-
47
匿名さん
最寄り駅まで徒歩5分という距離で、住居としては最高の立地。
小学校も近いとのことなので、安心して子供を通わせることができそうです。
ライオンズマンションなので少しは高めの価格設定ですが、
永住を考えて購入するのであれば安心できるマンションだなと思いました。
-
48
ぽこぽこパパ
口コミ知りたいさん。はじめまして。
モデルルームはもう見られたのですか?
-
49
匿名さん
Eタイプのメニュープランは資料請求者のみに先行公開されているみたいですが、
Eタイプの3LDKの間取りを2LDKにしたものですよね?
どうして限定公開にする必要があるのかよくわかっていませんが、
販売側は人気が出るだろうと予測しているのでしょうか?
-
50
匿名さん
今月中旬から販売開始とのことですが、もうそろそろでしょうか。
最寄り駅まで徒歩5分と交通アクセスの良さと
ライオンズ物件とのことでかなり注目している方が多いかなと思います。
駐車場も駅に近い割にかなり多めに確保されているようなので
子育て家庭も安心して住めそうです。
-
51
匿名さん
価格については基本的には出さない方針なのかな?特に物件概要に出ていないので、どれくらいまでかかるのか、わかりませんでした。
とにかく駅に近いので、その点はめっちゃ良いと思います。
駅の周りは、生活利便施設が多く作られるというのはよくあることですが
こちらでもそうなってきそうな雰囲気です。
-
-
52
名無しさん
徒歩3分の場所に大規模スーパーが新規開店しますし住環境は最高だと思います。
再開発事業絡みで、大京はかなり安価に土地を取得しています。1億数千万程度とのことでした。それにしては価格的に高めに設定されています。それでも既に上層階や角部屋は完売しているようです。ネガティブなポイントとしては、やはり飛行機の騒音問題、設備をケチってるのかディスポーザーなし、エントランス前の道路に横断歩道がない、値段の割に平米数が少ない、といった点かな。
-
53
匿名さん
3LDKが2LDKになるんですね。
ホームページの間取り、Eタイプの隣にFタイプと書いてあって「資料請求者様限定先行公開」と書いてあります。Eタイプと同じ66平米でした。Fタイプは3LDKと書いてあります。
EタイプのLDKにつながる部屋も引き戸で、開放して使えそうだったので
・広い2LDKにするか
・3LDKで引き戸を開けて使うか
迷いそうです。
スーパーの開店で便利になり、資産価値も上がるといいと感じます。
-
54
マンション検討中さん
駅近は魅力的ですが、狭いし、これだけ設備ケチられてたら3000万円前後が妥当かなという印象でしたね。
-
55
名無しさん
営業マンは、上物も力を入れてますよと言っていましたが。
どこがだよ?と思いながら長々と説明を聞いていました 笑
上物と設備に関しては、大したことないですよね。にも拘らず直床ゆえに将来のリノベがかなり制限される物件です。
また一階のテラスデッキは使う人がいない気がします。いつしか完全なデッドスペースになってそう。
ただこの立地は本当に魅力的ですよ。
周辺の商業地域にあるマンションのように、すぐ前に別の高層マンションが立つ可能性がない。公園、神社の隣接地。急行停車駅から整備されて美しくなった道を徒歩5分。
狭山で1番の立地は再開発事業で立ち退いた地権者の方が住むスカイテラスだと思いますが、ここも同等の価値のある物件だと思います。
あと景観シュミレーションを見たんですが、ここは階数で景観に大差がでないです。
4階以下の部屋は電線があるので、、、という説明でしたが、最上階がプレミア階になっている物件ではないので、6?10階あたりのコスパが最も高いのではないでしょうか?
-
56
名無しさん
狭山市在住です。
飛行機の音は、慣れました(笑)
近くに新しくベルクが出来ますね!
12月にオシャレなベーグル屋さんも出来ました。
徒歩圏内に、駅、病院、郵便局、図書館、支援センター等揃ってるので生活しやすそうです。
ペット可という事ですが、将来トラブルに発展しないか心配です。
-