

    売り出してすぐ買い手がつくとは思えませんけどねぇ。
    相場よりかなり安くしたら可ある能かもしれませんが...
    近隣の中古マンションが余ってるのにわざわざ借地中古マンションを買う人がいる?

  49. 149 マンション比較中さん

    借地はローンも通りずらいですし居ない…

  50. 150 匿名さん

    駅から離れてて静かかと思いきや、物件の北側にラブホテルがあるんですね。住んでみないと分かりませんがファミリー層としては気になります。。。

    1. 駅から離れてて静かかと思いきや、物件の北...

スポンサードリンク

サンクレイドル小作
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸