埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. 《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 21:01:32

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607616/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/

所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
構造 建物階数:鉄筋コンクリート造 地上8階建
総戸数:497戸
間取り 3LD・K~4LD・K 
占有面積 70.20m2~83.32m2
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2017-12-08 00:17:13

スポンサードリンク

ツクミラ
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 2201 匿名

    >>2200 住民板ユーザーさん5さん
    可燃ゴミコンテナの台数を増やしましょう。平常時は何台、GWやお盆や正月には予備のコンテナを活用するとか。

  2. 2202 住民板ユーザーさん2

    >>2201 匿名さん
    なるほど。予備のコンテナを常備して大型連休の時に使えば良いですね。
    明後日にこのマンションに戻りますが、混乱が無いようで安心しました。

  3. 2203 住民板ユーザーさん5

    >>2196 住民板ユーザーさん7さん さん

    ん?何をです?

  4. 2204 住民板ユーザーさん5

    >>2203 住民板ユーザーさん5さん
    おそらく各居宅の防音壁の設置と防音床の設置の件ですね。。
    音の無いマンションを作れば残りの売れてない部屋も売れると思いますが、それでもお断りですかね。。

  5. 2205 匿名

    >>2204 住民板ユーザーさん5さん
    販売主がこれから売る部屋を"販売主の金"でやればいいと思います。
    売れてないのは住人のせいではないから、売るための工夫として売りたい部屋の内装を変更するのは勝手にどうぞって思います。

  6. 2206 匿名

    あと、日中帯の生活音は良いとしても、19:00以降は音に気を付けて生活してほしいもんですね。21:00過ぎても一定のリズムで何かを打ち付ける音だったり、子供をピョンピョン跳ねさせたり、おもちゃでドンドンガンガンやってるなんて非常識。

    静かに歩いたり、扉を静かに閉めたり、物をなるべく落とさないとか、気を遣うべきだしそれが常識です。

    管理人を通して注意してもらうのが通例ですが、あまりにも効果が無いならドアを蹴りに行こうかなと考えた時期もありました。(しないけど)

  7. 2207 匿名

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  8. 2208 住民板ユーザーさん5

    それにしても、スミフの営業マンに防音はしっかりしているから安心だと説明されたけど‥あれは何だったんだろう??

  9. 2209 住民板ユーザーさん7

    >>2208 住民板ユーザーさん5さん
    スミフの営業マンなんて売れた後は知らんぷりはデフォルトですから。
    売れるまで口八丁手八丁で良い事しか言いません。
    そもそも防音がしっかりしてなくても、しっかりしていないなどとは口が裂けても言えませんし。
    内覧のときにD棟通ったとき全然ひとけが無いので、このマンション売れてますか?と営業マンに聞いたら売れて売れて仕方が無いと言われて、ネガティブなことは絶対言えないんだなぁと少々ドン引きしたくらいですから。

  10. 2210 匿名

    >>2207 匿名さん
    暴言ですね。通報しました。
    あなたのような非常識な人間が私の近所にいないことを強く望みます。
    言葉遣いには気を付けなさい。

    何か文句あるなら直接話しましょうか?まぁ貴方にそんな勇気はないでしょうし、忙しいとか言ってビビって出てこないチキンなタイプでしょうけど。

  11. 2211 住民板ユーザーさん1

    >>2210 匿名さん
    正直、どっちもどっち。。。

  12. 2212 匿名

    >>2211 住民板ユーザーさん1さん
    2206のコメント内容はおかしいですか?
    至極当然、一般常識を書いたつもりですが。
    集合住宅に住んでる以上は音に気を付けて生活しないといけないことくらい分かりますよね?間違ったことは言ったつもりはないです。

  13. 2213 マンション掲示板さん

    賃貸ならもっと響くだろうし、一応このマンションは新しい防音設備のはずですよ。窓開けたときの武蔵野線とかひどいですもん。でも閉めたら気にならないから、すごいですよ!
    子供の声なんて一瞬だし、寝ますから。
    それらが耐えられなかったら常に音に怯えて、部屋の隅で耳ふさぎながら体育座りして震えてすごしていることになりますよ。
    つらく、ないですか…?

  14. 2214 匿名

    >>2213 マンション掲示板さん
    そうなんですよね。あの二重サッシは優れものですね。
    騒音問題抱えてる人は大変ですね。早く解決できるといいですね。円満に。

  15. 2215 匿名

    2206 って、音に対してはだれでも嫌になるって気持ちを言ってるだけだと思うけど。
    2207は身元がわかないからかしれないけど、言葉遣いは気を付けてほしい。
    第三者が見ても見苦しい。
    削除してほしい。

  16. 2216 住民板ユーザーさん1

    >>2212 匿名さん
    2210の言葉づかいの方。19世紀脳もチキンもどっちもどっち。まともなこと言っても反論で馬脚をあらわすともったいないです。

  17. 2217 匿名

    >>2210 匿名さん

    14時には帰るのでロビーで話合おうぜ

  18. 2218 匿名

    風が冷たくて寒いですね。今年はどれくらい雪が積もるんでしょうか。

  19. 2219 越谷のドンちゃん

    >>2217 匿名さん
    貴方と東棟談話でも話し合うの?
    いま足が痛くて東棟からロビーまで出てこれないのよ。

  20. 2220 匿名

    >>2217 匿名さん
    OK

  21. 2221 匿名

    >>2217 匿名さん
    待ってます!
    東からわざわざご苦労様です。

  22. 2222 越谷のドンちゃん

    >>2221 匿名さん
    貴方が東棟まで来てくれないと足が痛くて動けませんから。
    東棟ロビーはゴミ置き場前ですよ。
    ゴミ置き場前に来れますか?

  23. 2223 匿名

    >>2222 越谷のドンちゃん
    ok

  24. 2224 住民板ユーザーさん5

    >>2218 匿名さん
    越谷は雪はあまり降らないじゃないですか。
    越谷は温暖な気候で過ごしやすいですよ。

  25. 2225 匿名

    >>2224 住民板ユーザーさん5さん

    スタッドレスタイヤは必要でしょうか?
    チラホラスタッドレスつけてる人見るので…

  26. 2226 匿名

    >>2220 匿名さん
    ロビーにいるんだがまだかな?

  27. 2227 越谷のドンちゃん

    >>2226 匿名さん
    東棟ロビーに居るけど、まだかな?

  28. 2228 イオンシティテラス

    君達中学生みたいだね!実際あって何するんだね。取っ組み合いの喧嘩会?それか相撲かい?イオンでお茶会?オフ会?本当に暇なんだね。こーゆね掲示板はね、有意義な情報を交換した方がお互いお得だからね!
    ローソンが出来るなら嬉しいよね!!
    こーゆう情報が欲しい!

  29. 2229 匿名

    >>2228 イオンシティテラスさん

    拳一つで成り上がって来たから男なら拳交えた方がどちらが上かわかりやすいかな

  30. 2230 越谷

    >>2227 越谷のドンちゃん

    仲直り出来ましたか?

  31. 2231 匿名

    騒音。何時だと思ってんだよ。

  32. 2232 越谷のドンちゃん

    >>2230 越谷さん
    はい。
    お陰様で仲直りしました。
    やはり、同じ船に乗る運命共同体ですから、仲良くしないといけませんね。

  33. 2233 越谷

    >>2232 越谷のドンちゃん

    良かったです^_^

  34. 2234 住民板ユーザーさん4

    >>2233 越谷さん

    >>2232 越谷のドンちゃん
    他の地域からこのシティテラス越谷レイクタウンに300世帯程が集まってるので、考え方の違いや意見の相違があっても不思議ではありません。
    そして、集合住宅たるマンションでは色んな人が居ますので、何もない方が不思議ですから、全然自然な事だと思います。

  35. 2235 匿名

    隣の騒音は23時頃からドンドンという音が始まり、午前0時58分の今もしています。何か引きずるような音もする。昨夜は午前2時頃ドーン!と音がして起きてしまった。耳栓してもダメ!毎日ですよ?もう、キレそう!

  36. 2236 住民板ユーザーさん4

    >>2235 匿名さん
    隣は引っ越して間もないお宅でしょうか。
    さすがに深夜にダンボール解体作業は不味いですね。
    そういう人は集合住宅には向きませんね。
    一戸建て向きなんでしょうね。

  37. 2237 越谷

    >>2235 匿名さん

    毎日は良くないですね。引越しとか一時的なものならいいですが。その方の仕事関係とかだったらこれからも続くから嫌ですね。
    普通23時以降ドンドンなんて、周りの人を考えると気が引けて絶対ムリです。普通の考えなら…。いよいよ警告文ポスティングですかね。

  38. 2238 匿名

    >>2235 匿名さん
    いるんですよね。非常識な人。
    これだけの世帯がいれば頭のオカシイ人(常識が通用しない)は5%くらいるかもしれませんね。
    日本人じゃないかもしれないので、英語、中国語、韓国語で警告文を作ってもらうのがいいと思います。

  39. 2239 住民板ユーザーさん2

    正月休みも今日で終わり!騒音とか何とか言われてますが、私は生活を変える気はありません。今まで同様の生活をしていきます。多少の物音くらい我慢するべきです。子供たちに下に気を遣って生活しろというのは酷な話で、それが原因で家族がおかしくなるのは嫌ですし、こういうのってお互い様と思っています。文句があるなら引っ越せばいいのではないでしょうか?私は引っ越す気はないです。

  40. 2240 住民板ユーザーさん2

    あまりに続くなら何かしらしなければですが、お互い様ですからある程度はしょうがないですね。子供にいくら話しても、2時間後にはまた騒ぎ出してますから…
    まあその子供も小中高と成長すれば家では静かになりますから

  41. 2241 匿名

    >>2236 住民板ユーザーさん4さん
    お隣は引っ越してきて3ヶ月くらいですかね。最初は片付けしてるのかと思ったんですが深夜ですからね。自分の寝室の隣から聞こえるのです。深夜だからよけい響くのだと思う。

  42. 2242 住民板ユーザーさん7

    住んでよくわかりましたが、壁や床の施工厚さに見合うような防音性はないようです。最近の安価なビジネスホテルのように、隣りの声が聞こえるとかは、さすがにないですが、振動音とかはどうしても響いて伝導してしまいます。こればかりは周囲の入居者の質による、運に左右されるようです。嫌なら引っ越しすればよいという感覚の方が周囲にいないのを願うばかりです。

  43. 2243 のびのびーたー

    >>2241 匿名さん
    ここまで書かれると一回行ってみたいですね。いや本当に毎日大変ですね。お疲れ様です。もちろん他人事ではないのは承知しております。

  44. 2244 のびのびーたー

    ちなみに掃除機とかかけていたら隣の人って音が聞こえたりしますか?

  45. 2245 住民板ユーザーさん2

    >>2244 のびのびーたーさん
    真夏で互いに窓全快でダイソン使うと聞こえるかもしれませんね。

  46. 2246 住民版ユーザーさん3

    >>2244 のびのびーたーさん

    掃除機が壁に当たる音はするそうですよ。
    私は管理人伝いに下の階の方に言われました。この日の時間がうるさい、と記録をとられて、こちらも日記をつけて検証したところ、掃除機の時間帯でした。ゴンゴンと何かが当たるような音だと言われました。
    今は掃除機を壁に当てないようにして、押し入れの物の出し入れや、扉の開け閉めなど壁に当たる音は全て音を立てないように生活をしたところ、苦情はおさまりました。

  47. 2247 住民板ユーザーさん1

    まだ300世帯も住んでないのに、他の大型マンションに比べ問題が多すぎませんか?

  48. 2248 住民板ユーザーさん5

    >>2247 住民板ユーザーさん1さん

    他の大型マンションとは?どこの掲示板を見に行けばわかりますか?

  49. 2249 住民板ユーザーさん5

    >>2239 住民板ユーザーさん2さん
    簡単に引っ越せるなら引っ越したいですよ。
    しかし、引っ越しするにしても、この部屋が売れない限り2重払いになりますし、売れたとしても、かなりの損失になるでしょう。
    このマンションと同じくらいの中古の一戸建てが見つかりましたが、さいたま市内で駅からバス20分、バス停から10分と立地も良くなく音の為にそこまですべきか悩むところです。

  50. 2250 住民板ユーザーさん5

    >>2246 住民版ユーザーさん3さん
    そうなんですね。いつも無意識に掃除機をかけているので、私もゴンゴンしないように気を付けないといけませんね。

    夜の21時過ぎは気をつけていますが、日中なら多少の生活音はお互い様ということで大目にみてほしいですね。

  51. 2251 住民板ユーザーさん2

    >>2244 のびのびーたーさん
    掃除機くらいでは全然聞こえませんね。
    このマンションは賃貸アパートよりは全然スペックが良いですよ。

  52. 2252 住民板ユーザーさん4

    >>2248 住民板ユーザーさん5さん
    Brilliaやアクアステージやグランアルト等だと思いますが、向こうのマンションも大なり小なり問題は有ると思いますが、掲示板を活用している住民がいないのでは。

  53. 2253 匿名

    うちは引っ越してきた時に下の方にご挨拶にいったのですが、程なくして天井をドンドンされるようになりました。
    うちは夫婦二人暮しで、走ったりもしていないのになと思いつつ、何を気をつければいいかわからず特に何も変わることなくそのまま生活していました。
    それから何度か1階ですれ違う事もあったのですが、ご挨拶したり、いつもうるさくてすいませんと言っても会釈されるだけで素っ気なくなって住みづらかったのですが、ドンドンされるのが料理中のようだったので、シンクに食器を置く時や、引き出しの開け閉めや、キッチンに物を置く時など気をつけるようにしたのと、アート引越センターが、引っ越して何ヶ月以内だったら家具の移動が無料というサービスがあったのでアート引越センターに来てもらいかなり壁に近かった冷蔵庫も数センチ動かして頂いて壁から離したりした結果、天井をドンドンされなくなり、今はたまに1階ですれ違うと笑顔で挨拶を返して下さるようになりました。
    何が響くか最初はわからず最初は苦労しましたね。とりあえず今も壁に隣接するものの扱いは気をつけています。おかげさまで今は平和です。

  54. 2254 住民板ユーザーさん5

    >>2253 匿名さん
    音の原因が分かって良かったですね。
    原因が分からないと対策のしようが無いですからね。
    それにしても上からの音ってそんなに響くものなのですかね。
    うちも上階は居ますが、物音ひとつしないです。

  55. 2255 住民板ユーザーさん5

    そもそも気軽に越せる賃貸じゃあるまいし、天井をつつく行為はすごいですね。近隣トラブルの元じゃん。
    管理人→管理会社→それで無理ならポストに直接投書→それでも無理なら直接伺う。
    じゃない?普通は。民度を疑う

  56. 2256 匿名

    >>2254 住民板ユーザーさん5さん

    最初は、うちじゃないんじゃないかと思いました。
    うちの上階からは全く物音がしないので...
    なので、キッチン関連の音を抑えた時に効果てきめんだったので、やっぱりうちだったのか...と落胆しました。
    うちが荒っぽかったんだと思います...。
    2254さんの上階の方は、丁寧に生活されてる方のようで良かったですね。うちも、今後も丁寧さを心がけたいと思います。一生気持ちよく住みたいですしね...。お互い...。

  57. 2257 匿名

    >>2255 住民板ユーザーさん5さん

    2253ですが、それ程うちが酷かったのかなと思います。特に私は元々ずっと一軒家で生まれ育ち、うちでの同居を経て、うちの実家に近いこの家を購入しましたので...。周りに気を使う生活に慣れてはいませんでした。
    もう笑顔で挨拶したり一生出来ないかと思ってましたが、最初のご挨拶の時のように笑顔で対応してくださるようになって、本当に良かったです。
    ちなみに管理人、管理会社、ポストなどは何も無かったです。こちらの体裁を守るために管理会社など周りには言わないで、天井をドンドンして下さったのかなと夫婦で解釈しています。

  58. 2258 住民板ユーザーさん7

    >>2253 匿名さん

    このような、良識派のご近所に囲まれたいですね。なかなか居ないと思いますが。

  59. 2259 のびのびーたー

    何だか怖くなってきました…
    まだ隣と上が居ないので…本当に悪気なくても不快な思いをされてしまったら…どーしましょう(*_*)(*_*)

  60. 2260 住民板ユーザーさん2

    >>2259 のびのびーたーさん
    面白半分でネタを書き込んでる人もいるんでそこまで気にしなくても大丈夫ですよ。
    うちと隣人はこの掲示板を笑い話の種にしてるくらいです。
    お子さんが居ても普通に生活してればよっぽど神経質な人が隣人又は下の階でもない限り問題ないと思います。

  61. 2261 住民板ユーザーさん8

    >>2259 のびのびーたーさん
    そんなに心配しなくても良いと思います。
    うちの子はまだ小さいので夜泣きを時々しますが、隣からクレームが来たことはありません。また隣も小さなお子さんが居るようですが泣き声が聞こえることも無いです。

  62. 2262 住民板ユーザーさん4

    >>2257 匿名さん
    皆さん管理会社に管理費を払ってる意味を理解してますか?
    何か問題があったときに当人同士で解決するより先ずは管理会社が間に入って解決する為に管理費を払っているのですよ。
    マンション内の風紀や治安を守るために住民は管理会社に税金として管理費を徴収されている訳で、税金で職を得ている管理会社に対して遠慮したりするものでは無いです。
    ドンドン仕事をさせるべきなんです。
    もちろん黒ワゴンの男のように危険な人物に接触するリスクをかけるほど、管理人は給料を貰ってないでしょうし、そのような場合は管理会社の組織としてこのシティテラスの治安を維持する為、黒ワゴンの男を追放するようにしないといけない。

  63. 2263 住民板ユーザーさん6

    >>2262 住民板ユーザーさん4さん
    そもそも管理会社は住民同士のトラブルを数多く経験してきているわけで、解決方法等のノウハウもイチ個人より多く持っている筈です。
    引っ越し屋さんには引っ越しのノウハウが、建築屋さんには建築のノウハウがあるように、いわゆるマンション管理や住民同士のトラブルシュートはエキスパートたる管理会社にお任せするのが良いですね。

  64. 2264 住民版ユーザーさん6

    >>2261 住民板ユーザーさん8さん

    声の類いは全く聞こえないですよ。
    壁伝いに来る物音はよく響きます。物を落としたり、乱暴に引き出しを開け閉めしたり、納戸をガサゴソして壁に当たったり。

  65. 2265 住民板ユーザーさん2

    >>2264 住民版ユーザーさん6さん
    歩く音もトイレを流す音も。。。

  66. 2266 匿名

    日中の騒音は仕方ないけど 深夜にガタガタ、ゴトゴトされたらどうですか?

  67. 2267 住民板ユーザーさん7

    >>2266 匿名さん
    今度隣の音が聞こえるかどうか、壁に耳を当てて聞いてみますよ。

  68. 2268 kobe

    >>2265 住民板ユーザーさん2さん

    そこまで聞こえるですか? 益々怖くてなってきた、来月こちらに入居するものですが....

  69. 2269 シティテラス営業マン

    >>2268 kobeさん
    もう後戻り出来ません。
    覚悟を決めて入居して下さい。
    貴家族の入居を住民一同心より歓迎しております。

  70. 2270 住民板ユーザーさん5

    >>2267 住民板ユーザーさん7さん
    いや、そこまでしなくても(笑)マンガじゃないんだから(笑)

  71. 2271 住民板ユーザーさん5

    >>2268 kobeさん
    相当耳が良いのか、はたまた冗談か…そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。隣近所の運は多少あるようですが、そんなには聞こえませんよ。

  72. 2272 匿名

    風呂の音はかなり聞こえます。

  73. 2273 住民板ユーザーさん2

    >>2268 kobeさん
    すみません、それはないです。言い過ぎました(汗) マンション仲間ですね、宜しくお願い致します。

    周囲の住人が音に敏感じゃなく、ある程度理解ある方だといいですね。

  74. 2274 住民板ユーザーさん2

    はっきり言って家族が風呂入ってる音もそんなに聞こえないですよ。
    部屋の作り上トイレの配管が伝ってる壁沿いに部屋はないと思います。
    うちのマンションのお話でしょうか?賃貸アパートではありそうですが。一体何が目的なのでしょうか。同調やこれから入居しますといったそれっぽいくだりをやったり。ほんとに入居される方ならすみません。それでしたらレスされてるような音はないです。
    何かと問題がないところも問題にしていますね。壁に当たったりと突発的な大きな音や、ほんとに迷惑になるようにドンドンバタバタやればそれは聞こえてしまうかもしれない。
    普通に生活していれば、生活音は聞こえません。
    隣人トラブルになりそうなものは、管理人巻き込んだ方がいいですよ?とかそういうやりとりはお互い牽制になりいいと思いますが、そこに乗っかって違和感のある騒音トラブルをでっち上げないでいただきたいですね。

  75. 2275 住民板ユーザーさん2.5

    >>2272 匿名さん
    風呂の音?聞こえないですよ。
    うちの上が相当お行儀いいんですかね?

  76. 2276 住民板ユーザーさん2.5

    >>2274 住民板ユーザーさん2さん
    というか、実際に騒音でもめてるところなんて、このマンションであるの?
    子供が多いから少しくらいの音は仕方ないのでは。子供がいる家庭だとしたらお互い様って思わないのかなぁ?なんかすごく残念。
    子供が受験生とかなら分からなくもないけどさ。

    少しでも上なり横なりから音がしただけで、騒音だーって騒いで反撃なんかしだしたり、ヒステリー起こすようなら、ちょっとヤバイですね。
    管理人通さないなんてのも有り得ないし、そんな人が実際にいますか?
    入居する前に「必ず当人同士でやらないで管理人通してください」とスミフの営業マンから言われてますもんね。

  77. 2277 住民板ユーザーさん2

    >>2276 住民板ユーザーさん2.5さん

    おそらく過剰に反応してるところが多分にあると思います。

  78. 2278 住民板ユーザーさん5

    >>2276 住民板ユーザーさん2.5さん
    幸いなことにこのマンションは中学生の子供が居る世帯は見当たりませんね。
    あと10年は平穏なマンションになりそうです。
    しかし、あと10年後には思春期に入った子供が奇声をあげたり、ヤンキーになり、エントランスにたむろする光景が見られるかもしれません。

  79. 2279 住民版ユーザーさん1

    >>2276 住民板ユーザーさん2.5さん

    騒音問題は間違いなくありますよ。私は紛れもない、シティテラス越谷レイクタウンの住民ですが、数ヶ月前に騒音の注意喚起の紙がポストに何度も入っていたことがあります。我が家は加害者側でも被害者側でもないので、騒音問題なんてあるんだと思って捨てましたが、その後も1度か2度紙が入ってましたが、それから気づいたら紙が入らなくなったので解決したんだなと思っていた事がありました。ちなみに南です。

  80. 2280 住民板ユーザーさん2

    >>2279 住民版ユーザーさん1さん

    私も南棟ですが、注意喚起のチラシはなかったです。ということはかなりピンポイント!ポスティングされたらその周囲の家で起きてることになりますね。

  81. 2281 住民板ユーザーさん8

    >>2279 住民版ユーザーさん1さん
    ピンポイントで注意喚起のチラシが投函されますよ。おそらくお宅が騒音の可能性が高いです。チラシを入れられても、自分の事と気づかない**が多いことが、このマンションの残念な所かもしれません。

  82. 2282 住民でない人さん

    >>2239
    正月休みも今日で終わり!多少の物音くらい我慢するべきですと言われてますが、私は我慢する気はありません。今まで同様に断固戦います。多少の物音くらい気を付けて生活するべきです。本気で悩んでいる家族に我慢しろというのは酷な話で、それが原因で家族がおかしくなるのは嫌ですし、こういうのってお互い様と思っています。文句があるのなら引っ越せばいいのではないでしょうか?私は引っ越す気はないです。

    …自分の家族が大事なのは誰でも同じです。貴方がそういう姿勢であれば、下の方だって同じようなことを考えていると思ってください。

  83. 2283 住民板ユーザーさん2

    私は、多少の物音も気をつけなさいって人様に言えるほど、我が家は多少の音さえ立てずに生活できる自信がありません。だって普通に暮らしていれば誰だって立ててしまうことがあります。
    物を落としことはないのでしょうか?物を壁に誤ってボンっとやったことはないのでしょうか?その度に多少の音を立ててしまったと、どうしよどうしよと頭をかかえるのでしょうか?
    ある程度はお互い様と思う気持ちがなければ、自分の首を絞めることになるかと。。
    あまりにも意図的に続くものは対処しなきゃですが、多少の物音とは区別すべきと考えますよ。

  84. 2284 住民板ユーザーさん2

    あなたが開き直るのは自由です。ただ、そういう姿勢を見て、納得する苦情主はまずいませんよ。わかっていると思いますが、苦情を出すのも自由です。強気に出られるのであれば、反発は覚悟した方がよろしいかと思います。

    貴方と苦情主のどちらかが一方的に悪いとは思いません。これはどちらが良い悪いの話ではなく、どちらが我慢するか、どちらも我慢しないか、という話です。

  85. 2285 住民板ユーザーさん4

    >>2282 住民でない人さん
    住民でなない人なのにこのマンションに住んでるのですか?
    いまいちよく分かりませんが、ハンドルネームからはそう解釈できます。

  86. 2286 住民板ユーザーさん4

    今週末はエクササイズイベントがあるようですね。
    うちの奥さんも参戦するようです。
    しかし、30分しか無いようで、行って踊ったら直ぐ終了みたいです。。

  87. 2287 住民板ユーザーさん7

    一階の通路で、朝晩たまにすれ違う、いずれもC棟かD棟か東棟のから来る若い20代か30代前半の女性と女子校生。歩きスマホは危ないからやめてほしいですね。家に入るか、マンション外に出てからにしてほしいです。外で事故っても、それは自己責任なので、マンション外にしてほしい。男性は見たこたないですが、女性はよくみます。女子校生は毎日のようです。

  88. 2288 住民板ユーザーさん6

    >>2287 住民板ユーザーさん7さん
    すれ違いざまにパイオツタッチしたら?
    次から警戒してスマホどころで無くなるでしょう。

  89. 2289 住民板ユーザーさん5

    >>2287 住民板ユーザーさん7さん
    このマンションに女子高生なんて居ませんよ。
    一年近く住んでますが主婦かマダムは居ますけど女子高生は見たことは有りませんね。
    貴方は本当にこのマンションの住人ですか?

  90. 2290 住民板ユーザーさん3

    >>2287 住民板ユーザーさん7さん

    このマンションに女子高生なんて居ませんよ。
    一年近く住んでますが主婦かマダムは居ますけど女子高生は見たことは有りませんね。
    貴方は本当にこのマンションの住人ですか?

  91. 2291 住民板ユーザーさん3

    大事なことなので2回言ったのですね

  92. 2292 住民板ユーザーさん8

    ここ数日前からネット回線が異常に遅いんですけど、SUISUIプロバイダーの故障でしょうか。
    このネット回線時々こういうことが起こります。
    困った回線です。。

  93. 2293 住民板ユーザーさん2

    >>2291 住民板ユーザーさん3さん
    はい。事実なので2回言いました。
    とこかのマンションと間違えているのでしょう。

  94. 2294 住民

    >>2290 住民板ユーザーさん3さん
    いますよ。
    駐輪場で自転車をチェックすると高校のシール貼ってありますからすぐわかります。
    僕は住んでからすぐに端から端まで自転車をチェックしてたので、知ってました。

  95. 2295 住民板ユーザーさん2

    >>2294 住民さん
    自転車好きなんですか?
    自転車を端から端までチェックする人初めて知りました。
    駐輪場もかなり埋まってきましまね。
    早く契約しないと良いポジションが取れなくなってしまいそうです。
    上段は自転車持ち上げるのが重くてしんどいので、下段にしたいです。

  96. 2296 住民板ユーザーさん3

    >>2292 住民板ユーザーさん8さん

    たしかに遅かったですね。
    昨日の夜は、動画がカクカクでした。
    NURO光のマンションタイプが導入できたらな~。

  97. 2297 住民板ユーザーさん3

    >>2295 住民板ユーザーさん2さん

    まだ、下段って空きあるんですかね。
    最近、自転車の購入を考えてまして。

    借りるときって管理会社に言えば良いのでしょうか…

  98. 2298 eマンションさん

    上段の方が安いから上段で良いかな。

  99. 2299

    >>2296 住民板ユーザーさん3さん
    うちのマンションで、ファミリータイプの回線しかできないみたいです、そしてNTT以外の回線ですと、事前に管理組合に申請も必要だそですね。

  100. 2300 住民板ユーザーさん6

    >>2299 ひさん
    SUISUIのご利用制限について
     SUISUIインターネット接続サービスにおいて一部のお客様が平均的なトラヒックを
     大幅に超えるデータを送受信され、通信設備及び通信帯域を占有してしまうことで
     他のお客様の通信に支障を与える状況が確認されております。
     SUISUIインターネット接続サービスをご利用いただく全てのお客様に快適なサービスを
     ご利用していただくために、規定のデータ転送量を超える通信を継続的にされる
     お客様に対して利用の制限を実施させていただくことがございます。

    1.データ送受信
     以下のデータ量を指定の期間で送受信された場合、規制の対象となった旨を
     お客様にお知らせします。なお、改善が図られない場合は一部利用を制限する
     場合があります。
    ・24時間あたり概ね10GBを超える通信
    ・1週間あたり概ね50GBを超える通信
    2.メール送受信
     迷惑メール、SPAMメールや不特定多数へのメール送信された場合、規制の対象
     となった旨をお客様にお知らせします。なお、改善が図られない場合は一部利用を
     制限する場合があります。
    ・1時間あたり500回、もしくは1日あたり5,000回を越えるメール受信要求 (メール
     アカウント毎ではなくご契約単位毎)
    ・1時間あたり500通、もしくは1日あたり5,000通を越えるメール送信 (メールアカ
     ウント毎ではなくご契約単位毎)

  101. 2301 住民板ユーザーさん3

    >>2299 ひさん

    NURO光は、マンション内で10人以上加入すれば、月1900円とリーズナブルな価格なのですが、導入までの道のりは険しいな。

  102. 2302 住民板ユーザーさん7

    >>2297 住民板ユーザーさん3さん
    マンションパビリオンでも管理会社でも受付してますよ。
    自分はマンションパビリオンで上段を契約しましたが、下段の方が良いので、今度は管理会社で手続きします。

  103. 2303 住民板ユーザーさん4

    >>2296 住民板ユーザーさん3さん
    先程コールセンターに電話したら納戸にある
    Hub?の電源を抜き差しすれば通信が遅い状態が治る可能性があるみたいです。
    それでも治らなければ宅内点検に来てもらい、Hubの故障であれば有償で交換するとの事でした。

  104. 2304 そのまんま東

    >>2290 住民板ユーザーさん3さん

    自転車は知りませんが、女子高生とすれ違ったことありますよ。何人かはわかんないけど、1人はいますよ。

  105. 2305 住民板ユーザーさん3

    東彩ガスからのこのマンションへの営業活動は熱心ですね。
    今日もポストに電気ガスセット割引プランのチラシが入ってた。
    肝心のチラシ中身見たら東京ガスのセット割より100円安いだけですが。。
    お得感的にはどうなんでしょうね。。

  106. 2306 住民板ユーザーさん7

    >>2290 住民板ユーザーさん3さん

    れっきとした、このマンションの住民ですよ。女子高生居ますよ。貴方の通勤時間があわないだけですよ。ちなみに中学生は見たことありませんし、高校生も、今のところスマホ女子高生以外は見ませんね。

  107. 2307 住民板ユーザーさん7

    家内は中学生っぽい男の子、見たことあるみたいですが、高校生は恐らく歩きスマホ女子高校生と思われる子しか見ないみたいです。学力程度を想像しちゃうので、マンション外でスマホいじってほしいですね。ベビーカー押す女性と、いつか衝突したら…赤ちゃんが、心配ですし。

  108. 2308

    >>2300 住民板ユーザーさん6さん
    情報ありがとうございます。
    NTT光NEXTを申請する予定です。
    管理組合に申請出さなくても可能のようです。

  109. 2309 住民板ユーザーさん3

    >>2307 住民板ユーザーさん7さん
    最近の若者は生まれた時からスマホを触って育ってるので、スマホ依存症が深刻のようですね。
    文字を書かない習慣が見についている為、字も下手なのかもしれませんね。

  110. 2310 住民

    >>2309 住民板ユーザーさん3さん
    スマホに頼る生活を悪とするなら、時代に乗り遅れてますよ。
    活字が活字がーって言って電子化された書籍や新聞を字が書けない云々いう人いるんですけど、同じ類いのあれですか?

    これからの時代、文字なんて書かなくていいんです。画面上に出てくるキーボードを押すだけ。大量にある情報に常に触れている現代は一昔前よりも過酷であり便利なんですよ。

  111. 2311 住民板ユーザーさん2

    >>2307 住民板ユーザーさん7さん

    あなたの文章力と偏見っぷりの方がよほど心配ですし。

  112. 2312 越谷

    moriのダイソー横は決まったんですかね?
    マツキヨ以外のドラッグストアとか入って欲しいですね。駅前のマツキヨ品揃えよくないし、もう一つの大きい方は車出さないとなかなかいかないですし。

  113. 2313 住民

    近くに欲しいモノ
    コンビニ
    コインランドリー
    ドラッグストアー
    郵便局

  114. 2314 住民板ユーザーさん5

    >>2313 住民さん
    あと図書館が欲しいです。
    コインランドリーは毛布とか洗濯機に入らないけど、クリーニング屋さんに依頼する程でも無い洗濯物なら良いですね。

  115. 2315

    >>2313 住民さん
    賛成

  116. 2316

    度々インターネットの質問で申し訳ございませんが、実際に管理組合に申請し、承認頂いた住民様がいらっしゃいますでしょうか?

  117. 2317 住民板ユーザーさん5

    >>2316 ひさん
    管理組合理事会の議事録を見るとインタビュー関連の何らかの申請を行った人は居ませんね。
    このマンション居住者は半強制的にSUISUIプロバイダーに加入させられますが、他のプロバイダーに変更することもできるみたい。
    コールセンターの方が言ってました。



  118. 2318 住民板ユーザーさん4

    >>2312 越谷さん
    moriのダイソー横はまだ決まって無いようです。
    昨年夏に撤退してから空き期間が長くなりましたね。
    あそこのテナントはこのマンションと同じで、L字型になっているので使い勝手が良くないのかもしれません。
    あそこのテナントにスギ薬局が入って欲しいですね。

  119. 2319 越谷

    >>2318 住民板ユーザーさん4さん

    個人的にはココカラファインかカワチがいいです笑
    郵便局も欲しいですねぇ。

  120. 2320 住民板ユーザーさん8

    新年会イベントしたいですねぇ。
    どなたか理事会に提案して貰えませんか?

  121. 2321 住民板ユーザーさん7

    >>2315 ひさん

    我が家も賛成。

  122. 2322 住民板ユーザーさん7

    >>2310 住民さん

    話しの論点が、少しずれてますが、スマホに依存するのも構わないですし、活字離れも個人の自由です。但し、せめてマンションから外に出る1分単位のわずかな時間くらいは、構内で歩きスマホするのはやめたほうがよいと思います。いつか外で事故にあうのでしょうが。それと、今日初めて、このサイトで話題になっている黒塗りのセダンと思われる車を見ました。すごいスピードで出て行きました。これ危ないですね。女子高校生と若い女性の歩きスマホといい、色々な危険を心配しています。

  123. 2323 住民板ユーザーさん3

    エントランス前の整形外科で、内科もやってくれないかなあといつも思っています 風邪引いた時、近くてとても助かるのに…

  124. 2324 住民板ユーザーさん7

    >>2314 住民板ユーザーさん5さん

    あっ。あと個人的には牛丼屋と駅構内の立ち食いそばがほしいです。おいしいラーメン店も。B級グルメを増やしてほしいです。一日の乗降数が、たかだか4~5万人程度ならば、マーケティング的に割が合わないかもしれません。

  125. 2325 住民板ユーザーさん7

    >>2323 住民板ユーザーさん3さん

    たしかに風邪ひいたときなどの、内科診療もあったらいいですよね。

    ちなみに昨シーズンの冬に風邪ひいて、たけのこ耳鼻科で処方された薬をもらおうと、エントランス前の薬局に行ったら、そのうちの2種程は取り寄せになりますと言われ、しかたなく、たけのこ耳鼻科の横の薬局に戻って薬を購入しました。前の薬局看板にはすべての処方せんに対して対応できると記載がありましたが、取り寄せを含めての対応ということみたいです。外科由来の処方がメインなのでしょう。

  126. 2326 住民

    >>2320 住民板ユーザーさん8さん
    餅つき大会
    豆まき
    雛祭り
    花見
    子供の日
    海水浴
    月見
    ハロウィン
    クリスマス


    いくらイベントイベントって言っても、管理費でやってるようですし、むやみやたらにやるのどうかと思いますね。
    各季節に1つ、マンション全体でできるようなのが良いと思います。子供対象とかじゃなくて。
    あと、どうしても全イベントやりたいなら、
    仲の良い家族だけで、キッチンスタジオ使ってやればいい話かと。
    すでにそういう動きもあるようですし。

  127. 2327 住民

    >>2322 住民板ユーザーさん7さん
    じゃああなたが見かけたときには注意してください。それとも誰かが言うのを待ってますか?

  128. 2328 住民板ユーザーさん4

    >>2322 住民板ユーザーさん7さん
    黒ワゴンと黒セダン、あと白ワゴンは同一人物ですので気をつけて下さい。
    彼は人が居てもブレーキを踏みません。お前がドケと言わんばかりの荒い運転してます。
    このマンションの住民に何か恨みでもあるみたいです。

  129. 2329 住民板ユーザーさん3

    >>2327 住民さん
    女子高生には中々注意は出来ないでしょう。
    チ○ンと叫ばれて駆けつけた署員に連行されてしまいます。

  130. 2330 住民板ユーザーさん7

    >>2328 住民板ユーザーさん4さん

    そうなんですね。
    気をつけます。

    しばらく、書き込みを見てなかったので、見ずにもう終わったのかと思いましたが、今日見てびっくりしました。車で運悪くすれ違うとか想像したら、恐ろしいですね。上から見下ろしているだけなら害ありませんが。

  131. 2331 匿名さん

    >>2325 住民板ユーザーさん7さん

    併設の薬局じゃないと在庫がない可能性が高くなるのはどこの薬局でも一緒だよ?

  132. 2332 匿名

    家族会議の結果、ドン・キホーテとマルサンが欲しいと、、、結論が出ました!

  133. 2333 住民板ユーザーさん7

    >>2329 住民板ユーザーさん3さん

    そうですね。
    ん?って無視するか、逆ギレしそうな、たちの悪そうな感じでしたし。気さくなおばちゃんが、諭すのうまそうですね。

  134. 2334 住民

    ドンキとマルサンきたら最強ですね
    イオンいかなくなります(笑)

  135. 2335 そのまんま東

    >>2327 住民さん
    私なら関わりませんね。ながらスマホが危ないことは女子高生なら理解できるはずです。それでもするなら自己責任です。見かけたら、私がぶつからないように気を付けるだけです。

  136. 2336 そのまんま東

    >>2334 住民さん
    確かに(笑)となると、イオンが困るから、残念ながら出来ないでしょうね。

  137. 2337 越谷

    >>2331 匿名さん

    目の前の薬局は良いですよ。
    取り寄せならうちのポストに後で入れてくれます。何回も通院していて、同じ薬の購入ならいつかは常に置いてくれるようになります。そこはちゃんとやってくれる薬局です。
    近い薬局が便利なのは確実です。

  138. 2338 名無しさん

    >>2337 越谷さん

    余裕があれば良いですね。イオンの薬局を利用してます。待ってる間にスーパーで買い物して時間を潰してますが、アプリで処方箋を送ると待たなくても良いそうです。

  139. 2339 名無しさん

    今日は強風で駐車場から砂埃が飛んでいて外に洗濯物を干せませんでした。

  140. 2340 住民板ユーザーさん2

    >>2336 そのまんま東さん
    イオンとスミフはこの地域の利権を牛耳ってますね。
    スーパーはマルエツ、カスミ、イオンスタイルはみんなイオン系列。
    なのでこの地域に広い土地があってもマルサンもミラベルも進出出来ません。
    まるでヤ○ザの利権抗争ですね。

  141. 2341 越谷

    >>2338 名無しさん

    たしかに、急な疾患には注意ですね。
    私は慢性疾患なので、近くに薬があってほしいです。
    イオンの中も使えそうですね!時間が効率的に使えそう☆

  142. 2342 住民板ユーザーさん1

    >>2331 匿名さん
    前の薬局はほとんどが整形外科の処方だから無いかの薬はあまりおいてないんだと思いますよ。イオンの薬局とかは視覚的様々な処方に対応してるから、イオンの薬局に処方箋だして買い物して帰りにもらって買えるのがいいと思います。

  143. 2343 住民板ユーザーさん4

    >>2342 住民板ユーザーさん1さん
    イオンモールを有効活用してますねー。
    マルエツの横の薬局は仕事帰りに行けるので便利です。

  144. 2344 eマンションさん

    >>2339 名無しさん

    南ですか東ですか?

  145. 2345 住民板ユーザーさん5

    >>2344 eマンションさん
    風が吹いたのは東棟ですよ。
    トラックターミナルから砂風が舞ってました。

  146. 2346 住民板ユーザーさん5

    >>2341 越谷さん
    イオンの薬局は、お薬手帳を選べるみたいです。まだもらってないですが、たくさん種類があるので選ぶのが楽しみです。

  147. 2347 住民板ユーザーさん2

    >>2346 住民板ユーザーさん5さん
    お薬手帳選べるのですね。
    ハローキティ柄の手帳が有れば良いのに。
    国民健康保険税だけ払ってるけど、全然イシャニ通ってないので、今度通おうかな。
    でもレイクタウンはお医者さんが、少ないので競争がなさそう。レイクタウンの医者の質はどうなんでしょうか。。

  148. 2348 住民

    >>2347 住民板ユーザーさん2さん
    獨協大附属病院が南越にあるせいか、この辺の医者は獨協学閥みたいなのありますね。

  149. 2349 越谷

    >>2348 住民さん

    そんなんあるのですね笑
    とにかく、内科、小児科、皮膚科はもう一つずつ欲しいです。
    今であの混雑だから、今以上に人口増えたら…

  150. 2350 住民板ユーザーさん3

    最近メインエントランス側のエレベーターのドアの開閉時に異音がしますね。
    キーというドアレールがこすれる音です。
    エレベーターのメンテナンスを手抜きしてるのではないでしょうか。
    作業員がエレベーターのメンテナンスが終わったあと管理人は作業報告書に認印を押すだけでエレベーターの確認をしてないのかもしれませんね。

  151. 2351 住民板ユーザーさん1

    フィットネスのイベントっていつですか?

  152. 2352 住民板ユーザーさん5

    >>2351 住民板ユーザーさん1さん
    今日と25日ですよ。きっと今頃やってますね。

  153. 2353 住民板ユーザーさん2

    >>2352 住民板ユーザーさん5さん
    男性のフィットネスイベントも行って欲しいです。

  154. 2354 住民板ユーザーさん7

    >>2335 そのまんま東さん
    ながらスマホの女子高校生は相変わらず絶好調。無意識のフェィントかわす術をこちらは身につけました。後は黒塗りセダンですね。一度しか見てないので、まだ行動よくわかりません。皆さん、互いに気をつけましょう。

  155. 2355 住民板ユーザーさん7

    >>2348 住民さん
    ちなみに、たけのこ耳鼻科は昭和大学でかためてますね。イオンの内科は順天堂。

  156. 2356 住民

    >>2355 住民板ユーザーさん7さん
    東京医科大はいないですかね(笑)

  157. 2357 ヘルメット見守り隊

    >>2354 住民板ユーザーさん7さん
    黒セダンは48番に朝から夜まで止まってます。
    夜から次の日の朝までは黒ワゴンが止まってますよ。
    黒セダンは朝早く敷地外から入ってきて、黒ワゴンに乗り換えてまた敷地外に出ていきます。18時から20時くらいの間に黒ワゴンが敷地外から入ってきて、黒セダンに乗り換えて敷地外に出ていきます。毎日その繰り返しになります。
    158番にこのマンションに住んでる黒ワゴンの男の上司?に当たる白ワゴンの車が止まってます。
    この上司の男も運転は荒いです。
    東棟の出口から自転車で入ってくるときに白ワゴンと鉢合って轢かれそうになりました。
    こっちが避けてなければ確実に死んでましたね。

  158. 2358 住民板ユーザーさん7

    >>2357 ヘルメット見守り隊さん
    あっ、見守り隊の隊長さんですね。
    詳しい情報どーもです。私は黒セダンに乗り換え出ていくところを見たことになります。気をつけます。
    ながらスマホの女子高校生も見守ってほしいくらいです。

  159. 2359 名無しさん

    >>2358 住民板ユーザーさん7さん

    隊長じゃなくて、隊員の方ですよ。南と東の争い以来、隊長さんは書き込みされてないようです。お元気だと良いのですが…

  160. 2360 住民板ユーザーさん8

    >>2355 住民板ユーザーさん7さん

    イオンの内科って、当たり外れがありますよね。院長に当たれば丁寧に診察してくれるけど、他の医者だと微妙ですね。

  161. 2361 ヘルメット見守り隊 隊長

    東と南の争いには関係ありませんからね。

  162. 2362 越谷

    >>2361 ヘルメット見守り隊 隊長さん

    平和が一番です。

  163. 2363 住民

    >>2361 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    もっというと、住人同士のトラブルはないですね。騒音問題もあたかもあるように書かれてますが、情報通の私からすれば、そんなレベルの低い争い事は発生していなく、皆仲良しです。寛容な方が多い印象です。

  164. 2364 住民板ユーザーさん7

    >>2360 住民板ユーザーさん8 さん
    あっ、院長は診察丁寧なんですね。私はこれまで2、3人の勤務医にあたりましたが、終始パソコンに向かってパチパチと、こちらの話す内容を電子カルテにインプットしていて、こちらには横向きの体勢の問診でした。でも、要望した薬は全て拒否せず、ちゃんと出してくれるので、まあそんなそっけない診療だけど高望みせず利用はしてます。

  165. 2365 住民板ユーザーさん7

    >>2361 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    あっ、今度は隊長さんですね。
    隊員方から、詳しい情報頂きました。お世話になっております。

  166. 2366 住民板ユーザーさん1

    >>2358 住民板ユーザーさん7さん
    jkの監視なら私もやりたいな

  167. 2367 住民板ユーザーさん7

    >>2366 住民板ユーザーさん1さん
    おそらく貴殿の、守備範囲とはいえないようなJKです。

  168. 2368 住民板ユーザーさん4

    >>2364 住民板ユーザーさん7さん
    レイクタウンたけのこ耳鼻咽喉科の店内人があふれてて入れないし。。
    この雪の降る寒空で外で待ってないとアカン。

  169. 2369 住民板ユーザーさんになる予定の人

    こんにちは。
    来月引っ越してきて仲間になる予定です。よろしくお願いします。
    病院の話が出ているので便乗失礼します・・。

    今住んでるところで歯医者の通院中なのですが途中の段階で引っ越すことになります。
    続きを通いたいのですが、皆さんはどこの歯医者さんに通われてますか?
    近辺調べると歯医者が沢山あるようで悩んでます。
    kazeにあるレイクタウンデンタルクリニックが色んな治療に対応してそうで気になっているのですが、パビリオン帰りに外観を見るとなんだか高級そうで治療費ぼったくられたら・・とか考えてしまいまして。Googleの口コミを見ると対応も態度も悪いとボロクソ書かれてますし・・。
    あと、moriにあるパール歯科も気になってます。
    私は子なし専業主婦なので夜間までやってるとかはどうでもいいのですが・・
    皆さんが通われてるいい歯医者さんを教えてもらいたいです?

  170. 2370 住民板ユーザーさん7

    >>2369 住民板ユーザーさんになる予定の人さん


    私はパール歯科ですが、治療は経験なく、まだクリーニングのみです。クリーニングで言えば衛生士さんは丁寧で、きちんとビフォー、アフターの写真を撮って、処置した効果を説明してくれます。保険処置で2000円ちょっとで安いです。最後にクリーニング処置の仕上がり確認してくれる先生をみると、かなり若いし、大丈夫かなあと感じてます。歯医者は実際にいくつか経験して、良し悪し判断するしかないかと思います。

  171. 2371 住民板ユーザーさん6

    >>2368 住民板ユーザーさん4さん
    たけのこ耳鼻咽喉科に隣接している薬局も立ち待ちが多いです。
    レイクタウンに限らずかもしれませんが、もう少し病院を増やして、分散させないといけないかもしれません。

  172. 2372 住民板ユーザーさん5

    >>2370 住民板ユーザーさん7さん
    私もそろそろ歯のクリーニングに行かないとと思いますが、まだ行ってません。
    今まで行っていた南浦和の歯医者か、この越谷レイクタウンの歯医者を新規で探すか迷ってます。
    歯医者は保険外診療を直ぐ勧めてくるので、新規で行くのは慎重になりますけど、この越谷レイクタウンでも善良な歯医者を探さないといけないですね。

  173. 2373 住民板ユーザーさん1

    >>2367 住民板ユーザーさん7さん

    力士?

  174. 2374 住民板ユーザーさん7

    >>2373 住民板ユーザーさん1さん
    そんな風体ではなく、今どきの華やかさ、おしゃれのかけらもないです。

  175. 2375 住民板ユーザーさん7

    >>2368 住民板ユーザーさん4さん

    突発の風邪やインフルエンザの疑いの場合は、このような耳鼻科、薬局で長い時間待ちたくはないですね。前の薬局は取り寄せてポストに投函しますと説明ありましたが、具合が悪いのだから、すぐにでも処置してもらい、薬を飲みたいものです。私は以前、日曜日に具合が悪くなり、車で南越谷病院に行きました。ロビーは患者さんがたくさん居ますが、整形外科の患者も一緒なので、待ち人数で感じるほどは待ちません。古い設備ですが、院内で薬を一緒に受けとれるし、早く事が進みました。日曜診療も嬉しいですし。

  176. 2376 住民

    >>2366 住民板ユーザーさん1さん
    娘を持つ親としてこのような投稿は犯罪に結び付く可能性があるため、警察にこのサイトを通報しました。警察が捜査段階でサイト運営会社に情報開示請求し、あなたのご自宅に真意の確認のために伺うことになったら、そのときはお手数ですが対応をお願いしますね。

  177. 2377 住民板ユーザーさん1

    >>2376 住民さん

    犯罪が有るんだ。
    物騒なマンションですね。

  178. 2378 住民

    >>2377 住民板ユーザーさん1さん
    2366で「JKの監視をしたい」発言があります。こういった発言は性犯罪に繋がりかねないため、警察の協力を仰ぐことにしました。

    女のお子さまをお持ちの方も気を付けてください。2366のような人も住んでいます。普段どのように見られてるかわかりませんよ!

  179. 2379 住民板ユーザーさん5

    >>2364 住民板ユーザーさん7さん


    院長に2回診てもらいましたけど、よく質問してくれ話をきちんと聞いてくれましたよ。確かに担当医はそんな感じですね。でも、処方された薬で治ったので、まぁ良いかと。

  180. 2380 住民板ユーザーさん5

    >>2361 ヘルメット見守り隊 隊長さん

    隊長!お久しぶりです。お元気そうで良かったです(^-^)

  181. 2381 住民板ユーザーさん5

    >>2369 住民板ユーザーさんになる予定の人さん
    越谷レイクタウン南口歯科はどうでしょう?前に一度、ベビーの息子が顔を打ち口から出血したので診てもらいましたが、丁寧で良い印象でした。その時、定期検診の案内を送らせて欲しいと言われ了承したところ、先日可愛いハガキが届いたので近々行く予定です。腕はわかりませんが、まだ開業して日も浅いので設備は綺麗だし、雰囲気は良かったですよ。

  182. 2382 住民板ユーザーさん5

    >>2378 住民さん

    確かにそうですね。こんなにセキュリティを厳重にしたって、住民に変質者がいたら意味ないですもんね。

  183. 2383 住民板ユーザーさん1

    今日は来客用の駐車場が満杯でエントランスまわりが路駐であふれてておかしいなと思ったらたくさんの人がクッキングルームを使って交流会?みたいなものをされてました。
    そのほとんどは外部の人でしょうか?
    親たちは中で談笑しキッズ達は部屋中を走り回ってました。
    こんな感じで外部の人達が交流するならばクッキングルームより越谷レイクタウンのどこかの貸しスペースでも借りれば良いと思うのですが、駐車場がタダなのとルームレンタル料がここが1番安いのでしょうね。
    1番は来客用駐車場を占拠されてしまって1番必要な住民の親族や友人の為の来客用駐車場のスペースが1枠も無かった事です。
    1日も早く来客用駐車場予約システムを作り一部の住民に偏りがちにならず、公平な来客用駐車場の利用を促進したいと思いました。

    1. 今日は来客用の駐車場が満杯でエントランス...
  184. 2384 住民

    >>2383 住民板ユーザーさん1さん
    困りますね。こういう使い方。イベント用じゃないし、主催者用じゃないのに。毎週のようにこういった使い方されるのでしょうね。
    民度が低いですよね。
    きとんと駐車場を契約せずに週末になると社用車をここに止めてるアホもいますね。今度写真乗せますわ。

  185. 2385 騒音問題なんてない

    こういうの見つけたので。

    「近隣との挨拶や誠意ある対応が必要」
    子どもの足音で慰謝料36万円の支払を命じられたケースは「男児の父親の住まい方や対応の不誠実さ」に対する判決だと言われています。「子どもが出す音だからしょうがない」と対策を取らないでいると大きな問題になってしまう可能性があります。
    マンションは多くの人が住む集合体である以上、なるべく近隣に迷惑をかけないように生活騒音に気をつけて住むことや、苦情があったときには誠意のある対応をすることが、とても重要になってきます。


    だから、個人で乗り込まずに管理人に言うのが一番なんですよね。まぁ、契約前にしっかり営業さんから言われてるから、まさかこのマンションでは個人で乗り込むバカもいないと思います。このマンションでは騒音問題はないと思っていますが、あるならば法的に慰謝料請求するなり、引っ越すなり、ジャンジャンやればいいと思います。

  186. 2386 正義の住人

    >>2383 住民板ユーザーさん1さん
    どいつが主催者なのか管理人にも確認してみます。来客駐車場も独占、路駐もさせちゃうイベントなんか開催するな!!

  187. 2387 住民板ユーザーさん2

    >>2386 正義の住人さん
    エントランス前に外部の人達の路駐もたくさんあって配送業者が停めるところに苦労していたみたいで配送業務にも支障が出ているようでした。。

    1. エントランス前に外部の人達の路駐もたくさ...
  188. 2388 正義の住人

    >>2387 住民板ユーザーさん2さん
    配慮の足りない低民度住人がいるんですね。
    そういうのちゃんとやらないんですかね?自分だけ良ければいいんですかね?

    是非聞いてみたいですね。考えを。

  189. 2389 住民板ユーザーさん1

    今日キッチンスタジオを借りていたものですが、うちでお客様駐車場をすべて借りていたわけではありません。
    人数も多かったので近くのパーキングに停めてもらっていました。
    勘違いさせて申し訳ないです。

  190. 2390 住民板ユーザーさん2

    >>2389 住民板ユーザーさん1さん
    了解しましたm(_ _)m
    こちらの認識が誤りでしたm(_ _)m

  191. 2391 住民板ユーザーさん8

    誤解があったら、きちんと謝罪されているのがいいですね。
    前に挨拶の話題がありましたが、私はほとんどの人が挨拶を交わしてくれる印象です。
    また、たまたまかもしれませんが、自分の部屋には騒音なんて全くないです。
    家にいて一番気になるのは、自分のエアコンの音です。

  192. 2392 越谷

    なぜ、何も確認せず特定できてしまう投稿をしてしまうのでしょうか。
    昨日は引越しも多かったようですし、手伝いにきた親戚が駐車した?三連休で成人式もあり孫の晴れ姿を見に親戚が前乗りした?とか。いつもより駐車スペースを借りる理由が多かったのかもしれないって思って終了ですね。
    なぜ、クッキングルームを使用された方だけを攻撃するのでしょうか?冷静に考えれば正しいやり方でないと気づきます。
    仮に、共有スペースで迷惑な使用があると確認できたのであれば、どうぞ管理人さんを通してその場で注意しましょう。
    あとになって、写真をアップして攻撃するのはフェアではないですし、まず攻撃された方の恐怖、他の住民の不安を煽るだけです。
    また写真にもし本件と関係ない自分の親戚の車が写っていたとすれば、車種も特定できてしまうし、なんか巻き込まれたみたいな気持ちで嫌な気分になるでしょう。
    自由に投稿できる分、知りたかった細かい情報を知れる便利さはあります。
    しかし、いきなり確認もせずに不特定多数が見るこの掲示板で同じマンションの人を吊るし上げて攻撃するのは間違っています。
    女子高生の件も騒音の件もそうです。
    騒音なんて全く関係ない日本のどこかの判例を引き合いにマンションの問題にして不安を煽ってます。いかがなものでしょうか。
    民度?どこで測っているものですか?誰に対してですか?投稿される前にみなさん考えましょう。

  193. 2393 住民板ユーザーさん1

    まあ自分も含め悪乗りが過ぎるので皆さん慎みましょう。

  194. 2394 住民板ユーザーさん1

    >>2393 住民板ユーザーさん1さん

    住民ならもっとまともな投稿して下さい。悪ノリとか、中学、高校生ですか?マンション外の方もみてるんですからこれじゃ民度が低いとか言われても仕方ないんじゃ?

  195. 2395 住民板ユーザーさん1

    >>2392 越谷さん
    今まで嫌な気持ちで読んでましたが、全く同じ感覚を持っていらっしゃる方がいて安心しました。文章全てに同意します。あなたのような方がいて嬉しいです。ありがとうございます。あなたの投稿で少しでも良い情報交換の場になればいいですね!

  196. 2396 住人

    >>2392 越谷さん
    そうですね。私もそう思います。
    特定を狙った拡散と共有はすべきではないと思います。

    ・「ヘルメット見守り隊」なんかがいるようですが、逐一今日はあーだ、昨日はこーだと、ストーカーまがいの監視ごっこをして、掲示板で報告することで快感を得る悪質極まりない醜態。
    ・布団が廊下に干してあったことで写真をアップする特定厨。
    ・スマホいじりの女子高生に興味津々のオッサン。
    ・kazeに勤めてる人がいることを晒してみたり。



  197. 2397

    >>2392 越谷さん

    賛成です。

  198. 2398 ヘルメット見守り隊 隊長の直弟子

    >>2396 住人さん
    貴方のようなノーテンキな住民が居るから事故が無くならないのですよ。
    このような現状を知らないで子供達が駐車場で歩いているところにいきなり黒ワゴンが爆走してきても、何も知らなければ轢かれてしまいますよ。
    親達がこのような現状を知ることによって更に注意することが出来るのです。
    先日も過去に起こった全日空航空機のハイジャック事件をテレビで放映していましたが、容疑者が度々構造上の指摘をしたにも関わらず貴方のように右から左に流れていくような輩が居るから事件が起こり貴重な人命が失われるのですよ。 
    人は忘れやすいので度々取り上げてるのであってストーキングだとか快感を得るだとか貴方の感性が理解できませんね。
    マンションのエントランス掲示板は一定期間掲示されたらそのままずっと掲示されませんからね。

  199. 2399 住民板ユーザーさん1

    >>2398 ヘルメット見守り隊 隊長の直弟子さん
    本当に感謝しております事故をなくすべきなら、こんなごく一部の人しか見ていない掲示板で伝えるよりも、マンションの掲示板に常に掲示してもらえるよう管理人なりに提案するとかしないと意味がないのでは?ハイジャック事件の度々指摘していたのに、、、というのとここに度々書いているのと同じなのでは?右から左に流す輩とかがいるから貴重な人命が、というなら、私は逆に構造上の指摘を何度も指摘していたのに、という人とあなたが同じに思えてしまいます。折角貴重な番組を観られて、貴重な意見を言ったいただいてるのに、結局なんの教訓にもなってないな、と思います。本気で伝えるなら違う手段を取るべきだし、そこまで考えてなくここで発散してるだけなら2396さんにこんなことを言うべきじゃないですよ。あなたの方がノーテンキと思ってる人が多いのでは?
    私は危険運転の車の存在も知らないし、スマホ高校生の存在も知らないので貴重な情報としていただきますが。

  200. 2400 住民板ユーザーさん2

    今日はたくさんの見学者が来てましたね。タクシーがたくさんとまってました。

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1、2054-1、2055-1、2056-1

3700万円台~5500万円台

3LDK、4LDK

67.50平米~77.35平米

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4500万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4898万円・4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 埼玉県の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北2-37-102

4300万円台~5800万円台

1LDK~2LDK(1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC)

38.28m2~47.85m2

総戸数 56戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.73m2~70.45m2

総戸数 191戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸