東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東中野グランドエア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 東中野
  7. 東中野駅
  8. パークタワー東中野グランドエア

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 11:19:56

公式URL:https://www.higashinakano-1.com/shinchiku/X1917001/residence.html

JR東中野駅東口駅前、「日本閣再整備プロジェクト」であるユニゾンスクエアの一角、
2005年誕生した「West 53rd 日本閣」が2020年に営業を休止し、分譲タワーマンションに生まれ変わります。
デベロッパーは三井不動産レジデンシャル株式会社。
注目の立地に誕生するこの物件について情報交換をお願い致します。

名称:パークタワー東中野グランドエア

地名地番  東京都中野区東中野5-55-7ほか
住居表示  東京都中野区東中野5-2
交  通  J総武・中央緩行線「東中野」駅 徒歩1分
      総武・中央緩行線「東中野」駅 徒歩1分 
      東京メトロ東西線「落合」駅 徒歩7分 

構造規模  鉄筋コンクリート造地上25階地下1階建
延床面積 15,477.71㎡
建築面積 1,318.92㎡
敷地面積 2,047.36㎡

総戸数 165戸(一般販売対象住戸155戸)

売主 三井不動産レジデンシャル株式会社 東京建物株式会社
施工会社 東急建設株式会社
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

竣工時期 2024年3月下旬予定
入居時期 2024年4月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
パークタワー東中野グランドエア|日本閣の跡地にティアラタワー!駅徒歩1分 特別感あるペデストリアンデッキはバージンロード!?【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/51254/
パークタワー東中野グランドエア【予定価格】再訪してわかった!実需向けの立地【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/60975/

[スレ作成日時]2021-10-11 14:11:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東中野グランドエア口コミ掲示板・評判

  1. 241 マンコミュファンさん

    高すぎだろ
    誰が買うねん
    買った瞬間1割価値減

  2. 242 マンション検討中さん

    高いか?
    勝どきと同単価と思えばこっちが割安と思う人も多そう。
    マンマニも旧価格の割安物件認定してる。

  3. 243 マンション検討中さん

    賃貸で住んだほうが安い
    買うにしても諸費用数百万かかる
    売るときも諸費用数百万かかる

    高すぎて10年以内に引っ越すなら賃貸のほうがメリットある

  4. 244 マンション検討中さん

    買って値下がりするリスクもあるけど賃料がどんどん上がるリスクもあるし歳取ればどこも借りれないリスクもある。
    駅1分でこの値段なら買えるなら買って損するとはとても思えない。

  5. 245 評判気になるさん

    >>242
    鵜呑みにするなよ
    ちゃんと計算しないとデベとインフルエンサー(笑)のいいカモだぞ

    ここが安いとか言ってるバカ、本当に月々の支払額、購入売却時の諸費用、金利と修繕積立金が上がる事をちゃんと計算した上で言ってるのか?

  6. 246 評判気になるさん

    >>245 評判気になるさん

    何を基準に高いか安いかという話ですが、少なくとも現在の日本における不動産相場のなかでは安いという話ですよ。
    まともなデベが販売している物件でここより安い物件となると、よくわからないエリアの駅遠物件になりますから。
    もちろん我々会社員にとってはとても値段が高いので、高すぎると言いたいですけど、いつだって欲しい物件は高かったですし見送ってきました。
    でもこのまま見送ってたら本当にどこも買えないし、今後も金利が上がらなさそうだし、いまの相場のなかで安い物件を買うのがいいと思いました。

  7. 247 マンション検討中さん

    今度も金利上がらないってマジで言ってる?
    既に上がってる銀行出始めてるけど

    こんなペンシル制振タワマンにこんな割高価格は流石に無理

  8. 248 マンション検討中さん

    流石に高すぎて先着順なかなか売れてないですね
    だって同等の賃貸借りたほうが月々の支払い安いし、購入諸費用で数百万、売却諸費用で数百万となると本当に買う意味あるの?となる。

    しかも修繕積立金が倍々で上がっていくから、そうなると賃貸の方が絶対得
    小規模タワマンで本当に修繕積立金大丈夫なの?

    表面利回り3.5%以下は流石に売れないって

    物価高言われてるけど、大手デベは過去最高収益ばかり
    ただ単に利益沢山乗せてるだけだよ

  9. 249 マンション比較中さん

    まぁね。PTKの価格推移見る限り、どこも計画から1.3-1.5倍くらい乗せて売ってるだろうね。でも全く売れないって事もないんだよねぇ。

  10. 250 マンション掲示板さん

    >>247 マンション検討中さん

    固定金利と変動金利の区別もついてないようで笑
    あなたは面白いです笑

  11. 251 口コミ知りたいさん

    >>248 マンション検討中さん

    一生賃貸がお得ですよ!笑
    こんな無意味な掲示板なんか見向きもしない方がいいんじゃないですか笑

  12. 252 マンション検討中さん

    てか固定資産税も考えたら、完全に賃貸の方が安いじゃん

    隣のユニゾンタワーの家賃相場見るといかに割高価格かわかるよ

    - 毎月賃貸より高い支払い
    - 倍々に増えていく修繕積立金
    - 徐々に上がっていく変動金利
    - 購入時に諸費用数百万
    - 売却時に諸費用数百万
    - 引っ越したくてもすぐに売れるかわからない

    5~10年で引っ越すなら賃貸の方が数百万以上得でしょ

  13. 253 マンション検討中さん

    >>243
    >>245
    >>248
    >>252

    売却諸費用なんて珍しい表現使うから同一人物の見分けがつきやすいですね(笑)
    あなたが高いと思うのは自由ですが他の人はそう思わないみたいです。家賃上がらないといいですね!!

  14. 254 評判気になるさん

    >>252
    確かに計算してみると東中野で似たような賃貸借りるより高いですね

    固定資産税は盲点でした
    小規模タワマンなので管理費修繕積立金が高いのもありますね

    修繕積立金が一番安い最初の期間でさえこれだと、、、

    この掲示板で必死に安い安いと言っているのは、三井関係者でしょう。
    電話営業してくるワンルームマンション投資業者と同じ匂いがしますね

  15. 255 口コミ知りたいさん

    インフレで実質金利がマイナスなんだから、住宅ローン借りれるなら買ったほうがどう考えても得な気がします。
    家賃も上がって来てますからね。

  16. 256 マンション検討中さん

    今の時期買って値上がりするマンションなんてほとんどないですからね

  17. 257 マンション掲示板さん

    >>256 さん

    >>256
    全くその通りです。
    今後マンション価格は必ず値下がりしますし
    変動金利は無限に上がります。
    購入時と売却時に莫大な諸費用がかかるのを
    ご存知ですか?

  18. 258 マンション検討中さん

    本当に謎な値付け

    買うと毎月の支払い額は賃貸より高く、それプラス購入&売却時に数百万円の諸費用

    修繕積立金も上がり続ける

    割高価格&変動金利も上がりつつあるので値上がりはほぼ無理

    隣人トラブルがあっても賃貸のようにすぐに引っ越せない

    何の罰ゲームだよって感じ

    まあ団信で病気になった時にローンチャラになるメリットはあるが、その保険を得るコストが高すぎない?

    しかも高いくせに免震じゃないし、柱の食い込みが酷い、小規模タワマン故の修繕積立金不安

  19. 259 匿名さん

    >>256
    >>257

    バブル崩壊後からずっと同じことを発信してそうですね。
    そしてなぜここで意地になって賃貸を推奨しているのですか。
    でも貴殿方がいらっしゃることで我々投資家は勝たせていただいているのだと思うと感謝してもしきれません。。。

  20. 260 匿名さん

    勇気ある人やお金持ちが勝つ仕組みなんですよね
    文句ばかり言ってる人は、きっとこれまでも高い高いと言い続けてきたんでしょうね
    ここ数年は勇気を出してれば首都圏ならどこでも利益は出たはずです
    勇気を出せなかった人は、遂にお金も全く手出しできなくなり、賃貸派にならざるを得なかったんでしょう…
    経費で暮らす超富裕層な賃貸派は別ですが、一般人の賃貸派は年金も期待できない定年後、どこでどう暮らすつもりなのか聞いてみたいものですね…

  21. 261 評判気になるさん

    先着順全然売れてないですか?

  22. 262 ご近所さん

    価格の割に魅力が薄いですからね~
    免震じゃないペンシルタワマンに住むの怖いです

    あと通勤ラッシュ時に東中野から電車に乗るなんて、本当につらいですよ

  23. 263 検討板ユーザーさん

    >>261 評判気になるさん

    先着順はおとり広告のようなもので実際には他の部屋を案内されて高い他の部屋を買うことになります。
    そのため先着順の売れ行きを確認しても実際の販売状況はわかりません。

    また通勤ラッシュ時の東中野(総武線)は実は混んでいません。

  24. 264 eマンションさん

    しかし柱の食い込みが凄いですね
    外観デザインに凝るより、アウトフレームにした方が絶対いいのに
    正直丸っこいデザイン良いとは思わん

  25. 265 マンコミュファンさん

    イメージですが、四角形って地震に耐えそうですけど、角が無い丸って倒れやすそうですよね

  26. 266 通りがかりさん

    >>265 マンコミュファンさん

    丸≒無限角形なので、四角形よりも五角形よりも安定してると感じる自分は変でしょうか?

  27. 267 匿名さん

    >>262 ご近所さん
    JR東中野って結構空いてるイメージなんですけどそうでもないのかな?

  28. 268 評判気になるさん

    >>263 検討板ユーザーさん
    やっぱりJR東中野って空いてますよね?
    御茶ノ水乗り換えで東京駅勤務なのですが、
    結構らくらくだと思ってます。

  29. 269 口コミ知りたいさん

    ここのエントランス見たことありますか?
    あまりにも女性的です
    女性モチーフマンションへの入口(意味深)感が凄いです

  30. 270 買い替え検討中さん

    >>269 口コミ知りたいさん
    チャペルをモチーフにしてるんだし、いいんじゃないでしょうか。
    そういう目で見るからそう見えるだけで。。。

  31. 271 買い替え検討中さん

    もう先着順があと6戸、なんでしょうかね。
    かなり順調に売れているっていう整理で良いのかな。
    引き渡しまでまだ一年弱あるからね。
    来年の引っ越しが楽しみです。

  32. 272 マンコミュファンさん

    先着順は全然売れてないようです
    さすがに高すぎますもんね
    これから金利上がってくし、そもそも毎月の支払いが賃貸より高いようですね

  33. 273 マンコミュファンさん

    こんな割高価格で買ったらお先真っ暗ですよ

    購入時に数百万払い、さらに毎月賃貸より高い支払い…
    そして修繕積立金と金利は上がり続ける…

    隣のタワマン2棟の相場見ればわかりますが、値上がりは無理です

    ちゃんと5年後10年後の支払い額確認してますか?
    いったいどんな罰ゲームですか?
    あなたは三井の養分ですか

  34. 274 匿名さん

    今が一番高いんですかね?
    管理費や修繕費は払い続けなくてはいけないので、「支払えるか」も考えないといけない気がします。

    早く買うメリット
    子供が小さいうちから払える
    定年前に払い終えることができる
    賃貸で払っている分をローンにあてられる

    頭金がしっかりたまっているなら払う価値はあるのかと思いますけど、難しい問題ですね。

  35. 275 買い替え検討中さん

    >>273 マンコミュファンさん

    この物件の修繕積立金の計画知らないんでしょうね。
    ちゃんと、モデルルーム行って、話聞いてから書いてはどうでしょうかね。

    短期での値上がりを期待するのは、もう難しいとは思いますが、
    値下がりはしないと思いますよ。この物件は。値下がりする要素がないですから。

  36. 276 マンション掲示板さん

    >>274 匿名さん
    今が1番高いかというのは判断が難しいですよね。日本全体の物価が上がっている中で、住宅だけが今後安くなる可能性は低いのではないかと思います。もちろん、裏付けはないので答えはないですが、、管理費や修繕費含めて余裕もって払える人が欲しければ買う(実需目的)でいいと思います。投資目的なら、新築はどの物件も微妙かと思います。

  37. 277 口コミ知りたいさん

    >>275
    値下がりする要素が無いとか(笑)
    頭大丈夫ですか?

  38. 278 匿名さん

    東池袋なんかは、もはや利回り2.5切ってる危険水域ですからね。
    ここはまだ大丈夫でしょう。

  39. 279 マンション検討中さん

    この価格だと販売ペースは遅くなるでしょうね…
    毎月賃貸より高い支払いで、購入する時にも400万円とかかかるのがね

  40. 280 マンコミュファンさん

    >>277 口コミ知りたいさん
    グローバルマクロ環境などご理解されてますか?

  41. 281 口コミ知りたいさん

    >>277 口コミ知りたいさん
    立場によって見え方は違いますから。

    いきなり、”頭大丈夫ですか?”とされるあたりが、自身が頭大丈夫じゃない方の可能性を強く示唆されてますね気がしますけど、、、?

  42. 282 匿名さん

    タワマンに住みたいと思っている人は
    価格は気にせず購入検討するのかなと思うのですが
    間取りをみると、アウトポールじゃなくて柱が凸凹していますし
    あまり魅力的な設計ではないですよね。
    アクセスの良さだけでは、この価格でなかなか選べないかなと思いました。

  43. 283 マンション検討中さん

    本当にダメな物件は書き込みすらないので、ネガキャンされているということは良い物件ということなんでしょうね笑

  44. 284 周辺住民さん

    住民スレっていつできるんですかね?住民の人たちで話したいですね

  45. 285 ご近所さん

    たしかに割高ではありますね
    1LDKの場合、隣のパークタワー東中野は家賃17万で出てますから、表面利回りで3.2%前後でしょうか、、、

    金利0.55%フルローンで買ったとして、月々の支払いは管理費・修繕積立金・固定資産税込みで21万円ほど
    それプラス購入時に300万円くらいは諸費用必要ですね
    売却時も同じくらい諸費用がかかります

    月々のランニングコストが上がった東中野の築10~20年の小規模タワマンなんて、眺望や間取りが良くない限りこの利回りの価格で売れるわけないと思います

    資産になるかな~と思い検討してましたが、実際に計算してみると買わない方がいい価格だなという結論です

  46. 286 通りがかりさん

    >>285 ご近所さん

    業者なのか何なのかわかりませんが、何度もしつこいです。
    相場感をわかる人からすれば適正かそれ以下です。
    ここを高いと思われる方は今の市況でここより安く買える不動産などないはずです。
    検討されている方は変な書き込みに踊らされないでください。

  47. 287 匿名さん

    >>285 ご近所さん
    もう、戸数そんな残ってないんで、、、。

  48. 288 名無しさん

    >>286
    変な書き込みなのはあなたじゃないですか?
    何も根拠を示さずに、どう考えても割高な価格なのを適正と騒いでるだけ

  49. 289 マンション比較中さん

    >>288 名無しさん

    1期、2期で広め、中~高層階を購入した人にとってみれば、適正価格で決して割高ではないと思います。私は購入しました。

    今残っている、条件が前者よりも良くはない部屋で考えると、適正価格かどうかは、ちょっとわかりませんが。JR駅徒歩1分なんで、JRの行き来の音は窓あければ聞こえるでしょうし、眺望も期待できない、とすると、JR徒歩1分、東中野は便利、とはいえ、、、購入に躊躇する気持ちは理解できなくはないです。

  50. 290 評判気になるさん

    >>288 名無しさん

    何も根拠を示していないのはあなたも同じですよ笑
    私がここを適正以下である根拠を示さない理由は単純に面倒だからです。
    不動産に造詣が深い方は勝手に市場分析するでしょう。
    そうではない方々に根拠まで説明するのは、誰かからお金を貰えるわけでもない私がやることではないでしょう?
    ただ、あなた(と私)の書き込みに踊らされず、ご自身でしっかり市場を分析してくださいね、くらいしか言えませんよ。

スムラボの物件レビュー「パークタワー東中野グランドエア」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸