埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. 《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 21:01:32

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607616/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/

所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
構造 建物階数:鉄筋コンクリート造 地上8階建
総戸数:497戸
間取り 3LD・K~4LD・K 
占有面積 70.20m2~83.32m2
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2017-12-08 00:17:13

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
クラッシィハウス大宮植竹町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 2001 匿名

    >>2000 住民版ユーザーさん1さん

    ああ、そうか!アハハハハハハハハ

  2. 2002 住民板ユーザーさん7

    >>1998 住人さん
    屋上の状態を見てみないと分かりませんが、アイデアは良いですね!
    理事会に提出してみる価値はあると思いますが、大きな出費になるため念入りな費用対効果のシュミレーションが必要になりそうですね。

  3. 2003 スカイライン

    >>1999 クルマニアさん
    自分もスカイラインやフェアレディZが好きでした。スカイラインGTRは往年の名車ですね。30年近く経った今でも中古市場で300万以上の価値が有りますのでその凄さが分かるかと。
    電気自動車は音が小さいので背後から来ても分かりづらいので、もう少し音が大きければ賛成ですね。

  4. 2004 住民板ユーザーさん2

    >>2002 住民板ユーザーさん7さん
    屋上の状態はこうなってますよ。
    最近、針のようなものが屋上に付きましたけど、あれは何なのでしょうね。

    1. 屋上の状態はこうなってますよ。最近、針の...
  5. 2005 住人

    >>2004 住民板ユーザーさん2さん
    避雷針です。

  6. 2006 某国海軍

    >>2004 住民板ユーザーさん2さん
    それはレーダー照射のため装置です。
    例え照射したことを責められても、照射してない、一切の電波も発していないとウソを言います。(あ、例の国と同じですね)
    ちなみにいろんな約束事をぶち壊してくのも得意芸です。

  7. 2007 住民板ユーザーさん5

    >>2004 住民板ユーザーさん2さん
    格好良い避雷針ですねー。
    ここに太陽光パネルが付くんですね。
    そう言えばこのマンションは屋上に上がる階段が無いですけど、どのように上がるんですかね。
    一度屋上の状態を見てみたいですが、何も設置されてなければ太陽光パネル設置には良い条件ですね。

  8. 2008 匿名

    >>2007 住民板ユーザーさん5さん
    確認してませんが、おそらくハッチだと思います。管理人が鍵を持ってると思いますので借りて脚立や梯子を使わないと開けられないと思います。が、住人の立ち入りは基本的には許可してないし、多くは工事業者が許可申請の上で立ち入ることができます。

  9. 2009 匿名

    私は太陽光パネル設置と携帯電話基地局設置を提案したいと思います。
    太陽光発電は設備投資になります。
    どれだけの発電が必要で、いくらの設備投資にいくらの効果があるか。減価償却期間も決めてFS(feasibility study)した上で決めます。
    立地面においても、周囲にこのマンションより高い建築物がないので日陰にもならないし最適です。

    携帯電話基地局は通信事業者(ドコモ、KDDI、ソフトバンク)から借地面積より賃料という形で場所代を受けとることが可能です。電気代も通信事業者が支払います。ただしこれで得た場所代は税法上は事業収入と見なされるため、納税義務が生じるので、そこだけ気を付けておけば、毎月チャリンチャリン(収入が安定的に入ってくる)です。管理会社お抱えの法律事務所でリーガルチェックしてもらうといいかもしれません。
    なお、いずれにしても設置にはマンションの総会決議が必要です。太陽光発電はメーカー、携帯電話基地局は通信事業者にマンション総会に出席してもらうことも可能で、質疑応答の上で皆で決議することができます。

    屋上の有効活用は今や当たり前です。

  10. 2010 住民板ユーザーさん4

    >>2009 匿名さん
    太陽光発電で得た収益をどこで管理するかを決めないといけないですね。
    調査項目も取り決めも多くなりそうです。
    住民側とすれば電気料金が安くなれば有り難い。
    ただ住民側の無知につけ込んで、売電で得た利益を管理会社が別の用途で使い込んでしまわないか心配です。

  11. 2011 匿名

    >>2010 住民板ユーザーさん4さん
    共用部分の電気代を賄うのが目的なので、1年以上経過していれば使用量月平均も出ます。管理組合で管理する口座で一括管理しておけば大丈夫と思います。
    実質的に口座管理は管理会社がやっていて、管理組合としてはお金の出入りを書面上でチェックしてるにすぎません。銀行発行の残高証明や通帳があるわけでなく、一元管理しているのは管理会社です。
    あまり心配いらないような気がしますよ。

  12. 2012 匿名さん

    まあ無理でしょ。

  13. 2013 住民板ユーザーさん5

    >>2012 匿名さん
    詳細なシュミレーション等住民側で全てを行うのは不可能かもしれませんが、専門家に相談しながら可能かもしれませんよ。
    この案を提出してみて、どうなるか様子を見てみましょう。

  14. 2014 匿名

    >>2013 住民板ユーザーさん5さん
    そういうの得意な会社に勤めてる人がいるかもしれないし。無理でしょなんて断言も早いよなぁ。頭大丈夫?

  15. 2015 住民板ユーザーさん4

    >>2013 住民板ユーザーさん5さん
    理事会は来月中旬に有るので後2週間しか資料を準備する期間が有りませんね。
    時間が無いので簡単なシュミレーション資料しか作れないかもしれません。
    共用部分の電気は使いすぎのように感じます。
    このマンションを遠くから見ても光り輝いていてまるで光り輝く要塞のようになってます。もう少し節電した方が良いのではないかと。。

  16. 2016 匿名

    >>2015 住民板ユーザーさん4さん
    別に来月の理事会じゃなくてもいい気がしますが?しっかり時間使ってFSやるべきだと思ってるんで大丈夫ですよ。急いでないので。

    夜間あんなにピカピカしてなくてもとは思いますね。メインエントランスも明るさを下げてほしいです。見栄なのかわかりませんが相当明るいです。

  17. 2017 エンペラー

    >>2015 住民板ユーザーさん4さん
    エントランスはマンションの象徴ですよ?そのエントランスくらい一日電気つけても良いと思います。

  18. 2018 住民板ユーザーさん8

    私は、管理費内で収まっていれば今のままで良いと思います。
    エントランスが暗いマンションとかカッコ悪いし。
    仕事で夜遅く帰ってきてエントランス含めマンションが薄暗かったら嫌ですよ。

  19. 2019 住民板ユーザーさん6

    >>2018 住民板ユーザーさん8さん
    マンションを明るくするのは外部からの見栄えを良くするだけで、管理費の無駄遣いのように感じます。特に深夜なんて外に出る人もいないし、今の半分くらい灯りを付けてれば良いかと思いますね。

  20. 2020 住民板ユーザーさん1

    いや、明るくしてくれ。ただでさえ入居者がいなくて真っ暗なのに。

  21. 2021 エンペラー

    >>2020 住民板ユーザーさん1さん
    座布団一つ!!

  22. 2022 匿名マンション

    クリスマス終わったのにリース飾ってるとこ結構ありますね。お正月飾りしてるお部屋ありますか?

  23. 2023 住民板ユーザーさん1

    屋上が共用で屋上テラスがある作りだったら良かったのに。こんだけ広かったら屋上で散歩とか出来たのに。

  24. 2024 住民板ユーザーさん5

    >>2022 匿名マンションさん
    有りますよ。
    うちが飾ってますね!
    by東棟

  25. 2025 住民板ユーザーさん4

    >>2023 住民板ユーザーさん1さん
    このマンションの7階から屋上に入れますよ。
    あそこにテラスを作ればみんなで宴会や花火大会が出来ますね。

  26. 2026 住民板ユーザーさん1

    >>2025 住民板ユーザーさん4さん
    入れる作りなんですか?
    ぜひ使えるようにしていただきたいですね!

  27. 2027 住民板ユーザーさん2

    >>2026 住民板ユーザーさん1さん
    エントランスから鍵を借りれば直ぐ入れる作りになってますよ。
    冬場はあまり用途は無さそうですが、春から初夏は色々な用途で使用出来そうです。

    1. エントランスから鍵を借りれば直ぐ入れる作...
  28. 2028 匿名

    >>2017 エンペラーさん
    そういうから東の連中が騒ぐんですよ。
    東も象徴が欲しいと。

  29. 2029 匿名

    >>2025 住民板ユーザーさん4さん
    マナーも悪い住人で屋上使ってどうするの?
    最上階住人からクレームつくし、屋上面ってウレタン防水かなんかでしょ?防水傷付けて漏水なんてことになったら最上階住人は怖いです。

    そもそも屋上で人が立ち入ってなにかする目的が最初から想定してないから、もし普通に立ち入れてイベントできるようにしたりするのは、防水層工事、フェンス取り付け工事、そもそも屋上と最上階の天井厚が足りないので補強、やること多くなりますね~

    そういうの無しで立ち入りOk,イベントokにしたいなら東棟でやってほしい。

  30. 2030 匿名

    >>2022 匿名マンションさん
    リースってクリスマスシーズンだけじゃないですけどね。季節ごとにあって、季節ごと変えるのが通例かと。

  31. 2031 住民板ユーザーさん1

    >>2027 住民板ユーザーさん2さん

    東棟の屋上テラスのことじゃないですよね?

  32. 2032 住民板ユーザーさん1

    >>2029 匿名さん
    みんながみんなマナーが悪いわけじゃないでしょ。時間とかアルコールとか制限すれば良いんじゃ?

  33. 2033 住民板ユーザーさん9

    >>2029 匿名さん
    問題点があるのはその通りだと思いますが
    最初の一言と最後の一言は必要ないです。
    もう南が東はの話は結構です。煽りですか。
    あなたのマナーもどうかと思いますよ。

  34. 2034 住民板ユーザーさん1

    >>2033 住民板ユーザーさん9さん

    その通りですよ。南、東の話はうんざり。出た時点でみなさんスルーですね。やはり住むにあたって有益な情報をここで共有すべきですよね。
    問題点があれば、批判する前にどうしようか、できるかできないかをみんなで話し合って決めるべきです。

  35. 2035 住民板ユーザーさん2

    >>2031 住民板ユーザーさん1さん
    西棟屋上のテラスになりますよ。
    あそこは眺めが良いから春先なんかは桜を眺めながらバーベキュー出来そうですね。

  36. 2036 住民板ユーザーさん2

    >>2016 匿名さん
    2ヶ月に1回しか理事会も無いし、そんなにのんびりしてたら終わっちゃいますよ。
    このマンションも購入を早めに決断した人が安く購入出来たように、先に伸ばしても良い事は無いでしょう。
    貴方が提出しなければ私が提出しておきますよ。

  37. 2037 住民板ユーザーさん6

    いよいよ東棟のゴミ置き場が閉鎖されました。
    もうこれから8日間はメインエントランスにしかゴミを捨てれません。
    せっかくのお正月に部屋をから綺麗にと思いましたが、
    メインエントランスに集中してゴミを捨ててると直ぐ溜まってしまうので、うちの部屋にゴミを溜めないといけないですね。

  38. 2038 匿名

    >>2037 住民板ユーザーさん6さん
    東棟が南棟だけズルいとか言い出してるからなぁ。それが一番めんどくさい。。。

  39. 2039 匿名5

    >>2036 住民板ユーザーさん2さん
    提出する案の完成度というのは、
    月々の使用量、電気料金
    屋上の面積、必要太陽光パネル数、必要な面積、概算見積り(相みつ有りで)、シミュレーション比較、これらが少なくともないと提案とは言えません。
    ただ、設置したらどう?なんて理事会で言うのは提案ではなく「アイデアの共有」でしかありません。
    本当に提案レベルまで持ってくなら、それくらいまで詰めてからですね。アイデアの共有から初めてたら結局は遅くなります。

    そこまで次回の理事会までやっていただけるならお願いしたいですねぇ。

    私は私なりに、勤めてる会社の担当に話を持ちかけて見積り出してみますよ。

  40. 2040 住民板ユーザーさん1

    >>2035 住民板ユーザーさん2さん
    あそこは共有スペースじゃなくて、テラスの隣の住民専有スペースでは?専用庭みたく別料金を毎月払うんだと思うんだけど。

  41. 2041 8階住民

    屋上でなにかするのは、やめて欲しい...。
    騒音が嫌だから最上階買ったのに。意味がなくなる。

  42. 2042 匿名マンション

    花火大会の時にだけ開放してほしいな

  43. 2043 住民板ユーザーさん7

    >>2041 8階住民さん
    大丈夫ですよ。
    西棟の屋上を使うので8階には影響は無いですよ。

  44. 2044 住民板ユーザーさん1

    >>2043 住民板ユーザーさん7さん
    だから西棟の屋上は共有スペースじゃないでしょ?

  45. 2045 匿名

    インターホンモニターって録画って玄関だけなんですかね?エントランスのピンポン押されても記録にのこらないんですかね?

  46. 2046 匿名

    >>2028 匿名さん
    へぇ?そうなんだ 聞いたことないなぁ

  47. 2047 匿名

    韓国海軍による自衛隊機へのレーダー照射といい、志願式労働者の賠償判決といい、財団解散といい、隣国はもはや友好国ではない。もともと私は大嫌いでした。
    民間レベルは違うなどというやつもいるが、いいかげん日本人は目を覚ますべき。

  48. 2048 匿名

    >>2041 8階住民さん
    下の人、あなたが夜中ギシギシうるさいって言ってましたよ。

  49. 2049 匿名

    >>2047 匿名さん
    レーダー照射についても韓国の説明が支離滅裂。映像公開されたら作り物だとか信憑性がないという。アホらし。
    やはりあの国とはまともにお付き合いできませんね。何されるかたまったもんじゃない。

  50. 2050 住民板ユーザーさん1

    >>2045 匿名さん
    そうなんですよねぇ。エントランスは残らないようです。色々改善点の意見も出てますが、まず、日々の生活に関連するエントランスからの記録や、ネット回線、蛇口の伸びるところをもう少し短くできないか、とかの小さな不満は皆さんないんでしょうか?

  51. 2051 匿名

    >>2050 住民板ユーザーさん1さん
    特に困ってませんし。。。何の不自由もなく生活出来てるので。
    強いて言うならば、24時間強制換気が不要ですね。

    蛇口の長さについてはご自身で業者に頼んで違う蛇口付ければいい話だと思います。
    専有部なら自由にカスタマイズできますよね?

  52. 2052 住民板ユーザーさん1

    >>2051 匿名さん
    なんの不自由もないのはうらやましいですね。24時間換気は法律ですから仕方ないですね。ネット回線にも満足されてるのですか?

  53. 2053 住民板ユーザーさん1

    >>2051 匿名さん
    蛇口に関しては、そうなんですけどね。わざわざ浄水器ついてるのをつけられてるんで、少しめんどくさいのと無駄な費用がかかってしまうんですよね。皆さんどう感じてるのか聞きたかっただけなので。あまり話題になかったのは特に気にされてなかったんですね、ありがとうございました。

  54. 2054 住民板ユーザーさん1

    >>2051 匿名さん
    ネット回線については、購入前に確認不足でした、
    失敗しました。まさかギガ回線引くのにあんなに費用がかかるとは。。。これは大失敗でした。

  55. 2055 8階住民

    >>2048 匿名さん

    少数派のようですが、一人暮らしなんですけど...。

  56. 2056 匿名

    >>2055 8階住民さん
    ヤーラーレーター

  57. 2057 住民板ユーザーさん7

    >>2051 匿名さん
    24時間換気のせいか分かりませんが、電気代が高くなりました。。
    もう少し家計に優しい仕組みにしていかないと、やりくりが大変です。
    マンションの負の部分だと思いました。

  58. 2058 住民板ユーザーさん2

    >>2055 8階住民さん
    一人暮らしでこのマンション買う理由が分かりませんね。
    都内で1LDK買うなら分かりますが。

  59. 2059 住民板ユーザーさん3

    >>2053 住民板ユーザーさん1さん
    浄水器のタカギが付けられてたのは、購入前には気づきませんでした。
    3ヶ月に1回は交換せねばならず、痛い出費です。
    賃貸アパートには無い出費ですね。
    このようにマンションにはマンション購入者を食い物にする業者がはびこってしまってます。

  60. 2060 困ったちゃん

    >>2035 住民板ユーザーさん2さん
    共用部分なので火気厳禁ですよ。
    管理規約にも記載されていますので、ご一読くださいませ。

  61. 2061 匿名

    >>2059 住民板ユーザーさん3さん
    交換するもなにも、新しい濾過スティックを買わなきゃいいだけです。水道から出てくる水をそのまま飲むことないし、料理に使う場合も基本的に煮沸するし。洗い物するのに浄水器なんて使わないし。
    飲料水としてはウォーターサーバー使えばいいですからね。
    業者のビジネスにはまって、浄水器やら通気孔のスポンジやらバカ正直に買ってる方が今の時代、お馬鹿さんです。
    通気孔のスポンジなんかも安い代替品あるし。
    24時間換気もいらないなら、ブレーカーから切ればいい話。

  62. 2062 住民板ユーザーさん8

    >>2059 住民板ユーザーさん3さん
    不要でしたら使わなければ良いのでは。
    強制購入ではないですよ。

  63. 2063 住民板ユーザーさん8

    >>2061 匿名さん
    それぞれの価値観がありますので
    全てバカ正直に買ってる人が馬鹿というのは
    すこし言い過ぎかと。
    水道から直接飲みたいのでカートリッジを購入されている方もいると思いますし、
    ウォーターサーバーを使えというのも
    同じことかと思います。
    24時間換気の電気代に関しては
    効果に対して料金が高いと感じているなら
    使わなければいいと
    同じように思います。

  64. 2064 越谷

    >>2058 住民板ユーザーさん2
    あなたが偉そうに意見を言う事ではない。個人、家族、誰と住もうと余計なお世話です。
    もう少し気をつけて発言してくださいね。

  65. 2065 ユーザー18

    >>2058 住民板ユーザーさん2さん
    そういうの余計なお世話っていうんですよ。
    1人暮らしは住んじゃいけないんですか?あんたの考えで住める人と住めない人がいるのか?
    発言には気を付けろよ

  66. 2066 住民板ユーザーさん3

    >>2065 ユーザー18さん
    純粋に理由が知りたいんですよ。
    ガーデンハウス紹介キャンペーンも一人暮らしの人達にマンションを購入するニーズが分かればガーデンハウスを紹介出来るじゃないですか。

  67. 2067 ユーザー18

    >>2066 住民板ユーザーさん3さん
    そういうことですね
    分かりました。

  68. 2068 情報提供

    くら寿司あたりって下水臭くないですか?
    イオンから帰ってくるとき毎回思います。

  69. 2069 住民板ユーザーさん4

    >>2068 情報提供さん
    確かに臭いですね。
    それより整形外科の隣に新しくマンションが建ちますが、このマンションもまだ売れ残りがある状況でまだマンションが必要なのか疑問ですね。
    土地の所有者である地主が相続税対策でとりあえず更地にしとくよりマンション建てといた方が良いと不動産業者にたぶらかされたのか。。
    マンションよりコンビニの方が明らかにこの地域に役立つと思いますね。

  70. 2070 地域を考える人

    >>2069 住民板ユーザーさん4さん
    マンションというかアパートというかですね。個人オーナーで土地遊ばせてるより賃貸しとけばって魂胆でしょうね。需要はありそうですけどね。

    それとイオン様様ですけど、大株主の三菱が株式を半分近く売って大株主じゃなくなりますね。イオンには見切りを付けた格好で、商社なくしてイオンは生き残れるか見物ですね。イオンレイクタウンは規模の割には売り上げが伸びてないので、いずれ縮小するかもですね。

  71. 2071 匿名さん

    縮小どころかmoriを増床中ですよ?

  72. 2072 地域を考える人

    >>2071 匿名さん
    上空通路(車路)はできましたが、あくまで渋滞緩和のためで、今どこも増床工事やってませんけど?

  73. 2073 暇人

    >>2070 地域を考える人さん
    大株主だったらレイクタウンに三菱のATM作って欲しかったですよね!

  74. 2074 住民板ユーザーさん9

    >>2072 地域を考える人さん
    増床の為の上空通路ですよ。

  75. 2075 匿名さん

    >>2072 地域を考える人さん

    越谷市議会で増床の為の条例改正も通ってますよ?

  76. 2076 国防

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  77. 2077 住民板ユーザーさん4

    >>2070 地域を考える人さん
    moriダイソー横のテナントが今夏に撤退してから次のテナントが未だに決まってないので、今後の行く末を心配しています。
    イオンレイクタウン自体は休日はまぁまぁお客が入ってますが、平日はそんなに入ってなさそうです。

  78. 2078 シティテラス

    今日も管理人さんとお掃除してくださってるかたマンションでお仕事なんですね?ゴミ置き場も掃除してました。お仕事とはいえありがたいですね。

  79. 2079 匿名匿名匿名

    増設の話もあったみたいですが
    本記事の根拠となった「第36回越谷市都市計画審議会会議録」は2018年10月9日現在、越谷市ホームページ上で見つけられない状態です。
    って越谷の街のこと書いてあるとこに書いてありました
    増設の話なくなったんじゃないですか?

  80. 2080 匿名

    >>2077 住民板ユーザーさん4さん

    ダイソーがかりて広くしてくれるとありがたいですね。

  81. 2081 住民板ユーザーさん5

    >>2078 シティテラスさん
    管理人さんとクリーンスタッフの方は年末は今日まで仕事だそうですよ。
    年始は4日からだそうです。
    お休みも少なくて大変な仕事なので有り難いです。

  82. 2082 住民板ユーザーさん2

    >>2070 地域を考える人さん
    イオン様様って株主が三菱だったんですね。
    それは知りませんでした。
    そんなに株式を手放したとなると、この地域に投資しても旨味が無いと踏んだのか。。
    イオンレイクタウンの店舗をアパレル関連ばかりにしないで、ニトリとか呼んだ方が良いのでは無いかと。。

  83. 2083 匿名

    >>2079 匿名匿名匿名さん
    そうですよね?なくなりましたよね?
    すぐではないですが、もしイオンが撤退すれば越谷レイクタウンなんてただの廃れた住宅街にしかならない。イオンで持ってるような地域ですからね。
    そうなったらさっさと見切り付けて売った方が良さそうです。

  84. 2084 News everyday

    海上自衛隊のP1哨戒機が韓国駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けた問題で、31日付の韓国紙ソウル新聞は「日本の哨戒機の低空飛行は、太平洋戦争当時、米軍艦に自殺攻撃を敢行した『神風』を連想させるという指摘も出ている」と報じた。同紙によると、民間組織、韓国国防安保フォーラムのムン・グンシク氏は「威嚇飛行であり、艦艇に向けた自殺攻撃も可能な距離だ」と述べ、「いかなる理由で低空飛行を敢行したのか責任を問い、謝罪を受けなければならない」と主張した。

    だそうですよ。

  85. 2085 匿名

    >>2081 住民板ユーザーさん5さん

    クリーンスタッフさん今日もいましたよ

  86. 2086 住民板ユーザーさん1

    >>2083 匿名さん
    そんなに心配なんかよ。レイクタウンがなくなるとか先のことは誰もわかんねーし、そんなやつは初めからレイクタウンに住むんじゃねーよ。

  87. 2087 住民板ユーザーさん2

    >>2086 住民板ユーザーさん1さん
    イオンレイクタウンが無くなったら跡地に激安スーパーが来てほしいです。
    外部からの客が減るので街の活性化には役立ちませんが、周辺住民の生活利便性は大幅に向上するでしょう。
    自分ならイオンレイクタウンの広大なテナントを有効活用します。
    店舗からはアパレル系店舗を一掃します。
    ニトリやイケアを誘致し、激安スーパーをマルエツ跡地に設置します。

  88. 2088 住民板ユーザーさん4

    >>2084 News everydayさん
    どうしましたか??
    かなり詳しい解説ですけど、貴方の詳しい話題なんでしょうね。
    韓国軍はただ挑発行為に出ただけで、そんなの北朝鮮も中国もロシアもやってますから、いつものことですよ。そんなことよりレイクタウン一帯を爆撃するとかより実害がある場合にニュースにすべきでは?

  89. 2089 住民板ユーザーさん6

    >>2085 匿名さん
    凄く仕事熱心ですね。。
    この巨大なマンションの美化に務めてくれるクリーンスタッフさんに感謝!
    うちは実家に帰省してますが、年末年始でゴミ置き場にゴミが溢れてないか心配です。

  90. 2090 News everyday

    >>2088 住民板ユーザーさん4さん
    許せないってことを言いたいんですよ。
    中国やロシアがやってるから韓国がやってもいいなんて話にはならないし、あなたの祖国どこか知りませんが、日本人なら日本を守るために立ち上がるべきだと思いますね。これで自民党の支持率アップのためだとか、ひざいてるのはよっぽど頭の中がお話畑なんでしょうね

  91. 2091 匿名

    >>2086 住民板ユーザーさん1さん
    うるせー

  92. 2092 匿名

    >>2087 住民板ユーザーさん2さん
    賛成です!

  93. 2093 匿名

    >>2089 住民板ユーザーさん6さん

    いつもと一緒ですよ。クリーンスタッフさんがゴミをキレイにまとめてくださってるのであふれてもいないしいつも通りです。感謝ですよねー

  94. 2094 匿名さん

    >>2093 匿名さん

    住民がまともじゃないからクリーンスタッフが必要ってことか。

  95. 2095 匿名

    >>2094 匿名さん

    でたー外部。
    契約者専用ですよ。
    よめますか?
    契約したひとだけ。

  96. 2096 住民板ユーザーさん1

    >>2087 住民板ユーザーさん2さん
    初めからそうゆうのが近くにある街に住めばよかったんじゃ?イケアもマルサンも周りにあるし、吉川美南辺りが良かったんじゃ?笑

  97. 2097 住民板ユーザーさん1

    >>2091 匿名さん
    正月から、レイクタウンのいく末が心配でしょうがないですって精神科でも受診してくれば?不安神経症ですねって言われるから。

  98. 2098 住民板ユーザーさん3

    >>2096 住民板ユーザーさん1さん
    吉川美南もイケアやニトリは近いけど、勤務地から遠いとかあるので、全てを解決するのは不可能ですよ。
    でもこれから街を改造することは可能ですよ。
    利便性の高いお店を誘致してレイクタウンを改造していきましょう!

  99. 2099 住民板ユーザーさん2

    >>2090 News everydayさん
    そんなことより拉致被害者を探し出して北朝鮮から奪還する事に注力しましょう。
    自民党は官僚の代弁機関であり、官僚は天下り団体設置や住民から税金を搾取するのに忙しく、その税金で都心部にマンションを購入するから、その反動でレイクタウンのマンションも高価になる。
    こんな馬鹿げたサイクルを何とかしないといけない!
    一度自民党一派を一掃して官僚の言いなりにならない政党に投票すべきである!

  100. 2100 住民板ユーザーさん6

    >>2094 匿名さん
    貴方が住民であれば、貴方もまともじゃないと言っているようなもの。
    クリーンスタッフがこんな年末まで出勤するくらい管理費を節約出来ない生活になっているのでしょうね。
    管理費は世間一般で言えば税金のようなものですよ。住民から集めた税金(管理費)を自由に使えるのが管理会社。そして管理会社が集めた税金の使い道に関して無関心な住民。
    そして不正は横行し、さいたま市の飲み屋でどんちゃん騒ぎする管理会社役員。
    皆さん、これが皆さんから集めた管理費の行く末です。

  101. 2101 住民板ユーザーさん7 754

    >>2100 住民板ユーザーさん6さん

    この近辺(三郷市吉川市のマンション、レイクタウンの他のマンション)と比較してもこちらのシティテラスはお安い方だと感じます。この管理費で年末までクリーンスタッフがメンテして下さるのは大規模であるスケールメリットが活かされてるのではないでしょうか。私はこのくらいの管理費でマンションを綺麗に保たれるのならは歓迎しますです。

  102. 2102 住民板ユーザーさん7 754

    >>2057 住民板ユーザーさん7さん

    24時間換気は停止する事出来ますよ。24時間換気のボタン長押しで停止します。ただマンションは密封性が高いので人が生活する環境だと湿気が籠もりやすいと思います。うちは部屋がカビだらけななるよりも24時間換気で湿気対策の方を優先したいので止める事はないですね

  103. 2103 住民板ユーザーさん7 754

    >>2069 住民板ユーザーさん4さん

    あそこは賃貸のようですよ

  104. 2104 住民板ユーザーさん3

    今年もあと僅かですね。
    こちらのマンションに来て初めての年越し(^o^)

  105. 2105 eマンションさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  106. 2106 住民版ユーザーさん7

    >>2105 eマンションさん

    引っ越せばいいんですよ。
    うちも今年ここを出たいと考えています。

  107. 2107 匿名

    >>2105 eマンションさん
    乾燥して壁紙の継ぎ目が縮んでるんですよ。
    フローリングも隙間空いてませんか?

  108. 2108 匿名

    私もここ出ます。掲示板見てて民度低すぎて、我慢できかせん。

  109. 2109 住民板ユーザーさん1

    >>2105 eマンションさん

    ご入居どのくらいですか?
    3ヶ月点検、6ヶ月点検で指摘すればなおしてくれますよ?

  110. 2110 匿名

    >>2109 住民板ユーザーさん1さん
    どうやってお知らせくるんですか?手紙かなにかですか?

  111. 2111 住民板ユーザーさん2

    みなさん3か月点検とかでどこかありましたか?

  112. 2112 匿名

    >>2111 住民板ユーザーさん2さん
    全然ないですよ。
    壁紙の継ぎ目や、仕切りのコーキングが乾燥して剥がれるくらいです。
    さすが元請け長谷工だと思いました。

  113. 2113 住民板ユーザーさん5

    イオン撤退してもせいぜいトライアルとドンキぐらいがお似合いですね。

  114. 2114 住民板ユーザーさん3

    >>2110 匿名さん
    手紙が来ますよ。
    希望の日付を書いて返信するだけで予約が取れますよ。

  115. 2115 住民板ユーザーさん5

    >>2105 eマンションさん
    明けましておめでとうございますm(_ _)m
    天井のひび割れは不味いですね。
    このマンションも2年目にして早くもガタが出てきたようです。
    このペースで行くと築10年くらいでボロボロになりそうです。
    いま価値が高いうちに売り払ってスカスカのマンションにすればスミフ側も焦りが出て値段を下げてくるでしょう。

  116. 2116 住民版ユーザーさん1

    私は元々2、3年以内に売るつもりだったのですが、イオンの三菱が株を手放したことなどもあり、早く売った方がいいかという考えになっています。
    個人的には今年中には売りたいと今は考えているのですが。
    早めに売られる事を真剣にお考えの方、他にいらっしゃいますか?
    売るのでしたら、やはり早めの方が良いでしょうか。

  117. 2117 住民板ユーザーさん5

    ここは所有しておけば10年後には3000万が4000万になるから絶対得ですよ。

  118. 2118 匿名

    >>2116 住民版ユーザーさん1さん
    気が合いますね。
    イオンの増床計画が頓挫したことも知らず、あたかもこれからも地域が盛り上がるような
    噂を信じてる人はいいですけど、イオン無くしてレイクタウン無しですからね。
    イオンレイクタウンは大きいからイオンが潰さないなんて考えてたら大変です。

    資産価値がイオンに依存してるので、時間の問題です。
    そんなことも知らず、後先考えずに購入した方はこのマンションにはいないと思いますけどね。

  119. 2119 売り出し検討中

    横から失礼します。
    たしかに。売るなら早めが良さそうですね。マンションの価値も下がるし。
    私は元々別の理由でこの家を手放したいと考えてましたが。
    早めに売ろうと思ってる人がたくさんいて良かった。心強い。でもその分、早く売らないと値崩れするのかな?
    ここの掲示板で情報を得られて良かった反面、焦りが。お正月あけたら家族会議します。

  120. 2120 売り出し検討中2

    イオンに依存している立地なのは間違いないですね。
    報道後につく売価がいくらなのか、確かに気になります。
    住友不動産にお願いしたら、頑張って貰えるのだろうか?

  121. 2121 住民板ユーザーさん4

    >>2120 売り出し検討中2さん
    どなたか中古市場で販売してくれないかなぁ。
    それでいくらで売れるかで出すか出さないか判断出来そう。

  122. 2122 住民板ユーザーさん6

    >>2116 住民版ユーザーさん1さん
    三菱がイオンの株式を手放した影響ってどのくらいあるのでしょう。
    そんなに影響が無けれは急いでこのマンションを売り払うことも無いでしょう。
    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15815164/

  123. 2123 住民板ユーザーさん1

    >>2110 匿名さん

    手紙と一緒に気になる箇所を記入する用紙が入ってますのでそれを返信します。後日住不の担当の方が来てその箇所を一つ一つ確認して、補修する日を決めます。そして、また後日業者が来て補修するという流れですね。
    3ヶ月だと補修対象範囲が広いはずなので、気になるところはどんなに細かくても申告した方が良いです。
    私は自分で傷つけてしまったものとかも遠慮せず用紙に記入しました!

  124. 2124 住民板ユーザーさん5

    >>2121 住民板ユーザーさん4さん
    スミフに査定依頼したけど
    東7階だけど2490位を推奨されました。

  125. 2125

    >>2112 匿名さん

    壁紙の継ぎ目あたりで壁紙がヒビが入るようになることあるんですか?

  126. 2126 住民板ユーザーさん5

    >>2123 住民板ユーザーさん1さん
    私も自分で傷つけたかどうか定かでは無いフローリングのキズを申告しました。
    スミフ側の担当者はさすがにこれは引き渡し後に出来たキズじゃないかと疑われましたが、渋々補修に同意してくれました。
    1ヶ月後に業者さんが来てフローリングのキズを補修してくれました。
    後から業者さんにこれは個別で補修を頼むとどのくらいかかるのか聞いたら、何とキズ1ヶ所で3万かかると言われましたm(_ _;)m

  127. 2127 住民板ユーザーさん7

    >>2124 住民板ユーザーさん5さん
    パンダ部屋の価格と一緒じゃないですか。。
    スミフだけじゃなくて、別の業者にも査定依頼出してみて平均値を出してからじゃないとどのくらいの価格が妥当なのか分からないですね。

  128. 2128 住民板ユーザーさん8

    三菱がイオンの株を手放したって騒いでますけど、その三菱が三菱商事なのか三菱UFJFGなのか三菱地所なのか区別つかないような人は、議論に加わらないほうがいいですよ。

  129. 2129

    >>2127 住民板ユーザーさん7さん
    東7階って売り出し3090とか3190万じゃなかったでしたっけ?

  130. 2130 匿名

    三菱との提携解消は、相互の目的が折り合わなかったからでしょ

    イオン側にしてみたら提携当時の資金調達で必要だったわけで、今となっては提携している意味もあまり無いと判断したからではと思いますが

    イオンが早々に撤退するとは考えづらいですが、イオン依存のそもそもの都市計画には疑問を感じています

    特に学校や図書館などの公共施設がほとんど存在しない街づくりとか…

  131. 2131 住民板ユーザーさん7

    >>2122 住民板ユーザーさん6さん

    業務提携解消の意味合いでの株式売却のようですよ。双方期待していた業務提携のメリットが薄かったのだとか。
    イオンもバカでは無いでしょうから、経営上危ういのであれば、外資系も含めた提携先を探すのでは?

    それよりこのニュースで売却云々言っている方は短絡的だと思いますね。

    もしくは住民以外の煽りとか?

  132. 2132 住民板ユーザーさん8

    あとイオンとイオンモールも区別してくださいね。イオンモールは、『圧倒的地域No1モールへの進化』を経営方針に掲げていて、それを実現しているイオンレイクタウンは、代表ショッピングモールの位置付けみたいです。

  133. 2133

    >>2109 住民板ユーザーさん1さん
    3ヶ月くらいですね!

  134. 2134 住民板ユーザーさん1

    >>2133 あさん

    ではそろそろ通知が来ると思いますよ^_^

  135. 2135 住民板ユーザーさん7

    >>2134 住民板ユーザーさん1さん
    うちは3ヶ月点検の通知は4ヶ月後に来ましたよ。実際の点検日は5ヶ月後、補修日は半年後になりました。
    つまり、3ヶ月点検は6ヶ月点検をまとめて1回の点検になります。

  136. 2136 住民板ユーザーさん2

    イオンは三菱商事と包括業務提携を行うことで国内外商品調達のルートを確保したり、そのノウハウをもらいたかった。以前、商社>小売が強い頃はイオンは三菱商事様のお力をお借りしたかったし、三菱商事はなんならイオンを吸収したかった。でもあまりにも小売トップのイオンが強くなり、お互いの強い意思がそれぞれ独立してしまった。10年が全く無駄かというと違って、イオンは三菱商事グループの子会社を買収するなどし、自前で商取引を行う力を持てるようになった。イオン側にとっても三菱商事と組む意味はなくなった。という感じですかね。ざっと私も記事を読んだだけでなので、さらっと流してるいただければ。
    やだ、私を見捨てないで?というような三菱商事にすがるような体質なら、もっとローソンがイオン寄りのかいりきやくらいに位置してたかもですね。でも自社グループじゃないコンビニは敷地に入れてないですもんね!イオンもかなり三菱商事に強く言えてるのかもですね。
    だから、イオンのイオンモール経営には何ら影響ないですよ。あってもトップ企業ですから。他が絶対あります。
    株売却=イオンモール経営危機=レイクタウン撤退=マンション売った方が良い…なかなかの唐突感ですね。冷静に考えれば大丈夫でしょう。

  137. 2137 住民板ユーザーさん7

    >>2129 あさん
    それはマンションパビリオンで売り出している新築の値段ですよ。
    中古市場の価格はもう少し値段が落ちるのでは無いでしょうか。
    東棟7階であれば今の市場価値だと2800万円くらいでは。

  138. 2138 住民板ユーザーさん2

    >>2136 住民板ユーザーさん2さん

    そして、もう一つ。
    今回のイオンの提携解消問題やちょっと前の東と南の意見対立を見て思うのが、冷静に考えればおかしいなと思うような意見なのにそれっぽく仕立てて、不安を煽るということで一致しています。共通しているのが、第三者話法、第三者技法を使っています。過激な意見の後にはかならず同感するもう一人の意見があります。気が合いますねとか、同感ですとか。一人の一方的な意見は通りにくいですが、誰かと一緒であったり、第三者の影響力を使うことで相手を信じさせたり、それっぽく納得させることです。セールスマンがよく使う技法ですね。
    と考えると、さも何人もいるかのようですが、かなり限られた人数でやっていると思います。またどなたかも指摘してましたが、おそらく外部の人か何かしらうちのマンションをよく思っていない人?(入居断られた?ライバル業者?出禁くらった業者?など)かもしれませんね。
    住民であったとしても、あまり長くいようと考えていない人でしょう。であればみなさんあまり関わらなくて良いですし、気にすることもないです。向こうもいちいち関わらないでもほしいですね。
    「動画視聴料の未納がありました。以下振り込んでください」と突然ショートメールきて、みなさん「あ。やばい。振り込まなきゃ」となりますか?それと同じです。全く問題ないところに火をつけたがる方はいます。みなさん、もっと長く安心して暮らせるための有益な情報交換をしましょう。

  139. 2139 レイクタウンの赤い彗星

    皆さま、常識のなし質問かもしれませんが、ご教示願います。

    寝室でテレビを設置すると、やっぱり近隣や通路側に迷惑をかけるでしょうか? (寝室の窓が二重ではないから)

  140. 2140 住民板ユーザーさん2

    >>2139 レイクタウンの赤い彗星さん
    ノープロブレムですよ。
    廊下側から話し声が聞こえるように、部屋側からも音が漏れても仕方ないです。
    構造上の問題ですから、居宅内で何を置こうが居住者の自由です。

  141. 2141 住民板ユーザーさん8

    >>2139 レイクタウンの赤い彗星さん

    この間実験で、寝室でスマホから音楽を流してみて、外から聞いてみましたが、全然聞こえませんでしたね。

  142. 2142 住民板ユーザーさん5

    >>2141 住民板ユーザーさん8さん
    私も寝室でスマホでYouTubeを観てますが、
    多分音は漏れてないはず。。

  143. 2143 住民板ユーザーさん7

    テレビ的な音はほぼ漏れないですよね
    お隣さん子犬をお飼いになられてますが、部屋内では鳴き声も耳にしません。多分1番音が響くのは上階からのドタバタ音じゃないでしょうか!
    上階さんのお孫さんが遊びにいらっしゃっる時は子供が走り回る振動系の音は多少響く感じです
    (因みに迷惑って訳ではなく、以前に孫が遊びにくる際はご迷惑おかけしますと挨拶されてますので『元気に遊んでるね?』と家内と微笑ましく話してます)

  144. 2144 住民板ユーザーさん8

    >>2137 住民板ユーザーさん7さん


    売りに出す部屋の場所や、未入居かどうかなどの条件しだいですが、仲介手数料などの諸経費を考えると、2,800万で買い手をつけるのはかなり難しいかもしれませんね。

    買い手側は、売れ残っている新築分譲中の部屋からも選べるのと、中古物件だと、駅近の立地条件良いところもたくさん出てますから。

    せめて完売してくれていれば、中古で出しやすいんですけどね。。。

  145. 2145 住民板ユーザーさん2

    >>2139 レイクタウンの赤い彗星さん

    全然問題なしです。
    ふつうに生活していれば音漏れなんてないつくりですよ!

  146. 2146 匿名さん

    増床がなくなった根拠がHPから会議録がなくなってるからとかトンチンカンなこと言ってる人の話なんか信じる人なんているの?
    越谷市のHPでは会議録は年度分しか公開されてないから今は最新の第39回のものしか見れないだけなのに
    そもそも会議録が無くなったからって会議自体がなくなったわけじゃ無いんだからそこで決まった用途地域の変更が無かったことになるわけないじゃん

  147. 2147 匿名さん

    >>2139 レイクタウンの赤い彗星さん

    廊下に音漏れはしますね
    お隣さんにまで聞こえる事はないでしょうからその辺は大丈夫でしょう

  148. 2148 匿名

    >>2146 匿名さん
    必死ww

  149. 2149 住民板ユーザーさん5

    >>2147 匿名さん
    廊下を通過するのは一瞬ですから音が出てても気にならないですね。

  150. 2150 住民板ユーザーさん

    見やすい位置から

    1. 見やすい位置から
  151. 2151 住民板ユーザーさん2

    >>2148 匿名さん
    まあ必死で良いと思いますよ笑
    市民病院横の保健センター建設がかなり優先されているようで、いろんなことが後回しになってるようですよ。予算がありますしね。実際北越谷の消防署横の体育館改築も延期になってますし。順番がありますよ。レイクタウンだけが越谷市じゃないですから。
    でも市民の声などもあって変わる兆しがある市ならいいじゃないですか。
    越谷は人口も増えているし、埼玉でも有力な市町村ですよ。
    気長に見つめて行きましょう!マンション前の横断歩道も予想よりも早かったですし。
    幸手市とか春日部市はかわいそうです…寂れちゃって。

  152. 2152 住民板ユーザーさん4

    >>2144 住民板ユーザーさん8さん
    スミフ側がこのマンションを完売する気が無さそうなので、完売はあまり期待しない方が良いかもしれません。。
    おそらく売りづらい部屋は永遠に売れ残るでしょうから、スミフと付き合いのある会社の社宅にするか、解決策を探ることになるでしょう。
    そのようになった暁には中古市場に出せるようになるでしょうね。

  153. 2153 住民板ユーザーさん4

    >>2150 住民板ユーザーさん
    そこはつい最近引っ越して来たお宅ですよ。

  154. 2154 住民板ユーザーさん555

    >>2150 住民板ユーザーさん

    間違った写メを添付してしまった。。
    こっちの最上階右上ですね。
    11月中旬はまだ越してきて無かったので、下旬に越して来た方ですね。


    [NO.2153と本レスは、プライバシーを侵害する投稿のため画像を削除しました。管理担当]

  155. 2155 匿名

    >>2150 住民板ユーザーさん
    廊下に布団干してる!!

  156. 2156 住民板ユーザーさん

    >>2155 匿名さん
    管理、清掃員居ない日を狙って干したのでは(笑)私も見て疑いました?

  157. 2157 住民板ユーザーさん

    >>2154 住民板ユーザーさん555さん

    たしかに布団を共有スペースの廊下に干してしまうのは良くないです。
    でもこうして不特定多数が見る掲示板に個人が割と特定できてしまう写真をアップするのも反対にプライバシーの侵害になってしまいますよ。管理人もいますし、部屋がわかっているならカスタマーサポートセンターに相談してスミフの担当者を寄こすなり、方法は考えた方が良さそうです。
    現に写真を間違えてアップもされてますし、勘違いから違うトラブルも起きてしまいそうです。私はこの写真を見て違う恐怖を感じました。

  158. 2158 住民板ユーザーさん8

    >>2150 住民板ユーザーさん

    8階で廊下に布団を干してる!!
    残念な方がいるんですね…。

  159. 2159 住民板ユーザーさん7

    >>2150 住民板ユーザーさん
    そのお宅は外国の方じゃないですか。
    日本のマンションルールを教えてあげないといけないですよ。

  160. 2160 匿名

    やっぱり東棟家。。。

  161. 2161 匿名

    >>2160 匿名さん
    黒ワゴン問題、騒音問題、布団干し問題、やっぱなにかと東棟ですね。

  162. 2162 住民板ユーザーさん7

    >>2151 住民板ユーザーさん2さん
    税収が少ないと寂れていきますね。
    うちの地元なんか空き家だらけで、更地にするかと言われると、そんな資金は何処にも無いし。
    越谷は税収が増えているでしょうから、工事が進まない要因は明らかに公務員の給料が上がりすぎてるからだと思いますね。

  163. 2163 住民板ユーザーさん3

    >>2161 匿名さん
    騒音問題は南棟にも有るでしょう。
    東棟だけで起こる問題では無いですよ。

  164. 2164 住民板ユーザーさん2

    >>2162 住民板ユーザーさん7さん

    まともな市議会議員がいることを祈りますが、レイクタウン住民はお一人のようです。せんげん台や大沢などわりと昔からの住民がいるところの出身が多いですね。
    レイクタウン発展にも寄与してほしいです!

  165. 2165 住民板ユーザーさん4

    >>2164 住民板ユーザーさん2さん
    レイクタウンの住人は昔から住んでる越谷市民にとってはどうしても外様のように見えるのでしょうね。
    昔から住んでる人達は越谷のことについてとやかく言われたくないのでしょう。
    まるで外国人に拒絶感がある日本人のような感じですね。

  166. 2166 匿名

    >>2163 住民板ユーザーさん3さん
    南棟では無いですね。

  167. 2167 住民板ユーザーさん8

    騒音って普段は気にならない音でも、
    仕事が忙しくて少しイライラしてるときだと
    「うるせーな」って思ったりするので難しいなと。

  168. 2168 住民板ユーザーさん2

    >>2156 住民板ユーザーさん
    管理人もクリーンスタッフもいない日は年末年始しか無いですよ。
    土日祝日休み無しで働いてますよ。クリーンスタッフは16時に仕事が終わるので、その時間以降ならあんな感じで布団を干せますね。

  169. 2169 匿名さん

    >>2148 匿名さん

    頓珍漢なこと言ってるだけの人じゃそんな低レベルの煽りでしか反論できないのもしょうがないかな

  170. 2170 住民板ユーザーさん5

    家のまえだからいいんじゃないの?

  171. 2171 住民板ユーザーさん4

    明日からやっと東棟のゴミ置き場が開放されますね。
    わざわざエントランスのゴミ置き場に捨てにいかずに済みます。
    ほんとこの期間は東棟泣かせでした。

  172. 2172 匿名

    >>2171 住民板ユーザーさん4さん
    でたー南棟僻み!ww
    自分で選んでるんだからしょーがないじゃん!まぁ来年も再来年も年末年始は頑張ってくださいww


    私は南棟でゴミ捨てにも不自由ないですが、出す量は工夫して減らしました。まぁ限られたスペースしかないので集合住宅である以上は減量努力は当たり前ですけどね。

  173. 2173 東棟万歳

    >>2172 匿名さん

    あなた、検討版と住民版の両方に書き込むなんてよっぽど暇なんですね。

  174. 2174 匿名

    暇で暇で暇人ですよ。一流会社に務めてますので休みも一流にありますよ?

  175. 2175 住民板ユーザーさん6

    >>2174 匿名さん
    ハイハイ。
    一流会社に勤めてる人が何でこのマンションなの?
    一流企業の証は湾岸のタワマンか一戸建てだったら成城か田園調布住みでしょう。

  176. 2176 匿名

    それはいくら一流企業とは言え将来が心配だから!貯金はたくさんありますから!!住むところなんてこだわり無いですよ。
    でもここは南棟でも安いからもちろん南棟ですがね!

  177. 2177 恋人は背の低いサンタクロース

    >>2176 匿名さん
    お気持ち分かるかもです。
    皆さんあまり触れてませんが、こちらシティテラスの駐車場にはフェラーリが止まってますよ。
    何故フェラーリ買えるお金あるのに、、、シティテラスなのかよ。って思いますけど持ち主は住むところがこだわりない人なんだなって思ってます。中古でもフェラーリ買えるって思える人居たら買ってみて下さい。それよりフェラーリを青空駐車するくらいのオーナーですから、違う場所にもう一台フェラーリとかポルシェとかランボルギーニとか所有してる人かも知れませんよ。案外ここの住民はお金持ち多いしかも知れません。

  178. 2178 住民板ユーザーさん1

    >>2176 匿名さん
    あ 、はーい 南は凄い凄い 南は偉い偉い!世界一凄いよう!一流会社!貯金いっぱい!スッゴ~~~い!!

  179. 2179 匿名

    >>2176 匿名さん
    なんかダサい…

  180. 2180 レイクタウンの青い巨星

    >>2177 恋人は背の低いサンタクロースさん

    最近余り見かけないよね。フェラーリ。
    その区画には違う車が停まってたこともあったのから、中古車ディーラーでもやってて一時的に置いているのかな?

  181. 2181 恋人は背の低いサンタクロース

    >>2180 レイクタウンの青い巨星さん
    ここ1週間くらい毎日見てますよ!!自動車関係の仕事をしていてかなり興味がありいつも遠くから見ています。実はここ最近引っ越しして来たばっかりなので、以前どんなクルマが止まってたか分かりませんが、中古車ディーラーを営業しててもさすがにフェラーリクラスになると盗難やいたずらなどでここの駐車場に置かないとは思いますけどね。。。まぁ人それぞれだし、もしかしたら一時的に置いてるのかも知れませんね!

  182. 2182 ヘルメット見守り隊

    >>2181 恋人は背の低いサンタクロースさん
    フェラーリが停まってるなんて知りませんでした。
    昨日は東北自動車道でフェラーリ通しでレースしたみたいでクラッシュした映像が流れましたね(汗)
    フェラーリに乗っていても金持ちのボンボン息子のケースも有りますし、フェラーリに乗ってても本当に成功した実業家なのかは判断出来ませんね。

  183. 2183 匿名

    私は一流企業勤務だとしても一流だなんて思わない性格だし、まぁ東証一部上場してるし業績もいいから収入もそれなりにあるけど。東証一部上場企業勤務じゃなくても銀行ってお金貸してくれるんですかね?ローン審査とか、何の条件もなくハイOK!なんですかね?
    うちは会社名伝えたら秒でハイOK!で何も条件付かなかったですけど。

  184. 2184 住民板ユーザーさん7

    >>2154 住民板ユーザーさん555さん

    東棟ですね(語呂あまりよくない数字)。発信者方はその下。この情報云々ではなく、東棟の住民方、皆そうでないでしょうが、質の悪い方が居ますね。廊下の布団干しや、マットレスの処分だとか。私も以前に被害経験ありますが、まさにこの騒音源方の無神経と被害方の困っている様子がわかる気がします。推定するには、騒音源方は無神経か、あるいは騒音が伝わることが、わかってないか(悪気はない)どちらかなと。恐らく前者。賃貸の場合は大家に言うのが一番ですが、経験的にそれもあまり無神経方には効果ないと思います。分譲マンションなので。管理人はこういう場合は無力です。まずは上の方に、できるだけ穏やかに、丁寧にどれだけ騒音に悩んでいるかを伝えるのが良いと思います。怒りの様子を出すと開き直られて、悪化することもあるかと。まずは、どんなタイプの騒音源(住民)かを確認し、被害をそれとなく、柔らかく伝えて先方に認識してもらうのがよいでしょう。それで効果ないとなれば(通常、そのほうが多いかと)、同様に何度か、柔らかく訴えて、プレッシャーをかけるのが良いと思います。それで駄目なら、先方はやはり無神経方か意地の悪い輩なので次の策。大事なのは、くれぐれも、柔らかく、ゆっくり丁寧に、できれば笑顔で伝えることです。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  185. 2185 住民

    >>2184 住民板ユーザーさん7さん
    参考になりました!ありがとうございます!

  186. 2186 住民板ユーザーさん2

    >>2184 住民板ユーザーさん7さん

    もうほぼ個人の特定できますね。良くないと思いますよ。理事会で警告文だしたり、スミフに相談したりまずすることがあります。段階を踏みましょうよ!やることやって通じなければ、少し強めの手段を考えますが、いきなりこの掲示板ではないです。
    何も変わらないし、逆恨みをかったりします。少なくともプラスには働かないですよ。

  187. 2187 匿名

    >>2166 匿名さん
    南棟 居住者全員に聞いたんだ。すごいね。大変だったでしょ。お疲れ様。

  188. 2188 恋人は背の低いサンタクロース

    >>2182 ヘルメット見守り隊さん
    ヘルメット見守り隊さん久々ですね!!自分もこのニュース見ました!!F50と360モデナの競い合いで360モデナが事故したニュースでしたね!
    フェラーリはメインエントランスに近い場所に止まってます。自動車好きとしてフェラーリを所有するならシャッター付きガレージ保管に空調は絶対だと思ってます。本音を言うとフェラーリを青空駐車はちょっとフェラーリが可愛そうです(*_*)しかも中々いいモデルのフェラーリなので尚更です。。。まぁ、所有者じゃ無いんで何も言う権利無いんで個人的な意見ですよ!!
    だけど普段フェラーリなんて見れてもたまーにだし、止まってるのを見れる機会も中々無いのでフェラーリオーナーさんに感謝です!!

  189. 2189 ユーザー

    >>2188 恋人は背の低いサンタクロースさん
    そういえばまだオーナーさん見たことないです!

  190. 2190 恋人は背の低いサンタクロース

    >>2189 ユーザーさん
    自分もオーナーさんは見た事無いです(*_*)一回でも見てみたいです!!そして夢が叶うならフェラーリについてお話を聞いてみたいです(*^^*)まぁフェラーリは買えませんがね(;_;

  191. 2191 シティテラス防音サポーター

    >>2184 住民板ユーザーさん7さん
    管理費で防音カーペットの設置の義務付けを提案してみます。
    左右の防音は防音壁の設置を提案します。
    みんなで音の心配の無いマンションライフを築き上げていきませんか?

  192. 2192 マンション掲示板さん

    >>2186 住民板ユーザーさん2さん

    おっしゃる通りですね。
    問題意識を持つのはいいですが、配慮に欠けると逆効果だと私も思います。

  193. 2193 匿名

    >>2191 シティテラス防音サポーターさん
    騒音問題ない住民までもが、やんなきゃいけないの?反対だねぇ。
    トラブル抱えてる人は周囲とうまくやってください。あなたの騒音トラブルにマンションの管理費を巻き込まないでください。
    個人のトラブルをマンションのトラブルとしてすり替えるのは違いますよ。

    なんで個人間のトラブルのためにマンション住民全員が対策を講じなきゃいけないのか。
    考え方を改めるべき。個人間のトラブルを解決できないなら引っ越しなよ。

  194. 2194 住民板ユーザーさん2

    テレビ好きの方はわかるかもですが、かなり昔の「世にも奇妙な物語」で、渡部篤郎さん演じる音楽家が、作曲する際に周囲の音が気になり環境を変えたり、耳栓をしたりします。ところが対策すればするほど細かい音が気になり、エスカレートしてとうとう無音の部屋を手に入れます。しかし、最後は自分の心臓の鼓動が気になりペンで心臓を突き刺して自殺するというお話…。
    世にも…らしい気持ちの良い話ではないです。
    結局は物理的なパワープレーに走っても、騒音たてる側、たてられる側が意識的に変わらなければ根本的解決にならないと思います。
    周囲の納得の上防音壁等対策はありかもですが、話し合いもなく、見えない相手と闘っていれば、たてられる側はどんどん小さな音に反応します。そんなん精神がやられて体に悪いです。たてる側はマンションの義務で防音壁をはられたとて、他人事のようにスルーです。
    管理人、管理組合、スミフによる注意勧告、理事会への提言、周囲の人(上下左右の隣接部屋)へ協力を仰ぐなど可能な限りの策は講じましたでしょうか。ここに書き込むだけでは何も始まりません。逆にプライバシーを侵害した側として損をしますよ。きっと周りに声をかけていけば周りも助けます。

  195. 2195 住民板ユーザーさん2

    >>2194 住民板ユーザーさん2さん

    子供の頃住んでいたマンションの話です。私は上層階にいましたが、家族に楽器を弾く人間がいました。うちは音をたてる側でした。親は上下左右隣接部屋にお菓子を配り頭を下げ、音が漏れてしまう旨事情を説明してまわりました。周りの反応は、音楽好きだから大丈夫ですよとかうちもうるさくしてしまうから気にしないでといった反応で、結局数十年なんのトラブルもなく住み続けました。近所も同じくです。またとなりは老夫婦で、旦那さんがいつもベロベロに酔っ払って大声あげて帰ってきます。でも普段から挨拶もしてたし、顔もわかっていたので、また○○さん酔ってるわと家族でクスクス笑って終了でした。
    さすがに今の時代を考えるとここまでは難しいと思いますが、お互い意識的に分かり合えるようになれば案外大した問題じゃなくなるのかもですね。

  196. 2196 住民板ユーザーさん7さん

    お断りします!

  197. 2197 匿名

    >>2194 住民板ユーザーさん2さん
    2人3人の騒音トラブルのために防音処置を管理費で賄うなんて。居室内は専有部分ですから購入者の資産部分ですよ。まず管理費で充当なんてあり得ないです。

    次にトラブル解消の手順をきちんと踏んだかです。貴方の仰る通り、管理人、管理会社、管理組合(理事会)や周辺住民の協力を得ることが大事かと思います。分譲マンションですし、一方的に怒りを抱いて相手側に乗り込んでしまうのはご法度です。相手を知っているからこそ乗り込めるというのは分譲マンションならではですけどね。賃貸マンションだと、どこのどんなやつかも分からないのに怒りに任せて乗り込むことは家族の安全を考えたらしないはずですから。

    騒音トラブルは音の程度によるところがあって、人により騒音と判断するレベルが違うので難しいですが、落ち着いてきちんと対応すれば変なトラブルにはならないはずです。
    ちょっとした生活音も気になって、わざと音を立てているのではないかなんて思い始めたら重症だと思いますが。。。

    年1回とか半年に1回とかで、全戸ポスティングで騒音注意と解決方法を記したチラシを配布するのはどうでしょう。
    よっぽどひどい騒音ならば、理事長に間入ってもらうのもありだと思います。

  198. 2198 住民板ユーザーさん2

    >>2197 匿名さん
    たしかにです。
    まずはポスティングなどが無難な方法ですよね。家族の安全がありますから、無茶なやり合いは避けたいです。家族も安全に暮らしたいのはお互い様ですから、ちょっとした思いやりや配慮し合うことが大事ですね。
    みなさん見ましたか?ゴミ置場?もちろん管理されている方のおかげですが、みなさんきちんとマナーを守ってきれいに年末年始のゴミが置かれていましたよ。
    荒れる不安もありましたが。大多数の方がきちんとされているマンションだと思いました。
    過激な言葉やマイナスな事が取り上げられるとどうしてもそっちが注目されて、マンション全体がおかしな事になってると思いますが、良い環境面もしっかり注目すべきです。

  199. 2199 匿名

    >>2198 住民板ユーザーさん2さん
    帰省や旅行でいない方もいると思いますが、これだけの世帯できちんとゴミ減量して出すにしても配慮して置かれてたのは感心しました。実生活では皆さんちゃんとやってますもんね。

  200. 2200 住民板ユーザーさん5

    >>2198 住民板ユーザーさん2さん
    皆さんがこの1週間ゴミ減量に努めたおかげで、ゴミ置き場が荒れなくて済みましたね。
    また来年は更に住民が増える予定なので、今後も引き続き対策が必要ですが。。

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1、2054-1、2055-1、2056-1

3700万円台~5500万円台

3LDK、4LDK

67.50平米~77.35平米

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4500万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北2-37-102

4300万円台~5800万円台

1LDK~2LDK(1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC)

38.28m2~47.85m2

総戸数 56戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.73m2~70.45m2

総戸数 191戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸