東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-05 11:16:19

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。


公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/

物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 7453 匿名さん

    購入者の世帯年収は1000万円は超えていないと維持するのが厳しそうなので、入居者934世帯はみなそれなりの資産家なんですかね?

  2. 7454 匿名さん

    >>7450 匿名さん
    営業という可能性は否定しないけど、
    住民50戸150人くらい?のうち数人が千駄木スレを通知設定していたとしても何も不思議ではないと思いますけど。
    亀戸契約者ですが、過疎ってるプラウドも含め大体近隣はチェックしてますよ。大荒れの日吉とか(笑)

  3. 7455 匿名さん

    確かにプラウドって契約者が常に検討板監視してるイメージ。オタクで物件愛が強いんだろうね。

  4. 7456 名無しさん

    急にゆかいふるの話になったのは武蔵小金井から現実逃避したいのかなと思っていた。

  5. 7457 匿名さん

    >>7453 匿名さん

    3LDKは最低でも1500万円ぐらいの世帯年収ではないでしょうか。大手企業の総合職と一般職の夫婦でも、30歳前半にはそれぐらい到達しますよね。

  6. 7458 匿名

    >>7456 名無しさん

    現実逃避じゃなくてここは全く関係ないから。野村が同じようなミスを二度とすると思うか?大手企業にとって信頼を失うことがどれだけ大きな打撃に繋がるのか重々理解してるはずだし、今回の責任は施工会社の落ち度が大きいよ。記事になってからの株価みてみて。それが市場の評価。しかもここは三菱も売り主に入ってるし、施工会社も前田建設で全然違うから。今回のことでより完璧になるマンション体制が整ったと思ってる。だからアンチは引っ込んでろ。どうせ手も出せない物件だから。

  7. 7459 匿名さん

    >>7458 匿名さん
    ここも以前に問題起こしてるからリスクとしてまたあると考えておいた方がいいですよ。まあ最後の感情的な言葉遣いからして冷静な考えができる人とは思えませんが。

  8. 7460 匿名さん

    >7458

    ここ、2度やらかしてるけど。

  9. 7461 匿名さん

    >>7458 匿名さん

    一度目のときも、これで体制が整った!とかみんな思ってたんじゃないの?でも、二度目が起きた。
    さて、本当に今度は体制が整ったのだろうか?

  10. 7462 匿名

    >>7459 匿名さん

    何をやらかしたのか聞かせてもらえますか?とても気になります。詳しく書いてください。ただの誹謗中傷、風説の流布はどうなるか分かりますよね?匿名で書いてるつもりでしょうけど、、

  11. 7464 匿名さん

    [No.7463と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  12. 7465 マンション検討中さん

    >>7462 匿名さん

    自分で調べなさい。
    過去スレで飽きるほど出てますから。

  13. 7466 マンション検討中さん

    営業さんがここ見てるんだったら、検討者が
    武蔵小金井のことを不安に思っていることも、
    ゆかいふるってどうなんだろう?と思っていることも、
    過去2回の施工不良のことを知っていることも
    わかっていただけてちょうどよいですね。
    担当の方に納得行くまで聞いてみようっと

  14. 7467 匿名さん

    他例で本当に施工不良があったなら、製造業なら監査が入るんじゃないかな。
    この場合、清水建設の物件が対象になるでしょ。
    でもその是正措置の一環で、建造進行中の亀戸クロスの前田建設
    監査や調査書は入ることはあるかもしれない。
    品質保証として「問題がない証明」なんて、そもそも出せないんですよ。
    絶対に遅刻しないことを証明しろというようなもの。
    だから、水害も、ゆかいふるも、できる限りの対策や情報を持っているだろうし、
    そこを理解して、自分が納得して買うしかない。
    悪評言っているのは、情報すら知らないのに問題がない証明を要求する人たち。

  15. 7468 匿名さん

    >>7467 匿名さん

    確実に言えることは、
    過去に2回施工ミスが生じている。
    それを是正しているが、引き渡しは変えない。

    これ、どういうことか分かりますか?
    是正工事という本来不必要な工事が増えてるんです。
    でも、引き渡しは変えない。その結果、どこかで確実に無理が来ています。
    その影響が今後どうでるかが問題です。何もないといいですね。

  16. 7469 マンション検討中さん

    >>7468 匿名さん

    余裕を持ってスケジュールを組んでるので大丈夫だと聞いてます。今年は自然災害の影響も少ないですし工事は順調に進んでいたと感じています。

  17. 7470 マンション検討中さん

    武蔵小金井よりこっちのがヤバい?

  18. 7471 匿名さん

    >>7453 匿名さん
    私たちは1000ちょいですが、3LDKだとかなり背伸びして購入するかんじです。ある程度先に親の遺産が入ってくるの前提で踏み切りましたが…子ありで余裕がある世帯1500万以上かと思います。

  19. 7472 匿名さん

    こういう書き込みってどういう人が書いてるんでしょうね

  20. 7473 匿名さん

    我が家は1200マンで、高層希望だったのですが3Lは到底買えず2LDK高層になりました。
    間取りも良いですし満足しています。

  21. 7474 匿名さん

    >>7468 匿名さん
    施工ミスが生じた=ちゃんと発見している、ということで、手順書をもとに正常な管理が為されているから異常を見つけられている、と考えないといけないんじゃない?
    資材によるトラブルは、仕様書前提を考えると品質に問題があれば別ロットの交換対象だろうし、工程に対しては是正を想定した納期幅の有無でしかないよね。そもそもここは納期に余裕がない前提、ということ?
    野村自身もリスクはない証明はできないだろうから、念のため工期が伸びたケースを想定し契約書には必ず納期規定があるだろうし、それはそのまま個人の契約の引き渡し規定へと展開されていると思うけどな。契約者に聞けばわかるんじゃない?それそのまま納期の猶予でしょ。

  22. 7475 マンション検討中さん

    1150万程度です。
    資産価値が下がりにくいと聞いたので頑張りました。

  23. 7476 匿名さん

    >>7467 匿名さん
    「「問題がない証明」なんて、そもそも出せない」にもかかわらずあたかも問題がないように断言している人の方が問題だと感じませんか?
    武蔵小金井で野村の対応が悪いことやここの過去の問題も含めてネガティブ要素はリスクとして考えておきましょうと言うのは、あなたが言っている「そこを理解して、自分が納得して買うしかない」と同じ意味だと思いますが。

  24. 7477 通りがかりさん

    >>7453 匿名さん
    年収1500万円弱の独身サラリーマンです。
    出費も少ないので、3LDK高層にしました

  25. 7478 マンション検討中さん

    単純な疑問ですがここのマンションの高層階は何階からですか?18階とかですか?

  26. 7479 マンション検討中さん

    >>7476 匿名さん
    二重床の支持脚に遮音性のゴムのつけ忘れを引き渡しが後に発見したということは、上階部屋の床を剥がしてその部屋の全ての支持脚を確認したということなんかな?

  27. 7480 匿名さん

    >>7478 マンション検討中さん
    三分の一ずつ分けて、低層、中層、高層じゃないでしょうか。

  28. 7481 評判気になるさん

    >>7478 マンション検討中さん
    16まで低層階、17階以上は高層階みたい

  29. 7482 マンション検討中さん

    >>7471 匿名さん

    親の資産いいですね、羨ましい

  30. 7483 匿名さん

    >>7481 評判気になるさん
    15階までが低層エレベーター、16階から高層階エレベーターですよ。

  31. 7484 匿名さん

    やはり世帯年収1000万円以上ないと手が届かないマンションだと思うので、住民の質はかなり良さそうですね。

  32. 7485 マンション検討中さん

    うちは1800万円です!文句の言いようがなかったので即決しました。

  33. 7486 匿名さん

    年収1000万以下の独身OLですが、頭金があったので2L DK高層階購入しました。

  34. 7487 匿名さん

    >>7486 匿名さん
    コツコツ頭金貯めて新築マンション、素晴らしいですね!

  35. 7488 評判気になる

    >>7483 匿名さん
    ゲートは15階までが低層エレベーター、16階から高層階ですね
    ブライドは16階は境目ですよ。

  36. 7489 口コミ知りたいさん

    >>7484 匿名さん
    共働きなら500万ずつ稼げばいいだけなのでごく普通ですよ。

  37. 7490 匿名さん

    待ちに待ってゲート西を検討している方は、ゲート東を買っておけばと思うんですかね?ただ方角が違うだけで、16階でも600万円違うってやりすぎですよね。

  38. 7491 マンション検討中さん

    野村マンが総出で宣伝を頑張っているようだが、それより施工ミスについて誠実に説明した方が良いよ

  39. 7492 匿名さん

    >>7490 匿名さん
    私も悩んでます、、早く来ればよかったと思いつつ、これを逃したらここ以上の物件に出会えないのでは、と思っちゃってます、、

  40. 7493 周辺住民さん

    世帯年収の分布は共働きだと1000-1249万の比率が高いんですよね。
    2LDKの部屋はこのあたりの世帯がターゲットで、よくできた価格設定だなと思います。

    1. 世帯年収の分布は共働きだと1000-12...
  41. 7494 匿名さん

    高層エレベータのほうがエレベーター一機あたりの戸数が少なくて快適なんでしたっけ。

  42. 7495 匿名さん

    >>7490 匿名さん
    向きが違うだけで600万も違うんですか!?つい最近この物件を検討しはじめた身からすると悔しいですね…もし抽選漏れで次期挑戦しようとしても更に価格上がってそう。

  43. 7496 検討板ユーザーさん

    >>7495 匿名さん
    さらに上がってそうと言うのは、高層階より低層階のが高くなるかもと思っているのですか?
    流石にそれは無い気がします。
    一応単価上がってますけど、言い訳のできる上げかたな気がしますので

  44. 7497 名無しさん

    施工不良は清水のせいにできるが、半ば脅しのような口止め等、発覚後の対応はやはり悪質。

    三菱地所もいるから安心と言ってる人は危険です。プラウドブランドで販売している以上企画立案から販売後のアフターサービスまで、購入者に対しての責任は全て野村にあるわけで、三菱地所は販売の一部をお手伝しているだけと言うことです。もちろん野村からゼネコンへ責任を追求することは可能ですが、それは購入者には関係ありません。
    そのリスクを含め総合的に判断して購入するなら良いと思いますが、こういう騒動があったら慎重になるべきと思います。

  45. 7498 匿名さん

    >>7497 名無しさん
    それは違いますよ。「売主」として三菱も入っているので、施工管理や品質管理に一定以上の責任は出てきますよ。ですので、こういう物件の方が複数の目がある分管理は厳しくなるはずです。

  46. 7499 マンション検討中さん

    >>7496 検討板ユーザーさん

    今後高層階より低層階を高く売る可能性があるって営業の方が言ってましたよ。ゲート西の値上げ具合を考えれば、ゲート東の低層階14階をゲート東の24階より高く売ることもあるかもしれませんね。

  47. 7500 匿名さん

    購入は、もう少し待った方が…宜しいかと。

    間違いなく強気の価格帯です。

    亀戸の地元の方も驚いております。

    資産価値を考えずに亀戸大好きな方は、オススメですが…。

    販売価格以上の価格で売り出すのは、厳しいですね。

    亀戸ですから。

    まわり、5000万円前後ですよ。

  48. 7501 匿名さん

    駅徒歩2分

    あの汚い駅口。エスカレーターもなし。
    ベビーカー…どうするんですか?

    メインの亀戸の出入り口じゃないのが… 厳しいかと考えます。


    恥ずかしくて友人は、呼べないです…

  49. 7502 匿名さん

    >>7500 匿名さん
    周りのマンションでここと張り合えるのがないのが問題ですよね。どこと張り合えますかね?

スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸