東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィーガーデン ザ・レジデンスってどうですか?(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 向台町
  7. 武蔵境駅
  8. ヴィーガーデン ザ・レジデンスってどうですか?(その3)
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-05-07 17:53:48

<全体物件概要>
所在地:東京都西東京市向台町3-1010-7(地番)
交通:西武新宿線田無駅から徒歩14分、中央線武蔵境駅からバス15分・石川島播磨前バス停下車徒歩4分
総戸数:796戸(保育施設1戸含む)
間取り:1LDK+S~4LDK
専有面積:68.6~130.57平米
入居:2010年11月予定
売主:コスモスイニシア、大和ハウス工業、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事
設計・施工:清水建設
管理:コスモスライフ



こちらは過去スレです。
ヴィーガーデン ザ・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-27 20:10:16

スポンサードリンク

アージョ府中
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィーガーデン ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 112 匿名さん

     初めて不動産を買うときって、多くの人が、そうですよね。それが当たり前と思います。

  2. 113 検討中

    108さん
    子供が高校位まで頑張って通勤するのも、学費捻出のためには必要かな、と考えています。
    もし、私立に小学校から行かせて、大学までの塾を含めた費用となると、2千万かかっても
    おかしくないですね。医学系ならもっとかかるかも。

    ただ、20年後はどうなるんだろうかと、ちょっと考えている点もあります。
    子育てが完全に終わって夫婦2人になったら、90平米以上だと広すぎるかな、と。

    この場所で20年、せめて15年後中古に出したらどうなるのか。
    また子育て世代が新陳代謝で来てくれたらいいのですが。

  3. 114 匿名さん

    我が家は二人になっても90㎡はほしいな~。

  4. 115 匿名さん

    >>108が言うことはわかる。金があっても可能な限りコストを抑えられればそれに越したことない。
    理屈はわかります。

    でも5300万がそもそも家に掛けられる予算のアッパーだとしたら普通その家庭は教育費は別途準備を考えてるものじゃないのかな?
    となるとその状態から更に2000万浮かして安い物件を購入する人がどれだけ居るのかでしょうね。

  5. 116 匿名さん

    二人で90㎡が広すぎる?
    んなことはない。
    どんどんモノが捨てられる人ならワンルームでもOKなんでしょうけどね?

  6. 117 土地勘無しさん

    妻が使っていた実家のピアノをマンションに置きたいといっているのだが、
    はたしてお隣さんに迷惑にならないか心配。
    戸建てならそんな心配いらないけれど

  7. 118 匿名さん

    マンションの隣の空き地は野村不動産の戸建ができるらしいね 確かな情報です

  8. 119 匿名さん

    >>117
    消音装置を付ければいいと思いますよ。
    あれは便利ですよ、夜中でも練習できますので。

  9. 120 匿名さん

    ペットも楽器もお互い様です。ここは分厚いコンクリートだからガンガン吠えても大丈夫でしょう。事務所や趣味と実益を兼ねたSOHOもできるのでピアノ・料理・手芸・学習教室もOKです。

  10. 121 匿名さん

    >>120
    大きい音でやっていればいずれ苦情が来ますよ。

  11. 122 購入検討中さん

     ここの5000万円の南向き90㎡の部屋と練馬の70㎡・5000万円西向き徒歩距離は同じの物件。
     どっちが買いなか?

  12. 123 匿名さん

    西が嫌なら南を買うだろ。

  13. 124 匿名さん

    団地は苦情をはね返すぐらいの気丈さがないとね。他人の迷惑なんて関係ないよ。ゴミ出しはいつでもいいよ。そのために高い金払って管理会社雇ってやってんだからよ。ちゃんとやらなきゃ再契約はないな。

  14. 125 匿名さん

    野村と言えば花小金井の大規模分譲は6000万だってね。

  15. 126 匿名さん

    団地だから他人に迷惑をかけてもいいと・・?
    その程度の感覚の人たちが多いのですか?
    恐いことになりそうですねw

  16. 127 購入検討中さん

    この物件の購入を検討しています。
    ただ、バス便マンションは中古で販売する際大幅に値崩れすると複数の本に書いてあり、不安を覚えています。
    「プレジデント」3月1日号98ページでは、「マンションなら駅から10分以内」が絶対条件。」とも記載されており、悩んでいます。
    武蔵境からバスで15分強となると、清水建設施工の大規模マンションといえど、中古で売る場合には苦戦しそうです。
    まして、新築時が一番安い管理費が比較的高額であることも考えると、購入の決断に躊躇してしまいます。

    実際に住んでみて、どうしても転居せざるを得ない事情(隣人とのトラブル等)が出てくることも考えられるだけに、予め検討しておきたいと思っています。

    たとえば、3500万円のAサルーンの場合、10年後はいくらくらいで売れると考えればよいのでしょうか。
    景気の動向で正確な予測が難しいことは承知していますが、中古物件に詳しい方のご意見を教えてください。

  17. 128 購入検討中さん

    118
    まじで?野村??ありえないっしょ!

  18. 129 匿名さん

    >>127
    もっともな悩みだと思います。あくまでも個人的な見解ですが3000万で売れればラッキーくらいの予想をしています
    詳しく知りたければ田無駅界隈の不動産屋に聞いてみるのもいいかもです
    こういう立地の、しかも大規模中古マンションは、中古になっても同マンション内でたくさんの部屋が売り出されるでしょう。
    中古における売却はドツボにはまると大幅な価格下落は覚悟しておいた方がいいかもです。
    よって新築で買うなら3500万クラスの部屋で700万は頭金入れないとリスキーと考えます

  19. 130 匿名さん

     野村の戸建てブランド『プラウド』が建つのかな?
     周辺環境のグレードアップに、一役買いそうね。

     すでに、『三井ファインコート』も建っているでしょ?
     ファインコートは、まだ数棟、残っているようですね?
     機関紙『こんにちわ』によると、4,000万円台で買えるようですね。敷地は130㎡台と狭いけれどね。
     
     それにしても、野村は、駅から遠い場所に建てることが多いのでしょうか?

     府中武蔵台駅から結構歩く紅葉丘の物件見学に行きましたが、敷地130㎡・建物面積100㎡前後と、決して広くはないのに、販売価格は7,000万円台。
     間取りも、使いづらく無駄が多いと感じ・・・
     それより何より、京王線徒歩圏?といっても・・・ネェ・・・ 
     営業マンは、しきりに京王線がいかに人気があるか、便利かと、述べ連らねていましたけれどね?
     我が家族は、京王線は利用したことがなく?まったくイメージ湧かんかった。 

     結局、パス。
     一番、気に入らなかったのは、表札のところに『野村プラウド表示』が麗々しく掲げられていたこと。

     なぜ、購入者が野村の宣伝せにゃぁならん?

     「宣伝料、いくらか出るの?」と、尋ねたら、
     
    「いやぁ・・・それはぁ・・・ でも、このプレートを喜ぶお客さん、結構居るモンでぇ・・・(・・?」

     ですと\@_@/!ホントかネェ?-

     以来、野村のそうした販売姿勢に嫌気差し、野村はスルー。
     でも、野村って、手堅い仕事はしているのでしょ?
     
     いずれにせよ、
     お隣に、高級建売イメージの強い『野村プラウド』や『三井ファインコート』が建つのは、周辺環境のイメージアップに一役買いましょう。

     よかったんじゃぁないの?

     オメデト(・・?

     それで、我家は、結局、『慣れ親しんだ路線徒歩圏』を購入、と、相成りました。
     駅まで歩いて行けるって、やっぱり便利。
     駅周辺には、デパートをはじめ商業施設目白押し、飲食店も遅くまで営業していますので、深夜帰宅時CoCosでカレー、ラーメンなども(^_^)

     出張の多い我家は、空港からリムジン駅直通は本当に助かってま~す。

     私、何が言いたかった???

     周辺に、『野村プラウド』『三井ファインコート』が建つのは悪くはない。
     『イメージUP』に、一役買うと思うけど。

  20. 131 購入検討中さん

    戸建てが建つんですか…。残念。
    この掲示板にも書き込みがありましたが、私としては保育園が出来てほしかったな。
    近くの病院と協力して、病後児保育も可能な施設が出来たら、近隣の共働きのご家庭は大喜びです!

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸