東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-12-25 15:55:38

東京で最高の高級住宅地は?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535538/

上記すれで都心以外の住宅地を話題に上げると誹謗中傷をされる方がいらっしゃいますので、
都心限定のスレを作成しました。

都心を語りたい方はこちらでお願いします。

[スレ作成日時]2020-10-29 11:07:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)

  1. 2911 匿名さん

    >>2910 匿名さん

    あんたのことだよw

    >>他所の粗探しをして、勘違いの優越感に浸るためのスレw

  2. 2912 匿名さん

    家賃の高い内側に住めない下流庶民向け救済住宅街が世田谷だの大田区田園調布など山手線外側。特にコンシェルジュや警備、プール、ジムなどの付帯設備やサービス性の低い戸建ては不人気で格安。

  3. 2913 匿名さん

    結局、南麻布が最高ということ。今日も何も進展なしみたいねw

  4. 2914 匿名さん

    >>2899 匿名さん

    家賃20万で100㎡越え、しかも駐車場まであるとかある意味羨ましいです。だから一定の需要があるんですね郊外住宅街は、内側には高くて住めない低所得層向けに。

  5. 2915 匿名さん

    やはり内側は高額ですからね。私は都心マンション中心の兼業大家ですが、
    所有の築浅物件113㎡を約120万で貸し出し中です。地下ガレージは別途で応相談(6万?)です。

    1. やはり内側は高額ですからね。私は都心マン...
  6. 2916 匿名さん

    人口: 世田谷区大田区>港区
    区民平均年収: 港区>世田谷区大田区
    社長の数: 高輪>田園調布、成城
    土地の価格、地歴、格: 港区>世田谷区大田区

    結局圧倒的に、山手線内側>外側

  7. 2917 匿名さん

    >結局、高額≒高級、ってことになる。
    >総合的な価値は価格に収斂される。

    家賃相場も内側の圧勝。
    港区内陸は最高峰で、その港区民からも卑下される湾岸賃貸物件も、成城や田園調布より高額なんで、 外側は全く話しになりません。

    え、東横沿線などはプライドが高い?ははは、まさに「井の中の蛙大海を知らず」

  8. 2918 匿名さん

    家賃の高い内側に住めない下流庶民向け救済住宅街が世田谷だの大田区田園調布など山手線外側。

    中でもコンシェルジュや警備、プール、ジムなどの付帯設備やサービス性の低い戸建ては不人気で格安。

  9. 2919 匿名さん

    >>他所の粗探しをして、勘違いの優越感に浸るためのスレw

  10. 2920 匿名さん

    >勘違いの優越感

    ってコレか?
    >結局、高額≒高級、ってことになる。
    >総合的な価値は価格に収斂される。

  11. 2921 匿名さん

    それともコレかw

    > 山手線外側の容積率80%の高級住宅地は戸建てがほとんどで賃貸で安く住めない。

  12. 2922 匿名さん

    実際の現実を知らない「勘違い」だらけの郊外さん。東京のこと無知すぎて失笑されてるよ。恥ずかしすぎてレスできないようだな、もう来んなよw

  13. 2923 匿名さん

    >他所の粗探し

    粗探し?これが現実。目を背けず受け止めろ。
    人口: 世田谷区大田区>港区
    区民平均年収: 港区>世田谷区大田区
    社長の数: 高輪>田園調布、成城
    土地の価格、家賃、地歴、格: 港区>世田谷区大田区

    結局圧倒的に、山手線内側>外側

  14. 2924 匿名さん

    >山手線外側の容積率80%の高級住宅地は戸建てがほとんどで賃貸で安く住めない。

    土地安い郊外が家賃安いのは当然として、そんな地域を「高級住宅地」と呼ぶ神経が理解不能。郊外など安いんだから、たかだか2-3億程度の家が何百軒連なってようが、内側の10億クラスの邸宅が並ぶような住宅地より遥かに安価で、格下の三流だから高級ではなく中流住宅地がいいとこ。

    外側など一般庶民向けの範疇で、その中で多少の上下がある程度で、内側とはまるで比較になってないし足元にも及ばないからね外側など。

  15. 2925 匿名さん

    高輪は1枚落ちる
    三田は2枚落ちる
    港南は論外
    五反田は書くのも嫌

  16. 2926 匿名さん

    皆さん
    内側外側論争もいいですが
    双方からポイって捨てたれた
    五反田Gさんの気持ちにもなって下さい

  17. 2927 匿名さん

    内側なのに港区民に邪魔者扱いされ

    外側からも雑魚扱いされ

    五反田Gさんが泣いている

    あんなに五反田アゲに命をかけてたのに・・・

  18. 2928 匿名さん

    五反田は北千住と同等レベルだからな。仕方ないねw

  19. 2929 匿名さん

    やっぱり南麻布以上の住宅地は今日も出なかったね。明日は晴れるみたいだから有栖川公園の広場で子供とサッカーやって来ようかな。

  20. 2930 匿名さん

    >>2929 匿名さん

    五反田にだけは近づくなよ

  21. 2931 匿名さん

    で、内側の最高峰は南麻布4でよいの?

  22. 2932 匿名さん

    都内最高峰は南麻布4だけど、社長の数だと高輪だし、広い豪邸があるのは白金台や麻布永坂町だし、一箇所に絞るには内側だけでも広大過ぎる。まあ外側は全くの格下だからどうでもいい。

  23. 2933 匿名さん

    人口: 世田谷区大田区>港区
    区民平均年収: 港区>世田谷区大田区
    社長の数: 高輪>田園調布、成城
    地価、家賃、地歴、格: 港区>世田谷区大田区

    結局圧倒的に、山手線内側>外側

  24. 2934 匿名さん

    丸の内や大手町にレジデンスができたら住んでみたいな。皇居の緑を借景に、最高の地歴と格式のある買い物も食事も全てが日本最高峰エリア。いつか三井か三菱レジデンスあたりが建てそうな予感。ビルの最高層50階以上をサービス付きレジデンスにするとかね。麻布台ヒルズのアマンがそういう感じみたいだけど、それを都心の真っ中心の丸の内や大手町で。

  25. 2935 匿名さん

    >>広い豪邸があるのは白金台や麻布永坂町だし

    豪邸が1邸あっても高級住宅街ではない、ってことだったはずですが。

  26. 2936 マンション比較中さん

    >>2934 匿名さん
    >>丸の内や大手町にレジデンスができたら住んでみたいな。
    かなり難しいんじゃないかな。
    賃貸でかなり稼げるエリアだから土地の売り出しがまずない。
    仮にあっても土地の値段は非常に高額になるから分譲だと金額が非現実的になる。

  27. 2937 匿名さん

    >>2932 匿名さん

    >>社長の数だと高輪だし、

    社長もピンきり。
    高級住宅街というからには豪邸が連なってないと。

    因みに以下画像は高輪3丁目のようです。


    1. 社長もピンきり。高級住宅街というからには...
  28. 2938 匿名さん

    >>2937 匿名さん

    昭和の風情があって今や希少でしょう。それだけ歴史ある土地ということで、湾岸や埋立地なら無いでしょうけど全く高級住宅街じゃないですし。また高輪には上皇さまお住まいの皇族邸もあったり、そういう多様性が都心の特色ですよね。

    あと社長リストは、一部上場企業の大企業の社長なので信頼性は高いでしょう。

  29. 2939 匿名さん

    >>他所の粗探しをして、勘違いの優越感に浸る

    そういう画像ってレス見ても全部Androidのスクショ。自分の周りはiPhone利用者が多いんだけど、なんか違和感。安いアンドロイド機種でせっせとネットで粗探し…ニート臭満載

  30. 2940 匿名さん

    まあまあ公園で犬を連れて散歩すれば心が穏やかになれますよー
    あと横からだけど、南麻布民は五反田や港南に興味がないし、来るなと言われてもそもそも行くような用事もないしね。

    1. まあまあ公園で犬を連れて散歩すれば心が穏...
  31. 2941 匿名さん

    >>2940 匿名さん

    今は港区内は小雨ですけど?w

  32. 2942 匿名さん

    >>2940 匿名さん
    >あと横からだけど、南麻布民は

    なんだアパート民の妄想かw

  33. 2943 匿名さん

    >>2940 匿名さん

    アンドロイドさんw

  34. 2944 匿名さん

    >>2938 匿名さん

    え?
    昭和ボロ家が残ってたら、地歴がある地域として評価されちゃうんだ。
    へ~、そうなんだ~。

  35. 2945 匿名さん

    歴史ある南麻布4にもありますし。

    1. 歴史ある南麻布4にもありますし。
  36. 2946 匿名さん

    >>2941 匿名さん
    写真は今日ではないんですが、雨は現在降ってませんよ。

  37. 2947 匿名さん

    >>2946 匿名さん

    さっきまで降ったり止んだりでしたよ。
    じゃあ、今から南麻布のスープストック行ってレシートアップできます?w

  38. 2948 匿名さん

    >>2938 匿名さん
    >>2944 匿名さん

    昭和初期から住宅地であれば、地歴のある住宅地として仲間入りできるってことだね。
    じゃあ、かなり範囲が広がるな。

  39. 2949 匿名さん

    >>2947 匿名さん
    いいですよー。わんこ連れで入れないんですが、コンビニレシートで大丈夫ですか?笑

  40. 2950 匿名さん

    降ったり止んだりではなく、ここ1時間降ってないんですよ。ずっと犬の散歩していたし。

  41. 2951 匿名さん

    って何を買えばいいの?アップしてやりますよ。

  42. 2952 匿名さん

    ちなみにスープストックの前に着きました。

  43. 2953 通りがかりさん

    スープストックw

  44. 2954 匿名さん

    >昭和初期から住宅地であれば、地歴のある住宅地として仲間入りできるってことだね。

    歴史ある住宅街というのは江戸時代からでしょうね。昭和じゃあ郊外の新興だよ。

  45. 2955 通りがかりさん

    日本の都心もこんなレベルか。。これこそ井の中の蛙。

  46. 2956 匿名さん

    ちなみに現地の写真

    1. ちなみに現地の写真
  47. 2957 匿名さん

    今日の公園

    1. 今日の公園
  48. 2958 匿名さん

    >>2952 匿名さん 

    え?前のレス1時間半も前だけど?
    南麻布まで一体どれだけ遠いんだ?日比谷線で北千住か東武動物公園かもっと先から来たのかw

  49. 2959 匿名さん

    早くしてくれません?坂を登るのは面倒なんですよ。

  50. 2960 匿名さん

    >>2958 匿名さん
    犬の散歩で気付きませんでした。それだけですが。

  51. 2961 匿名さん

    >>2956 匿名さん 

    携帯は安いAndroidか?w

  52. 2962 匿名さん

    そだよー

  53. 2963 匿名さん

    >犬の散歩で気付きませんでした。

    格安SIMで電波入らなかったんだろ。千葉から地下鉄一時間以上乗ってご苦労さんw

  54. 2964 匿名さん

    >>2954 匿名さん

    へ?
    では>2938はホラ吹きだね。

  55. 2965 匿名さん

    ちなみにお洋服はユニクロとGUですよ。物欲は無い方でしてね。

  56. 2966 匿名さん

    >>2964 匿名さん 

    それ個人の感想なんだろ?ホラとかいちいち構うな。暇人かw

  57. 2967 匿名さん

    ここにはリアル南麻布住みと、千葉在住のエセ南麻布住みが居るようだ。

  58. 2968 匿名さん

    >>2963 匿名さん
    いやいや。なんでこんなネタのために1時間半も電車使うんですかね笑
    あとは悪魔の証明です。煽るだけなら退場してくださいね笑

  59. 2969 匿名さん

    >>2966 匿名さん

    あんたも一緒w

  60. 2970 匿名さん

    写真載せてるの例のボロジャガー乗りの人だよね。今日はスープストックにお出掛けしてたの?

  61. 2971 匿名さん

    >>2970 匿名さん
    いや、違います。そもそもボロジャガーってなんの話ですか?今日は犬の散歩でスープストックは上の煽り野郎のオーダーで寄っただけです。

  62. 2972 匿名さん

    >>2971 匿名さん

    ボロジャガーでどや顔したハゲがいたんだよ
    もしももしもお前じゃなきゃ気にすんな

  63. 2973 匿名さん

    このスレ、なんか変なキモい奴多すぎ。

  64. 2974 匿名さん

    結局、南麻布4以外には対抗馬はないようですね。

  65. 2975 通りがかりさん

    >>2973 匿名さん
    スレ主です。キモい奴を隔離するために立ち上げたスレですw

  66. 2976 匿名さん

    うちの会社の派遣さん、南麻布で一人暮らしだそうです。

  67. 2977 匿名さん

    >>2975 通りがかりさん

    あんたが一番キモいとの噂だがw

  68. 2978 匿名さん

    >>2976 匿名さん

    実家なら一目置くが、一人暮らしか。でも家賃高いから社員より時給いいんだろう。

  69. 2979 匿名さん

    >>2978 匿名さん

    いや、南麻布には家賃5万円から安アパートが多数ございます。

    https://www.homes.co.jp/chintai/room/3199b263746286e25c395a25e675727f4...

  70. 2980 匿名さん

    これからは
    虎ノ門かな

  71. 2981 匿名さん

    >>2979 匿名さん

    それ南麻布二丁目。高級じゃないとこ。最高峰は4丁目。

  72. 2982 匿名さん

    >>2981 匿名さん

    南麻布4丁目でも各種取り揃えております。

    ■3.7万円
    https://mapfan.com/realestate/details/60767295ed732718e46ce8a1
    ■4.3万円
    555864c24249410548ea8f0b
    ■4.4万円
    https://mapfan.com/realestate/details/5e645df74d8b2e5d3204eaa4

  73. 2983 匿名さん

    一種単価って全然的外。当てにならない。
    都心って昔から金持ちと貧乏人が隣り合って住んでたりするからな、都営住宅や公務員官舎なんかも都心一等地にあって、家賃安過ぎて公務員優遇だとか色々批判されてるし。商業隣接混在だとそうなる。

  74. 2984 匿名さん

    南麻布ってむしろ酷い場所のイメージ。その中に一部高級住宅街が混ざってる感覚。

  75. 2985 匿名さん

    >>2981 匿名さん

    あんたが余計な書き込みしなければ、4丁目の実態が暴かれることも無かったのに。マジで余計。

  76. 2986 匿名さん

    >>2983 匿名さん

    >>都心って昔から金持ちと貧乏人が隣り合って住んでたりするからな

    じゃ、都心には面でまとまった、金持ちしか住めないような、真の高級住宅街は存在しないってことですね。

  77. 2987 匿名さん

    >都心には面でまとまった、金持ちしか住めないような、真の高級住宅街は存在しないってことですね。

    そんな住宅街は内外どこにも都内には無いでしょ。都心の場合は、内陸タワーなどだと一番安い住戸が2億円、最上階は20億オーバーみたいな物件は沢山あるから、そういう意味では田園調布とか外側より全然高額ですよ。金持ちしか住めない。でも高級「住宅街」かと言われると?ですが。
    田園調布は2-3億の家がほとんどだし、賃貸なら戸建てでも20万以下でアパートなど数万から住めるし。真の高級住宅街というなら、まず地歴のいい内側立地で(その時点で外はアウト)100坪-300坪超の一軒10億超クラスの邸宅が建ち並び、重厚な低層マンションの混在した閑静な住宅街というイメージでしょうか。

    南麻布は中途半端で、3-5億ぐらいの高級マンションは多くありますが、戸建ては狭小住宅ばかりで100坪以上、300坪とかの戸建ては無いですから、そういう意味では港区南側の混在エリア、白金とか高輪、あと城南五山や広尾2、3丁目などの方が高級住宅街の体を成していると思います。多少の狭小、アパートなどがあるのは都内では仕方ないですよ。外側の田園調布三丁目など郊外にも普通に、都心よりも多く安い住宅ありますから。

  78. 2988 匿名さん

    >>2986 匿名さん 
    >真の高級住宅街

    まさに、その回答のようなページがありましたのでご参考まで。

    「真の富裕層が選ぶ超高級な街をまとめた。本当のエスタブリッシュメントは利回りでは不動産を見ない。彼らが重視するのは、「地ぐらい」という、過去何百年もの間にその土地に刻まれたブランドだ。 」

    https://cakes.mu/posts/6994

  79. 2989 匿名さん

    >>2987 匿名さん

    苦しいね~。
    外側を貶したいのだろうが、語彙力に難があるのか主張が一貫しないし、致命的なのは品川区風俗アドレスをしれっと候補に入れてきた点。全く信憑性がない。

  80. 2990 匿名さん

    >>2988 匿名さん

    それ、何度も見たw

    城南五山だけ他より数ランク落ちる、って結論のやつだよね。

  81. 2991 匿名さん

    >>2990 匿名さん

    この範囲外の外側など論外、ってことでしょ。日本語理解できます?
    自分に都合よく解釈したいのでしょうが、このような説得力のある記事は意味ありますが、
    勝手な個人的見解など誰も興味ないです。

  82. 2992 匿名さん

    >それ、何度も見たw

    じゃあ、学べよw

  83. 2993 匿名さん

    >城南五山だけ他より数ランク落ちる、って結論のやつだよね。

    それ以前に外側の田園調布や松濤など論外、落選、ってことだが?
    私の読解力、何か間違ってます?ご愁傷さま外側さん。アウトオブ眼中らしいよw

  84. 2994 匿名さん

    五反田はやめとけってのだけはこのスレの総意ですねw

  85. 2995 匿名さん

    五反田ごときでイキってたGも尻尾巻いて逃げてスッキリしたから

    ここのみんな生き生きしてるな

  86. 2996 匿名さん

    >>2992 匿名さん

    いや、そこに載ってる住宅街は、たしかに地歴はあるんだろうが、番町は雑居ビル街、五山は既に都心ではないし風俗アドレスとか論外、等、ダメ出しされてるエリアばかり。
    それが都心の最高峰ということなら、『該当なし』が結論だな。

  87. 2997 匿名さん

    >>2983 匿名さん
    >一種単価って全然当てにならない。
    容積率100%位までの戸建住宅地域の一種単価は当てにならない。それは正しい。

    以上の容積率200%以上になれば建築可能な共同住宅の収益性で土地価格が決まるのだからとても重要なのよ。デカい建物建てられたら賃料総額が容積率に比例して増えるけど賃料単価は変わらないでしょ。つまり一種単価は容積率に左右されないの。

    低層戸建地域では共同住宅の建築を想定せず収益性は無関係だから、一種単価は割高なのよ。つまり贅沢なの。

  88. 2998 匿名さん

    五反田は恥ずかしいよね。北千住に住むのと同じだから。北千住の人に失礼だったかなw

  89. 2999 匿名さん

    >一種単価は割高なのよ。つまり贅沢なの。

    2、3億程度の家の連なる田園調布と、最低価格2億-最高20億、平均分譲価格7億円のタワマン
    どっちが高級で贅沢?簡単だと思うけど。

    一種単価100%だろうと300%であろうと、平均で同じ7億なら同じ程度の贅沢さと言えるが。

  90. 3000 匿名さん

    >金持ちしか住めないような、真の高級住宅街は存在しないってことですね。

    それだと、2、3億程度の家の連なる田園調布には住めるけど(もっと安い家もあるし)
    最低価格2億-最高20億、平均分譲価格7億円のタワマンだと、底辺層の安い部屋にしか住めない。

    どっちが高級で贅沢か?簡単だね。

  91. 3001 匿名さん

    >>3000 匿名さん

    いくら高額でも集合住宅は高級でも贅沢でもないよ。しょせん団地だから戸建の方が上だ。当たり前だろ。

  92. 3002 匿名さん

    >いくら高額でも集合住宅は高級でも贅沢でもないよ。しょせん団地だから戸建の方が上だ。

    え?全ての価値は価格に反映されるという主張でしたが、もう撤廃ですかw

    >結局、高額≒高級、ってことになる。
    >総合的な価値は価格に収斂される。

  93. 3003 匿名さん

    ここの外側戸建て推しは支離滅裂。

    >結局、高額≒高級、ってことになる。
    >総合的な価値は価格に収斂される。

    と散々一種単価など持ち出してゴリ押ししてきたくせに今度は、

    >いくら高額でも集合住宅は高級でも贅沢でもないよ。しょせん団地だから戸建の方が上だ。

    アホだろこいつw

  94. 3004 匿名さん

    >>3003 匿名さん

    別人なんだけどw
    お前がジエンしてるからって
    他人もしてる訳ねーだろw

  95. 3005 匿名さん

    >>3001 匿名さん

    それ以前に、戸建てだろうとマンションだろうと山手線外側とか論外だから。内側都心住民はみなそう思ってる。

  96. 3006 匿名さん

    >>3005 匿名さん

    外側なんて言ってねーwww
    アホだろw

  97. 3007 匿名さん

    >高額=高級ではないが、判断基準のほとんどは結果的に価格に反映されるので、結局、高額≒高級、ってことになる。

    本気でそう思っているなら、郊外など全く救いようがないんだけど?
    例えば港区内の高額タワマン、赤坂檜町タワーとか狭い部屋でも3億スタート、高層の広い住戸は20億超えだから、あのマンション一棟で田園調布3丁目の家だったら100軒ぐらい、松濤なら一丁目全部買えるのでは?
    所詮、外側住宅地など、街全体でもその程度の価値しかないと自ら認めるってことだね?

    個人的にはタワマンは、安い部屋から高い部屋まで雑多で住民の質もバラバラだから、所詮は高層団地に過ぎない。マンションなら高層より低層の方が上質だし、集合住宅よりはゆったりとした庭付きの戸建の方がより上質だと思う、価格に関係なく。
    ただ価格が高額なら高級という短絡思考だから、郊外民はバカにされるんだよ。自ら墓穴掘ったな、愚かな外側住民。

  98. 3008 マンション比較中さん

    >>2999 匿名さん
    >>最低価格2億-最高20億、平均分譲価格7億円のタワマン
    これってどこですか?

    一種単価はそれなりの指標になるとは思いますが、元のデータが公示価格であって実際の売買価格ではないのが問題かと思います。千代田区なんかの希少な土地は公示価格と売買価格の乖離が大きいですから。

  99. 3009 匿名さん

    >>3008 マンション比較中さん

    千代田区に広い戸建てなんてありますか?200から300坪ぐらいでいいですが。

  100. 3010 マンション比較中さん

    3009は解釈捻じ曲げていちいち喧嘩しないと我慢できない人なんだね。
    公示価格と売買価格の乖離が大きいってかいたのに
    >>千代田区に広い戸建てなんてありますか?200から300坪ぐらいでいいですが。
    被害妄想から出てくるのかな?
    例えば南麻布でも道路沿いの容積率の高いマンションの建つ土地だって公示価格と売買価格の乖離が大きいって話。
    だから一種単価の元となるのが公示価格だと実際の売買とは大きくずれるところがあってって話なんだけどね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸