東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ポレスター昭和記念公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 昭島市
  6. もくせいの杜
  7. 東中神駅
  8. ポレスター昭和記念公園ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-10-09 21:24:35

ポレスター昭和記念公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.polestar-m.jp/722/

所在地:東京都昭島市もくせいの杜2丁目50-7(地番)
交通:JR青梅線「東中神」駅より徒歩10分
間取: 2LDK、2LDK+S(納戸)、3LDK、3LDK+S(納戸)、4LDK
面積:64.87㎡~85.05㎡
売主:株式会社マリモ・三信住建株式会社
施工会社:株式会社松村組
管理会社:株式会社GMアソシエ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-03-08 23:46:59

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ポレスター昭和記念公園口コミ掲示板・評判

  1. 303 検討板ユーザーさん

    >>302 マンション検討中さん

    二重床、二重天井でも響くマンションは響くみたいですよ。騒音問題でよく聞く長谷工さんも二重床ですし。
    このマンションコミュニティでも直床と二重床についてもスレッドあるので是非参考にして下さい。
    直床だからこのマンション無しって切り捨てるのは勿体ないかと。踏み心地が柔らかい床は私も嫌いなんですが。。笑

  2. 304 マンション検討中さん

    >>302 マンション検討中さん
    それ、よく聞くけど、直床だから聞こえるとかないから。単体は上階と下階の距離が狭く作ってあったり、壁も薄いという理由です。
    直床だから音が響くとか思っている人は、直床の分譲に住んだことがないんだろうな。

  3. 305 マンション検討中さん

    >>304 マンション検討中さん
    304のものですが、×単体 ◯賃貸
    打ち間違いです

  4. 306 マンション検討中さん

    >>304 検討板ユーザーさん
    二重床と直床の差が無いのならなぜ高額物件はみんな二重床なのでしょうか?
    音や振動の伝わり方の違いがあるからではないでしょうか。

  5. 307 検討板ユーザーさん

    >>306 マンション検討中さん
    306さんの言うとおり、二重床は防音性能を高めるために出来ておりコストが高くても採用されています。ただ、コストカットマンションや中堅ぐらいのマンションの安い二重床はスラブ厚薄く、直床の方が防音性能が高いみたいですよ。
    なので広告などで、二重床=防音性能完璧って勘違いが起きて、入居後に二重床、天井でもうるさいって問題が起こるみたいです。
    その論争が、このサイトの別のスレッドで直床vs二重床Part4まで続いてる原因です。
    二重床二重天井もまだまだ発展途上らしいので、この先はどうなるか分かりませんが、高級マンションの様に予算をかければ二重床の方が防音性能は高いと私も思います。
    ちなみに、ここは直床でスラブ厚を普通のマンションより厚くしてる(200?270㎜)って謳っています。素人なのでどれくらい効果があるまでは、分かりませんが、遮音性能のランクを見る限り、ダメだと烙印を押すような物件ではないのかと思っております。

  6. 308 マンション検討中さん

    ごみ処理場とか医療刑務所が近いのはどうしても気なっちゃうな。
    自分が住む分には慣れてくるかもだけど、売る時、貸す時、相続の時、何かと困りそう。
    いくら公共施設だと言っても、不動産屋さんとか、買い手側が嫌悪施設だと言ったらそれまでだし、安く叩かれそう。
    仕様も直床だったり賃貸みたいで、資産価値としては難しいかな。
    自分の中でどう折り合いをつけて行くかだな。

  7. 309 マンション検討中さん

    >>308 マンション検討中さん
    資産価値が難しいということは、やはり売却する際に時間がかかったり、相場よりも安くなってしまうということなのでしょうか?
    刑務所が近くなので、面会層も怖がられ、売るときに影響することもあり得るのでしょうか?

  8. 310 マンション検討中さん

    >>309 マンション検討中さん
    まあ安くなってしまうのはしょうがないでしょうね。
    面会を怖がられることも当然想定しないとですね。
    相当安く出さないと時間はかかると思われます。
    そういったことも含めて、検討されるのが良いと思います。

  9. 311 マンション検討中さん

    >>310 マンション検討中さん
    ご返信ありがとうございます。
    知人のファイナンシャルプランナーに、資産価値を重視した方が良いとアドバイスされたものの、素人では資産価値をどう調べたらいいかわからなくて。
    解決できましたありがとうございます。

  10. 312 検討板ユーザーさん

    >>308 マンション検討中さん
    これから駅前の再開発で道路や商業施設など整備されても、資産価値は下がってしますかね。
    ここの元々の資産価値は、ゴミ焼却施設と北側の施設を含んだ価格かと思ってましたが、、、

    全ては308さんの言うとおり、自分の中で折り合いつければいいと結論は出てしまいますけど。

  11. 313 マンション検討中さん

    ここのコメに良く出てくるオハナのスレみてみたらほぼ同じ内容の書き込みがありました。
    医療刑務所、直床、治安が悪いなどでした。

    違いはオハナは3LDKで2900~3500万円くらいなのでここはだいぶ価格が高く感じてしまうところでしょうか。
    昨年の9月に完売と書かれていましたので、売れてから1年たっていないので価格相場は変わらないはずではと思いました。

  12. 314 マンション検討中さん

    ここは3,900万円台が多いと書いてありましたが、オハナはそんな安かったのですか??
    オハナのスレ見ても、最近のオハナは高い!刑務所近いのに高すぎるみたいなコメントが多く見受けられました。

    それなのに、どうしてここはそれよりも更に高くなったのでしょう?
    オハナより優れてる箇所が多いということですかね。
    どこが優れてるかわかる方ご教示いただけると嬉しいです。

  13. 315 マンション検討中さん

    >>314 マンション検討中さん
    オハナのスレに価格掲載ありました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/630178/

    棟名階数タイプ名向き間取り専有面積分譲価格坪単価
    レジデンスA1F~5F-南3LDK73.07 平米3678万円166万円
    レジデンスA1F~5F-南3LDK73.43 平米3698万円166万円
    レジデンスA1F~5F-南3LDK76.20 平米3858万円167万円
    レジデンスA1F~5F-南3LDK72.83 平米3728万円169万円
    レジデンスA1F~5F-南3LDK73.05 平米3778万円170万円
    レジデンスA1F~5F-南3LDK76.20 平米3978万円172万円
    レジデンスA1F~5F-南3LDK72.83 平米3848万円174万円
    レジデンスA1F~5F-南3LDK73.19 平米3848万円173万円
    レジデンスA1F~5F-南3LDK76.20 平米4048万円175万円
    レジデンスA1F~5F-南3LDK72.83 平米3918万円177万円
    レジデンスA1F~5F-南3LDK73.19 平米3918万円176万円
    レジデンスA1F~5F-南3LDK72.83 平米3958万円179万円
    レジデンスA1F~5F-南3LDK73.19 平米3958万円178万円
    レジデンスA6F~10F-南3LDK72.83 平米3978万円180万円
    レジデンスA6F~10F-南3LDK73.19 平米3978万円179万円
    レジデンスA6F~10F-南3LDK73.07 平米3978万円179万円
    レジデンスA6F~10F-南3LDK73.43 平米3998万円179万円
    レジデンスB1F~5F-東南東2LDK+S73.12 平米3238万円146万円
    レジデンスB1F~5F-東南東3LDK71.08 平米3248万円151万円
    レジデンスB1F~5F-東南東3LDK73.11 平米3398万円153万円
    レジデンスB1F~5F-東南東3LDK73.12 平米3428万円154万円
    レジデンスB1F~5F-東南東3LDK71.08 平米3318万円154万円
    レジデンスB1F~5F-東南東3LDK73.12 平米3498万円158万円
    レジデンスB1F~5F-東南東3LDK70.65 平米3398万円158万円
    レジデンスB1F~5F-東南東3LDK73.11 平米3528万円159万円
    レジデンスB1F~5F-東南東3LDK73.12 平米3628万円164万円
    レジデンスB6F~10F-東南東3LDK73.12 平米3638万円164万円
    レジデンスB6F~10F-東南東3LDK70.65 平米3528万円165万円
    レジデンスB6F~10F-東南東3LDK70.95 平米3498万円162万円
    レジデンスB6F~10F-東南東3LDK73.11 平米3618万円163万円
    レジデンスB6F~10F-東南東3LDK76.60 平米4098万円176万円
    レジデンスB6F~10F-東南東3LDK73.12 平米3678万円166万円
    レジデンスB6F~10F-東南東3LDK71.08 平米3558万円165万円



    完成時期:2019年01月竣工済み

  14. 316 マンション検討中さん

    すみません、分かる方がいたら教えて下さい
    青梅線沿線でマンションの検討中なのですが、妻がかなりの虫嫌いなのです。
    ポレスターさんの立地は自然の多い場所みたいですが、バルコニーに虫はたくさん来ますでしょうか?
    今のマンションがこの時期はバルコニーにカナブンがけっこう飛んでくるので新しく買うなら虫が少ないところがいいと言っているのです。
    近隣にお住まいの方等いらっしゃったら教えて下さい!

  15. 317 マンション検討中さん

    ここは緑豊かな場所なので虫はたくさんいます。
    カナブンだけでなくカブトムシやクワガタも捕まえられます。
    ただ虫嫌いの方は高層階に住むしかないのではと思います。
    10階以上であればまだましなのではないでしょうか。

  16. 318 マンション検討中さん

    >>317 マンション検討中さん
    316です
    早速の情報ありがとうございます
    そうですよね、やはり虫は出ますよねー。
    この地域ではなかなか難しい条件ですよね。
    駅近マンションの高層階ならいいのですが、なにぶん予算が(笑)
    10階ならカナブンや蚊も来ないんでしょうか?

  17. 319 マンション検討中さん

    >>318 マンション検討中さん
    カナブンそうとう嫌なんですね(笑)
    絶対ではないと思いますが10階だと地面から30mくらいなので下の階に比べ上がってこないと思います。
    ここは昭和記念公園が隣接していますので、虫との共存は必須だと思いますが
    子供には喜ばれそうですね。

  18. 320 マンション検討中さん

    >>314 マンション検討中さん

    チラシを見た限りだとオハナより共有施設が充実している事と、昭和記念公園まで若干ポレスターの方が近い事はメリットになるかもしれませんね。

  19. 321 検討板ユーザーさん

    >>314 マンション検討中さん
    >>320さんのご回答に加えて、電線地中化や周辺道路が整備されていることもメリットかなと思います。

  20. 322 マンション検討中さん

    まあオハナより優れている特段これ!という点は、、、ほとんど同じような立地ですからね。
    320さんや321さんが答えてくれたように、公園に若干近くなるのと、道路が綺麗になってるくらいですかね。

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸