東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 関戸
  7. 聖蹟桜ケ丘駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 09:08:18

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016


京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。

駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。

検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。


『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、

『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社


[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/


【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】

[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:5,968万円~8,598万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:60.50m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸
サンクレイドル小作

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE口コミ掲示板・評判

  1. 4435 マンション検討中さん

    >>4422 名無しさん

    なるほど...

  2. 4436 評判気になるさん

    新宿まで約30分ですな。。
    特急でも7駅まで増えてしまったですな。。

    そこが問題ですな。
    それに比べれば、ハザードは大した問題ではないですな。。。

  3. 4437 匿名さん

    >>4434 口コミ知りたいさん

    駅から物件まで直線距離で200mありますので、完成しても2分にはならず、3分表記となるかと思います

  4. 4438 口コミ知りたいさん

    >>4437 匿名さん

    なるほど!ありがとうございます!

  5. 4439 買い替え検討中さん

    >>4424 マンション検討中さん
    有名なタワマンカーストが抜けてね?

  6. 4440 匿名さん

    検討者は聖跡の川沿いの住宅街を一度歩いてみたほうが良いと思います。狭くてくねくねした道が多いのと築30~40年ぐらいの古い住宅やアパートが多いです。プラウドシティ豊田も検討してるのでそちらも周辺を歩いてみたのですが、断然多摩平の方が街並みがきれいでした。実際に現地を良く見学されることをお勧めします。豊田は南口も区画整理されていて今後化けると思います。

  7. 4441 買い替え検討中さん

    夜遅くに帰宅したときコンビニが近くにあると有難いものです。
    温かいコーヒーも冷えたアルコールも。帰ってバルコニーでほっとする時間に最適ですから。

  8. 4442 マンション検討中さん

    >>4440 匿名さん
    豊田の良いところはプラウドシティ豊田の掲示板で書かれてはいかが?ご自分が見て思った豊田の感想をここに投稿する理由がいまいちよく分かりません。

  9. 4443 マンション検討中さん

    >>4439 買い替え検討中さん

    タワマンカーストなんて、都心だけ。
    これだけ、都心から離れて仕様も低いんだから、最上階でもマウント取るのが恥ずかしい。
    と思うよ~~。

  10. 4444 マンション検討中さん

    ■調べたメリット(再改定)
    ・駅から近い(徒歩4分、資産価値が下がりにくい)
    ・LDエアコン標準設置 ←追加
    ・特急停車駅 ←追加
    京王線駅名ランキング1位 ←追加
    ・東京の駅名ランキング7位、8位 ←追加
    ・バスターミナルがあるので移動が便利(羽田、成田他)
    ・周辺に生活で必要なものが全てあり車が無くても生活出来る。
     (商業施設、フィットネス、行政機関窓口等)
    ・周囲に眺望を阻害する建物が殆ど無い(北向きは永久眺望)
    ・多摩川側はバルコニーから花火が見られる(聖蹟花火、府中花火)
    ・自然が多く散策出来る場所が多い
     (多摩川河川敷、聖蹟公園他、電車ですぐに高尾山)
    ・多摩川の歩道(サイクリング、ウォーキングが出来る環境)
    ・ZEHマンション(省エネ)
    ・新築後5年間の固定資産税が5年間1/2になる。
    ・ローン控除が受けられる借入額が最大5000万円
    ・災害対策がしっかりされている
     (免震、盛土、電気室2階、敷地内中圧ガス管、非常用発電)
    ・防災活動拠点が至近距離(せいせき公園)
    ・万が一の避難場所に指定されている(認られている安全性)
    ・地域で唯一のマンション(希少性、ランドマーク)
    ・デベだけで無く行政も力を入れている(かわまちづくり)
    ・駅から歩行者用通路が建設予定(駅へのアクセスが更に良くなる)
    ・色彩、景観が制限されているので景観を損ねる物が出来ない。
    ・高速インターに近い(私は車乗りませんが乗る人は便利では?)

  11. 4445 匿名さん

    >>4442 マンション検討中さん

    街並みが汚いんだわな川べりは。そしてこれがキレイになることもないんだな。以上

  12. 4446 匿名さん

    都内通勤なら、
    ライナーに乗らないと心が折れる
    以上。

  13. 4447 匿名さん

    >>4445 匿名さん
    そういう煽りをされたら、豊田の掲示板に書き込みに文句でも書こうかと一瞬思うですな。
    でも豊田の掲示板、全然盛り上がってないし、ポジティブな書き込みもほとんど無いので、悲しくなってやめたですな。
    ここより大規模で戸数多いのに大変ですな。
    がんばってほしいですな。

  14. 4448 マンション検討中さん

    >>4439 買い替え検討中さん
    一応、参考までにいれときますか。地方タワーにもあるとネットにはあるので。

    メリット。立地が良い、日常の買い物に困らない、価格が安い、眺望が良い、ZEHで環境に優しい、住宅ローン減税最大

    デメリット。地名のイメージがいまいち(週刊誌酷評)、電車通勤が大変(評判の悪い京王線)、災害時は最悪階段昇り降り(1階の仮設トイレ、給水車への往復)、下界まで時間がかかる(高層階の場合5分位)、駐車場が少なく最悪車無し(近場は1つも空いてない)、反対住民が多い(市議会の議事録にネガティブコメント有)、多摩川問題(調べたが特に問題ない)、地盤問題(調べたが特に問題ない)、板マン(天井が低い)、管理費が高い(これは高い)、修繕積立金が予想しづらい(現実のデータが少ない)、街の年齢層が高め、立川断層危険(震度6強以上)の危険有、再開発が成功するか分からない、地震でタワマン人気が左右される、コンビニまで意外と遠い(セブンまで5分)、タワマンカーストがあるかも?

  15. 4449 マンション検討中さん

    >>4447 匿名さん

    豊田良く分からないけど、
    どっちもどっちじゃないww

    あと豊田って何故出てくる
    妄想??

  16. 4450 マンション検討中さん

    >>4447 匿名さん

    多摩川で阻まれる
    資産価値

    川を渡るだけで世界が変わるな

  17. 4451 マンション検討中さん

    資産価値を気にする人は都心か最低でも23区内のマンション買うんじゃない?
    市部に出るのに資産価値ガーとか何市は何市より資産価値ガーとか言われてもピンとこないですね。
    資産価値を気にしてるけど都心や23区では買えない人が、自分の購入した地域より資産価値が低そうなところを煽ってるってところかな?

  18. 4452 名無しさん

    >>4451 マンション検討中さん

    ハザードが問題なのでは??

  19. 4453 匿名さん

    調布だか府中だか豊田だか知らないけど、自分とこの掲示板で街自慢やマンション自慢をしてれば良いのに、なんでわざわざここに書きにくるんでしょうね(笑)
    そんなにここが気になります?

  20. 4454 名無しさん

    >>4453 匿名さん

    マンションの天井が低いから、荒れてるの??

  21. 4455 マンション検討中さん

    >>4454 名無しさん

    >>4422

  22. 4456 匿名さん

    今このサイトから資料請求した後に契約するとpaypay10万なんですね..

    値上げされてないタイプの部屋を契約したのでちょっと残念でした笑

  23. 4457 名無しさん

    >>4453 匿名さん

    マジで災害対策しているって言っても、
    自然の脅威に比べれば大したことない!!

    自然を甘く見るなよ!!!

  24. 4458 匿名さん

    >>4457 名無しさん
    そうですね。
    武蔵野台地の上だからといって、地震対策しないのは危ないですよね。
    珍しく意見が合って嬉しいです。

  25. 4459 マンション掲示板さん

    >>4457 名無しさん

    >>4422

  26. 4460 マンション検討中さん

    >>4457 名無しさん

    あっ!都心のマンション買えなかった人だ!

  27. 4461 名無しさん

    >>4460 マンション検討中さん

    つま、ブリリアは、都心から島流しにあった人がたどり着くく漂流マンションですな
    多摩川を越えた時、仕事もプライドも全部すててきたんだろぅーぜ

  28. 4462 京王線 調布から先がカオス

    まぁまぁ落ち着け

  29. 4463 マンション検討中さん

    >>4461 名無しさん

    私の職場は都心というか港区だけどww特に仕事を捨てた覚えもないよ。
    あなたは頭の中身を捨ててるみたいね

  30. 4464 匿名さん

    >>4461 名無しさん

    来世では買えるようにがんばりましょう^^

  31. 4465 通りすがり

    >>4448 マンション検討中さん
    タワマンカーストは地方の方が強そうだよな
    この掲示板にも粘着して煽りあってる人がいるし

  32. 4466 購入者

    日本で住宅購入に資産価値うんうん言う時点で財テクの知識はゼロの人です。
    日本は住宅に資産価値はありません。資産価値を考えるなら株投資か土地、商業ビルです。海外は住宅でも数年後値上がることが多いですか(特に韓国)
    日本は年々値下がりですからそもそも資産価値で考える人は無知なだけ。
    住宅購入は自分にとっての生活の利便性と安全性などで考えるのが一番。
    という意味でこのマンションは駅から近いのにこの価格というのが一番の魅力。
    後は買い物便利、タワーマンならではの設備と眺望(眺望も一時的なもんですけど)。多摩川と緑豊かな自然環境。
    デメリットは車持ちの方には駐車場確保ができないかもしれないこと、
    仕事で新宿までいかないといけない方には通勤時間帯は50分近くかかること。
    (これは結構きつい)
    管理費がやや高め。
    総合的に判断して僕は購入しました。
    理由は価格と駅近いことです。
    出勤は非常に大変だろうなと覚悟が必要ですが。
    あ、駐車場外れたら車を手放そうかと思ってます。マンションのすぐ前の駐車場にレンターカーがたくさん用意されてるようなので。

    住む家は資産価値ではなく、自分が快適に住めるかどうかで判断したほうがいいですよ。他人が言ってることではなく自分の基準と判断でね。

  33. 4467 マンション検討中さん

    結局、この価格でも手が届かなかった人がいつまでも張り付いてネガ投稿してるんだろうね。。。

  34. 4468 マンション検討中さん

    出勤時間が大変だというお声がけ多いですが、
    出勤時間によってはそこまで負担ではないのかもしれません。

    例えば、現在、
    ・調布駅から10分程度
    ・9時過ぎの出社
    である私の場合。



    (現在)
    ・9時過ぎの特急で調布から新宿まで 20分
    ・駅まで徒歩 10分
    door-to-door30分

    (もし当物件なら)
    ・9時過ぎの特急で聖蹟桜ヶ丘から新宿まで 33分
    ・駅まで徒歩 4分
    door-to-door37分


    となり7分しか変わりません。

    もちろん個人の価値観でこの片道7分と言う時間の捉え方は変わるわけですが。

    私の場合、
    ・徒歩で余計に歩くより電車に多く乗る方がスマホや本を読んで過ごせるから良い(運動は別にジムで解消できてるし、できるだけ歩きたくない)
    ・(当座何年か、月1出勤の予定だが、)
    20日出勤の場合。

    月当たりの通勤時間差の合計は、
    片道7分=往復14分 x 20日出勤 = 280分
    =4時間40分

    この程度なら私にとっては全然許容範囲なので、当物件を前向きに検討してます。



    余談ですが私の場合、
    調布駅から10分の私の例でしたが、それより近い範囲で住みたいなと思うほどのマンションがないし今後も立つイメージが湧かないんですよね...

    府中のパークハウスなんかはまだいいなと思いましたが、大通りの人や車の喧騒が気になりそうで...


    ただ、やはり朝早く出社しないといけない方にとってはきつそうだなとは思います。

  35. 4469 マンション検討中さん

    >>4451 マンション検討中さん
    資産をしっかり運用している人は他人の足を引っ張るような暇人ではありません。悪口を言っているような人間の伸び代は知れてます。

  36. 4470 マンション検討中さん

    >>4457 名無しさん
    合理的な対策していても馬鹿の一つ覚えでそう言うんだよな。

  37. 4471 匿名さん

    >>4465 通りすがりさん
    スルーしない、できない時点で同じ仲間
    どっちもどっちのブーメラン


  38. 4472 匿名さん

    大変だけど書き込みを遡って読んでみましょう。1年前から同じループを繰り返してるだけで特に新しい情報なんてありません。そして盛り上がるのは今のような販売開始直前で登録が終われば嘘のようにまた静かな掲示板になります。この繰り返しです。

  39. 4473 通りすがりさん

    >>4471 匿名さん
    まともな人は掲示板なんて読まないよ。
    変な2,3人が複数IDで自演してるだけだからな。
    ここはamazonの中華製品並にサクラがひどい。
    一般人はドン引きして去っていくだけ。

  40. 4474 匿名さん

    聖蹟桜ヶ丘を悪く言うメディアもあれば良く言うメディアもいますね。
    両方の視点から見ることが大事ですね。

    話題沸騰『耳をすませば』 今でもファンが絶えない聖地・聖蹟桜ケ丘の魅力
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1629322b20721a5466952a316531625eb3ff...

  41. 4475 マンション検討中

    聖蹟桜ヶ丘を舞台としたあのアニメ映画の10年後を描いた実写映画の公開が決まりネットニュースを賑わしていました。その影響もあってここ数日のネガキャンだったのかな?と思います。いいイメージを持たせたくない方がいらっしゃることがよく分かりました。

    早くいつもの情報交換の場になって欲しいです。

  42. 4476 匿名さん

    悪口に1つに対して5倍位の攻撃があって、しかも終息しているのにしつこく煽るからな
    なぜスルーしないのか謎だし、わざと炎上させてるよね
    炎上商法ってやつかね

  43. 4477 匿名さん

    >>4476 匿名さん
    悪口を書かなければ、良いのでは?

  44. 4478 マンション検討中


    別に悪口のつもりはないんだけどな。検討しているだけで。どうも煽られていると受け取る人がいるらしい。要はデメリットを検討しないカモレベルの人にしか用はないってことだね。新規検討者のためにも前の人から引き継いで書き続けるけど。

    メリット。立地が良い、日常の買い物に困らない、価格が安い、眺望が良い、ZEHで環境に優しい、住宅ローン減税最大

    デメリット。地名のイメージがいまいち(週刊誌酷評)、電車通勤が大変(評判の悪い京王線)、災害時は最悪階段昇り降り(1階の仮設トイレ、給水車への往復)、下界まで時間がかかる(高層階の場合5分位)、駐車場が少なく最悪車無し(近場は1つも空いてない)、反対住民が多い(市議会の議事録にネガティブコメント有)、多摩川問題(調べたが特に問題ない)、地盤問題(調べたが特に問題ない)、板マン(天井が低い)、管理費が高い(これは高い)、修繕積立金が予想しづらい(現実のデータが少ない)、街の年齢層が高め、立川断層危険(震度6強以上)の危険有、再開発が成功するか分からない、地震でタワマン人気が左右される、コンビニまで意外と遠い(セブンまで5分)、タワマンカーストがあるかも?、京王百貨店は高齢者でもっているので撤退は時間の問題と言われている。

  45. 4479 匿名さん

    >>4478 マンション検討中
    あなたの投稿はみんなスルーしてますので、気にしないで大丈夫ですよ

  46. 4480 匿名さん

    >>4478 マンション検討中さん
    コンビニは多分できるよ






  47. 4481 匿名さん

    会議中にケンカっぽくなったら、突然無関係の記録係が勝手に怒りだしたみたいな謎展開ですな。
    メリットデメリットを羅列する人も、メリットだけ羅列する人も、文章が長すぎてもはやスパムですな。
    ここには書かずに、ご自身のブログにでも書いてて欲しいですな。

  48. 4482 マンション比較中さん

    >>4478 マンション検討中さん
    まとめて頂き、ありがとうございます
    参考にします









  49. 4483 マンション検討中

    無意味な煽りはスルーして、必要な情報を効率よく収集し、自分で真偽を確かめて検討する事が重要だと思います。

  50. 4484 マンション検討中さん

    ■調べたメリット(久しぶりに再改定)
    ・駅から近い(徒歩4分、資産価値が下がりにくい)
    ・この地域の物件掲示板で最多の書き込みの人気 ←追加
    ・ネガティブな投稿に反比例の売れ行き ←追加
    ・LDエアコン標準設置
    ・特急停車駅
    京王線駅名ランキング1位
    ・東京の駅名ランキング7位、8位
    ・バスターミナルがあるので移動が便利(羽田、成田他)
    ・周辺に生活で必要なものが全てあり車が無くても生活出来る。
     (商業施設、フィットネス、行政機関窓口等)
    ・周囲に眺望を阻害する建物が殆ど無い(北向きは永久眺望)
    ・多摩川側はバルコニーから花火が見られる(聖蹟花火、府中花火)
    ・自然が多く散策出来る場所が多い
     (多摩川河川敷、聖蹟公園他、電車ですぐに高尾山)
    ・多摩川の歩道(サイクリング、ウォーキングが出来る環境)
    ・ZEHマンション(省エネ)
    ・新築後5年間の固定資産税が5年間1/2になる。
    ・ローン控除が受けられる借入額が最大5000万円
    ・災害対策がしっかりされている
     (免震、盛土、電気室2階、敷地内中圧ガス管、非常用発電)
    ・防災活動拠点が至近距離(せいせき公園)
    ・万が一の避難場所に指定されている(認られている安全性)
    ・地域で唯一のマンション(希少性、ランドマーク)
    ・デベだけで無く行政も力を入れている(かわまちづくり)
    ・駅から歩行者用通路が建設予定(駅へのアクセスが更に良くなる)
    ・色彩、景観が制限されているので景観を損ねる物が出来ない。
    ・高速インターに近い(私は車乗りませんが乗る人は便利では?)




スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」もあわせてチェック

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:5,968万円~8,598万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:60.50m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸