東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小茂根
  7. 小竹向原駅
  8. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 09:28:31

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ小竹向原口コミ掲示板・評判

  1. 8101 匿名さん

    雰囲気でいうと加賀のマンション一帯が石神井川とのセットでなかなか良いが
    ここもいい感じになりそうだね
    高島平も再開発されるみたいだしサンシティも古いからそろそろどうかなという感じもするけど
    板橋駅周辺など板橋区内は再開発ラッシュ

  2. 8102 マンコミュファンさん

    池袋の大規模再開発に向けて板橋区もかなりの恩恵を受けると睨んで再開発ラッシュですね。

  3. 8103 評判気になるさん

    >>8099 名無しさん
    そうなんですね~意外!低層板マンはEVのゾーニングしないからその分遅いんですかね?EV数の多いタワマンにもよるのかな?

  4. 8104 評判気になるさん

    >>8100 通りがかりさん

    管理費、修繕費などのランニングが、4万するから賃料も高くなりがち。
    今後、管理費、修繕費が5,6万とかになると、晴海フラッグの賃貸はますます、苦戦する。

    他方でプラウドシティ小竹向原は、維持費は安い。

  5. 8106 eマンションさん

    >>8101 匿名さん

    コーシャハイム向原の再開発の恩恵があり、周囲に綺麗な建物だけだから気分はいいですね。

    コーシャハイムは、団地感はない。

    1. コーシャハイム向原の再開発の恩恵があり、...
  6. 8107 評判気になるさん

    >>8106 eマンションさん
    都住もURもピンキリありますからね。よくわかってない一部の人がやたらバッシングしますが、ここも60平米で新築当時家賃18万超してましたしね。

  7. 8108 eマンションさん

    >>8107 評判気になるさん

    コーシャハイムは、二層吹き抜けエントランスで、ペンシルマンションより豪華ですよね。
    駐車場も自走式。

  8. 8109 通りがかりさん

    今日は、池袋のモデルルームみてくる!
    これで通算5回目の訪問笑

  9. 8110 匿名さん

    >>8104 評判気になるさん
    え、安くはないだろ
    でも安すぎで問題起きるよりはいいけど
    板状としては結構な額よ

  10. 8111 匿名さん

    タワー型だとどうしても戸当たりの修繕費が割高なる。低層なので維持費が軽くて済むのはプラウドシティ小竹向原の大きなメリットですよ。

  11. 8112 名無しさん

    ゲストルーム2部屋で500世帯だから、1年間で2泊くらいは利用できるかな。
    パーティールームは、1部屋で500世帯だから、1年間で1回は利用したい。

    共用施設を使い倒さないと、管理費の元は取れないな。

  12. 8113 マンション掲示板さん

    小竹向原って、製紙場とか製本場とかの産業が複数あるのはなんでなんですかね?

  13. 8114 匿名さん

    凸版印刷の基幹工場が志村坂上にあったから下請企業が城下町形成したんじゃないですね。志村坂上の工場は今調べたら閉鎖されて取り壊されてるみたいなのでいずれ再開発されるかもしれません。

  14. 8115 評判気になるさん

    >>8114 匿名さん
    確か凸版の跡地は、イムスグループの病院建設予定だったと思いますよ

  15. 8116 評判気になるさん

    >>8113 マンション掲示板さん
    ほぼ凸版印刷の下請か再下請の製本工場が多数ありましたが、現在は紙の本が売れなくなってきたことと電子書籍の浸透もあり、かつての半数以下に減りました 低層のマンション等に姿を変えてますね

  16. 8117 検討板ユーザーさん

    >>8116 評判気になるさん
    商業施設に姿を変えてもらいたいなあ。

  17. 8118 通りがかりさん

    かなり前から掲載された賃貸はまだ募集中ですね
    中古の売り出しも進展なしか
    市況的に厳しくなるかもね

  18. 8119 評判気になるさん

    >>8118 通りがかりさん

    ファミリー物件で5月以降は動きにぶいからね

  19. 8120 匿名さん

    小竹向原は立地が良いですからね。住みたい人たくさんいるので心配は要らないですよ。

  20. 8121 マンコミュファンさん

    >>8118 通りがかりさん
    地権者への引き渡しが終わったら内見も出来るようになるし動き出すのじゃないかしら
    今だとまだ外見と間取り図と写真だけだものね

  21. 8122 評判気になるさん

    >>8117 検討板ユーザーさん
    静かで良い所ですが、もう少しお店欲しいところですね 特に普段使いができる飲食店が欲しいですね

  22. 8123 いち

    地権者賃貸三兄弟が、どうなるのか注目ですね。

    1. 地権者賃貸三兄弟が、どうなるのか注目です...
  23. 8124 マンコミュファンさん

    >>8117 検討板ユーザーさん
    なんでここまで商業施設が少ないのか不思議ですよね。
    カフェなどのチェーン店なら絶対利益でると思うのに

  24. 8125 マンション掲示板さん

    大谷口通りに、商店街の跡地的なエリアがあるんだけど、ここは、元々商店街なのですかね?

    コーシャハイム向原の後背地には、なりますが、ここら辺は、スペースはありそうなので、再開発されて欲しい。

    1. 大谷口通りに、商店街の跡地的なエリアがあ...
  25. 8126 マンコミュファンさん

    >>8125 マンション掲示板さん
    ここは電気屋がまだ営業していますが、昔は店舗が連なっていましたよ。

  26. 8127 マンション検討中さん

    >>8126 マンコミュファンさん

    古民家カフェとかラーメン屋とか、営業してもらいたいねー。

  27. 8128 マンコミュファンさん

    コーシャハイムの1階に
    ななテラス
    ってあります
    平日昼間だけどココロネ板橋に
    カフェねねね
    ってあります

  28. 8129 名無し募集中。。。

    正直言って、小竹向原のメリットはチェーン店のない事だと思っている
    江古田や千川、大山は徒歩圏内だし、ぶっちゃけ池袋すら徒歩圏内だと思っている
    よく酔い覚ましに池袋から歩いて帰ったよ(笑
    小学校の遠足、集合場所・解散場所は江古田駅北口の浅間神社だった(向原小学校)
    つまりここいらの住民感覚じゃ、江古田は小学生でも一人で行ける場所なんだよね
    小学生時代、チャリンコに乗れるようになると、友達とつるんでまず行くのは池袋(笑
    夏休み前、担任から「子供たち同士だけで繁華街に行ってはいけません」と言われた『繁華街』は=池袋だったよ

    『繁華街』から適度な距離感が小竹向原の良いところだと思っている
    まぁ地権者の個人的雑観だけどね

  29. 8130 名無しさん

    >>8129 名無し募集中。。。さん
    そういえば、小竹向原に限らず小竹向原駅前後の朝も含めてカフェのチェーン店もマックとかのファーストフードが皆無だよね。
    なんでなんやろ?

  30. 8131 検討板ユーザーさん

    >>8130 名無しさん

    千川にモスバーガー、松屋、すき屋ありますよ。

  31. 8132 名無しさん

    >>8130 名無しさん
    小竹向原駅前の大地主の意向なのでは?

  32. 8133 マンコミュファンさん

    >>8131 検討板ユーザーさん
    まじや!!モスがあった!ありがとうございます!
    朝早くからコーヒー飲める店ないですかね?
    千川のモスは9時開店なんですよね。

  33. 8134 マンコミュファンさん

    >>8132 名無しさん
    ?

  34. 8135 eマンションさん

    >>8134 マンコミュファンさん
    駅前の土地の多くはとある一族が所有しています。
    いさみやも駅前の不動産もこの一族がオーナーです。
    駅周辺にチェーンがないのは、オーナーが店を入れようとしてないからではないでしょうか。

  35. 8136 マンコミュファンさん

    >>8133 マンコミュファンさん

    コンビニコーヒーがおすすめだよ笑

  36. 8137 口コミ知りたいさん

    >>8129 名無し募集中。。。さん

    旧団地、元々は、江古田駅が最寄りですものね。

    晴海フラッグとか偽吉祥寺のマンションとか、駅まで徒歩20分のバス便マンションも、少なくない。

    それを考えたら、江古田、千川で商業を楽しむのも良いですね。

  37. 8138 匿名さん

    有楽町線は鉄道ができてから日が浅いので商業施設が少ないですね。都市計画道路の下を通してるのもチェーン店が少ない要因(商圏が分断されてる)でしょう。その分閑静ですし、小竹向原は周辺と比べても地価高いので、資産性にはあまり関係なさそうです。

  38. 8139 口コミ知りたいさん

    >>8133 マンコミュファンさん

    クリオロの前に、コーヒーandカレー屋がある。しかし潰れている。
    完全なる住宅地だから、飲食店を開業しても、潰れてしまうのではないか?

    1. クリオロの前に、コーヒーandカレー屋が...
  39. 8140 匿名さん

    中小の飲食店はどこも厳しいですよ。都心でもどんどん減ってきてる。

  40. 8141 マンション掲示板さん

    >>8139 口コミ知りたいさん
    ここは30年くらい前に潰れたけど、看板だけはいまだに残ってますね。

  41. 8142 α

    本日からグランドコート周りの区道のアスファルト舗装??が始まりましたね。
    グランドコート周りは通行止めになってます。

  42. 8143 評判気になるさん

    >>8142 αさん

    情報ありがとうございます。

    GWは、見に行ったけど、次は通行止め解除されてから、再度訪問します。

    建物の外装や植栽は見えるところはほぼ完成していますね。

  43. 8144 α

    >>8143 評判気になるさん
    ツナグヒロバ前あたりは既存アスファルトがはつられていたので、明日あたりから順次アスファルト工事が行われるかもしれません。1週間もあればだいぶ景色が変わってそうです。

  44. 8145 評判気になるさん

    >>8144 αさん
    そこだけインターロックにするみたいですよ

  45. 8146 匿名さん

    >>8129 名無し募集中。。。さん

    やっぱり、向原小学校か。

  46. 8147 通りがかりさん

    このマンションって池袋とかの夜景とかスカイツリーとか見えますか?

  47. 8148 匿名さん

    >>8147 通りがかりさん

    池袋は見えるけど、スカイツリーは遠いい。

  48. 8149 マンション掲示板さん

    >>8147 さん

    https://suumo.jp/chintai/bc_100379729664/

    この部屋は見えるみたいですね

  49. 8150 口コミ知りたいさん

    >>8133 マンコミュファンさん

    パーラー江古田がおすすめです

  50. 8151 名無し募集中。。。

    >>8150 口コミ知りたいさん

    『パーラー江古田』より『まちのパーラー』の方が近いよー

    ちなみに『孤独のグルメ』に取り上げられのは『まちのパーラー』の方
    トンネルロールの『シュルプリース』とは全く逆の出口なのに、ゴロちゃんの方向音痴っぷりは可笑しさを通り越して末恐ろしくもある…

  51. 8152 評判気になるさん

    >>8150 口コミ知りたいさん
    パーラー江古田もまちのパーラーも行ったことあって、良いカフェなのは知ってる!!
    でも、お値段的にも日常通いできるカフェじゃない、、
    あと、朝早い時間に使いたい。できたら6時ぐらいから。
    今のところ、池袋までチャリでいくか、マンションのラウンジで寛ぐかかなーって思ってる

  52. 8153 検討板ユーザーさん

    >>8152 さん
    駅と反対に徒歩1.3kmのところにあるスターバックスコーヒー。
    在宅勤務なら、ここに行くのもありかなと思っています。
    ウーバーで配達してくれるかも。
    https://store.starbucks.co.jp/detail-648/

  53. 8154 評判気になるさん

    江古田にタリーズとマックありますよ

  54. 8155 評判気になるさん

    ガストでもコーヒー飲めますね

  55. 8156 マンション検討中さん

    >>8154 8155評判気になるさん
    ありがとうございます!!
    意外にあるかもしれないですね!!!

  56. 8157 マンコミュファンさん

    ここはお受験するにも便利な立地ですね。
    立教と学芸大附属大泉は、乗り換え無しで通えますね。
    そういう土地は資産価値は高いです。

  57. 8158 名無し募集中。。。

    >>8157 マンコミュファンさん

    日吉も1本で行けるよー

  58. 8159 マンション検討中さん

    >>8158 名無し募集中。。。さん

    慶應幼稚舎には一本では無理ですねー。
    早稲田実業初等部も無理です。

  59. 8160 マンション検討中さん

    >>8157 マンコミュファンさん
    副都心線からの丸の内線で一回乗り換えるけど茗荷谷も行きやすいですよね

  60. 8161 検討板ユーザーさん

    >>8160 マンション検討中さん
    通学圏に色々な選択肢があるのは良いですねー。
    とりあえず、茗荷谷界隈は出願はする予定です。

    公式に掲載されていた、こちらの購入者座談会でも、私立小学校の親がインタビューで、こちらの通学利便性関してに答えていましたね。

  61. 8162 名無しさん

    西新宿のタワマンの事件をみると、やはり、西新宿や西池袋とか住みたいとは思わない。
    資産価値が高いとしても、夜職とかが、マンションエントランスにタムロしているだけで嫌だわ。

    小竹向原は、夜職の人は少ないと信じている。

  62. 8163 マンション比較中さん

    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_itabashi/nc_74894433/
    地権者さんの売り出しですか?w

  63. 8164 匿名さん

    タワマンはどこでもそういう人はいますよ。港区湾岸とかも民度が低いことで知られてます。

  64. 8165 検討板ユーザーさん

    >>8163 マンション比較中さん

    情報早い!
    内見写真アップしているから、地権者ですね。

    地権者の利益確定売りがしばらく続きそうですね。
    1億超えをチャレンジしてもらいたいけど、厳しいのだろうか。

  65. 8166 匿名さん

    >>8163 マンション比較中さん
    ベランダの写真を見ると、中庭見えそうですね。
    G1?のどっかの部屋ですかね。

  66. 8167 検討板ユーザーさん

    これはG3。販売住戸表をみれば、住居の広さと駐輪場の屋根が見えるから判別できる。

  67. 8168 評判気になるさん

    >>8167 検討板ユーザーさん
    518かな?

  68. 8169 マンコミュファンさん

    >>8168 評判気になるさん

    間違いないですねー。
    内見時の写真見れるの良いですね。

    換気のための吸気口が大きい。。。

  69. 8170 評判気になるさん

    住民スレに、運営に対する意見を書いたら RAMブロックしてきやがった!
    今後はROMに徹します!言論統制お疲れ様です!

  70. 8171 マンション検討中さん

    道路舗装状況などが、わかる写真の投稿をお待ちしております。

  71. 8172 検討板ユーザーさん

    >>8164 匿名さん

    板状の方が民度高そう。
    賃貸で借りる人も少ないと思うし。

  72. 8173 通りがかりさん

    >>8171 マンション検討中さん
    写真は撮らなかったけど、アスファルト舗装でなくインターロッキング舗装だから石畳のようで、ゴージャス感がかなりありましたよ。

  73. 8174 口コミ知りたいさん

    >>8173 通りがかりさん

    歩道が、インターロッキング
    車道(板橋区道)が、アスファルト

    という理解で良いですか?

  74. 8175 通りがかりさん

    >>8162 名無しさん
    この辺に住んでる身としての肌感ですがそれなりに見かけます
    池袋があるからここだけが特段多いってわけではないかもですが

  75. 8176 評判気になるさん

    >>8175 通りがかりさん

    プラウドシティ小竹向原には、まず、すまないから大丈夫よ。
    賃貸で、20万以上出すなら、西池袋のタワマン住めるので。

  76. 8177 評判気になるさん

    >>8174 口コミ知りたいさん
    車道が、インターロッキングなんですよ。
    車が通るから、すぐひび割れ起こしそうですが。

  77. 8178 匿名さん

    住民しか通らないから劣化しにくいですよ。車がスピードを出さなくなるので安全面で◎ですね。

  78. 8179 マンション検討中さん

    >>8163 マンション比較中さん
    9000万以上払って、リビングからの眺望が建物だけって〇ソみたいな部屋だな
    しかも隣家のバルコニーが超接近してんじゃん

  79. 8180 評判気になるさん

    >>8179 マンション検討中さん
    そういう言い方しないの!

  80. 8181 匿名さん

    眺望より立地と陽当たりが大事じゃないですかね?眺望良いマンションが欲しいなら、小竹向原じゃなくてもいくらでもあると思う。

  81. 8182 マンション検討中さん

    >>8179 マンション検討中さん

    ファミリーマンションは、バルコニーに椅子やテーブル出してくつろぐことは想定していないから眺望は二の次。

    バルコニーは洗濯物置き場です。

  82. 8183 名無しさん

    >>8179 マンション検討中さん
    確かにこれは眺望がいいとか悪いとか以前の問題。
    隣家のバルコニーからこんにちはは流石に嫌だな

  83. 8184 マンション検討中さん

    >>8179 マンション検討中さん
    中庭側はみんなリビングから建物ビュー
    ただ中庭望めて、外部(PCの関係者以外)からは遮断されている
    タワマン以外は普通カーテンあるし、
    バルコニーに常に出てるわけでないので
    部屋の中にいる分には気にならないかと
    そもそも眺望が希望なら南側の上層階で
    そうなるとお値段にも反映されてくるかと
    一応このお部屋全てのお部屋に窓があって、最上階ということで明るさには問題が無い感じ
    好みと懐具合

  84. 8185 匿名さん

    採光がどの間取りも優れてるのでファミリーには最高の環境ですよね

  85. 8186 検討板ユーザーさん

    >>8183 名無しさん

    駐輪場ビューは、どうなんでしょうか?
    私は気にならないけど。

    不動産は、1人でも買いたい人がいれば取引が成立しますから、売れると思いますよ。

    ここは都心近郊、駅近、大規模、共用部充実、プラウドが強すぎるので、北向きとか1階部屋とかも売れてますから。

    1. 駐輪場ビューは、どうなんでしょうか?私は...
  86. 8187 匿名さん

    都心の不動産はどこもそうですからね。抜けのある眺望重視なら豊洲や有明を買った方が良いです。

  87. 8188 口コミ知りたいさん

    >>8187 匿名さん

    ここで、抜け感を得られるのは、

    フロントコートの高層階と、グランドコートの高層階(中庭ビューを除く)と、限定的なんだよな。

    そして、抜けたとしても、眺望は、都営団地とか戸建てとか工場の屋根だからね。

  88. 8189 評判気になるさん

    またまた眺望マウントの人が出てきましたね!ただのネガなら気にならないが、購入者にこういう人がいると気分悪いですね!受け取った人がどう思うか?想像力が足りてないとしか思えない。

  89. 8190 マンション検討中さん

    https://www.nomu.com/mansion/id/E55Q4038/

    こちら4階だけど抜けてますね
    コーシャ住宅マイバスケアホームは見えますがね

  90. 8191 匿名さん

    抜けのある住戸は魅力的ですね。ただその分坪単価に反映されますので、何を重視するかだと思います。ここは低層階でも日照が取れてるのが素晴らしい。都心になるほど、もっと厳しい条件の物件が増えてきます。

  91. 8192 マンション掲示板さん

    小型マンションで、汚い道路や景色ビューよりは綺麗なマンション内側ビューのが全然よいですよね!

  92. 8193 検討板ユーザーさん

    >>8189 評判気になるさん

    ショックを受けたらアンチの思うツボです。
    感情に流されず、冷静に俯瞰しましょう。

  93. 8194 評判気になるさん

    >>8167 検討板ユーザーさん
    これ南西向きであり、五階で上階無し、となってるのでG3ではないと思うのだけど、ちがうかな?

  94. 8195 評判気になるさん

    >>8183 名無しさん
    間取り図見ればわかると思いますが、隣家のバルコニーじゃないに気がします。
    あんたみたいな人はよっぽど嫌ですな。笑

  95. 8196 検討板ユーザーさん

    グランドコート南向き抜け感ありの高層階が、売り出されたら、小竹向原駅でこの値段は高いと批判するだけ。

    買えなかったアンチにとって、どの間取りも妬みやっかみの対象です。

  96. 8197 坪単価比較中さん

    >>8196 検討板ユーザーさん
    まさに俺、グランドコート南向き高層階のホルダーだわ。
    しばらく売らないけど。運が良ければ富士山も見えるかも知れない。

  97. 8198 匿名さん

    湾岸だと清掃工場ビューのタワマンとかもあるからね。ここはかなり眺望面では恵まれてると思う。

  98. 8199 検討板ユーザーさん

    >>8198 匿名さん

    晴海フラッグsky duoとか、まさに。
    安かろう悪かろう

  99. 8200 マンション検討中さん

    >>8195 評判気になるさん
    いや、こんにちはしているバルコニー沢山あるやん

スムラボの物件レビュー「プラウドシティ小竹向原」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸