横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレシス平塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 平塚市
  6. 宮の前
  7. 平塚駅
  8. プレシス平塚ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-14 09:03:05

プレシス平塚についての情報を希望しています。
平塚駅徒歩5分のマンションです。
横浜や都心へもアクセスいいので気になっています。
公式URL:https://www.presis.com/kanagawa/hiratsuka_542366/

所在地:神奈川県平塚市宮の前9-18他(地番)
交通:JR東海道本線JR湘南新宿ライン「平塚」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.07平米~64.50平米
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社上滝
管理会社:伏見管理サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-08-18 16:21:53

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス平塚口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    仕様に関しては高めになっていると思う。
    トイレの手洗いカウンターがきちんと独立してあるのは好感は持てる。
    マンション価格が高めなので
    こういうところで頑張らないといけないっていうのはあるのかもしれません^^;

  2. 52 口コミ知りたいさん

    >>51 匿名さん
    西側は安価ですね。
    南側は3LDK角部屋だと4300以上に諸費用200してきます。ただ広さも仕様も無駄がないので、平塚で購入するなら駅にも近いプレシスが1番価値がありますね。仕様もとても良く好感を持てました。
    もう南側はほぼ完売してるので、完成前には完売しそうですね。南は四階以降は全ての日が長い時間当たっていて、目の前に何ないので見晴らしが良さそうです。

  3. 53 マンション検討中さん

    65平米以上のファミリー向けの部屋もありますね!すごく間取りが工夫されてますが予算が超えてしまうので悩んでます

  4. 54 通りがかりさん

    プレシス自体構造面では良い話を聞かないです。ただ間取りの効率の良さは優れてますよね。

  5. 55 匿名さん

    >>54 通りがかりさん

    構造については長谷工さんとかと、まあ同じくらいではありますよね。ただ、設備はトイレや天井高のドア等充実してるので、プレシスだったりするのかな~。平塚にあるマンションはどこもどっこいどっこいですがね。

  6. 56 匿名さん

    契約者全員に50万円プレゼントはマンション価格の値引に利用可能な権利で、いわゆる現金値引きとなるんですね。
    マンションのプレゼントキャンペーンはオプションやらモデルルームの家具付き販売が多い中、珍しい企画だと思いました。

  7. 57 匿名さん

    構造もHP見た感じわるくなさそう、設計施工がゼネコンじゃないから駅5分にしたら安くてお得な設定にしてるような。
    結局ブランド力の高いゼネコンマンションだろうが監督や下請けによっては残念なところもあると思うよ笑
    高い金出した購入者は価値下がるから言わないし笑
    自分の目を信じて買うしかないね!

  8. 58 マンション掲示板さん

    南購入した者です!予算オーバーしてしまいましたが、住む前に完売してしまいそうなのはこちらの物件で、それほど価値ある物件だと思います。

  9. 59 マンション検討中さん

    プレシス、7階の64平米 4368万円 のプラン
    もう売れてしまいましたかね。
    知ってる人いましたら、お願いいたします。

  10. 60 検討板ユーザーさん

    >>59 マンション検討中さん
    南側Aタイプのことですかね?
    南側のAタイプとDタイプは人気で
    早々に売れていました。
    2階だけは残っていましたが
    それも数ヶ月前の話です。

  11. 61 マンション検討中さん

    >>60 検討板ユーザーさん
    残念です。。
    現場に昨日行きました。
    足場も外されて、西棟も前に建物なく日当たりが確認できたので検討したいと思います。

  12. 62 匿名さん

    間取り見ました。
    1LDK~3LDK、2LDKはサービスルームなので、ほぼ3LDK。

    竣工時期2023年2月下旬(予定)
    入居時期2023年3月下旬(予定)

    足場外されるの早いですね。2月下旬竣工、あと2ヶ月です。

  13. 63 検討板ユーザーさん

    >>62 匿名さん

    だいぶ完成されてきましたね。高級感あっていいですね。
    南は残り3ヶ所空いてるようですね。

  14. 64 マンション検討中さん

    ここは西向きも午後から日当たりも良くて良いですね。ジェイグランは目の前のマンションがあるせいで、西向きのほとんどが真っ暗でした。
    年明け2日から営業しているようなので、仕事が休みの間にでも話を聞いてみたいなと思います。

  15. 65 匿名さん

    平塚駅まで徒歩5分。電車通勤が楽でいいですね。
    1~3LDKまであるので、ファミリー層まで住めるかなと思ったのですが
    間取りをみると面積が狭いので、住めても3人家族くらいまでかなと感じました。
    アクセスが良い立地なので、単身者やdinks向けなのかもしれませんね。

  16. 66 マンション検討中さん

    >>65 匿名さん
    現在販売されてる間取りだと3人家族かお子さんが小さければ4人まででしょうか。即に完売した間取りだと4人家族までは普通にいけるような、収納も充実したものでした。工夫が素晴らしいです。

  17. 67 匿名さん

    立地が良く間取りも良いとなると売れるのはやっぱり早いですね。お値段も手ごろだったんでしょうか。
    今出ている部屋を見るとどれも若干の使いにくさを感じますからね…。
    2LDKのCタイプでしたら大きめの居室が二つあった方が良かったのになとか。
    Gタイプもちょっと変わった間取りですね。部屋の真ん中のカウンターって何に使うんでしょう?

  18. 68 名無しさん

    >>67 匿名さん
    AやDなどの角部屋は中層階からは4000-4500万+諸費用200万ってところでしょうか。販売当初に契約した者なので、うる覚えです。坪単価はジエイグランやバウスと変わらずで、決して安いわけではありませんが、廊下を小さくして無駄を省くことで価格が工夫されています。ADは特に玄関やシューズクローゼットなど広くてなかなかの作りです。Cもシューズクローゼットがありますね。
    近隣マンションは玄関が当たり前の作りで、どれも狭いです。

    Gも面白い間取りですね。
    カウンターはキッチンからの導線てきに調理したものを置いたり、場合によってはダイニングテーブル代わりにもなるのかと。1人住まいには物を置かずに済んで良いかもしれませんね。

  19. 69 匿名さん

    近くに商店街があり、買い物が便利で良いですね。
    最近は寂れていく商店街もあるようですが、こちらの商店街は活気がありそう。

    コンパクトマンションなので、狭いと感じる人はいるかもしれませんが
    アクセスも良い立地ながら、買いやすい価格帯は魅力を感じますね。

  20. 70 マンション検討中さん

    昨日目の前を通りました。サイトで見るよりもとても小洒落ていました。出来上がってお部屋が残っていたら是非見たいです。

  21. 71 匿名さん

    間取りいい感じに思えます。
    Aタイプは全室アウトフレームで、平米数から考えるとかなり無駄をなくしたいい間取りに思えます。
    Gタイプもそうですが、各部屋が細長かったりという極端な形でないのがいいと思います。
    一つ気になる点はベッドを置ける幅があるのかどうか。
    ほぼ正方形に近い4帖だとどうなのかなと気になりました。
    Gタイプのカウンターも面白いですね。
    いろいろな使い道がありそうです。
    家具を減らせるのは一人暮らしにはいい点だと思います。

  22. 72 マンション掲示板さん

    平塚市内だと個人的にここが1番良いですね。
    広さも、ほかのマンションの間取り収納も大きく変わらず、むしろ上手な間取り。
    他の外観とも雰囲気が違うので完成してからも人気が上がりそうかなと。

    駅近かつ、南向きには敵わないので
    プレシスの次なら、ジェイグランかな。

  23. 73 検討板ユーザーさん

    外観はスタイリッシュで良いですね。
    モデルルームに見学に行きましたが、やはりプレシス品質というか家具の材質が安っぽくて賃貸マンション並みでした。
    柱の食い込みが酷いタイプの間取りもあり、やはり3LDKにしては狭いですね。HP記載のどこがゆとりあるプラン?
    戸数が少ないので仕方ないですが、ディスポーザーもなく大した共用設備もないのに管理費も高い。モモレジさんの評価通りの印象でした。
    今の立地でバウスを作ってくれたら買いだったんだけど。

  24. 74 口コミ知りたいさん

    >>73 検討板ユーザーさん

    モデルルームは2LDKですからコンパクトですね。
    もう広さのある人気のプランは昨年には完売しているので残念です。

  25. 75 マンコミュファンさん

    バウスは西側はマンション建つ可能が高い事や
    あの世帯数でエレベーター1つは、なかなか良くないかと思います。
    プレシスは全面南なのと、
    エレベーターの他階段も2つ内階段あるし、暮らしやすさはイメージできると思いますよ。
    設備もお隣のマンションよりも全然クオリティ高いです。

  26. 76 通りがかりさん

    間取りも設備も普通のマンションです。ディスポーザーとかもないためむしろマイナスです。
    外観はいいなと思ったけど、よくみたら安っぽかったです。賃貸マンションなみって意見に同意です。
    収納なども、他のマンションと変わらないです。
    4人家族なので、狭すぎて検討から外しました。
    モデルルームにいったのだいぶ前ですが、66しかないのにまだ完売してないんですね。

  27. 77 マンション掲示板さん

    ここは全面南ではないですよね。
    もう残ってるのは西側ばかりの部屋のようですし。
    西側はジェイグランの西側よりはまだマシなのかな。

  28. 78 マンコミュファンさん

    >>76 通りがかりさん
    ディスポーザーのマンションに今住んでいますが、ディスポーザーは入れてはいけない生ゴミなど混入すると故障するので、オススメしません。あれはなくて良いです。ディスポーザーを初めて見聞きする方はよく求められますけど、不便ですよ。

    プレシスも市内のマンション全て設備や作りは変わりないですね。プレシスが賃貸マンションなら、どこも賃貸レベルです。やはり都内には負けますよね。平塚のグレードはこんなものです。

  29. 79 マンション検討中さん

    >>77 マンション掲示板さん
    西側ならプレシスのほうが日が当たりますよ。
    後はテイストの好みですね。

  30. 80 検討板ユーザーさん

    一度ディスポーザー付きマンションに住んだことのある人は大体次も付いているところを選ぶことが多いですよ。
    https://www.sumu-log.com/archives/47059/

    同じく現在ディスポーザー付きのマンションに住んでますが、私は次も絶対付いてるところを選びます。故障するのは使い方が悪いだけでは。。

    プレシスは都内も含めていくつも見てますがどこも材質やクオリティはどこでも一緒ですね。拘りなのかトイレのタンクレス手洗いカウンターが特徴。

  31. 81 マンション検討中さん

    >>80 さん

    バウスがオススメなんですね、バウスも素敵だと思いますよ!
    否定するつもりはありませんから、
    みんなそれぞれの価値観で選ばれれば良いと思いますよ。




  32. 82 通りがかりさん

    私は結局平塚じゃない場所のマンションを購入しましたが、ディスポーザーはあったほうが便利ですよ。ないほうかいいって気持ちはちょっとわからないです。。
    プレシスは値段が手頃かなと、思いましたが結局狭いだけで安いわけではないなーと思って辞めました。
    子供一人の三人家族なら住めると思います。

  33. 83 匿名さん

    マンション探しであちこちの掲示板を閲覧していると、ある一定数はディスポーザーや食洗機不要説を唱える方がいらっしゃいますね。
    自分は家事の効率につながり嬉しい派ですが、あれはいったいどのような心理なんでしょうか。

  34. 84 名無しさん

    >>83 匿名さん
    価格に乗っているだけなので、高くなるくらいなら要らないってことでは(無料や格安なら欲しいに決まっている)。
    あとマンションなら生ゴミをすぐにゴミ捨て場に持っていけるので、
    まぁディスポーザーは無くても良いかな、と思うところはあるかもですね。

  35. 85 マンション比較中さん

    維持コスト考えてる人はいるでしょうね。
    自分としては両方マストアイテムですが、維持するために10年に1度2~30万単位の支出が発生しますからね。

    働いている間はいいですが、老後も住むのであれば、この支出を老後の貯蓄の計算に入れないといけません

  36. 86 匿名さん

    ディスポーザーってあった方が普段の生活は絶対に便利だと思うのですが、
    正直、長期的な目で見た時のコストがよくわからない。
    家の中の流しの部分の設備はいいんですが(交換は簡単でしょうから)、
    処理層の部分がどうなのかっていうことです。
    装置を交換しなくてもずっと使い続けられるものなのか、
    交換が必要だとしたらそのスパンとか費用とか。
    大規模修繕の費用は年月が経つごとに増えていきますから、
    それと合わせて現実的に面倒見切れる金額なのか、など。

  37. 87 匿名

    >>76 通りがかりさん

    残り僅かで抽選ですので完売と同じでは?

  38. 88 マンション掲示板さん

    >>87 匿名さん

    Yahooの購入者の口コミ数見るとお隣のジエイグランと同じ件数ですね。戸数は1/2なのに、供給数が過多な平塚では順調ですね。エントランスもホテルライクで写真で見るよりとても良さそうです。

  39. 89 名無しさん

    >>88 マンション掲示板さん
    ジエイグランより、購入者口コミ件数は既に上回ってます。南はあと1戸ですね。

  40. 90 eマンションさん

    Yahooの口コミ件数って、Yahoo契約で購入した人がPayPayポイントをもらうための条件として、1人3項目分書き込むだけのもので
    件数が多いからといって何を比較するものでもないですよね。
    購入者なので必然的に良い評価を書き込むので全てが参考になるかというと微妙。

  41. 91 匿名

    >>90 eマンションさん

    え?口コミなんて書かなくても
    ポイントもらいましたけど?
    なんでそんなこと言うのかな?
    購入者は良い評価を書くって、
    まだ入居もしてないのに
    悪いところ書けって?

  42. 92 評判気になるさん

    >>91 匿名さん
    Yahooの成約者の声にも書いてあるでしょ。

    成約者の声は個人の主観・意見であるため、誤った内容・大げさな表現が含まれる可能性があります。
    って
    ここの暮らし安さアンケートは気になる点も書かせる様式になってるけどやはり購入者なので評価はあまくなる。

  43. 93 マンション検討中さん

    基本何処のアンケートだろうが同じじゃね?例えばゼネコンマンション買ったら悪口書けないじゃん、暴落したら大変だしw

  44. 94 匿名さん

    立地から考えると、この価格帯はかなり安いなと感じました。
    ただ、肝心な間取りが狭いですね。
    3LDKの間取で専有面積が60㎡もないのは狭すぎるかな。
    単身かディンクス向けなのかもしれませんね。

  45. 95 マンション検討中さん

    >>94 さん

    南向きは高くとも利便性と見晴らしよさで完売してます。
    お手頃価格は西側の下層階になりますが、少し値段があがりますが、上の階もありますから、他のマンションに比べたら買いです。今月には完売してしまうでしょうが。

  46. 96 マンション検討中さん

    2、3年前の平塚では駅徒歩7分のグローリオが70平米でこの坪単価だった気がします。全てが南向きだったのでここよりも好条件ですが完売には時間がかかりました。
    ちなみに売れ残りのウエリスなんてここと同じ価格帯で同等の広さの間取りがありますが、こちらだけが完売するとなぜ言い切れるのでしょうか。新築物件数が多い平塚の中でも、ここも魅力的には全く見えないのですが。

  47. 97 匿名さん

    これから金利も上がっていくし、今売り切れていないところは完売かなり遠のきそうですね

  48. 98 管理担当

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  49. 99 マンコミュファンさん

    >>96 マンション検討中さん

    グローリオの徒歩7分、徒歩5分には大きな差があります。またあそこは中層階までは、南向きといえど目の前の建物で日当たりが悪いです。同じ南向きでも格段の差です。
    ウエリアスは比較対象としては論外の案件です。

  50. 100 マンコミュファンさん

    >>99 マンコミュファンさん

    大したさではないと思いますよ?そこまで差があるのであればバウス含め徒歩3分とも大きな差があるってことになりません?その理屈だとまずここは選ばれないと思いますが。

    グローリオの抜け感がある中高層からはここよりも坪単価安く広かったのにもかかわらず売れ残ってました。2、3年しか経っていないのになぜここが今月中に完売すると言い切れるのですか?

  51. 101 匿名さん

    ここ洪水ハザードマップかかってませんか
    エントランス窪んでるのでより浸水しそうですね

  52. 102 通りがかりさん

    今月完売予定なら堂々と最終期ってなってると思いますよ

  53. 103 購入経験者さん

    徒歩5分と7分で体感的な違いがあるってのはまぁ分からなくはないですね。
    個人的な感覚の話ではありますが、一定の数値を超えると印象が変わるってのはあると思うので。
    物を売るときに1998円と2000円では売れ方が違いみたいな感じで。
    3分と5分も印象での差はあると思いますよ。

  54. 104 匿名さん

    まぁ、3分と5分ではイメージは違うかもしれませんね。
    ただ、物件価格から考えたら5分でもお買い得だと感じました。
    ちょっとコンパクトではありますが、立地も設備もいい感じです。

  55. 105 検討板ユーザーさん

    >>101 匿名さん

    浸水した時はしょうがないと割り切ってるのでしょう。エントランスを窪ませないと高さ制限にかかってしまいます。
    まあ本来は制限にかからないようにコストをかけるべきですが‥

  56. 106 マンション検討中さん

    信号待ちのないバウスとここでは実質かなりの差があるだろうなぁ
    帰り道スーパーがないから余計歩く距離増えそう

  57. 107 検討板ユーザーさん

    >>106 マンション検討中さん

    プレシスだと中央口なので、ラスカでお買い物して地下街から途中まで帰れますね。または地上からですとマツモトキヨシやセブンが通り道にあります。
    信号はマンション目の前の信号まで、信号なしで来れるので、青信号のほうから渡ればほぼ待たされずいけますよ♪

    プレシスもバウスも
    どちらもそれぞれの利便性あるのでオススメです。

  58. 108 検討板ユーザーさん

    バウスは西口が最寄り改札というだけで北口からでも徒歩6分なので、
    信号に引っ掛かったプレシスと大差ないですよ。
    ラスカで買い物したい場合は北口から降りればいいだけなので。
    最寄りスーパーまでもバウスの方が近いので利便性はバウスの方が上じゃないかと。

  59. 109 周辺買物民さん

    そうですね。
    バウスのほうが、オーケーやクリエイトが近いし、眺望も良さそうですね。
    昔は、市役所・警察署などが近くにあって町の中心でした。

  60. 110 eマンションさん

    入居はもう始まってるんでしょうか?

  61. 111 匿名さん

    竣工時期 2023年2月27日(竣工済)
    入居時期 即入居可(各種手続き完了後の入居となります)

    とありました。手続きできたら入居できるんじゃないですか。多分、契約の順番にはなるんじゃとか思いますけど。。。

  62. 112 マンション検討中さん

    suumoにでているFタイプって3848万から2900万台に値下げするということ?

  63. 113 検討板ユーザーさん

    1000万近い値下げはお買い得ですね

  64. 114 匿名さん

    売れてないことを証明しているかのような値下げ額ですね

  65. 115 マンション検討中さん

    >>112
    流石に違いますよ。2期の3848万は10階、3期のは下の方の階下と。多分、2階なんじゃ?とはいえ普通は階あたりの値段差は50-100万位なんでかなり下げてるのは事実ですね。2021年時点で3階が3398万ですし。逆にこの値段差見せると10階売れないのでは?と思っちゃいますけど。

  66. 116 マンション検討中さん

    2Fだとしても400万の値下げなので相当下げてますね(先に成約した人かわいそう
    最近の市況だと数年前の販売時より値上げするのが都心じゃ当たり前なんだけど、平塚のマンションラッシュの中ではさすがに厳しかったか

  67. 117 匿名さん

    値下げされている部屋はモデルルーム使用か事務所使用住戸だったんですか?
    公式サイトには値下げの情報は一切出ておらず、50万円の住宅購入支援金プレゼントキャンペーンのお知らせのみですね(405号室、406号室を除く)

  68. 118 評判気になるさん

    スーモの2900万台の価格は下の階の西側のお部屋です。
    南側は全て昨年には完売してます。
    西側の目の前に建物があるお部屋のみ残ってます。
    残り2-3戸です。

    どこも西向きのお部屋の下層階は厳しいでしょうね。

  69. 119 検討板ユーザーさん

    >>116 マンション検討中さん


    西側は建物がないところから、一気に値段があがっています。ただもう上の階は完売かと。

    値下げについては
    ジエイグランは200万値引きなので、
    プレシスも同じくらいは頑張ってくれるとは思います。

  70. 120 eマンションさん

    残り2、3戸なんですね!しかも値下げしてくれるなんて嬉しいですね。興味ある人は早く見学しなきゃ

  71. 121 匿名さん

    現状では値下げしている部屋はすべて売れてしまったのかな。
    50万円分プレゼントというのをしているそうです。
    「50万円の住宅購入支援金をプレゼント」ってあるけど、普通に50万円が丸々もらえる?
    もらえた場合、この金額だったら確定申告とかはしなくても大丈夫なんだろうか。

  72. 122 通りがかりさん

    >>121 匿名さん
    物件価格から差し引いてくれるみたいです。
    内覧したら日中は西側も2階のベランダにも日がさしてたので、ジエイグランの日がささない西側の部屋よりお得にかんじました。

  73. 123 匿名さん

    なんらかの決まりがあるんでしょうね、
    値引きとは言えないけどプレゼントならOKというのが。
    価格から考えると50万円は小さい額だけれど、
    いざ働いて得ようとすと高額ですから助かりますね。

    第2期2次の1戸は10階とのことで3千万円台。
    第3期予告の2戸は2LDK+S・3LDKで2千万円台。
    ほぼ同じ規模の部屋で1千万円くらい違います。
    階数の違いなのかな?

  74. 124 名無しさん

    >>123 匿名さん

    下の階ですね。陽当たりの問題+パンダ部屋。

  75. 125 検討板ユーザーさん

    >>124 名無しさん
    この匿名おじさんはここに限らず何度も同じような書き込みを巡回して書き込んでいる中の人ですよ。
    ここの掲示板の書き込みは4割はこの方です。
    レスしても無駄です。

  76. 126 匿名さん

    西向きの下層階は売れ行きが鈍いので値下げしているんですか?
    しかし価格はSUUMOに掲載されているだけで公式では何も触れられていませんよね。
    もっと大々的に値下げを宣伝すればモデルルームがにぎわうんじゃないでしょうか。

  77. 127 検討板ユーザーさん

    >>126 匿名さん
    今出ている部屋2-3戸以外は完売しているはずです

  78. 128 匿名さん

    公式サイトで契約者に50万円プレゼントのバナーを見つけましたが残り3邸のラストスパートなのでしょうか。
    売主によっては一切値引き、サービスなしで長期的な販売スタイルをとるマンションもある中このような値引きキャンペーンを開催していると安心します。

  79. 129 マンション検討中さん

    >>128 さん
    今公式サイト確認したんですが、50万円プレゼントのバナー見つかりませんでした、、、

  80. 130 匿名さん

    >>127 検討板ユーザーさん

    こちらは先月にはキャンセル待ちで完売してましたよ。

  81. 131 検討者さん

    南は完売していたので、お手頃な西側を悩んでましたが、完成とともに完売してしまってたんですね。

  82. 132 評判気になるさん

    >>131 検討者さん

    ジャイグランも同じ価格のものがあると思います。

  83. 133 評判気になるさん

    あとプレシスは50万しか値下げがありませんでしたが、ジエイグランはそこそこ頑張ってくれると思います。

  84. 134 匿名さん

    >>131 検討者さん
    ここは日当たりと眺望が良いのですぐ完売でした。西も他のマンションと比べて、日があたりましたからね、人気だったんですね。

  85. 135 匿名さん

    >>115 マンション検討中さん

    西でこの金額だと南はおいくらだったんでしょうか。
    見晴らしもよくて、完売してしまい残念です。
    ここを検討した方は他どこを選ばれましたか。平塚で探してるので、参考にしたいです。

  86. 136 検討板ユーザーさん

    >>135 匿名さん
    5階から上が、電線等超えてくるので高くなっていたように思います。
    私が確認した時には、8階の2ldkが4380万、9階2ldk4280万とかでした。角部屋だと高くなりますし、3ldkは完売してましたが、それ以上なんでしょうね。
    ジエイグランを見ても、南はやはり高いです。



スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸