東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線駅と山手線物件について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線駅と山手線物件について語るスレ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 14:34:16
【沿線スレ】山手線駅と山手線物件について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

駅力スレで荒れる原因になったので山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題はネガティブ意見もポジティブ意見も基本禁止でお願いします。

[スレ作成日時]2018-04-05 12:29:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線駅と山手線物件について語るスレ

  1. 5151 匿名さん

    >>5144 匿名さん
    いやランキングとかじゃなくて、あなたの考えを聞かせてくれる?

  2. 5152 匿名さん

    オレはSMの聖地「五反田」がナンバーワンかな。
    近所でSMプレーが手軽に楽しめるのがどこよりも最高!

  3. 5153 匿名さん

    芝公園周りは何気に駅か多い

    1. 芝公園周りは何気に駅か多い
  4. 5154 匿名さん

    >>5152 匿名さん

    そういう意味では西日暮里も新宿も新大久保もいいね。

  5. 5155 匿名さん

    高田馬場と新大久保の間とか実際住むと中々良いところだけど、イメージだけで批判される事が多い

  6. 5156 匿名さん

    目白、馬場、新大久保も駅から10分以上離れた所は住みやすそうな場所が多いね。
    大学も近かったけど、特に神楽坂、戸山公園付近、落合などは落ち着いていていいと思う。

  7. 5157 匿名さん

    >>5156 匿名さん
    そう!戸山公園良いよね
    前に仲良かった人が戸山公園の横に住んでて頻繁に行ってたけど、すごく良いところだった
    スカイフォレスレジデンスに引っ越すの結構真面目に検討したわ

  8. 5158 匿名さん

    オールドルーキーに出てくる、ポートシティ竹芝からの東京タワー映像凄く綺麗だな

  9. 5159 匿名さん

    >>5158 匿名さん
    いや、オフィスは竹芝じゃないよ多分
    オフィスの外観は竹芝だけどオフィス内は虎ノ門か神谷町あたりかと

  10. 5160 匿名さん

    レインボーブリッジの眺めはお上りさんには人気あるよね

  11. 5161 匿名さん

    レインボーブリッジからは
    こんな感じ

    1. レインボーブリッジからはこんな感じ
  12. 5162 匿名さん


    芝公園はジャングル

  13. 5163 匿名さん

    芝公園は広すぎて

    1. 芝公園は広すぎて
  14. 5164 匿名さん

    >>5159 匿名さん
    失礼しました。左に愛宕グリーンヒルズが見えますから、多分虎ノ門ヒルズですね。

  15. 5165 匿名さん

    三田納涼カーニバル
    2022年7月23日(土)開催予定
    https://mitashotengai.jp/carnival.html

  16. 5166 匿名さん

    今日のじゅん散歩、恵比寿でした。
    駅近、あまり綺麗じゃないけど、変わった店あるんですね。

  17. 5167 匿名さん

    >>5161 匿名さん

    字幕がいかにもお上りさんをターゲットにしたキャッチコピーで面白い。
    橋の袂はが下水排出口だし、本当は東京の恥部なんだけどね。
    といいつつ俺は夢の島に向かうのに橋の一階(国道)を何度も只で利用させてもらっているから
    文句は言えないがw

  18. 5168 匿名さん

    私もレインボーブリッジの辺りは行かないですね。
    用事もないし雰囲気も悪いし。
    内側は内側、外側は外側で生活圏がはっきり分かれているので、例えば芝浦と三田は隣同士とはいえ全くの別世界です。

  19. 5169 匿名さん

    これからの駅力で強いところは、不動産価格が急上昇している御徒町駅だと思います。

  20. 5170 匿名さん

    御徒町の駅付近は物騒だし雑居ビルしかない。
    やはり谷根千でしょ

  21. 5171 匿名さん

    上野はもっと人気があってもおかしくないエリアだと思うけどな

  22. 5172 匿名さん

    >>5170 匿名さん

    谷根千ということは、日暮里駅がオススメでしょうか?

  23. 5173 匿名さん

    >>5170 匿名さん

    御徒町駅前には、吉池ビルがあり、近くにはシネコンのあるPARCOや百貨店の松坂屋もあって、今年冬には多慶屋にサミットもオープンするし、御徒町駅は何気に便利だと思うな。

  24. 5174 匿名さん

    >>5172 匿名さん

    お勧めです。お墓は嫌悪施設じゃ無く、高層ビルは勿論、雑居ビルも少なくむしろ閑静な町で都心にも近い。
    こんな穴場はありません。

  25. 5175 匿名さん

    窓から見える一面の墓地、結構シュールですよ^^;

  26. 5176 匿名さん

    >>5174 匿名さん

    寺社がある土地は昔から地盤が強いと聞いたことがありますが、そう言った意味では、日暮里駅周辺(山手線の西側)はオススメですか?

  27. 5177 匿名さん

    お墓でもピンキリだから
    湾岸一帯(港南・北品川から大森一帯、つまり京浜東北線や京急の沿線)は鈴ヶ森刑場を軸とした何十万人もの罪人や無宿人の墓地だらけで、もともとは被○別部○のあった地。
    それに対して、日暮里は上野の寛永寺にかかる徳川家や皇族華族などの埋葬地。
    海沿の辺境と内陸高台の格の違いです
    谷根千は下町ではないし、住民も昔からの住民が多く上品。歩けばわかります
    但し山手線外側はやめたほうがいいです。

  28. 5178 匿名さん

    >但し山手線外側はやめたほうがいいです

    と、井の中の蛙さんが申しておりまする。
    なんか知らないけど、むかし話はじめたみたいだよー 笑

  29. 5179 匿名さん

    >>5176 匿名さん

    勿論地盤も浸水も問題なしです。
    でも谷根千は低層住宅が並び静かで上野やアメ横も近く便利だけど、ゴチャゴチャ感があります。
    やや不便だけど、戸建志向で高級感を求めるなら本駒込(六義園近くの通称大和郷)もお勧めです。

  30. 5180 匿名さん

    >>5178 匿名さん

    芝浦・海岸・港南は
    今でもカスでしょ。

  31. 5181 匿名さん

    >>5180 匿名さん

    海岸は駅から遠い倉庫街で良くないが、芝浦港南を飛ぶ鳥を落とす勢いで
    値上がりしている人気エリアに変貌させたのは、これぞ再開発という感じ。

  32. 5182 匿名さん

    >湾岸一帯(港南・北品川から大森一帯、つまり京浜東北線や京急の沿線)は鈴ヶ森刑場を軸とした何十万人もの罪人や無宿人の墓地だらけで、

    江戸時代に刑場があったのは大森の鈴ヶ森。
    北品川は東海道品川宿で東海道随一の宿場町。
    その時代、港南は陸地ではないので墓地になるはずもない。
    てきとうなウソ書くなよ。


  33. 5185 匿名さん

    >それに対して、日暮里は上野の寛永寺にかかる徳川家や皇族華族などの埋葬地。
    海沿の辺境と内陸高台の格の違いです

    小塚原刑場は日暮里の隣の南千住ですよ。

  34. 5186 匿名さん

    本町刑場     日本橋本町
    浅草鳥越刑場   浅草橋
    浅草刑場     新鳥越町一丁目
    小塚原刑場    南千住 
    本材木町処刑場  日本橋3丁目
    高輪処刑場    高輪2丁目
    鈴ケ森刑場    大森海岸

  35. 5187 匿名さん

    >但し山手線外側はやめたほうがいいです。

    根拠なく言っている訳ではない。

    <ハザードマップで見る、東京都台東区で災害に強い安全な街>
    台東区では、山手線の西側にある台地上の街が、災害に強い安全な街です。
    北西部の台地以外は、全体的に低地となっており、水害や液状化のリスクが高いので注意が必要です。

    https://hudousan-kounyu.com/hazardmap/tokyo/taitoku

  36. 5188 匿名さん

    >>5185 匿名さん

    山手線の遥か外側の南千住と谷根千とは相当離れている。 
    但し、日暮里の東側がダメと言ったのは、湾岸同様低地だし、ハザード上の問題以外にも
    千住のような忌地に近いという理由もある。

  37. 5189 匿名さん

    >>5181 匿名さん
    屠場のある港南は刑場より命が失われてるぞ。

  38. 5190 匿名さん

    >>5183 匿名さん

    うそつけ
    ウジャウジャ出て来るぞ
    ついでに言うと、鈴ヶ森刑場は大経寺という寺が処刑者を弔っている。
    元御殿山住民の俺が言うのだから間違いない
    大体浜松町より南の京浜東北線東側は忌地だから、殺場や下水処理場、公営ギャンブルだらけなんだよ。

    京浜東北線の田舎者は引っ込んでろ

  39. 5191 匿名さん

    >>5189 匿名さん

    なんで港南が港区なんだろうね 
    芝や海岸と一緒に江東区品川区に只で譲ればいいのにw
    プライドより税収が欲しいんだろうな

  40. 5192 匿名さん

    >>5191 匿名さん

    元々の港区のメインは芝だけど

  41. 5193 匿名さん

    芝区のことも知らない奴がいるのかよ。
    港区の区役所がどこにあるのか答えられるか?

  42. 5194 eマンションさん

    >>5181 匿名さん
    海岸も1丁目は浜松町駅徒歩5分ですよ。2.3丁目は遠いですが。再開発浜松町駅の確認してますか?

    港区に住んでる者より

  43. 5195 名無しさん

    いやほんと。港区役所は芝地区、最寄りは御成門駅かJRだと浜松町ですよね。住んでりゃいくからわかるだろうに
    御殿山は品川区ですね

  44. 5196 名無しさん

    >>5194 eマンションさん

    浜松町駅自体が港区海岸1丁目ですね。
    いずれにせよ海岸をひとまとめにせず事実確認してもらいたいですね

  45. 5197 匿名さん

    港区は芝区、麻布区、赤坂区が合併して出来た。その後の埋立地がおまけ。

  46. 5198 匿名さん

    >>5190 匿名さん
    言い過ぎだよw

  47. 5199 匿名さん

    無知の書き込みは
    すぐにバレますなぁぁ。

    ふむふむ。。。

  48. 5200 匿名さん

    昔から芝は湾岸低地。人の住む場所じゃない。
    第二京浜の内側にこそ価値がある。港区品川区も同じ、

  49. 5201 匿名さん

    第二京浜?
    五反田から南?
    山手線から外れますよね?

  50. 5202 匿名さん

    >>5196 名無しさん

    上野・寛永寺や谷中墓地の辺りは歴史があって、地盤が強いですよね。個人的には上野桜木町の住宅街も素敵だと思います。

  51. 5203 匿名さん

    >>5200 匿名さん
    昔からっていつから?
    芝には芝丸山古墳あるぞ

  52. 5204 匿名さん

    江戸時代、目黒川の向こうは記録にも残ってないだろ
    目黒不動尊が江戸の飛びぬけた外れで人の住んでないリゾート地だったってブラタモリでやってた。

  53. 5205 匿名さん

    >>5203 匿名さん
    5世紀から住んでる記録あるな

  54. 5206 匿名さん

    >>5202 匿名さん
    地震に関する地域危険度で見ると、台東区はそんない悪くないけどちょっと劣る。
    やはり火災が起きないエリアが良い。
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/6taitou.htm

  55. 5207 匿名さん

    >>5204 さん

    江戸時代から昭和の戦前まで、東京の商業や住宅の中心は上野・浅草などの北東エリアでしたからね。日本初の地下鉄の浅草線の開通区間も浅草~上野間でした。若い人たちの車離れに伴うモータリゼーションの時代が終焉を迎えつつある今、公共交通の利便性を考えると、山手線の北東エリアがこれから再び発展する潜在力を感じます。

  56. 5208 匿名さん

    昔住むところじゃなかったとしてもどうでもいいな、現在進行形で嫌悪施設だらけの街は嫌だけど

  57. 5209 匿名さん

    >>5208 匿名さん
    キミが嫌かどうかも、どうでもいいけどね

  58. 5211 匿名さん

    確かに地震大国ですから
    火災は気になりますね
    避難には道路幅も

    桜島、被害が広がりませんように

  59. 5212 匿名さん

    高さ4.3mのロンドンバスから東京の景色を楽しめる夏季限定ロンドンバス「東京タワークルージング」開催
    https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-07-22-67866-50/

    芝公園の辺りでよく見かけていた赤色のロンドンバス
    元々貸し切りバスだったんですね。

  60. 5213 匿名さん

    >>5210 匿名さん
    嫌悪施設エリアの話題は山手線駅力スレでお願いします。

  61. 5214 匿名さん

    過去に何があったかより、今何があるかの方がよっぽど大事です

  62. 5215 匿名さん

    マンションの検討板ですから
    現代の話しの方が良いかと
    地下鉄おろか鉄道もなかった時代の話しをされてもねと思います

  63. 5216 匿名さん

    >>5209 匿名さん
    多くの人が嫌うから嫌悪施設なんですけどね

  64. 5217 匿名さん

    >>5215 匿名さん

    昔の話にとどまらず、上野駅周辺には、上野の森に美術館・博物館・動物園・コンサートホール・東京芸術大学といったトップレベルの文化施設が集積し、一方で上野の森の下には、御徒町駅まで続く国内有数の商業エリア・アメ横があり、山手線沿線では他のどのエリアも敵わない多彩な顔を持ち、これから発展が十分に見込めるエリアだと思うけどな。2029年度開通予定の羽田空港アクセス線は上野駅にも停車しますし、成田空港に向かう京成上野駅もあり、交通利便性も申し分ないですね。

  65. 5218 匿名さん

    >>5210 匿名さん

    高輪方面の住民は、港南住民を同じ仲間だとは思っていない
    できれば天王洲アイルを使って欲しいと切に願っているよ
    関わりたくないんだよ

  66. 5219 匿名さん

    >>5210 匿名さん

    城南5山や白金高輪の一部の戸建は本当に羨ましいと思うよ。
    でも100㎡程度の狭小な集合住宅なら今の俺のうちの方がマシだw

  67. 5220 匿名さん

    >>5219 匿名さん
    100㎡程度の狭小って?
    マンションの大半はもっと狭いと思いますが


  68. 5221 匿名さん

    >>5219 匿名さん

    100㎡で狭小と言ってしまう辺り、相当に世間知らずというか、浮世離れしてるね。

  69. 5222 匿名さん

    100㎡の戸建てと間違えたんじゃないの?

  70. 5223 匿名さん

    >>5218 匿名さん

    港南住民も高輪住民を同じ仲間だと思ってないでしょ。
    高輪は高輪、港南は港南。

  71. 5224 匿名さん

    天王洲アイルの寂れっぷりが半端ないね。ビジネスマン消えて観光客しかいなくなってる。

  72. 5230 匿名さん


    港南側に行くとどうしても空気が生臭くなってくるのでためらってしまう。。。

  73. 5231 匿名さん

    またエリア違いの話題が

  74. 5233 匿名さん

    こちらのスレは山手線外側徒歩10分以上はエリア外です。いい加減、荒らしに来るの止めて貰えませんか? WCT住民の方、迷惑です。

  75. 5234 匿名さん

    無意味に関係のない写真がアップされる、山手線の駅力を語るスレpart5の様相を呈してきましたね。適正な情報交換が妨げられて、困ったものです。

  76. 5235 匿名さん

    WCTの人はなんで駅力スレ以外まで荒らしに来るのだろう

  77. 5238 匿名さん

    >>5237 匿名さん
    だからと言って荒らし投稿するのはやめてください。情報交換ができなくなります。荒らし投稿するなら山手線駅力スレでやってください。

  78. 5239 匿名さん

    確かに山手線駅力スレを見ると港南の嫌悪施設に詳しくなりますね。港南の坪単価が安い理由が理解できますのでよろしくお願い申し上げます。

  79. 5241 匿名さん

    >>5217 匿名さん

    上野駅周辺は発展の余地はありますね。台東区役所の周辺の再開発や、上野~浅草間の路面電車復活に向けた実証実験構想は楽しみです。ただ、駅前に無機質なタワービルを建てるのは反対ですね。なお、アメ横は土地の権利関係が非常に複雑で、あそこは誰も再開発の手を出せないみたいですね。

  80. 5242 匿名さん

    >>5239 匿名さん

    港南は坪単価高いですよ

  81. 5243 匿名さん

    ここまで港南の話題が
    もう嫌になります
    駅力だけにしてほしい

  82. 5244 匿名さん

    嫌よいやよも好きのうち

  83. 5245 匿名さん

    昨晩のWCT住民による迷惑投稿が削除されました。
    削除依頼していきましょう。

  84. 5246 匿名さん

    荒れ方がひどいですね。

  85. 5247 匿名さん

    WCT住民の迷惑投稿、理由書かれず削除されてます。
    削除依頼が一番効果あります。
    管理人の方、ありがとうございます。

  86. 5248 匿名さん

    削除良かったです。
    ありがとうございました。

  87. 5249 匿名さん

    天王洲アイルのイベントの紹介とか参考になったけど山手線と関係ないから削除になったんでしょうね。

  88. 5250 匿名さん

    山手線は鉄道。
    そして駅がある。
    その方向に振らないから、必ず荒れる。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸