埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー所沢クラッシィ(契約者・入居者専用)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 所沢市
  6. 所沢駅
  7. シティタワー所沢クラッシィ(契約者・入居者専用)
契約済みさん [更新日時] 2024-04-19 15:49:02

シティタワー所沢クラッシィの契約者・入居者専用の住民スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/627629/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tokorozawa/

所在地:埼玉県所沢市所沢都市計画事業所沢駅西口土地区画整理事業施行地区内1街区(仮換地番号)
交通:西武池袋線 「所沢」駅 徒歩3分 、西武新宿線 「所沢」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.21平米~81.18平米
売主:住友不動産住友商事
施工会社:前田・西武建設共同企業体
管理会社:住友不動産建物サービス

[スムログ 関連記事]
お便り返し その115「シティタワー所沢クラッシィについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/16603/

[スレ作成日時]2019-04-16 21:03:02

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー所沢クラッシィ口コミ掲示板・評判

  1. 1351 見た目が気になるさん

    うちの東側面に未だデカデカと販売広告が張られてるのってこのまま販売終わるまでずっと続くのかね。電車乗客からも見えるので広告効果は大きいのだろうけど、入居者からすると「月の支払いX万円から買えるよ!」って自分のマンションに大書きされてるのはすごく恥ずかしいのだが…。アレなければスマートで駅からの帰宅時に眺めてワクワクすると思うが興醒め。

  2. 1352 契約者さん1

    私も、あの9万からと言う文字を
    無くして欲しい。
    あの垂れ幕はちょっと目立ちすぎる。

  3. 1353 契約者さん1

    あれはホントにイヤ、安いのに売れ残ってんねんな(笑 って良いながら通ってる人に遭遇したことある

  4. 1354 契約者さん5

    9万なら買えるわ
    と若い子が、とんでもない事言って
    歩いてましたよ。
    垂れ幕外してほしい。

  5. 1355 契約者さん1

    そんな事仰る人達って実際は頭金等々必要なお金が他にも必要って事が分からない無知な方々の発言ですし気にしなくていいと思いますよ。

  6. 1356 住民6さん

    >>1355 契約者さん1さん
    そういう問題ではなく、シンプルに美観の問題として嫌だってお話。販売制限してるのであればネットやDMでの宣伝にして欲しい。誰だって自宅に売出バナーがデカデカと垂れ下がってるの見て嬉しいはずはないでしょう。

  7. 1357 契約者さん1

    >>1356 住民6さん
    販売中のマンションにはよくあるものですし、
    いずれ無くなるものなので私は気にならないです。
    早く要望が叶って垂れ幕が撤去されるといいですね。



  8. 1358 契約者さん1

    個人的には日高屋さんのあとコンビニできたら嬉しいです。

  9. 1359 契約者さん1

    本当にゲストルームを作って頂きたいですね。
    キッズルーム恐らくどんどん使われなくなると思うので、一層の事ゲストルームにして欲しい。

  10. 1360 匿名さん

    近くにパークホテルがありますのでゲストルームの必要性を感じないのですが・・・
    必要ならもう1室買ったらいかがでしょう。組合資料を見ればわかりますが複数戸所有している方が多いですよ。
    うちは最上階に近いところですが、同じフロアにはライオンズファンでシーズン中に寝泊まりするだけの別宅所有の方がいますよ。

  11. 1361 契約者さん1

    別宅所有者ですが所沢は価格が買いやすいのでオススメですよ。
    必要ならもう一屋>>1360さんの仰ってる通り買われたらいいと思います。

    私自信キッズルームとパーティースペースは活用していますが、よく他の住民の方も利用されてるのを拝見してます。

    このマンションに必要な場所だと思います。

  12. 1362 マンション住民さん

    パーティスペースはかなり稼働率が悪いと聞いていますけど。
    いつでも予約できますし。それならいっそテレワークスペースにしてほしいと思います。稼働率は総会で問題になるのでは。水回りの維持管理に費用がかかりますからね。

  13. 1363 入居者さん

    >>1359 契約者さん1さん
    300戸以上の規模があるので、マンション内にゲストルームあると助かりますよね。近くとは言ってもパークホテルまではちょっと距離ありますし、部屋で食事してまったりしてからまた外に出てチェックイン…って面倒ですもんね。何年かして入居者の皆さんのキッズルーム利用頻度が落ちてきたあたりで提案すると賛同得やすいかもしれませんね。各戸5万程度とか拠出すれば改装費用賄えそうですし、稼働率次第ですけど利用料をそれなりにしっかり設定すれば管理費にさして影響なく運用は出来そうです。

  14. 1364 匿名さん

    反対しませんが、改装したい人が負担するのが原則かと。追加の窓拭きを無償でやれと言った頓珍漢な住民がいて管理会社が困っていましたけど、窓拭き追加はしたい人で分割負担になりました。どうぞやりたい人で負担してください。

    ところで商業施設の説明会でも高齢住民(再開発ビルの住民と自称)が頓珍漢な質問をしていました。デッキに屋根を付けろと住商に行ってどうするの。デッキは所沢市の所有なので市役所の仕事だと返されたら逆ギレ。企業に屋根をつけるのを要求し続けていました。挙句の果てに障がい者の移動まで持ち出して。住商の担当者が呆れてましたよ。1階からデッキの下を通ればエレベーターもありますしそう濡れませんよ。

  15. 1365 入居者さん

    >>1364 匿名さん
    不快に思われたら失礼しました。当方もあくまで「皆さんの賛同が得られれば」レベルの希望です。利用されるご予定が無いから不要というご意見も当然あると思います。その時の利用状況と住民の皆さんのご意向次第でしょうね。

  16. 1366 匿名さん

    改装には賛同するが費用は受益者負担という決議の仕方もあると思います。どうぞご提案ください。

  17. 1367 住民6さん

    >>1366 匿名さん
    このマンションの部屋の広さとか共有施設だとそもそもお客さんを招けるレベルの前提の造りになってないからゲストルームは要らないと思う。今のような自分たちの必要最低限の暮らしの場で十分。設備増やして管理費や修繕積立金上がったら文句言ったり不払いしそうな人もいるし。

  18. 1368 契約者さん3

    日高屋の後にコンビニ入れてほしい。

  19. 1369 匿名さん

    >>1368 契約者さん3さん
    商業施設がオープンするまではまともなテナントは入らないでしょうね。普段を見ての通りで動線的に全然人が流れないですから。

  20. 1370 契約者さん2

    駅から迂回しないで西口から直線でデッキ繋がれば言うことないのですけどね。

  21. 1371 マンション住民さん

    >>1370 契約者さん2さん
    それこそ住友商事所沢市に代わって費用全額負担とかでも申し出しない限り無理でしょうね。直線デッキにしたら商業施設オープン後の第3セクター運営のワルツへの人の流れが期待出来なくなるので、とても所沢市からOK出ないですよ。

  22. 1372 契約者さん2

    >>1360 匿名さん
    お金持ちなのでしょうが、2部屋持つ意味とゲストルームありは全く違うかと。。。
    プライベートの空間とおもてなしの空間を混合したくないのであったらありがたいと言う話をしてるわけで。

  23. 1373 マンション住民さん

    >>1367 住民6さん
    同感ですね。多くの間取りでリビングがそういう作りになっていないです。パーティースペースの稼働状況を見る限りではゲストルームは無駄設備だと思いますよ。それに某タワマンみたいに備品の奪い合いになったら嫌ですし笑

  24. 1374 マンション住民

    コンシェルジュさん、
    変わられたのですね。
    丁寧な対応でとても気持ちがいいです。

  25. 1375 契約者さん1

    小学生のグループがエントランスホールのソファを占領してゲームをやっているのをよく見かけるのですが親御さん注意しないんですか。自分のお部屋でやってもらいたいです。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  26. 1376 住民3さん

    >>1375 契約者さん1さん
    わかってコメントされてると思いますが、ウチのマンションの自室はは子どもの友だちでも家に招けるほどのスペースは無いですよ。今どきどこもそうだと思いますが、昔の感覚で言われても困ります。

  27. 1377 契約者さん1

    >>1375 契約者さん1さん

    空席なら自由に使って良いのでは?
    別にルール違反でもないですし問題ないと思いますよ

  28. 1378 契約者さん7

    >>1376 住民3さん
    管理規約的にはキッズスペースまたはパーティスペースを借りてください。共用部分を自室のリビングのように皆が使ったらどうなるか自明です。犬の飼い方の件も含めて集合住宅のルールがわからない人が結構いて管理会社も困っていますよ。管理会社から注意喚起があるのではと思います。

  29. 1379 契約者さん7

    >>1377 契約者さん1さん

    私もルールやマナーの範囲ならそう思っていますが、学校の体操着がどれだけ汚いかご存じですか?洗濯物も分けますよね。土足のまま座っていてもいいですか?自宅が汚れるから共用部を使ってと子供に言いたくなります。

  30. 1380 マンション住民さん

    >>1376 住民3さん
    3LDKで夫婦2人乳児1人で暮らしてますが、リビングの隣の洋室を開放しているので10人くらいのパーティはできますよ。実際3家族12人で乳幼児含むでやりました。体操着の子の件はぶっちゃけ自宅が汚れるのが嫌なんじゃないですかね。

  31. 1381 マンション住民さん

    >>1380 マンション住民さん
    横から失礼しますが、>>1376 住民3さん の言ってるのはパーティとかのお話ではなく、日常の子どもが数人で集まる場のことだと思いますよ。昔は戸建てはもちろんマンションも今よりずっとゆとりのあるスペースありましたからね。我が家はこちらの3LDKですが、家族3人でギリギリの感覚です。知人友人ともグランエミオなり西武なりのお店で会うようにしてます。最初は申し訳ない気もしてましたが、慣れるとお互い気兼ねせず面倒も無いので良い気がしてます。脱線失礼しました。

  32. 1382 契約者さん1

    日常こどもが集まるスペースなら学童保育とか、コミュニティセンターとか公共施設がありますよ。
    このマンションに限った話ではなく、こどもが遊ぶのを目的としてない共用施設で遊ぶのは違和感があります。

  33. 1383 ウチは気にしないさん

    走りまわったり大騒ぎしてるなら別だけど、昼間や夕方の別に混み合ってもいない時間帯なら子供たちが集まってゲームしてるくらい別に構わないと思う。ウチのエントランスはそんな大きく無いけど、わざわざそのためにこのクソ暑い中で遠くまで行けってのは狭量じゃない?

  34. 1384 匿名

    >>1383 ウチは気にしないさん
    大人であれ子供であれそこで長時間居座ってゲームをしているというのが問題だと思いますよ。しかも大人数で占拠となると困りものですね。待合用の場所であって遊び場や仕事場ではないので、待合で他に使いたい人にしてみれば迷惑です。

  35. 1385 契約者さん1

    >>1384 匿名さん
    でも大人でもあの場所でパソコンを持ち込んで長時間仕事や打ち合わせをしてる人を見かけますよ?
    大騒ぎしてるわけでもないですし暖かく見守ってあげてもいいと思うけどな

  36. 1386 入居済みさん

    >>1385 契約者さん1さん
    うちはワークスペース無いからねぇ。今のエントランススペースの半分くらいをそういうのに割り当ててくれてたら良かったのにとは思う。

  37. 1387 契約者さん1

    >>1385 契約者さん1さん
    そんな人見かけたことないです。
    ただシスコンや保険関係の打ち合わせならありますよ。それは防災センターやコンシェルジュに許可取ってます。
    一階の荷捌き場で許可取って車を停めているのと同じです。

  38. 1388 契約者さん1

    >>1387 契約者さん1さん
    見たことないといわれましても実際いらっしゃいましたし(^^;)
    逆に私は学生さん達がゲームをしてるとこを見た事はありません。
    時間やタイミングによって遭遇するかしないか分からないこともありますよ。

  39. 1389 入居済みさん

    >>1375 契約者さん1さんがみたのと違うかもしれませんが、
    青い短パンの体操着の男の子たちなら最近よく見ます。
    それなら小学校ではなく学区内の公立中学校です。

    地元でも有名な曰く付きの公立中学校で、
    夕方なのに部活もせず、塾にも行かず、
    体操着姿でニンテンドースイッチをしているお子さんたちですから、
    察してあげるのが大人だと思います。

    実害(器物破損とか、幼児へのいじめとか)があれば問題にしますが、
    今のところ何もないのでソファの清掃をお願いすればいいのではないでしょうか。

  40. 1390 契約者さん8

    >>1388 契約者さん1さん
    大人がやっているから子供もやっていいという理屈じゃないですよね?大人でも問題ですし子供でも問題です。

  41. 1391 契約者さん1

    老人ばかりが住んでいて子供に対する愛のない物件と思われて資産価値が下がるのでやめてください。公立中学だから何が悪いんですか?恥ずかしいですよほんとに。

  42. 1392 入居者7さん

    >>1390 契約者さん8さん
    管理規約か個別の施設利用規定の何に違反しているのか知らないですが、そこまで何か根拠に基づいて問題だと仰るなら目にされた時点でご自身で注意されるなりコンシェルジュにその旨を伝えて注意依頼すれば良いのでは?まさか「(私の)常識です」じゃないんでしょ?

  43. 1393 匿名さん

    住人でもない上に自宅に招かれるわけでもない部外者が、マンションの共用部に長時間滞在するのが当たり前の空気になると怖いですね。

  44. 1394 契約者さん1

    高齢者は多くないですよ。ベビーカーが多く乳幼児が多いですしキッズスペースの稼働状況はかなり高いです。管理組合の資料をお持ちでしょうか。おそらく部外者が書き込んでいるのだと思いますが、利用規約にあります。エントランスホールは居住者が待ち合わせや打ち合わせに使うもの(私の場合は管理組合理事長と管理会社担当者が打ち合わせしているのを何度も見たことがあります)ですので、非居住者と長時間滞在するための設備ではないです。
    この件を放置していると、管理が行き届いていない物件と判断されかねないので、資産価値が下がり売れ行きに悪影響があると考えられます。大人でも子供でもダメなものはダメです。

  45. 1395 マンション検討中さん

    管理規約以前にマナーやしつけの問題だと思いますね。朝方通勤してエレベーターに乗ると大学よりも学費が高いような私立小学校の制服と親御さんを見かけますし。東大に何十人も現役合格するような進学校のバッグも見ますので、地元の公立に行かせる親御さんがいるんだ!?と驚いてマス。親御さんの教育格差を感じてますし躾もそれなりなんでしょうね。

  46. 1396 入居済み1さん

    >>1394 契約者さん1さん
    ダメなものはダメって言ってるにしては根拠が薄すぎない?子供のゲームしてるの見たことないけど、長時間滞在の定義もフワッとしてるし、その子らが皆住人だったらどうするんだろう?

  47. 1397 マンション住民さん

    単純にマナーの問題では?汚れた体操着や土足でソファーに座られた後すぐに座りたいですか?
    学校から帰って着替えもせず自宅で過ごせない家庭環境を配慮する必要があるってことですか?

  48. 1398 匿名

    >>1396 入居済み1さん
    たしかにフワッとしてますが集団で集まってゲームというい状況から推測して5分や10分じゃないですよね。

  49. 1399 契約者さん1

    区分所有者が修繕費を支払って維持する共用部なので、丁寧に、綺麗に、節度を持って利用してほしいと思います。

  50. 1400 私は気にならない

    気になる方は管理会社に相談が一番ですよ
    今の所あの場所を使用していて改善がないという事は問題ないと判断されて注意されてないという事が事実な訳ですから

  51. 1401 匿名

    管理会社から特定の家庭に注意なんていきませんよ。そんなことしたら個人間の住民トラブルに介入することになりますから。
    目に余るようでしたら注意喚起文が出ると思いますし、集合住宅の秩序を守れない住民と周知されるかと思います。

  52. 1402 マンション住民さん

    >>1352 契約者さん1さん
    「9万円から~」の横断幕は4月に撤去済です。管理会社に確認済です。
    これは5月31日の書き込みですがかなり不自然です。居住者ではない(所沢近辺にもお住まいでない?)方の書き込みが多々あるようですね。

  53. 1403 西側住民

    エステート白馬の跡地、地盤工事
    初まりましたが、何階建の高さになるのか
    気になりますね。

  54. 1404 契約者さん1

    横断幕の件でよくわかりました。居住者ではないデタラメの書き込みが多くなるとサイト自体の信頼性が危うくなりますね。利用者が減って書き込みも減っていくでしょうね。

  55. 1405 契約者さん2

    >>1403 西側住民さん
    あそこ何ができるって何も掲載されてないですよね。所沢市の道路工事のみで、謎ですね。

  56. 1406 匿名さん

    推測ですが、区画整理後の地盤工事(上下水道の整備など)じゃないですかね。
    ここだけ建物が建ってたから遅れたとか。
    区画整理関連だから市の道路工事の扱いになってるのかも。

  57. 1407 入居済みさん

    今年も西武園ゆうえんちの花火が始まります。
    週末のみの開催となりましたが楽しみですね。

    https://www.seibu-leisure.co.jp/amusementpark/summer/2022/index.html

  58. 1408 入居済みさん

    外周路に街路灯が設置されましたが、随分と邪魔に感じる立て方です。やけに唐突に立ってるし、美観を損ねるし、仮設用でしょうか?

  59. 1409 入居済み

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  60. 1410 契約者さん1

    >>1409 入居済みさん

    ここじゃなくてお店にクレーム言えよ
    マンション全く関係ないし、板違いだろ

  61. 1411 住民さん1

    来週に総会ですね。資料を見るととても興味深い。
    間違いなく所沢では一番のマンションだとわかりますね。市も後押ししてますから。
    しかし検討スレを見ると有益な書き込みがなくこちらにも書く気が失せますね。

  62. 1412 契約者さん1

    引き渡し済住戸数を見るとかなり埋まっているはずなのだが定住していない人が多いのだろうか。うちのフロアはちょうど半分が定住してないからゴミステーションがいつもガラガラ。古着のコーナーは捨てられているところを見たことがない。
    ところで管理費の1ヶ月未満の滞納とはなんだ。引き落とし口座の残額がなかったとか?

  63. 1413 契約者さん1

    大規模商業施設の工事説明会は7月上旬予定と聞いていましたが既に開催されましたか。参加しようと思っていたのですが案内があったとしたら気がつきませんでした。

  64. 1414 契約者さん2

    特に無かったですね、
    参加するつもりでしたが。

  65. 1415 マンション住民さん

    エントランスが寒すぎるんですが。廊下は快適なのですがね。
    しかしこの酷暑で廊下にエアコンがないと相当辛いでしょうね。
    エアコンがあってよかったです。

  66. 1416 マンション住民さん

    >>1415 マンション住民さん
    実際のところはエントランスにエアコン入ってれば幾重にも実質的に保温構造になってるタワマンの内廊下って外気の影響ほとんど受けないですよ。うちのマンションが快適なことを誇りたいのは結構ですが、よそのマンションを揶揄するようなお言葉は逆効果になりかねません。

  67. 1417 住民さん3

    廊下にエアコンがない賃貸マンションは多数あるけどそれはランニングコストを下げたいからだから合理的だと思う。でもここは分譲だしあって然りだと思う。

  68. 1418 契約者さん2

    エントランス、寒い位が快適です。
    酷暑なので入ると生き返りますよ。

  69. 1419 マンション住民さん

    >>1415 マンション住民さん
    民度低すぎ

  70. 1420 うちに不満はない

    >>1417 住民さん3さん
    今どきってグランメゾン(積水の高級グレード分譲マンション)の新築でも内廊下エアコン無し設定とか普通にあるようなので、分譲だったらエアコンあって当然ってわけでも無さそう。

  71. 1421 もうすぐ入居予定さん

    うちの内廊下のエアコンって換気機能付いてるんですかね?一般的なのだと付いてないものも多いようですが、ご時世がらちょっと気になってます。換気出来ないとすると熱交換で温度自体の調整だけで延々と同じ空気が廻ってるわけですよね。。。

  72. 1422 契約者さん1

    内廊下にエアコンがないなんてコストダウン甚だしいです。
    グランメゾンもサイト見たけどエアコンがないのは地方の物件でここより安いし。
    やっぱりコストダウン目的ですね。証明されました。

  73. 1423 住民さん

    >>1422 契約者さん1さん
    マンションマニアさんのブログ見ると、グランメゾン山下公園って平均700万円坪だけど廊下エアコン無いみたいですが。うちの倍の価格帯のマンションでもエアコン無しって結構びっくり。

  74. 1424 マンション住民さん

    調べてみました。違和感あるのは、横浜の物件で、31戸しかない(しかも駐車場はテナント分を含めて8台)物件を持ち出してきていることです。内廊下のエアコンの必要性がないほど小規模の小さなマンションのようですが・・・本当に居住者なのか疑わしいです。当マンションは1フロアに12戸もありますので、内廊下にエアコンは必須かと思います。タワマンで内廊下がないのは賃貸仕様かと思います。

  75. 1425 マンション住民さん

    >>1424 マンション住民さん
    必須と思ってるモノが付いてるからと言ってドヤる方がスマートではないですよ。わざわざ他所様を貶さないと不安で仕方がないと言っているようなものです。余計な事を書けば書くほど油を注ぐ事になります。

  76. 1426 契約者さん1

    >>1424 マンション住民さん

    単に間違えただけでしょうし、そこまで詳細に調べる人なんて多くないです。それぞれの情報をみんなで共有してアップデート・修正していけばいいだけのことです。

    本当の居住者なのか疑わしい、とか一言多いんですよ。わざわざ嫌味書く必要ないでしょう。

  77. 1427 マンション住民さん

    >>1421 もうすぐ入居予定さん
    シックハウス症候群を予防するために24時間換気システムの設置が法令で義務化されているので当然内廊下にも換気システムは設置されています。

  78. 1428 もうすぐ入居予定さん

    >>1427 マンション住民さん
    情報ありがとうございます。換気されているという事で安心しました。

  79. 1429 マンション住民さん

    >>1426 契約者さん1さん
    先日の総会参加しました?資料が事前に送られてきたと思いますが第何号議案までありましたか?

  80. 1430 契約者さん2

    内廊下がクーラー効いてて
    快適です。

  81. 1431 契約者さん1

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  82. 1432 契約者さん1

    進行期の管理組合予算ですが、電気代の上昇を見越して予算を組んでいる点が良かったです。ゴミ回収等含めて管理の方凄く頑張ってくれています。

    駐車場の空きも早速1台分募集かかりましたので、まだの方は掲示をチェックされると良いと思います。
    2回目の総会ですが思っていた以上にしっかり管理がなされていて安心しました。

    個人的な予想ですが完売するのは隣の大型商業施設がオープンした後になりそうなので、販売状況はゆっくり見守りたいと思います。
    今は新築販売のホームページで当物件の魅力をアピールしていますが、完売後は住友不動産販売さんを巻き込んで物件の良さをホームページでアピール出来ると良いですね。中古物件もそれなりに動いていくと思いますので。

  83. 1433 匿名

    >>991 匿名さん
    内廊下がエントランスに比べて暑いですが、去年設定変えたみたいですね。特に今年のような猛暑では元に戻してほしいんですが。

  84. 1434 マンション住民さん

    変えてないですよ。本当に居住者ですか?管理会社に聞いてください。26度設定で変更なしです。

  85. 1435 匿名

    >>1434 マンション住民さん
    管理会社の回答は、検討するというだけで、変えてはないんですね。それなら良いです。

  86. 1436 契約者さん1

    なんか少しでも間違えたことを書くとニセ居住者扱いする人いるので使いづらいと思いました。
    これでは意見交換しようとしても荒れるのは当然だと思います。

  87. 1437 匿名

    この掲示板は検討スレを見ての通り煽りや荒らしばかりですから参考になりません。価格スレも間違っています。意見交換したいなら管理組合や管理会社の方が良いと思います。ここに書き込んでも何の得にもなりません。

  88. 1438 マンション住民さん

    共用部のエアコン涼しいですよ。
    また何か気になる点がある時はここに書き込むのではなく防災センターに問い合わせると良いですよ。色々相談に乗って頂けます。

    ご参考までに湾岸エリアのタワマンでは共用部のエアコンの効きはかなり弱めのようです。
    https://www.sumu-log.com/archives/44001/

    1. 共用部のエアコン涼しいですよ。また何か気...
  89. 1439 マンション住民さん

    管理状態については販売完了してからが本番だと思っておいた方が良いです。デベも売り切るまでは諸条件設定や費用負担を販管費でカバーしてくれたりしますが、販売後はシビアな対応されることも多いです。うちは余り維持費掛かる施設が無いシンプルなマンションなので影響は少ないかもしれないですが、提供されてる総会資料以外でも気になる点があればこれからは確認しておこうと思います。

  90. 1440 契約者さん1

    うちは管理費や修繕積立金や駐車場代が月10万円を超えても何ら問題ないですし、現状多くの居住者がそういう状況だと思います。全てお任せで非常に快適です。以前のマンションで管理組合理事をしていましたが本当に大変でした。その手間を管理会社が全部やってくれるので、今高いとは思いません。

    古くなってきて中古販売価格が下がり、中古での入居者が増えてきて、高額の管理費が払えない世帯が増えるかもしれません。その時に管理組合で決めることになると思いますが、その頃にはうちは新しいマンションに引っ越すまでです。
    ただ、近隣に築20年を超える古いタワマンが複数ありますが、コンシェルジュを廃止して管理費を下げたり、管理会社を変更して大規模修繕を管理組合でやることで修繕積立金を当初計画の半額に抑えたようですよ。そういう管理もあるのかもしれませんが、そんな節約生活を強いられるくらいなら新しいマンションを買います。

  91. 1441 マンション住民さん

    住んでちょうど1年が過ぎましたがゴキブリどころか蝿も入ってこないです。清掃の方々のおかげだと思います。働いている方々のお給料になるのであれば管理費が値上がりしても納得です。

  92. 1442 匿名さん

    JCOMのインターネット環境はどうですか?日中も夜間も下り上り共に250Mbps程度なのですがちょっと遅いでしょうか。月額1000円なのでこんなものでしょうけど、個別にインターネット回線を契約している方はいますか?

  93. 1443 住民さん5

    >>1442 匿名さん

    うちは530Mbpsですね。遅めかもです。。。

  94. 1444 マンション住民さん

    >>1443 住民さん5さん
    個別に回線を引いているのですか?
    当マンションで契約しているJCOMは契約者で回線を共有するので夕方から夜間が一番遅く、利用者が減る深夜と早朝が一番高速と思います。

  95. 1445 契約者さん1

    うちもジェイコムの光回線ですがiPhoneで計測すると回線速度は400Mbps前後のことが多いです。

    入居の時にJ:COMの人から貰ったWi-Fiルーターはスペックが低く使い物になりませんでした。もしまだ導入していないようでしたら最新のWi-Fi 6対応モデルに変更した方が良いと思います。通信速度や同時接続数が増えた時も途切れず安定性が劇的に向上します。

    さらに繋がりにくい部屋があるようでしたらWi-Fi 6対応のメッシュルーター2台セット又は3台セット購入して運用すれば良いと思います。

    選び方の参考
    https://makuring.com/internet/mesh-wi-fi2/
    1. 最大通信速度(理論値) 300Mbpsから4808Mbpsまで色々あり
    2. バンド数 トライバンド推奨
    3. LANポート数 ご自身の環境次第
    4. CPU クアッドコア推奨

    1. うちもジェイコムの光回線ですがiPhon...
  96. 1446 契約者さん1

    引越して間もないのですが外食はどこがおすすめでしょうか。
    生活費も参考までに伺えればと。管理費や駐車場代で大体毎月5万円くらいですが、省エネ住宅のおかげなのか光熱費が安くてびっくりです。

  97. 1447 契約者さん1

    所沢はあまり美味しいお店が無いのが
    難点ですね。
    マンションは申し分ありません。

  98. 1448 契約者さん3

    私も外食で美味しいお店
    教えてほしいです。

  99. 1449 契約者さん2

    西武SCのレストランフロアにあるキッチンクルミとか桃源酒家とかそこそこ美味しいですよ。

  100. 1450 入居済みさん

    「美味しい」の基準や掛けられるコストが人それぞれなので意外と難しい問いかけです。少し足を延ばせば隠れ家的なお店もチラホラあります。検索サイトなどで自分基準の気になるお店を探してみてはいかがでしょうか。

スムログに「シティタワー所沢クラッシィ」の記事があります

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸