東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 関戸
  7. 聖蹟桜ケ丘駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
匿名さん [更新日時] 2024-06-10 12:43:17

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016


京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。

駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。

検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。


『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、

『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社


[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/


【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】

[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:5,968万円~8,598万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:60.50m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE口コミ掲示板・評判

  1. 7002 匿名さん

    このサイトかな。便利なサイトだね。
    http://www.contract.reins.or.jp/

  2. 7003 名無しさん

    >>7001 マンコミュファンさん

    マンション転売ヤーおつ

  3. 7004 匿名さん

    >>7000 eマンションさん
    キリ番号7000のタイミングで荒らしの負け確定で笑いました笑
    ナイス「悔しいのぉw」 ですね

  4. 7005 マンション検討中さん

    スーモで23階3LDKが17.5万で賃貸出ていますね。利回りあるのでしょうか、、

  5. 7006 匿名さん

    >>7005 マンション検討中さん

    これかな?
    https://www.homes.co.jp/chintai/room/ccfab7211f3823e53b1b0f2255e9b9848...

    表面利回りは3.1%ぐらいだから、トントンかちょい赤字ぐらいかな。
    5年間の定期借家になっているから、家賃安くしてでも貸すことになるような、何かしらの事情があるんでしょう。

  6. 7007 マンション検討中さん

    これだけの住戸数ですし、やむなく転勤になる方もいますよ。
    ホームズの宣伝ポイント…「丈夫で安心の鉄筋コンクリート造マンションです☆」
    これは雑過ぎて少し面白い

  7. 7008 マンコミュファンさん

    >>6995 通りがかりさん
    悔しいのぉw 悔しいのぉwwww
    マンションも買えずに愚痴だけいっちょさ前でぞ悔しいのうwwwww

  8. 7009 評判気になるさん

    普通は新築マンション検討する時にその地域で似たような条件の中古マンションがどのくらいで動いているか調べるよね。
    ネガキャンしてる人は購入者や検討者が中古の動きを調べてないと思っていたのだろうか。
    調べていないと思っていたのなら脳みそが足りないとしか。

  9. 7010 名無しさん

    ニンテンドーSwitchを100円で買えます!と言っているようなもの。仮にゲームに興味なくてもよく相場も分からず言えるものですね。恥ずかしい。。。

  10. 7011 通りがかりさん

    >>7009 評判気になるさん

    数年後、「マンマニが褒めてたブリヶ丘なのにら残債割れしちゃったよ(泣)」
    と後悔する購入者であった。がははは

  11. 7012 eマンションさん

    >>7011 通りがかりさん
    その根拠よろしく

  12. 7013 マンション検討中さん

    良さそうだし欲しいけど最終期のお値段が、、
    坪単価上昇+残りほぼ高層階のみですもんね、、

  13. 7014 マンション検討中さん

    >>7011 通りがかりさん
    その頃にもマンション買えずに僻みと嫉妬を顔真っ赤にしてるのでしょうねwww悔しいのうwwww悔しいのうwwwww

  14. 7015 マンション検討中さん


    これって本当?小道は京王百貨店の立体駐車場わきにある聖蹟桜ヶ丘駅に繋がる最短ルートのところです。
    歩道橋みたいなものは確かに作っていますがてっきり京王百貨店の立体駐車場には繋がらないものと諦めていたので嬉しいです。

    >ちなみにこの小路の所有権は京王電鉄ですが、市との協定等により自由
    >連絡通路として基本的に開放されることになりました。
    >さらにB敷地のサクテラスは現在2階部分に歩道橋を建築中です、この
    >歩道橋ですが目の前の道路を横断する形で上記、京王とあいおいの間に
    >ある小路に着地するのはもちろんですが京王せいせきSCのC館に繋が
    >る立体駐車場の3階部分とも接続予定となります。このため、聖蹟桜ヶ
    >丘駅からデッキ直結で当該マンション(厳密にはB敷地のサクテラス)に
    >アクセスできますのでこれはめちゃくちゃ凄いことだとおもいます。

    https://redblog7.com/blog/brilliaseisekiterrace/

  15. 7016 匿名さん

    >>7015 マンション検討中さん

    そういう話はあるけれど、確定では無い話なので、あまり期待せずに待ってるぐらいがちょうど良いかもです。
    これから工事も始まりますし、徐々に分かってくることでしょう。

  16. 7017 マンコミュファンさん

    >>7006 匿名さん
    論点全然違って申しわけないのですが
    この間取り、ダイニングテーブルとかリビングの家具配置難しくないですか?
    ウォールドア締めたときにダイニングで洋室の動線塞いじゃいそう。
    ちょうど検討していた間取りでしたので、みなさんならどう家具配置しますかね

  17. 7018 匿名さん

    >>7015 マンション検討中さん
    マンマニさんも最新の動画で「繋がる」と言ってますね。テラス棟のモデルルーム見学に行くと東京建物の人がそう言ってるんですかね?

  18. 7019 マンション検討中さん

    >>6971 マンション検討中さん
    とてもよくまとまっております。
    残り50戸も残っている理由が明確になりました。
    おそらく間違いなく値下げされるかと存じますので、待った方がいいですよ。
    7800万から6980万くらいまで下がると思います。

  19. 7020 マンション検討中さん

    お、公式ページの価格と相場は復習してきて偉いじゃん!
    その調子でもうちょっと勉強しておいで。
    アンチまとめ君のデタラメも見破れるし、値下げはあり得ないと分かるはずさ。

  20. 7021 eマンションさん

    >>7019 マンション検討中さん
    どんだけ買いたいんだよ笑
    頭悪いなりにあることないこと言ってどうしても値下げで買いたいんだろうけど価格は絶対に落とさないって言ってたし、テラス棟も販売先だから落とす理由がないから諦めて見合うところを探しなさい笑

  21. 7022 匿名さん

    こんなに粘着されて、良くも悪くも京王線で一番の注目マンションですね。
    アンチが多いのも人気者の宿命ですから、妬まれても仕方ない。

  22. 7023 検討板ユーザーさん

    >>7022 匿名さん
    投稿数が人気を証明していますね。

  23. 7024 通りすがり1

    真面目に検討している側からすると、アンチも、それに反応して論破だの言っている人も、総じて「荒らし」に見えます。。

    >>7015 さんのような有益な情報交換がもっとできるようになると嬉しいですね…

  24. 7025 名無しさん

    >>7023 検討板ユーザーさん
    投稿数が伸びているマンションは注目されているだけで、実際に倍率が高いかと言われるとそうでもないこともあります。また実需より投資人気が高まっていることもあるので実際に住まれる方はその辺りも見極めていくと良いかと。(本物件は投資という感じではないと思いますが)

    あまり非の打ちどころのなく特徴のない物件ほど伸びないものです(逆に地域No1だがハザード、等となるとそりゃあもう…)

  25. 7026 マンション検討中さん

    >>7017 マンコミュファンさん
    タワマンの中住戸はこういうリビングインの間取りが大多数なので、インテリア配置の見本探せば出てくるのでは。

  26. 7027 マンション検討中さん

    一番の問題
    立地が悪い
    新宿等山手線主要駅から20分以上だと東京都ではなく他県になるのが一般的
    多摩川超えた時点で他県と認識する人もいる

    二番目の問題
    安全性が低い
    昔から水辺周辺には、お金がなく、他に住める場所がないから住むと言う人が多かった。
    それなのにわざわざお金出して買おうと思う人は変人とされます。

    三番目
    資産価値
    上記と被りますが、
    都内から離れすぎている×ハザード
    だと価格が下がりやすいです
    せめて山手線主要駅まで20分
    ハザードエリアでも湾岸沿いなどでなければ

    四番目
    多くの人が言っていますが、エレベーターが少なかったり、天井が低かったり、コストカットマンションとして有名です

    五番目
    メリットですがエントランスのエスカレーターを登って多摩川ビューはなかなか良いと思います

    六番目
    特急停車駅なのに、駅前が弱い。本当に必要最低限と言ったところでしょう

    七番目
    メリットかつデメリット
    ブランドマンションとしては
    三菱and三井>>>>住友>>>>野村>>東京建物>>>東急
    ぐらいなので東急のブランズよりは、良いけど他には劣る
    府中のザパークハウスは良かったですね。すんなり売り切りましたし。

  27. 7028 検討板ユーザーさん

    >>7027 マンション検討中さん
    最近の三菱地所は変な土地仕入れて安くマンション売ってる印象しかない。
    実際、ランドバンク情報見てると土地の仕入れに苦労しているし。

  28. 7030 口コミ知りたいさん

    >>7028 検討板ユーザーさん
    首都圏の微妙な土地にマンション建てているのが三菱地所、首都圏郊外や地方にマンション建てているのが東京駅建物w
    分譲マンション事業についてはどちらも落ち目に映るわなw

  29. 7032 検討板ユーザーさん

    >>7027 マンション検討中さん
    問題点しか出てこないあなたの頭が一番の問題では?

  30. 7033 マンション検討中さん

    >>7027 マンション検討中さん
    他県とか思われようがなにしようがあなたの住んでるところになんて誰も興味ないし、聖蹟桜ヶ丘素敵な場所だと思いますよ。

    そもそも論点が資産価値とか投資家よりの発言が多いですけど、ファミリー層には住みやすい街ですし、駅回りにはなんでもあるので困ることはありません。

    このマンション自体駅から近いので困ることはないでしょう。

    安全性についてはモデルルームに一度もいったことない頭の悪い発言としか思えません。

    立地が許容範囲の人たちがそもそも買ってるのであなたの頭の悪い価値観を押し付けてる時点で人間性の低さがうかがえます。

    同じ聖蹟ではなく府中を出してくる辺り聖蹟桜ヶ丘でこれを超えるマンションがないことを認めてますね。

    こんなところでバカみたいなこといってないで少しは勉強でもして素敵なマンション買えるといいですね(^^)


    悔しいのうwwww

  31. 7035 口コミ知りたいさん

    ここはエリアで数少ないタワーマンションなので、10年後でも1期の価格×0.85~0.95で売れると思うけど。
    仮に百貨店等、駅前が再開発されるなら価値はもっと上がる。

  32. 7036 マンション検討中さん

    橋を駐車場と繋げてくれればよいですが、
    駐車場と繋がらないと、小道利用で駅まで階段上り下り多いですね。
    まあ繋がったとしても駐車場年季入ってますが。

  33. 7037 マンション検討中さん

    というか小道のところに横断歩道ではなくわざわざ橋なのはなぜでしょう。

  34. 7038 評判気になるさん

    調布→府中と再開発終わったので順番的にも建物の年数的にも次は聖蹟桜ヶ丘でしょうね。
    京王の懐事情によるのでしょうが^_^;

  35. 7039 名無しさん

    >>7032 検討板ユーザーさん

    そうですね。ただ障がいを憎んで人は憎まずですかね。かわいそうなので。

    健常者として考えるなら、普通興味も無いマンションの掲示板をわざわざ閲覧しません。 例えば全く興味の無い地方のマンションの掲示板を閲覧する、そしてあろうことか長文の書き込みまでするなんて普通はしませんよね。 ホラーです。

    どのような方でも時間にはある程度の価値は絶対あるはずで、その貴重な時間をわざわざ書き込みに使うんですよ?

    信じられない気持ちにもなりますが、世の中にはそのような方がおられることをテレビ、ニュースで見ます。
    悲しいですね。。。

  36. 7040 匿名さん

    都心や埼玉の物件は、いろいろ思うことあって検討対象外。
    その地域のマンションが何あるかもあんま知らないし興味も無い。
    私はわざわざ物件の掲示板に行って長文のネガティブコメントしたり荒らしたりとかする事は無いかな。
    他の地域の掲示板に行ってそういう事してる人って、よほど性格悪いか、頭が幼いんだと思う。

  37. 7041 検討板ユーザーさん

    >>7027 マンション検討中さん
    凄くわかりやすくまとまっていますね。
    何名かの方は、真実を書かれると不利益があるのでしょう。

    物件批評への反論ではなく人格否定や頭が悪いなどと、信じられないような返信をされていますね。物件の問題点について反論出来ないから、人を攻撃して論点をすり替えることしか出来ないのです。

    ここまでの流れを見ると、多くの方はこの物件は4000万円程度が妥当だと感じていますね。問題だらけのようですし、値下げせずに売り切れることは無いと思います。

  38. 7042 マンション掲示板さん

    >>7041 検討板ユーザーさん
    そんなあなたにレインズの情報をプレゼントします。

    1. そんなあなたにレインズの情報をプレゼント...
  39. 7044 検討中さん

    >>7041 検討板ユーザーさん
    必死ですねww

  40. 7045 匿名さん

    もうずっと前から値下げを主張し続けている人がいますが、残念ながらこれまで一貫して値上げしてきており、4月から更に値上げした上でタワー棟最終期の販売が開始されます。

    第1期なら今より500万円程度安く買えました。

    このエリアで各階ゴミ置き場完備の分譲マンション、地震保険が割安な免震マンションはここくらいなので、完売後は中古相場ももう一段、B敷地の連絡通路次第ではもう二段程ブーストしそうですね。

  41. 7048 口コミ知りたいさん

    >>7041 検討板ユーザーさん
    問題点1
    二刀流は怪我しやすい
    問題点2
    ベーブルースのパクリ
    問題点3
    左ピッチャーに弱い
    問題点4
    打率が低い
    つまり大谷翔平は全然たいした選手ではないので年俸1000万円が妥当。

    あなたにとってこれも真実と言うことでしょうか?

    反論できないんじゃなくて反論の価値なしだよ?
    わかりますか?

  42. 7049 匿名さん

    第1期で買った人は、既に数百万円の含み益が出た状態で、新築マンションに住みながら残債減らして住宅ローン減税(2021年契約・2022年入居だと、1%減税+長期優良住宅で最大50万円減税+13年間減税という、改悪前ローン減税が適用される)を受けて、快適な生活を送っている。

    これと対比すると、第1期の頃から「高い、高い」と言い続けて、起きるはずのない値下げを叫びながら賃貸にお金を垂れ流す生活を送り続けている人は、本当可哀想だと思う。

  43. 7050 匿名さん

    >>7041 検討板ユーザーさん

    なるほど。多くの人が4000万が妥当と考えているということは、4000万円だと購入希望が殺到してしまう。なので5500万円で販売しているという事なのですね。
    とても納得しました。
    野村が販売される頃には6000万円超えも期待できそうですね。

  44. 7051 マンション検討中さん

    アンチコメントに反応しているやつらも荒らしだからな。
    いい加減にしてほしい。
    極稀に周辺開発とか参考になる情報を書き込んでくれる人もいるけど、不要なレスばかりで役に立たない。

    最終販売期を検討している方は、今後ここで得られる情報は無いので見る必要はないです。私も検討スレは参考にならないので使いません。さよなら。

  45. 7052 匿名さん

    >>7051 マンション検討中さん

    うんうんさよなら。もう二度と見ないでね。
    バイバイ。

  46. 7053 検討板ユーザーさん

    >>7052 匿名さん



    私も、
    多くの人が嫌悪感を抱くこのような立地でも、
    500世代ぐらいの方のみでも好感が持つことができれば、
    事業として成り立つと、
    東京建物は思ったのではないでしょうか

    郊外とはいえ、新築マンションなら好調に売れてゆく中、多くの在庫を抱えるブリリア。
    人気が出ないことは見込んで、最初の予算時に多くの経費を見込んでいたことでしょう。

  47. 7054 匿名さん

    なんか最近荒らしの削除依頼しても消されなくなってきたよね。
    もう運営もめんどくさくなって放置してるんじゃないかな。
    ここを検討の参考にしてる人なんていないでしょ(笑)

  48. 7056 匿名さん

    >>7053 検討板ユーザーさん

    だから何?って感じ。
    別に東京建物が多くの在庫を抱えようが大損しようが知ったことでは無い。
    私は東京建物の社員でも株主でも無いんでね。

  49. 7057 口コミ知りたいさん

    板マンでも天井高さ2500を確保、
    タワマンなら2600は確保するのが一般的、
    なのに2400ちょっと。

    マジで爆笑した記憶がある。

  50. 7058 検討板ユーザーさん

    >>7057 口コミ知りたいさん
    あなたのその頭の悪さに爆笑なんですがwww
    ほんと笑いものになるから発言控えた方がいいですよwwww

  51. 7060 マンコミュファンさん

    爆笑するなら、まずはエレベーターでしょ!

    モデルルームができた当初から混雑時には非常用エレベーター運用ありきでの計画なんて、腹筋崩壊!

    まともな設計を行なっているとは思えないw
    卒業設計でもそんなことしたら怒られるレベル草

  52. 7061 匿名さん

    >>7060 マンコミュファンさん

    確かに、パークハウスは15階建てなのにエレベーター1基なのは爆笑した。

  53. 7062 匿名さん

    >>7057 口コミ知りたいさん

    確かに、浦和の天井高2300のマンションは爆笑した。

  54. 7063 爆笑家

    >>7058 さん

    あなたは、電気室を急遽2階にあげた結果、
    色々としわ寄せが出て、グタグタになったプランニングに爆笑したタイプ???

    基本設計から盛り込まれてばネー
    実施設計からだと無理あるよねー

    ちなみに基本設計と実施設計の違いわかる??笑

  55. 7064 匿名さん

    >>7059 みつを

    みつをはそんな当たり前のことは詩にしないよ。
    もっと面白い詩を書いてください。

  56. 7067 マンション検討中さん

    アンチに反応されている方も荒らしだという自覚を持っていただきたい…(そういう目的なのかもしれませんが)

    住民スレを覗くと虫問題がやはりあるようで虫苦手民としては悩ましいところです。夏になったらどうなるのか……

  57. 7068 匿名さん

    >>7067 マンション検討中さん

    結局戻ってくるところが、ここの利用者っぽくて好きです。
    そういうメンタルじゃないとやってられないですよね。

    ちなみに虫問題は解決難しいです。
    ユスリカはともかくとして、秋頃は公開空地の植栽にアシナガバチ飛んでたので、そういうの苦手な方はやめておいたほうが良いですよ。
    アシナガバチは益虫なので、私はそのままで良いと思っていますが。

  58. 7070 匿名さん

    >>7063 爆笑家

    電気室を2階に上げる前の図面見たことあります?
    しわ寄せというほど設計変更されてないですけど。

    グダグダだとおっしゃるのであれば、それは元からですよ。

  59. 7072 マンコミュファンさん

    >>7067 マンション検討中さん

    無視苦手なら郊外全般やめたほうがいいです。
    立川の分譲マンション賃貸住みですが、夏と冬は虫柱凄いですよ…

  60. 7073 評判気になるさん

    >>7021 eマンションさん
    東京建物の売り方をご存知でないのは貴殿かと存じます。
    絶対は有り得ませんし、そもそも値下げは内々に対応頂けます。
    交渉力がないのでしょうか?
    値下げに関してはオープンではおこなわないでしょう。
    倍率がつかないマンションは即契約を条件に交渉すれば値下げができます。

  61. 7074 マンション掲示板さん

    こんなハザードNGの虫だらけのマンション(大した施設がないのに管理費も割高)に住むくらいならベイパークにしますよね。笑

    ここは情報感度の低い人に好まれるマンションでしょうね。

  62. 7076 匿名さん

    >>7075 マンション掲示板さん

    そうですね。ベイパークで問題無いならベイパーク買うのが絶対に良いと思いますよ。
    わざわざここを下げてまで書く必要も無いですし、ベイパークの皆さんに失礼でしょう。
    東京の西側に生活基盤や地縁があるとベイパークの選択肢はなかなか取れないわけで、首都圏であればどこでも大丈夫であれば、迷わずベイパークです。

  63. 7077 検討板ユーザーさん

    >>7076 匿名さん
    あ、みなさん妥協してここに住んでるってことですね。

  64. 7078 匿名さん

    >>7077 検討板ユーザーさん

    地元がこのへんだからってだけですね。
    いきなりベイパークに住めって言われても無理ですよ。
    友人も実家も職場も遠くなるし。千葉に知り合い1人もいないし。
    それでもベイパークに住める人は住めばいいんじゃないですか。
    私からすると、お金のために地元を捨てる事こそが妥協ですがね。

  65. 7079 eマンションさん

    まずは地元で検討して、予算が合わない人が妥協して広域検討者になっていくが。
    ファミリー世帯は学区縛りがあるわけで、子を見知らぬ街の学校に転校させるのは相当な負担。
    勤務地によっては転職になる事もあり、家計や家族関係にヒビが入るリスクも。
    そもそもベイパークのモデルルーム訪問にファミリーで往復3時間近くかけて行くのは大変な労力である。
    リスクの少ない独身者や結婚したて夫婦であれば、ベイパークを検討するのはあり。
    管理費はここの半分ぐらいだし、価格はここと同じぐらい。

  66. 7080 eマンションさん

    どこの地域でも問題無くて、マンションのスペックのみで選べるというのは、相当恵まれている事を自覚するべきでしょう。

  67. 7081 マンコミュファンさん

    >>7077 検討板ユーザーさん

    このスレにいるのは住んでいる人じゃなくて、購入出来ない人たち。
    八王子や昭島しか予算が届かないのに、妥協出来ずにここ見てるの。

  68. 7082 マンコミュファンさん

    >>7077 検討板ユーザーさん

    一番の問題
    立地が悪い
    新宿等山手線主要駅から20分以上だと東京都ではなく他県になるのが一般的
    多摩川超えた時点で他県と認識する人もいる

    こいつ言ってることブレすぎてほんと笑う

  69. 7083 名無しさん

    >>7082 マンコミュファンさん

    立地はマンション価値の7割ですからね。

    多摩川手前、奥
    だと価値が全然変わってきてしまうのは承知してます。

    この立地なら、都内好立地マンションで
    ワンルーム程度の価値もないと思います。

    あまりにも立地が悪いのは当たり前のことですが。

  70. 7084 名無しさん

    当方は広域検討者ですが、職場が山手線西側+地元に拘りはないので都下・神奈川・埼玉は選択肢としてあり、千葉は遠すぎるので無しですね。
    幕張ミッドはマンションのスペックとしては魅力的ですが立地的にありえません。

  71. 7085 名無しさん

    >>7083 名無しさん
    価値がないマンションが中古6000万円以上で売れることはありえません。

  72. 7086 検討板ユーザーさん

    >>7083 名無しさん

    徒歩15分で海浜幕張なんて都内に通うの無理ありすぎ。
    スペックならまだしも立地語るなよ

    液状化のリスクも高いのに多摩川いえないでしょ

    まぁ聖蹟にしろ海浜にしてもその予算すら出せないやつが妄想でずっと叩いてるんでしょうけど

    ホント可哀想すぎて笑えるwwwwwww
    惨めでかわいそすぎる

  73. 7087 マンション探しど素人

    マンション探しど素人です。
    皆さん家探す時最初に何見ますか?
    通常場所ですよね?だからSUUMOとかでもまずは場所から検索できるようになってますよね!ど素人も私でもわかります。

    ここにいる人たちって少なくても立地を理解してる人たちで、検索かけなければこのマンションにそもそも辿り着かないと思うのですが。

    そう考えるとここの立地を批判してる達は何者ですか?
    ど素人でわからないので教えて下さい。

  74. 7089 名無しさん

    >>7087 マンション探しど素人さん
    広域検討者は通勤片道1時間程度を基準に考えている人が多いと思います。
    予算と通勤可能な範囲内で最も合う条件の物件を探すのが広域検討の基本です。
    ですので、山手線西側勤務でしたら神奈川や埼玉や都下で探すでしょうし、東側でしたら神奈川や埼玉や千葉で探します。
    新宿や渋谷勤務の場合は聖蹟桜ヶ丘を候補に考えるのはおかしくありません。

  75. 7090 名無しさん

    >>7086 検討板ユーザーさん
    山手線東側勤務でしたら千葉はありだと思いますが、ここわ検討している人は山手線西側勤務ですので、予算は被っても層としては被らないでしょうね。

  76. 7094 匿名さん

    先着順の物件も10件程売れたみたいです!
    残りも4月から販売開始なので完売までもう少しですね♪

  77. 7095 匿名さん

    ここを都内じゃないと言っている人は、住所をしっかりみましょう
    多摩川越えたら東京都じゃないって言ってる人は、じゃあ何県だと思うのかな?神奈川?
    別に神奈川ならいいんじゃない?神奈川だから安くなることって無いし
    それ以外だと思う人は日本地図から勉強しなおした方がいい

  78. 7096 マンコミュファンさん

    >>7094 匿名さん
    え、10件だけ?笑
    ベイパークは大抽選会ですよ。
    これはリセールも絶望的ですね。

  79. 7097 口コミ知りたいさん

    >>7096 マンコミュファンさん
    突然の千葉推し謎すぎて笑える
    ここの本当の検討者でベイパーク見てる人いないから

  80. 7098 マンション掲示板さん

    >>7096 さん

    決まってるのは先着順物件だけだから笑

    まだ他のは販売始まってないんだから売れる方がおかしな話だわ笑

スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」もあわせてチェック

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:5,968万円~8,598万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:60.50m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸