横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グレーシア横浜十日市場」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 緑区
  7. 十日市場駅
  8. 【契約者専用】グレーシア横浜十日市場
匿名 [更新日時] 2024-06-02 11:02:01

グレーシア横浜十日市場の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/662340/

公式URL:https://www.sotetsufudosan.co.jp/tokaichiba/index.html

地名地番 神奈川県横浜市緑区十日市場町1481-20他
住居表示 神奈川県横浜市緑区十日市場町
交  通 JR横浜線 十日市場駅徒歩5分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上10階地下1階建
建築主 相鉄不動産株式会社、伊藤忠都市開発株式会社都市住宅本部
設計者 株式会社東急設計コンサルタント建築設計本部第2設計室

[スレ作成日時]2021-11-30 11:21:32

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシア横浜十日市場口コミ掲示板・評判

  1. 701 住民さん8

    >>698 契約者さん1さん

    エホバの証人ですよね。今まであの場所で配っていたのか、マンションができたから配り始めたのか分りませんが、エントランス側向いて立っているので、あんまり良い感じではないですよね…

  2. 702 住民さん2

    エントランス前はなかなかですね…
    本人は善意として広めようとしているので、お願いや注意しても揉めそうですね
    エントランス側をあまり使わないので知りませんでしたが、もし出くわしたら迷惑そうに強めに断ろうと思います

  3. 703 契約者さん2

    マンション周辺に長く住んでいましたが
    それ系の人達はほぼ駅前ですよ!前からマンション前なんてやってないですし、ドレッセの時もあまりなかったと思いますが、、、

    全て駅前で止まってほしいです。駅前ではやめてほしいとか思った事ないです!色々な人達がいますので、仕方がないですが、マンション前はやめてほしい!警備さんに言ってみたらどうなんでしょうか?

  4. 704 住民さん3

    おそらく駅前にいた人が新築マンションができたので移動したんだと思います。戸建てでも新築すると必ず宗教系の方が熱心にきます。
    しかしエントランスでの配布は例え宗教でなくてもいかなる営業も許可なくするべきではないので、管理人さんに言って対応してもらうのがいいんでしょうかね。エントランス前なので公道なんでしょうが、明らかにマンション住民に向けてあると思いますし。万が一その人たちがマンション住民だったら色々とやっかいそうですが…。

  5. 705 住民さん2

    エントランス前で目障りなので他に移動するように警察に通報しても良さそうですが、あまりお世話にはなりたくないですね。

  6. 706 契約者さん1

    エホバの方たちの引継?休憩?のタイミングに出くわしましたが、マンション内に入っていきましたよ。

    住民の方でいらっしゃるのかもしれないですね。
    なにを信じるのかは個人の自由なので強くは言えないですが、マンションのすぐ目の前でそういう行為をされるといい気分はしませんね。

  7. 707 住民さん4

    >>706 契約者さん1さん
    マンション住民の方なら逆に管理人さん等から注意しやすい気もしますね。あまり目に余るようだと管理組合でも問題にあがるでしょうし。もしまちのラウンジを拠点にされたらたまりませんね…。
    信心は個人の自由ですが、お互い末長くお付き合いするためにも公共の場での布教活動は控えていただきたいですね。

  8. 708 住民さん1

    お聞きしたいのですが、洗濯機下の排水溝がにおうってご家庭いらっしゃいませんか?
    我が家、旧居でも使ってたドラム式なんですが、ここに設置してから朝と夕方すごく臭くて驚いてます。
    メンテナンスにも相談し、すぐに確認してもらったんですがトラップが少し緩んでるくらいで異常なしと。
    他にはそんな相談きていないとのことで、うちだけに何か問題があるのかと困惑しています。
    差圧も24時間換気もつけていて、乾燥運転のみの使用もないのに、困っております。

  9. 709 住民さん2

    特に脱衣所で臭いが気になったことはないですね。

  10. 710 住民さん2

    駐輪場とゴミ捨て場にあるセキュリティ付きのガラス自動ドアが開閉が機能してないですね
    さっき下に行ったら手動で開け閉めしないとダメでした
    今日の引っ越し作業とかで開けっぱなしにして、そのまま自動ドアが稼働しない設定のままなのかも?

  11. 711 住民さん4

    私も先程下にゴミを捨てに行き気がつきました。
    相鉄の夜間緊急の管理会社に連絡を入れました。
    到着が24時ごろみたいですが、対応してくれるとの事でしたよ!
    とりあえず、ずっと全開も防犯上よくないので手動で閉めておきました。

    でも子供に聞いたら16時30ぐらいには既に全開だったと言っておりました。
    ハート引っ越しセンターのバンカーラックとパレットが置きっはなので何か関係しているのでしよのか?
    いずれにせよもう少しで来てくれるはずなんでご安心ください

  12. 712 住民さん8

    >>707 住民さん4さん
    共用施設の公開空地部分を拠点はやばいですね。
    街の保育活動が活発になることが目的で、布教活動は目的からもズレてると思うので注意書きでも追加してくれればいいですね。

  13. 713 住民さん9

    >>708 住民さん1さん

    わたしのところは特に臭いなく使えていますが、
    今までの賃貸とかに住んでた時は、洗面器とかに水とかお湯をためて、それを洗濯機の排水溝に流して中に溜まってる水を循環させると臭いがなくなりました
    基本は数日家を空けた時とか、洗濯機を使ってない期間に臭いが上がってくることはありましたが、毎日洗濯機を使用していて臭いが上がってくるとなるとこの方法で解決するかは分かりませんが、試してみてもいいかもです

  14. 714 住民さん8

    709、713 住民さん
    ご返信ありがとうございます。
    封水の水は確かににおうとき確認すると減っているんですよね。でも心当たりがなく、せっかく新築に住めているのに毎回水を足すのも…とげんなり。
    部屋の負圧のせいなのか、上階の多量排水による押し流しか、部品の欠陥か、可能性は色々あると思うのですが、再度業者に見てもらい改善できればと思っております。

  15. 715 住民さん6

    >>708 住民さん1さん
    単純に旧居から持ってきた洗濯機のホースが臭ってる可能性は?

  16. 716 住民さん7

    コワーキングスペースってネット通せないんですかね?
    流石にこのご時世ネットなしはきついです。。。

  17. 717 契約者5

    >>716 住民さん7さん
    ネットが必要であれば、テザリングしてくれということだと思います。不便ですが、スペースがあるだけありがたいと思うようにしています。

  18. 718 住民Xさん

    >>717 契約者5さん

    Wifiではダメですかね?
    Wifiのパスワードは、エントランスにいるサポートデスクの人に聞けば教えてくれますよ。一度ご確認してみてください。

  19. 719 住民さん6

    >>718 住民Xさん
    共用部用のWiFiがあるということでしょうか?

  20. 720 住民Xさん

    >>719 住民さん6さん

    共用部分にwifiは飛んでますよ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  21. 721 契約者5

    >>720 住民Xさん
    ありがとうございます
    これを使えるのであれば、全く問題ないです!
    この紙は問い合わせをしたらもらえたんですか?

  22. 722 契約者さん8

    >>720 住民Xさん
    部外者が屯っていると問題されつつある中で一部とはいえWi-Fiの情報晒すって何考えてるんですか!?
    すぐ消してください。

  23. 723 住民さん8

    >>720 住民Xさん
    すみません、こちらの一覧は入居前の資料でご連携されたものですか?
    エントランスで聞かないといただけない資料でしょうか?

  24. 724 住民さん1

    >>722 契約者さん8さん
    パスワードが非公開なので、問題ないと思います。

  25. 725 住民さん2

    地域に開かれたマンションというコンセプトなので、近隣住民と交流はどんどんしていきたいですが、マンションの住民にしか知らされていない、このコンセプトが悪用されうるような情報は匿名掲示板に書かないでください。
    共用部のWi-Fiの有無についてはサポートデスクに行けば聞けるでしょう。

  26. 726 住民さん1

    >>724 住民さん1さん
    私が部外者の立場でこのレスを見たら、受付に住民のフリをして共用部のWi-Fiパスワードを聞きに行きます。
    管理人が住民かどうかを確かめるよう教育されていることと信じていますが、無駄にリスクを上げる必要はないでしょう。

  27. 727 住民さん3

    というか入居前になぜこのような情報が資料として情報連携されてないんでしょうか?

  28. 728 住民さん4

    削除依頼した方が良いかもです、我が家もサポートの方に聞きましたが、外部には漏らさないでくださいみたいな話しをしておりましたよ!

  29. 729 住民Xさん

    Wifiのパスワードが分からなければ、セキュリティ上問題ないと思いますが、皆様が削除した方が良いということなので削除依頼かけました。
    サポートの人も、一応部屋番号と名前を都度確認しているので、部外者には漏れることもまずないでしょう。
    定期的にwifiのパスワードは変更する運用にしても良いかも知れませんね。

  30. 730 住民さん8

    SSIDなんて、誰でもスマホで見れる情報だと思うんですけど…

  31. 731 住民さん3

    >>730 住民さん8さん

    そのSSIDがどこに所属しているかという情報も悪用しようと思えばできてしまうんですよ…
    兎にも角にもこの掲示板は住民以外も見れることを意識してください

  32. 732 住民Xさん

    >>730 住民さん8さん

    フォローありがとうございます。
    SSIDをステルスモードにしていない=誰でも見ることができるので、アップしても問題ないと思いましたがね。
    不快に思われる方がいる限り、やめておきますね。

  33. 733 住民さん777

    何か盛り上がってるようですが、SSIDは流出しても悪用できるものでは決してないのでご安心ください。
    そんなことより、WiFiの存在やパスワードを聞かないと教えないというのは何なんでしょうね。。。

  34. 734 契約者さん3

    管理費払ってるので当然周知されるべき情報だと思います

  35. 735 契約者5

    WiFiは、何かなーと思ってました。
    普通にキャッチできますからね。
    みんなで使えるWi-Fiだったんですね。
    どう悪用される可能性があるのか知りたいところですね。

  36. 736 住民さん4

    バーベキュー場もう使われた方いらっしゃいますか?
    食材以外何を用意すればいいか教えてください

  37. 737 住民さん3

    管理人さんにお伺いしたところ、バーベキューはシェアストレージにあるバーベキューのセットを使うらしいですよ!トングはあったと思います。
    釜は使ってもいいみたいですが、大きな鉄板や、網はないようです。今後理事会などで用意したりしていくような感じでした。鉄板はかなりの大きさがないと難しいのと、釜にレンガとかも別でないと出来なそうな感じです。

    炭は自分で用意です。

  38. 738 住民さん5

    >>737 住民さん3さん
    ありがとうございます!
    このマンションの売りの一つなので個人的には手頃にバーベキューできる道具一式あると嬉しいですが、需要や予算との話し合いですね

  39. 739 契約者さん3

    騒音は気になりませんか?

  40. 740 住民さん7

    こちらのマンション、騒音は気にならない方だと思いました。窓を開けたら別ですが!

  41. 741 住民さん5

    >>739 契約者さん3さん
    上下左右入居済みですが、今のところ騒音は気になりません。窓開けるとどこかから子供の声が聞こえるくらいですね。駐車場、通りの車の音も想定内です。
    逆に我が家に未就学児がいるのでマットを敷いて対策はしていますが、足音等響いてないか心配です。

  42. 742 住民さん10

    騒音なんて全く感じないですね。むしろ静かすぎるくらいです。

  43. 743 住民さん8

    >>742 住民さん10さん
    そうですね。静かすぎるに同感です。生活音もそうですが、規模の割に住民の方もあまり見かけないですし、共用部を利用している地域の方?も見かけません。
    もっと活気のある感じをイメージしていたので、静かな雰囲気に驚きにつつもこれはこれでいいですが。
    最初だけなのかまだ入居が進んでいないのか分かりませんが、個人的には落ち着いて生活をスタートできて気に入りました。

  44. 744 住民さん1

    よその赤ちゃんが泣き叫ぶ声が窓を閉めていても聞こえてきます。
    我がやも泣き出したら急いで窓を閉めるようにしていますが、これから窓を開けるシーズンになるので気をつけたいです。

  45. 745 住民さん88

    上の階に小さなお子さんが住んでいるので、パタパタ、バタバタと足音はよく聞こえます
    ただ、子育て世帯が住むマンションなので気にしてませんが、このマンションの構造が直床?なので仕方ないのかなと思ってます
    同じく下の階に子どもの足音が響きそうなので、子どもの成長に合わせてプレイマットを引こうと思います。

  46. 746 住民さん5

    >>745 住民さん88さん
    やはり響いてるのですね。我が家も対策して気をつけたいと思います。
    前のマンションは二重床でしたが、太鼓現象?とやらで上階の音がかなり響いていました。
    単純に考えると直床のが響きそうですが、結局のところどちらも過度な足音等は響くということなのでしょうかね…。

  47. 747 住民さん8

    子供が走り回る足音、普通に響きます。
    仕方ないことですが、もう少し配慮してもらいたいとは思いますね。引っ越し早々、早朝から走る回る音で起きたので、悲しくなりました...

  48. 748 住民さん7

    >>746 住民さん5さん

    http://mansionnavigate.blog.fc2.com/blog-entry-53.html

    床構造は関係ないようです。
    ご参考までー。

  49. 749 住民さん6

    「二重床は遮音性が高い」と言う話は間違いです。

    現在は新築のマンションであっても直床に較べて二重床の方が遮音性は低くなっているというのが現実で、このことは床材メーカーの試験データ、スーパーゼネコンや各種研究機関の資料と評価、品確法(住宅性能表示制度)やCASBEE(キャスビー:建築環境総合性能評価システム)等の公的評価にも明確に表れています。
    それなのになぜ「二重床は遮音性が高い」と言われているのでしょうか。

    床構造は関係ないようです。
    ご参考までー。

  50. 750 住民さん1

    リビングと居室にいると隣の部屋のお風呂場のガガガ!みたいな椅子を引くような音聞こえません?!
    声とかはまじで聞こえないので良き。
    以前木造に住んでたので普通に歩ける話せるだけでもう幸せです。
    窓やベランダ問題、夏にまた浮上しそうですね!
    ベランダプールや開けたまま騒いでるとか赤ちゃん泣いてるとか、そもそもマンションで窓開けて静かなのを望むのは厳しいですが、上から水降ってきたらさすがに驚きますね笑

  51. 751 住民さん1

    ネット接続でIPv6周りでトラブってる方いませんか?ついてきたルーターのファーム最新にしてもAPモードだとAndroid端末で繋がらないサイトが出てきてしまって。ルーターモードにしてIPv6無効化すると解消されるんですがこれだと部屋の中でネットが分断されてしまうので困ってるんですが、同じような方いますか?

  52. 752 住民さん3

    外の間スペースではない部屋でも物を置いてる部屋が結構ありますが、いいのでしょうか?
    全戸外の間スペース付与に変更にしてくれるなどのルール変更が入る前からこの有様です。

  53. 753 住民さん5

    今は引っ越しシーズンなので、部屋の中のダンボールが片付いていないから、一時的に外に出さないといけなくなっている人も多いと思います。そんな目くじらたてなくてもよいかと。

    因みに、お部屋の価格表を見せて貰いましたが、外の間付きも付いていないお部屋も同じ大きさ同じ階数で比べたら同じ価格だった記憶が。

  54. 754 入居者N

    外の間は良い悪いは置いておいて購入の案内の際に、外の間扱いでは無い部屋も置くことをNGとはしないと言った旨を相鉄のかたが案内していましたよ。
    うちは外の間ありですが、ありでもなしでも正直綺麗に利用してくれるなら問題ないかなと思います。
    それよりもブライトコート側の保育園?の臨時駐車場?というものがあり3台停めれるようなのですが、こちらのほうが敷地内ですし景観は損なわれていますね笑
    6台ぎゅうぎゅうに止まっている時もありますしそこから敷地内を乗車して出ていくのもぶつかりそうになったことがあります。住民が駐輪場をお金を払っているのが悲しくなりますね。。

  55. 755 住民さん7

    >>754 入居者Nさん
    傘くらいだったら怒られないと思いますよ、くらいのあくまで公式ではなくて担当者レベルのアナウンスだった気がします。
    置いてもいいなら、うちも堂々と綺麗に収まる範囲で置こうかしら。

  56. 756 契約者さん2

    >>753 住民さん5さん
    仮に価格が同じと言うことであれば、そもそも外の間の有り無しというのは何を根拠に決めたのかという感じですね。
    考えられることとしては消防法であったり、災害時の避難経路に関わるところかなと思いますが、外の間の付いている部屋での玄関前荷物が避難の邪魔をしないかと言うとそうでもない気がします。
    「ルールはルールだ!!!」という派閥がいるのも分かりますが、置いてはいけないという設定根拠が不明ですので、早急に理事会の議題として議論した方が良いと思います。

  57. 757 住民さん1

    どのマンションスレでも必ず玄関前の荷物は話題になりますね。
    自分は家の中にしまえる程度のものしか持たないというスタンスなので(マンションなら尚更ものは増やさない)子供がいても収納できることをまずは考えます。
    でもそれを他人に強要することはないし、収納が苦手、物が捨てられない人がいるのも理解しています。
    ただ、そもそもの意味、専有部ではないことや有事の際に延焼や避難等に影響を与えるかもしれないという意識があるかどうかですよね。

  58. 758 住民さん100

    外の間の荷物で盛り上がっているようですが、難しい問題ですよね。外の間にそもそも物を置くのがNGなら、エアコンの室外機はOKという考え方もいかがなものかな?と思います。プラン図にエアコンの室外機を外の間に置く設定になっていること自身??のような気がします。室外機はオッケーで、それより小さな傘はダメというのも??で
    難しいところですね。この辺りは、皆さんで理事会を通してキチンと協議した上で決めた方が良いのでしょうね。

  59. 759 契約者さん8

    >>758 住民さん100さん
    それはさすがに飛躍しすぎでは…。「室外」機ですので。

  60. 760 入居者T

    専有部に関しては個人的に余程景観を損ねていたり通行の妨げになっていない限り問題ないと思いますね( . .)"金額が変わらないのにおかしい、というクレームに飛躍して専有部アリの住宅は今後の管理費の負担額に反映、などとなるのも嫌ですし。。
    そもそもマンション販売の際に相鉄側が専有でなくとも専有同等に利用して問題ないと説明しているならば責任の所在はその辺になると思います。
    購入の際の説明に錯誤がありますので購入者側の責任とはならないかと。
    さすがに原付などを止めだしたならば言いますがお子さんの三輪車やベビーカー、外用の収納ボックス位はいいと思いますね(^^)

  61. 761 住民さん4

    23時以降は静かにしてくれ~~

  62. 762 住民さん5

    今朝、マンション敷地内の遊具エリア
    蜘蛛の巣形状のロープの遊具近辺の砂と芝生の境目に犬か何かの動物のフンが落ちているのを発見しました。

    当方、管理人さんがいる時間に帰宅出来ない為、もしこの掲示板を見てらっしゃる方が本件連絡出来るようでしたら、フンの撤去をご依頼いただけますと幸いです。
     

    マンションの住人でない事を祈りますが、
    敷地内立ち入るならマナーを守ってほしいですね

  63. 763 住民さん1

    直接言いずらいのでこちらの掲示板より失礼します。
    比較的最初の方に入居しましたが、24時間捨てられるゴミ置き場から外へ出る間の床汚れがすでに3週間掃除してくれていません。
    管理人さんなのか?清掃の方なのか分かりませんが、いつか掃除してくださるのでしょうか?

    あと個人的に夕方からエントランスにいる警備の方もずっと座っていて、もちろん交代で巡回はしていらっしゃるとは思のですが、、、どんな内容のお仕事なのか疑問!

  64. 764 契約者さん3

    >>763 住民さん1さん

    確かに警備の方はいつみても携帯をいじっていて何をしているのか疑問でした。携帯いじるな!という意味ではなく、あそこに人を常駐させる意味があるのかな?と思います。

  65. 765 住民さん3

    私もそう思います。いつも携帯をいじって座ってますよね!共用部がまちの開けた場所だから?最後に閉じまりする為とかなんでしょうか。

  66. 766 住民さん2

    ところで、ここって実質誰も書き込まなくなるまで続くんですか?

    以下はただの個人的見解です。
    このまま続けても、以下の理由から自分たちの不動産の資産価値を下げるだけなんじゃないかなーと少し気になっています
    ・(普通褒めることをわざわざ匿名掲示板に書かないので)マイナスな話が多くなってしまう
    ・クレーム等あるにせよ、正式なルートで言えばいい話をここに書く人が出てきてしまう

  67. 767 契約者さん2

    >>766 住民さん2さん
    住人ではないユーザーも見られますもんね。管理会社に伝えて解決できることも多いと思いますし、個人的にもこのスレッドは住人同士有益な情報交換の場であって欲しいなと思っています。

  68. 768 契約者さん7

    住んでみて分かったいいところたくさんありますよね。
    ・オプションですが、Tebraキー超便利
    ・水が美味しい
    ・風呂の掃除から湯沸かしまで、風呂場に行かなくてもできる。
    ・思いのほか静か
    ・エレベーターが早い、綺麗
    ・スーパー2つが近くて便利。100均もドラッグストアも複数あるので、限定されない
    ・管理修繕セットなど細かい部分の気遣い
    などなど…
    私は購入する前よりも住んだ後の方がこのマンションに対する魅力は上がってます!

  69. 769 住民さん3

    >>768 契約者さん7さん
    同感です!
    以前は街中に住んでたので静かさはピカイチです。
    日常生活には全く不便ないですし、スーパーも
    朝早くから夜遅くまで空いてるので嬉しいです!
    テブラキー楽ですね!

  70. 770 入居者M

    確かに資産価値云々の話になるとこのオープンな場所でやりとりするのはどうかな~という気はしますね笑
    ただ、マンションの管理組合に相談する前に皆さんの意見も聞いてみたい、という気持ちもあるのだと思います。もし可能ならマンションの共有のスペースを予約して取れると思うのでそこで集まって気になる点なんかをまとめて後日管理人や組合に提出するのはアリかな?と思いました。そうすればクローズですし!
    LINEグループなんか作ってもいいかなと思ったんですがそうすると住民の方以外も利用出来てしまいますので笑

  71. 771 住民さん

    住民さん用のHP(掲示板)作って、住民同士のやり取りはそこでした方がいいかもしれませんね。
    サイト作るのくらいは簡単ですが、住民専用かつ管理費という名目でOICOSにいくばくか支払っているので、OICOSで機能実装してもらうのが理想なんでしょうね。そうすると、管理会社にも住民の生の声が伝わりやすいと思いますので、理事会を通してMASSの意見として投げるのもありかと思いますね。できなければ、予約管理のシステムを請け負う会社なんぞ、いくらでもあるんでしょうから仕事をさせる=責任感を持たせるようにしないと運営はよくなりませんよね。

  72. 772 住民さん8

    正直良水工房はおまけ程度と思ってましたが実際に暮らしてみてかなり生活の質が上がりましたね。
    肌の調子がみるみる良くなってびっくりしました。

  73. 773 住民さん7

    >>772 住民さん8さん
    とてもわかります!
    頭皮や髪の毛とかも調子良くて、今までのケアはなんだったんだって気持ちになりました!

  74. 774 住民さん7

    >>772 住民さん8さん

    そうですよね!良水工房すごいですよね。いままでとスキンケアは何も変えてないのに水が変わると全然違うことに驚いてます。

  75. 775 住民さん1

    個人的にはネット速度かなり速いのもありがたいですね
    実測で常に300MBPS程度は出ており、pingも6msとかなのは期待以上でした。

  76. 776 住民さん1

    >>775 住民さん1さん
    うちはネット速度があまり速くないと感じています。
    接続方法の問題でしょうか…

  77. 777 住民さん1

    >>776 住民さん1さん
    備え付けのルーターを使っただけでそれくらいの速さになっており、コワーキングスペースもそれくらいだったのでどこもそれなりに速いのかと思ってました
    もしかしたら2.4Gの方使ってませんか?

  78. 778 住民さん3

    この真夜中に洗濯機?モーター音のようなものがどこからか聞こえてきます。ブライトコートの寝室側ですが、同じような方いますでしょうか?

  79. 779 住民さん2

    >>777 住民さん1さん
    wifi繋いでしばらくするとインターネット未接続になっていました。再起動して様子見ます。

  80. 780 住民さん1

    >>778 住民さん3さん

    そういうことは掲示板ではなく、管理人に言ってみてはどうでしょうか。

    そのモーター音が我慢できるものなら我慢するべきだと思います。マンションにも真夜中にしか洗濯することができない生活スタイルの人ももちろんいるでしょう。

    集団施設ですから何かを我慢しなくてはならないですし、「上の階がうるさい」や、「真夜中に洗濯が」など、最初から分かっていたことがどうしても嫌ならなぜマンションを購入したのか疑問が浮かびます。

    みなさんで良い環境を作っていければいいですね。

  81. 781 住民さん6

    >>780 住民さん1
    778さんではないですが、真夜中に洗濯って常識の範囲内なのでしょうか?真夜中に洗濯する方を我慢すべきだと思いますが。
    洗濯機かどうかもわからず、モーター音の原因がわからないから皆さんに意見を聞いてるだけのように見えますけどね。
    >778さん
    廊下側とのことで、風などの外からの音の可能性はないでしょうか?

  82. 782 住民さん2

    この掲示板のスレって閉鎖できないのですかね。

  83. 783 住民さん

    こんにちは、もしかしてなんですが、昨晩の夜中の暴風かもしれないですよ!私もモータ音みたいなのでなんだろと思い、窓の外を開けたらものすごい突風でした、
    普段は換気扇をつけると起こる現象なんですが、昨晩は突風のせいか何もしなくても窓側から空気のぬける音がしましたよ。参考までに。

  84. 784 住民さん2

    夜のマンション周りのライトアップとてもきれいですよね!
    ドレッセさんのほうとも相まって旅館みたいな雰囲気でてて好きです。

  85. 785 住民さん3

    >781さん
    >783さん
    昨日試しに窓を開けたところ、風が強く、その間はモーター音のような音は聞こえなかったため、風の音だと自己解決しておりました。
    同じように違和感を感じてる方がいてよかったです。
    ご意見いただきありがとうございました。

  86. 786 住民さん5

    引越して間もないですが、QOL爆上がりで毎日快適に過ごせてます。
    マンションの周り、夜すごい綺麗ですね~!
    ゲートコート側の橋から見える外観が美しくて、仕事の疲れも吹っ飛びます。

    しいていえば、Tebraキー買えばよかったな…

  87. 787 住民さんC

    >>786 住民さん5さん
    初めまして。
    このマンションのQOLは素晴らしいと思います!
    夜のマンションの雰囲気もいいですよね!

  88. 788 住民さん7

    マンションのゲートコート!すごい素敵ですよね!!
    ライトアップされていて夜は特にすごく綺麗ですね。
    十日市場でエントランス含めこの様に素敵なマンションに住めてよかったです

  89. 789 住民さん8

    スマートキーめっちゃ良いですよ!!

  90. 790 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  91. 791 住民さん6

    エレベーターの養生などが片付けられてましたね。
    全戸引越し完了でしょうか。
    理事会できれば、益々活発になりそうですね!

  92. 792 住民さん5

    >>790 住民さん1さん
    残念ですね。

    ただそれを公開掲示板ではなく、保育園へ電話で伝えたほうが、解決が早いですし、マンションの資産価値へのダメージも抑えられると思います。

  93. 793 住民さん5

    保育園の人がどういう話をしていたのか分かりませんが、マンションに関係のない話であれば、
    マンションに住んだからといってその保育園に通わせないといけないわけではないので、保育園の評判とマンションの資産価値は関係ないと思いますが。
    立ち話を聞いているような住民がいることの方が怖いですね。

  94. 794 住民さん1

    信号なし駅から徒歩5分売主大手というだけでそもそも資産価値かなりキープできるのでおおらかにいきましょう。自分も将来的には賃貸か売却考えてるので、とにかくメンテ細かくきれいに住み続けたいという一心です。

  95. 795 住民さん1

    皆様貴重なご意見ありがとうございました。また、私の投稿により不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
    園に直接問い合わせてみます。マンションと直接関係ない話を投稿してしまい申し訳ありませんでした。また、立ち話に聞き耳を立てていたというよりは、通りすがりに聞こえてきただけです。わざわざ立ち話を聞くような住民の方はいないと信じております。
    先程の投稿は、不快な思いをする方が増えないように削除依頼をしております。

  96. 796 住民さん5

    何か悪い情報が出ると資産価値資産価値という人が現れますが、私は買ったばかりで売ることは当分考えていないので、先の資産価値よりマイナス要素も含めてマンションの現状を知れるほうが有難いです。

  97. 797 住民さん4

    昨日、定期アフターメンテナンスの通知書届いてました。
    締切が来週末までと短いので、要注意ですね。
    不具合等ないか改めてチェックせねば。。

  98. 798 住民さん5

    >>796 住民さん5さん
    資産価値の件は人それぞれですからね、色んな意見がありますよね。
    ただクレームをここに書いてる暇があったら、解決のために動いたほうがいいのでは、とも思います。改善するよう言いました!みたいな書き込みの方が前向きで気持ちがいいですね。

  99. 799 住民さん1

    警備員の話以来資産価値の話を持ちだされ、わたしも言論を封じこめられている気分でした。
    解決策に動く前に確認したり、他の人の意見を聞きたいとか相談したい件も有ると思うので、あまりピリピリしないで相談できる場になればいいですね。

  100. 800 住民さん6

    資産価値下がる~って騒いでるひとたちは、積極的に良いマンションコミュニティ形成に努めてくださるのかしら
    ここで上がってる不満などが解消されると思うと楽しみだわ

スムラボ とり「グレーシア横浜十日市場」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸