東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小茂根
  7. 小竹向原駅
  8. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 16:00:58

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ小竹向原口コミ掲示板・評判

  1. 5801 マンション掲示板さん

    >>5796 eマンションさん
    お子さんの年齢はおいくつ?
    何して遊びたいのですか。
    周りの公園じゃ駄目なんですか。
    別に素敵じゃないけど、ブランコ滑り台シーソーくらいはありますよ。

  2. 5802 マンション掲示板さん

    >>5798 通りがかりさん
    城北中央公園の一画、茂呂山公園なら10分ちょっと。
    少し遠出なら上板橋の中央?公園(中央図書館が建っていて、バーベキュー設備があるとかないとか)、西武線の石神井公園、光ヶ丘公園。

  3. 5803 マンション検討中さん

    >>5799 マンション検討中さん

    電動自転車で、行けばすぐだな。

  4. 5804 デベにお勤めさん

    現地に行けば、普通に向原コーシャハイム公園前の広い道で子供が走り回ってますよ。
    一度現地を見に行ってみては。

  5. 5805 検討板ユーザーさん

    団地ガキと遊ばせるのは危険かと

  6. 5806 通りがかりさん

    >>5805 検討板ユーザーさん

    プラウドシティの親 平均世帯年収1500万以上。マーチ卒以上。

    団地の親 平均世帯年収1000万程度。

  7. 5807 通りがかりさん

    >>5770 通りがかりさん

    皆さんが既に定期借地等色々お伝えしておりますが、もっと重要な事が。
    オーナーチェンジじゃないですか。賃借人が別にいるって事です。賃借人が付いたままの状態だと住宅ローンはまず無理です。不動産投資ローンになります。もしくはキャッシュ。
    住宅ローンで買うには賃借人が退去した後じゃないと。

  8. 5808 匿名さん

    >>5806 通りがかりさん
    マーチ卒以上しか住んじゃいけないマンションなんですか?板マンなのにマウンティングしそうな嫌なマンションですね

  9. 5809 通りがかりさん

    >>5808 匿名さん

    平均的にはという意味です。

    私はこのマンションのコミュニティの中で生活を完結させたい

  10. 5810 名無しさん

    宮廷医ですが浮きますか?なんか心配です。

  11. 5811 匿名さん

    >>5810 名無しさん

    団地の親に、宮廷医はゼロじゃないかなあ?

    このマンションには、医師はそれなりにいると思うけどね。

  12. 5812 マンション検討中さん

    7200万以下でこのマンションの購入を検討しています。物件自体に魅力は感じており、日当たりだけがどうしても気になっております。(過去に北向きのマンションに住んで年中日がほとんど入らず在宅勤務中気分が優れなくなった経験があります)
    説明会に参加しましたが価格の高いG2、G3棟以外は棟が離れてても日照が望めないのでしょうか。G1棟を購入した方もしくは検討されている方でご意見いただけると幸いです。

  13. 5813 検討板ユーザーさん

    近隣住民に学歴を求めるなら板橋はなしだと思う。

  14. 5814 eマンションさん

    >>5812 マンション検討中さん
    宮廷医ですか?マーチ(笑)卒以上ですか?そうでないと迫害する気マンマンの人がすむみたいですよ?

  15. 5815 eマンションさん

    ここのマンションってエレベーターセキュリティ無いんだね
    各階セキュリティないとガキの鬼ごっこが始まるよ

  16. 5816 検討板ユーザーさん

    ここが買える年収までになっても、未だに学歴なんか気にするレベルの低いやつも居るんだね。驚きだわ。

  17. 5817 匿名さん

    所詮、板橋ですし

  18. 5818 デベにお勤めさん

    >>5812 マンション検討中さん
    7200万以下でここが買えるかは知りませんが、G3でもまいばすけっとを超える階からは
    抜け感が出てくるでしょう。

  19. 5819 評判気になるさん

    >>5816 検討板ユーザーさん

    医学部教授や病院長を含め、学歴がないと、得られない世界というのもあるのですよ。

  20. 5820 マンション検討中さん

    板橋住みですが高学歴です
    住んでいる場所と学歴は世間のイメージと違いますよ

  21. 5821 名無しさん

    板橋ってマーチでイキれるんですか?
    ちょっと想像と違いました。

  22. 5822 匿名さん

    どのくらいの親の学歴かは、不明ですが、

    以下参考。我が家は、練馬のサピに通わせます。

    そういう、同士がマンション内に欲しい。
    一緒に通学してほしい。

    1. どのくらいの親の学歴かは、不明ですが、以...
  23. 5823 マンション掲示板さん

    >>5822 匿名さん
    これって中学受験率なんですか?
    小学校からの進学組が入っているかどうかで見方が変わるような。。引用元とそれを記載しないと。。
    塾よりその辺りの親の思考能力が大事だと思いますよ

  24. 5824 名無しさん

    こんな面倒で差別的な人間ばっかりなのかなこのマンション
    板橋かつマーチでここまでイキるって凄い世間知らずなんたけど(笑)

  25. 5825 デベにお勤めさん

    >>5824 名無しさん
    世間でいくらでもいるマーチ程度でイキられても正直困りますよね。
    ただ、マンションを買うにあたって学歴は関係なくて、お金を用意できるかどうか、
    与信が通るかどうかだと思います。

  26. 5826 マンション検討中さん

    検討してる人が見ているといけないので、あえて書きますが
    学歴だとか職業だとかそういったことを言うようなカスばかりのマンションでは無いです
    少なくとも私はそうです
    おそらく自分を評価するものさしが学歴や職業しか無いので、他人もそれで測ってしまうのでしょうね
    精神的に子供なのです
    入居後孤立するでしょうね

  27. 5827 口コミ知りたいさん

    今度は入居者の性格悪い設定ネガですか
    あの手この手でネガってくるけど
    ここの検討者が減って喜ぶのはどこだ?十条?

  28. 5828 マンション検討中さん

    >>5827 口コミ知りたいさん
    あんたが両方で煽ってるだけ。懲りないね。

  29. 5829 eマンションさん

    学歴ガー職業ガーの下品な人たちは、以前から棲みついているネガ目的の冷やかしでしょう。
    ある程度の注目物件になると、必ず湧いてきています。
    無視無視笑

  30. 5830 マンション掲示板さん

    >>5812 マンション検討中さん
    7200万以下だと、60平米程度しか該当しないと思うけど、その広さでいいの?
    デベの話によると、低層階や後ろ側でも最低4時間の日照はある との話ですけどね。

  31. 5831 評判気になるさん

    この物件って、なんでPC画面右側の「東京23区の人気物件ランキング」に常に上位にいるんですかね?
    三田ガーデンヒルズや晴海フラッグなど、全国的な人気物件と肩を並べるものではなく、
    性質が異なるものだと認識しています。

    購入した者の意見としては、静かな環境が好きな人に粛々と売れてくれればそれでいいんですが・・・
    上位に表示されるせいで?、金利ガーやら学歴や年収ガーのネガが湧いてきますし。。

  32. 5832 マンション掲示板さん

    >>5831 評判気になるさん
    晴海フラッグとはわりかし性質似てるでしょ
    立地は微妙だけど他と比較すると安い板マン
    購入可能年収層は結構被ってるんじゃない

  33. 5833 匿名さん

    人気物件ランキングとかいいつつただ単に
    ここからヤフー不動産のリンクへ飛んだ数で集計してるだけだから
    冷やかしが物件ページチラ見してネガ投稿するだけで順位が上がるんじゃない?

  34. 5834 口コミ知りたいさん

    みなさん池袋の再開発ってどれくらい期待してますか?
    https://ikebukuro-times.com/archives/ikebukuro-walkable202211.html

  35. 5835 マンション掲示板さん

    >>5834 口コミ知りたいさん

    あまり、していない。

    副都心線では、池袋を通過して、渋谷とかその先に行くことを期待しています。

  36. 5836 デベにお勤めさん

    >>5834 口コミ知りたいさん
    これってどの程度実現するものなのでしょうか?

  37. 5837 口コミ知りたいさん

    >>5835 マンション掲示板さん
    池袋を通過するなら小竹向原を選ぶ理由が薄いのでは?公式ホームページも池袋押しですしね。もし、城北地方の中心都市である池袋が衰退すれば城北の物件価格にも少なからず影響が出るでしょうね。

  38. 5838 eマンションさん

    >>5835 マンション掲示板さん
    今度は池袋ネガか

  39. 5839 マンション検討中さん

    >>5835 マンション掲示板さん
    渋谷より先がいいなら東横線沿線に住めばいいのに、何でここを選んだんだろう

  40. 5840 マンコミュファンさん

    >>5839 マンション検討中さん

    実家及び墓が、西武線沿線だからです。

  41. 5841 口コミ知りたいさん

    実家が西武線だとこのあたりが都内検討ギリって人も多そう

  42. 5842 eマンションさん

    >>5838 eマンションさん
    同一人物。可哀想だから無視してあげて

  43. 5843 検討板ユーザーさん

    池袋ウエストゲートパークに憧れて上京し、池袋に住んだ。俺はどんな池袋でも愛せる。

  44. 5844 口コミ知りたいさん

    あの頃は街中が中国語だらけなんてことなかったね

  45. 5845 デベにお勤めさん

    >>5844 口コミ知りたいさん
    今はどこも中国人だらけですよ?街の様子をご存しない?
    掲示板で煽ってないで、現地を見てみては。
    次の方どうぞ。

  46. 5846 マンション検討中さん

    G3棟のG3-Nの販売価格ってまだオープンにされてないのかな?
    知ってる方いたら情報頂けると嬉しいです。

  47. 5847 匿名さん

    >>5846 マンション検討中さん

    楽しないで、汗をかこ。

    その部屋狙ってる人は、情報あげるメリットないですから。

  48. 5848 eマンションさん

    >>5841 口コミ知りたいさん

    西武線の人は、使い慣れた池袋と新宿が近ければ、ハッピーですからね。

    湾岸とかに行くという発想はない。

  49. 5849 評判気になるさん

    つーか豊洲まで35分で行けるし、毎日走ったりしたいとかでなければ、子ども連れて遊びに行けば良いんじゃね?
    小竹向原は近くには何にもないけど、何もない静かなエリアなのに30分くらいで乗換無しで遊ぶところに割とどこにでも行けるってのが凄いところだと思う

  50. 5850 評判気になるさん

    >>5849 評判気になるさん
    そうそう、毎日走ったりしたい人はそもそも豊洲に住めばいいんですよ。
    豊洲に住みたい人は小竹を検討しないでしょう。その逆もしかり。

  51. 5851 マンション掲示板さん

    ここは民泊禁止されてますか?

  52. 5852 eマンションさん

    >>5851 マンション掲示板さん
    されています。次の方どうぞー。

  53. 5853 マンション掲示板さん

    ネガった訳では無いです笑
    最初から民泊禁止されてるのは良いですね
    今では普通なのかな

  54. 5854 評判気になるさん

    >>5853 マンション掲示板さん
    いつの時代ですか?最近の分譲マンションで民泊禁止されてない方が珍しいと思う。

  55. 5855 デベにお勤めさん

    >>5853 マンション掲示板さん
    質問が続かなかったところを見ると、やっぱりネガだったんですね。
    ところでどうしてこの物件に限らず、ネガを繰り返すのですか?

  56. 5856 マンコミュファンさん

    みなさん子供は私立に通わせますか?
    学区の小中学校の情報があまりネットにはないので、私立通わせる前提で予算考えた方がいいか悩んでます

  57. 5857 評判気になるさん

    >>5856 マンコミュファンさん
    スレチです

  58. 5858 検討板ユーザーさん

    文京区築5年
    駅徒歩徒歩2分と悩んでいます。文京区なら別に私立入れなくても良さそうだし、勤務地からも近いし。でも、新築がいいという気持ちもあります、

    〇プレシス文京江戸川橋〇
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_bunkyo/nc_73402640/
    by SUUMO

  59. 5859 検討板ユーザーさん

    文京区築5年
    駅徒歩徒歩2分と悩んでいます。文京区なら別に私立入れなくても良さそうだし、勤務地からも近いし。でも、新築がいいという気持ちもあります、

    〇プレシス文京江戸川橋〇
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_bunkyo/nc_73402640/
    by SUUMO

  60. 5860 イケオジ

    文京区はあいかわらず空気読めねぇな。

  61. 5861 eマンションさん

    文京区は 文京区も小竹向原も買わない に一票!

  62. 5862 評判気になるさん

    目の前を首都高が走ってる物件と小竹向原、
    比較対象になりますかね?
    次の方どうぞー。

  63. 5863 検討板ユーザーさん

    >>5858 検討板ユーザーさん

    誰かに問いかけてる?
    ここで聞いても文京区の物件は、選択肢に入らないですし、立地、周辺環境考えて無しですね。

  64. 5864 検討板ユーザーさん

    比較検討って駄目なの?
    そんな拒絶られるようなこと?
    別に価格帯が同じだから比較するのは変ではない気がするけど?

  65. 5865 マンコミュファンさん

    なんかここは比較するだけで発狂するのが多いんだよな
    多分住民スレに行くべき買った後のやつらが不安で居付いてるんだと思う
    ちょっとでも否定的な意見出すと発狂する
    ↓こいつみたいに

  66. 5866 評判気になるさん

    >>5864 検討板ユーザーさん

    >>5864 検討板ユーザーさん
    普通は比較しますが、この方はコミュニティの健全な発展目的ではなく、野村の業務妨害目的で書き込んでいるだけなので、誰からも相手にされません。

  67. 5867 eマンションさん

    >>5866 評判気になるさん
    業務妨害って、刑法違反の犯罪ですよ。
    言葉を選んで下さい。もし本当に業務妨害だと思うなら警察に通報して下さい。

  68. 5868 匿名さん

    団地ライクが1億円超とは、、、
    凄まじい時代になりましたね。

  69. 5869 検討板ユーザーさん

    >>5866 評判気になるさん
    どこにでも出没してますね。そういう系のお仕事なのでしょう。他でも呆れられて1人で書いて1人でいくつも参考になるボタンを押しているのが滑稽です。

  70. 5870 通りがかりさん

    >>5865 マンコミュファンさん
    いいね

  71. 5871 名無しさん

    >>5856 マンコミュファンさん
    上板橋第二小学校なら、PTAはゆるゆる(都度ボランティア性の完全自由参加)で、親にとってはかなり楽な学校だと思いますよ。役員決めとかもないし。
    学校の雰囲気も和やか。

  72. 5872 評判気になるさん

    文京区』という名のでかい餌を吊るすだけで入れ食い状態ですね

  73. 5873 eマンションさん

    文京区と悩むけど新築がいいから板橋にする、なら分かるけど。
    文京区は最初から検討対象外です!!と言い切るのはなぞ。どう考えても比較対象になりうるでしょうに。

  74. 5874 通りがかりさん

    >>5873 eマンションさん

    練馬区も比較対象になるで。

  75. 5875 マンコミュファンさん

    >>5871 名無しさん
    返答ありがとうございます
    親に取ってというよりは子供にとってどんな環境か気になってます
    私自身の育ったエリアは勉強面も素行面もお世辞にもいい環境とは言えず、まともに育ったのが奇跡に思えてます
    ここは板橋の中では真ん中くらいの学力のようですが、板橋自体のレベルが都内最下層ですし

  76. 5876 匿名さん

    >>5875 マンコミュファンさん

    育ったのはちなみにどこのエリアの学校でしたか?

  77. 5877 口コミ知りたいさん

    リアルで面白くないことがあると荒らす書き込みがふえるな。ネガってほんとバカですねー

  78. 5878 口コミ知りたいさん

    >>5875 マンコミュファンさん

    子供がまだ一年なので、学力や素行はよく分からないですが‥特に問題あるって話も聞いたことないですよ。

    学校HPにも載ってますが、毎月土曜日に公開授業行ってますので、気になるならご自分で見学に行かれたらいいのでは?

  79. 5879 匿名さん

    中学受験させたいんだけど、

    サピックス、日能研、早稲アカ、四ツ谷大塚に通わせるなら、どこの校舎を利用するのが、便利かなあ?

  80. 5880 マンション掲示板さん

    >>5879 匿名さん
    塾最寄りに全然ないよね
    どこでも遠くないけどどこでも近くない小竹向原
    買うからには発展してほしいけどどうなんだろうね

  81. 5881 マンション検討中さん

    妄想はそこまで。

  82. 5882 マンコミュファンさん

    >>5879 匿名さん
    練馬か池袋だね
    練馬のサピックスは移転してなければ駅至近
    そもそも自宅から歩いて行けるところに進学塾がたくさんある環境のほうが少ない
    塾重視なら池袋・練馬・成増などに住めば?

  83. 5883 通りがかりさん

    >>5882 マンコミュファンさん

    やっぱり、その二択だよね。

    練馬校にしようかな。

    夫婦の通勤が便利なので、小竹向原に住みたいです。

    子供には、3年間頑張ってもらいます!

    このマンションの住民なら、練馬校まで通わせる人多そうだから、、、環境としては悪くないかな。

  84. 5884 マンション検討中さん

    >>5880 マンション掲示板さん
    ちゃんと探したか?
    大手はないかもしれないけど、駅前にあるし他にもいくつかあるぞ。

  85. 5885 マンション掲示板さん

    >>5879 さん

    >>5879 匿名さん
    レベルは落ちるだろうけど早稲アカは江古田校があるよ
    マンションからチャリで7分

  86. 5886 評判気になるさん

    >>5879 さん

    >>5879 匿名さん
    早稲アカだったら池袋西口ある
    副都心線池袋の駅出口近くよ
    日能研、四谷は駅の向こうだからより繁華街ね
    数年通うことになるから安全に体力的にも負担なくいけるところがあるといいですね


  87. 5887 口コミ知りたいさん

    >>5885 マンション掲示板さん

    江古田校いいね!

    そこにします。

    早稲田高校に入れたい

  88. 5888 評判気になるさん

    >>5887 口コミ知りたいさん

    自転車でいいなら
    ときわ台にも早稲アカありますね

  89. 5889 評判気になるさん

    >>5888 評判気になるさん

    5888です
    (続きです)
    でも、ときわ台だと
    環七や川越街道こえなくちゃだから大変かな
    場所柄的にときわ台は教育熱心的な印象があるが

  90. 5890 マンション掲示板さん

    >>5889 評判気になるさん

    娘なので、池袋の校舎に入れる選択肢はないです。

    ワイ、昔、池袋でガンガンナンパしていたんですけどね。

    無職、フリーターで失う物ないやつは、普通に、中学生とか小学生とかに、声かけているやついたからなあ。

  91. 5891 評判気になるさん

    >>5890 マンション掲示板さん
    このマンションに関係ない話しはやめてもらえませんか?雑談する場所ではありませんので。他のスレたてるなりして下さい。特定の人物が意図的に雑談や不要なネガを連日投稿されているように思います。

  92. 5893 検討板ユーザーさん

    ここに住んでる子供私学行きそこねるとクソみたいな公立に通って人生詰むね
    塾通っても親の頭が悪いと私立は難しくない?

  93. 5896 匿名さん

    こちらは、検討スレなんですよね?
    板橋区をバカにする人、憶測(マーチ以上、年収1500など)で勝手な情報を流したり、真剣に検討している人たちに失礼だとは思わないのでしょうか?
    そんな人たちは違うところで、話して頂けませんか?はっきり言って大変迷惑です。

  94. 5897 名無しさん

    >>5896 匿名さん
    何で管理人でもないあなたが仕切ってるの?
    嫌なら見るな

  95. 5898 マンション掲示板さん

    >>5896 匿名さん
    ほんと迷惑。管理側が内容に踏み込みづらいことをいいことに他のスレでもやりたい放題。

  96. 5899 評判気になるさん

    運営側が仕切ればいいのですよ。通報しましょう。
    最近の誹謗中傷の流れで発信者情報開示請求は簡素化されていますので、
    どんどん身元特定して、警告文を送り込みましょう。事務手続き費用も安いですし、
    デベが被る被害に比べたら大したことありません。

    それでもやめなければ、デベが被害届を出せばめでたく刑事事件ですね。

  97. 5900 マンション検討中さん

    ここの運営はいいかげんだから無理
    以前クソな書き込みに対して削除依頼を出したけどガン無視された

    この書き込みだけ削除されたウケるね

  98. 5901 通りがかりさん

    マンション価格の暴落を待ってる人たちって本当に害悪だよな。一人でも多くの人に買わせないようにこうやってインターネットでネガキャンして怯えさせる。でもさ、このままのペースで行けばここも予定通り完売だよ?あなた達のやってることって本当に意味ないよ。暴落待ってる人たちは残念だけどまだその時期じゃないんだよ。

  99. 5902 匿名さん

    >>5896 匿名さん
    検討内容としては普通じゃないの?まあ現実で口に出してたらやべぇ奴だけど

  100. 5903 匿名さん

    イメージだとまいばす側のところに桜並木がありますが、あれは実際に桜並木があるんでしょうか?
    地元の人が居たら教えてください

  101. 5904 マンション掲示板さん

    >>5903 匿名さん
    エンガ堀沿いずっと、あとマイバス裏側(特養の下)から東方向も200?メートルくらいの間、桜があります。そこはツツジも綺麗です。

  102. 5905 匿名さん

    >>5904 マンション掲示板さん
    返信ありがとございます。
    それは良いですね。少しの間ですが毎年楽しみになりそうです。

  103. 5906 評判気になるさん

    今年の3月末頃の近所の様子です

    1. 今年の3月末頃の近所の様子です
  104. 5907 匿名さん

    ありがとうございます
    奇麗ですね

  105. 5908 eマンションさん

    >>5893 検討板ユーザーさん
    だったら敢えて埼玉に引越して県立名門を狙うのはいかがですか

  106. 5909 職人さん

    周囲に学力を求めるなら板橋区は辞めた方が良いのでは。
    素直に文京区の中古でいいような気はする。
    文京区に住んでる家族の教育への熱心度は高いから、勉強することが普通という感覚になるよ。

  107. 5910 マンション検討中さん

    >>5909 職人さん

    プラウドシティ小竹向原の子女を中心に交友関係を広げるから、

    板橋区全体は気にならないね。

    中学からは、私立に活かせるし。

    他方で、予算カツカツなので、板橋区に住んで、子供を私立医学部にでも入れるよ。

  108. 5911 マンション検討中さん

    >>5909 職人さん
    区で括るなんて愚の骨頂。おのぼりさんがやることだね。
    板橋区だって文京区だってピンキリ
    地域で考えるのがまともな人の考え

  109. 5912 名無しさん

    >>5910 マンション検討中さん
    子供に、このマンションの子供以外と仲良くしないでね、とか言うの?色んな意味でいたくない?

  110. 5913 マンコミュファンさん

    >>5910 マンション検討中さん
    こんな奴がいるマンション嫌なんだけど
    思わせるタイプのネガかな?

    ほんとに居たら団地や地権者と揉めそうで嫌だなぁ

  111. 5914 名無しさん

    愚の骨頂(笑)

  112. 5915 検討板ユーザーさん

    一億近いここの物件と団地の子供と仲良く遊んでほしい?どうだろう

  113. 5916 検討板ユーザーさん

    >>5915 検討板ユーザーさん

    遊ぶなとは言わないけど、

    結局、マンションの共用部などで、放課後に小学校の友達と遊ぶから、

    同じマンション内の交友関係が期待できるよ。

    団地の子は、サピックスにはいかないだろう。

  114. 5917 匿名さん

    >>5916 検討板ユーザーさん
    そういう差別しないといけない状況を作りたくないから、教育に力入れてる家庭は文京区を選ぶのであって。

  115. 5918 マンション検討中さん

    >>5917 匿名さん

    差別とかではなく、

    同じマンションの友達と仲良くなることのが多いんじゃない?と思っているだけよ。

    小学校の通学班?とかも同じマンションだろう。

    公園でサッカーとかニンテンドースイッチで遊ぶなら、団地もプラウドも関係ないよ。

  116. 5919 匿名さん

    子供同士って不思議なことに親の所得水準が近い同士で遊ぶようになるんだよ。例えばスケート教室やバレエ教室で仲良くなったりとかを考えると、小さい頃からそういう習い事させる子って、親がある程度稼いでる家庭が多い。

  117. 5920 匿名さん

    そして習い事に通えない子が児童館に通ったりして、これはこれで仲良くなる。

  118. 5921 通りがかりさん

    >>5919 匿名さん

    サピックスに週に3回いっていたら、塾友が親友になると思うよ。

  119. 5922 マンコミュファンさん

    SAPIXに入学できる脳みその子供が産まれるならいいけど、どうしようもないバカだったらどうするの?
    という意味では、頭悪い子供でも同じレベルの友達ができるこのエリアは良いかもな

  120. 5923 口コミ知りたいさん

    >>5922 マンコミュファンさん
    もともと小竹向原は人気の高いエリアで、学力の優れたファミリーも多いと思いますよ。

  121. 5924 マンコミュファンさん

    >>5922 マンコミュファンさん

    勉強が苦手ならIB認定の学校に行かせて、試験無しで、カナダかオーストラリアの大学に進学させますけど。。。

    このスレと関係ない話はやめませんか?

  122. 5925 eマンションさん

    >>5924 マンコミュファンさん
    イタすぎない?ここの住民ヤベェな

  123. 5926 マンション検討中さん

    こいつが購入者かわからないけど、団地見下したり酷いな
    なりすましネガは見てる人には有効かもな(笑)

  124. 5927 マンション検討中さん

    文京区信者が痛々しい

  125. 5928 マンション掲示板さん

    小竹向原の段地の人を見下す人がいるのは普通に残念。

  126. 5929 マンション検討中さん

    団地だけじゃなくて地権者にもマウント取ろうとするやつだったら最悪だな

  127. 5930 eマンションさん

    購入者じゃないような気がする。
    いつも出没する タワマンおぢさん・湾岸おぢさん・文京区おぢさんが 団地見下しという 新しいバージョン考えたんじゃね?

  128. 5931 マンション掲示板さん

    >>5922 マンコミュファンさん

    これは同感。親は経済力はあるが、子供頭悪い場合はストレスならないようにあえて文京区から離れたい、

  129. 5932 eマンションさん

    >>5930 eマンションさん

    高所得の人はそれなりの努力者だと思う。団地に住んでる人達は努力家ではない、むしろ怠け者者に見えてしまう傾向があるからではないかなー?

  130. 5933 マンション検討中さん

    >>5921 通りがかりさん
    サピ友って言ったりしますよね。

  131. 5934 マンション検討中さん

    >>5932 eマンションさん
    偏見の塊だな

  132. 5935 マンション検討中さん

    >>5934 マンション検討中さん

    じゃ高所得は人はオートロックなしの団地に住むと思う?

  133. 5936 マンション検討中さん

    >>5935 マンション検討中さん
    どこの団地を指していますか?

  134. 5937 匿名さん

    偏見はないが都市機構に住んでる親子は危ない。低所得で左系も多い。

  135. 5938 通りがかりさん

    URは民度高いですよ。民度に問題があるのは都営住宅では?

  136. 5939 匿名さん

    >>5935 マンション検討中さん
    少なくともガーデンコート小竹向原(PCの手前に建ってるJKKで一番新しい棟)はオートロックだぞ
    現地に来たことないんだろ

  137. 5940 eマンションさん

    >>5937 匿名さん
    その発言が差別や偏見に満ち満ちていることに気づかないのか?
    しかし買いも(買えも)しないくせに掲示板に粘着し、差別や嫌がらせを書き込んで荒らすのが無上の楽しみなネトウヨよりマシだろ

  138. 5941 マンコミュファンさん

    いや、団地は嫌だろ普通に
    南船橋とか王子神谷とかTHE団地学区って感じで俺は嫌だったな
    そこに比べたら人の質はいいんじゃないかな?

  139. 5942 マンコミュファンさん

    >>5938 通りがかりさん
    それはない笑
    URの民度は相当低い。都営は同じ経済状態でも大人しいからね。分譲に住めないのに謙虚さに欠けるのが多いよ、実際。

  140. 5943 マンコミュファンさん

    学区を見る時、まず団地は入ってないかチェックしますよ。

  141. 5944 口コミ知りたいさん

    >>5942 マンコミュファンさん
    こちらのpcの周辺には都営はちょこちょこあるけどURないから安心ですね

  142. 5945 eマンションさん

    >>5942 マンコミュファンさん
    他人の民度を低いと決め付ける人の民度はどうなんだろう?

  143. 5947 マンション検討中さん

    >>5942 マンコミュファンさん
    分譲はあなたのような賃貸住まいを見下す横柄な人が多いのかな

  144. 5948 マンコミュファンさん

    >>5944 口コミ知りたいさん
    こちらは安心ですね

  145. 5949 口コミ知りたいさん

    >>5943 マンコミュファンさん
    団地入ってない学区ってかなり少なくない?

  146. 5950 マンション検討中さん

    >>5947 マンション検討中さん

    団地の子供に一応ニコニコしますが、本音は一緒に遊んでほしくない。団地の親とも距離おくし。

  147. 5952 マンション掲示板さん

    >>5951 通りがかりさん
    都市機構に住んでるのはこういうルール守れないの多いんだよな。

  148. 5953 マンション検討中さん

    >>5950 マンション検討中さん
    お金でしか人の価値を比べられないなんて悲しいですね

  149. 5954 ご近所さん

    変動金利が3%に上がるとか言ってた人、実際は「下げ」でした。
    ネガお疲れ様でした。

    変動型住宅ローンを最低水準の年利0・19%に…SBI新生銀行、1億円以上の借り入れで
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231028-OYT1T50231/

  150. 5955 口コミ知りたいさん

    小竹向原はURだから問題ないけど、都営住宅の子供だとイジメや学習妨害とかの問題行動が多くて、学級崩壊の原因になったりする。学区に都営住宅があるエリアは要注意ですよ。

  151. 5956 eマンションさん

    >>5955 口コミ知りたいさん

    そばの団地はURじゃないですよ
    東京都住宅供給公社の建物です
    数年前に建て替えられていて全てオートロックだと思います
    普通のマンションとして見てもそこそこですよ
    都営と違って支払い能力がないと入居出来ません
    学区は向原だから小学校は違いますが中学は上二で同じですね
    周辺には規模の小さな都営があります
    多分学区です
    都営って大きな団地以外でも規模の小さいものはよくありますよ
    都内で都心で駅近で都営住宅のない地域ってあるのかな?


  152. 5957 匿名さん

    湾岸だと都営住宅のタワーマンションがあって低所得層が集中してたりする。民度を重視するならそういう土地は避けた方が良いと思う。

  153. 5958 マンション検討中さん

    どうしても執拗に皆の意見を捻じ曲げてURを持ち上げようとしているのが約一名いますね。補助受けてる賃貸に群がる層はそういう民度になります。

  154. 5959 口コミ知りたいさん

    都営住宅とURでは全然違うからね。都営住宅は低所得層しかいないけど、URは高所得層も多いですよ。

  155. 5960 マンション検討中さん

    >>5959 口コミ知りたいさん
    自分だけそう思ってるといいよ。世間はそう見ない。

  156. 5961 匿名さん

    都営住宅の多いエリアは避けた方が良いと思いますよ。都営住宅の多い湾岸の某小学校だと、実際に学級崩壊している例もある。

  157. 5962 口コミ知りたいさん

    >>5961 匿名さん
    気になる。何駅近く?

  158. 5963 口コミ知りたいさん

    >>5961 匿名さん
    気になる。何駅近く?

  159. 5964 口コミ知りたいさん

    >>5957 匿名さん
    枝川とか東雲とか?
    有明にはタワマン家庭しか無い学校もあったな

  160. 5965 口コミ知りたいさん

    湾岸は中学校受験組が多いから受験しなかったやつとか落ちたやつがやさぐれそうなイメージある
    豊洲小から深川中になって、そういうのと団地組が合流して親が金持ちの不良になるのかもな
    湾岸とこのマンションは価格帯が同じだからよく比べられるけど、湾岸もエリアによってピンキリだからな

  161. 5966 eマンションさん

    なんか下品な会話が続いているな。
    購入者でも検討者でもないヒマ人が、ふたりぐらい(もしくはひとり)で延々と都住・URなどの人たちを差別しているんじゃないか。
    なおURの家賃は別段安くない。
    貧しい家庭の子が荒れる傾向はあるかもしれないが、それは子どものせいではないし、再分配に努力しない政権下で社会階層が固定してきている現在、親のせいでもないのではないか。
    それを解消すべく努力するのが我々大人の役目だろう。
    また低所得者を見下す薄暗い心を持つな、とは言わないが、それは内心の自由であり、誰でも読める公の場に書き込む正当性はない。

  162. 5967 口コミ知りたいさん

    共産党が政権取ったら貧困格差なくなりますか?楽しみです。

  163. 5968 マンション検討中さん

    >>5966 eマンションさん
    だからね、自演しながら執拗に自分の意見に誘導するネガが一番問題。マンション購入に不要な話を次々続け、自分が住むURを批判されると執拗に言い続ける。自分がおかしいと思うなら何回も同じ話題をしなくていい。

  164. 5969 マンション検討中さん

    世帯年収400万以下で住めるURは特段他の賃貸物件と変わらないし、家賃減額されている高齢者や外国人が多数住む場所が民度が高いとも思わない。敷金礼金が不要であったり、駐車場が定額だったりと、都営とは条件が違うだけで民間よりも支払総額が厳しい人が住むということは間違いない。ただ、その話題はこのマンションに相応しくないのでこれでやめましょう。

  165. 5970 評判気になるさん

    >>5969 マンション検討中さん
    間違ってますね。普通にそこのコーシャハイムに外コンの単独年収1200万円超え知人夫婦住んでますよ。理由を聞いたら「更新料がいらないから」とのこと。
    外国人が多数住む?駅前に1件しかないカフェで羽田新航路の音は大丈夫かな?と聞きながら外を1時間眺めていると分かりますが、ほぼいませんよ。

    事実無根の妄想を撒き散らすのはやめられては。

  166. 5971 マンション検討中さん

    >>5970 評判気になるさん
    しつこい!

  167. 5972 検討板ユーザーさん

    >>5954
    数十年単位の話はありましたけど、直近で3%になるなんて言ってた人いませんよね?
    優遇幅が0.1%増えて当初の適用金利が0.3%から0.19%になったところで、変動金利が本格的に動いたらあんまり変わらなくないですか。
    アメリカの金利が思ったよりも中々下がらなくて日本の緩和も限界が近付いてる気もしますけど、そういうのはどうお考えです?

  168. 5973 マンション検討中さん

    >>5972 検討板ユーザーさん
    そういうのもこのマンションに直接関係ない話で、やりたければ別のスレでやれ。マンションの情報を交換するためではなく、延々とマンション自体を買わないほうがいいと言い続ける荒らしは他のスレでもそうだが、早く対策されていなくなって欲しい。

  169. 5974 口コミ知りたいさん

    まあこのマンションは不安要素が周りに団地と価格が割高なことくらいしか無いからな
    必然的にそういった話題になるだろ
    再開発があるとか、抽選の倍率がそこそこあるとかなら違う話になるが再開発のさの字もないし、抽選の倍率もほぼ1倍、むしろ0もあって先着順になってから売れてる
    かといって売れ残りが多いわけでもない
    スペックも結構良い
    治安も良い

  170. 5975 マンション掲示板さん

    誰も、マンション自体を買わないほうがいいと言ってる人はいないぞ。金利上がりそうだから、余裕を持つべきと言っているだけで、、、

    少しやすんだ方がいいと思う。

  171. 5976 eマンションさん

    >>5974 口コミ知りたいさん

    子供の習い事だけが不安だな。

    電車で、通塾には抵抗あり。

  172. 5977 匿名さん

    >>5976 eマンションさん
    電車通塾が嫌なら、成増か練馬に住めば?
    有名どころの進学塾がいくつもある
    ちなみにうちの子供は成増に行かせたし、子供の友達は練馬に通ってた
    ここには無いんだから仕方ない
    無いものはないんだから、「木に縁りて魚を求む」ということだ

  173. 5978 マンション比較中さん

    URの住人が近くにいないだけでも安心。

  174. 5979 匿名さん

    >>5975 マンション掲示板さん
    > 金利上がりそうだから、余裕を持つべき

    そういうのもスレチ。ここはマンションを買うか買わないか検討をする場

  175. 5980 マンション掲示板さん

    >>5969 マンション検討中さん
    貴方の言っているURって古い物件でしょう
    池袋のタワーなんか相応に高いけどね(同等の民間賃貸よりは安いかと思うが)
    まあこういう差別的で下品な話は、もう終わりにすべきですね

  176. 5981 口コミ知りたいさん

    >>5974 口コミ知りたいさん
    周りに団地があるおかげで空地が設けられ、子どもが安心して遊べる
    木造民家が密集する大谷口のように、火事や地震による倒壊を心配しなくてよい
    JKKによって適切に管理されているので、外観など荒廃することなく、植栽もそこそこ美しく保たれている
    なんで団地をあげつらうのか理解できない

  177. 5982 マンション比較中さん

    >>5981 口コミ知りたいさん
    荒らしが毎日執拗に環境が、周囲の民度が、金利が、心配と不要なネガ投稿
      ↓
    沢山の不要なネガの内、都営団地が近くでこのマンションの民度が心配と投稿
      ↓
    その一環でURの話が出る
      ↓
    ネガUR住まいで猛反論!
      ↓
    どっちも似たようなものが大多数
      ↓
    自演しながらURは違うURは違うと何のスレかも無視して投稿


    ネガが悪い。世帯年収300万程度でも20万の賃貸できるURはそれなりの世帯だよね。終わり。

  178. 5983 マンション検討中さん

    >>5979 匿名さん
    買いたい人が情報集めに来てるのに金利とかほんと大きなお世話だよね。住宅ローンの金利なんかどんなに上がってもたかが知れてるのに。バカなのかな。

  179. 5984 通りがかりさん

    ここも来年、再来年には適正価格orお買得だったねと言われる未来が見えていますよ。

  180. 5985 評判気になるさん

    >>5981 口コミ知りたいさん
    >木造民家が密集する大谷口のように、火事や地震による倒壊を心配しなくてよい

    何故わざわざ他所の名前を出して落とすんですか?
    だから荒れるんでしょ?

  181. 5986 口コミ知りたいさん

    >>5985 評判気になるさん
    東京都から木密危険地区として指定されています。

  182. 5987 ご近所さん
  183. 5988 マンション掲示板さん

    >>5979 匿名さん
    文脈で読めなくなってますよ。一部のフレーズを抜き取って過剰に反応してます。やすんだ方がいい。

  184. 5989 eマンションさん

    >>5986 口コミ知りたいさん
    このマンションと何の関係があるの?

  185. 5990 匿名さん

    >>5987 ご近所さん
    G2-B 2LDK 51.35㎡
    11階 7200万円台 坪単価463万円

    た、高ええええぇぇぇぇ!!!

  186. 5991 名無しさん

    >>5988 マンション掲示板さん
    そういう議論自体がスレチな。

  187. 5992 口コミ知りたいさん

    >>5987 ご近所さん

    リーズナブル部屋は、バルコニーの面積半分で、リビングからバルコニーにも出られないんだね。

  188. 5993 通りがかりさん

    >>5990 匿名さん
    湾岸中古買えるな

  189. 5994 マンション掲示板さん

    >>5984 通りがかりさん
    実需マンション価格はこれ以上上がらないように思う
    外国資本がないエリアは金利上がると買うやつがいない

  190. 5995 検討板ユーザーさん

    >>5993 通りがかりさん
    湾岸は新築なら売り抜ければいいのでありだけど
    中古は将来が不安

  191. 5996 匿名さん

    湾岸の中古は潮風があるから劣化しやすいらしい。湾岸の吹き付けのマンションとか結構ひどい。

  192. 5997 マンション掲示板さん

    俺は、晴海フラッグのタワーを買うわ。

  193. 5998 通りがかりさん

    >>5997 マンション掲示板さん
    駅なしやで?

  194. 5999 通りがかりさん

    中古で買うなら東日本大震災前に建てられた湾岸タワマンは避けた方が良い。地盤が弱いから基礎にダメージを受けてる可能性もある。

  195. 6000 マンコミュファンさん

    今のマンションに比べてスペック高いからむしろ安心では?
    今の手抜工事マンションの方が次の震災に耐えられるか心配だわ

スムラボの物件レビュー「プラウドシティ小竹向原」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

オープンレジデンシア平和台プロジェクト

東京都練馬区北町七丁目

6,788万円

2LDK

55.64平米

総戸数 23戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸