東京23区の新築分譲マンション掲示板「[湾岸・投資] 複数タワーマンション購入」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 複数タワーマンション購入

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-03-19 18:20:46
【一般スレ】投資用複数マンション購入| 全画像 関連スレ まとめ RSS

投資対象として、複数のタワーマンションを所有している方、所有したい方用のスレです。

現在1つ目を持っていて、2つ目のセカンドハウスとして使いたい方、
またオーナーとして賃貸に出したい方、またオーナーとしての共用施設の利用可否なども含めて
2つ目以降のタワーマンションの購入物件について、また買い進めていく為の資金計画などについて、
またパンダ部屋の購入テクニックなども含め、タワーマンション新築、中古問わず
多面的に検討していくスレにしていけたらと思います。

なかなか複数持っている人は少ないと思いますので、現在所有している方のアドバイスは大歓迎です!!
それではよろしくお願いします。


[スムログ 関連記事]
お便り返し-3 空室売りとオーナーチェンジ、どちらがよいか?【DJあかい】
https://www.sumu-log.com/archives/5477/

[スレ作成日時]2016-12-04 12:29:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[湾岸・投資] 複数タワーマンション購入

  1. 851 匿名さん

    今や、タワマンというだけでは希少性が全くなくなりました。眺望の良しあしなど、他と差別化ができるかどうかがこれまで以上に厳しく吟味される時代だと思います。

  2. 852 匿名さん

    >>850
    そうですね。退場宣言は謹んでもらいましょう。キケンという感覚は確かに大切。もうちょっと勉強しましょうという形で指摘してあげたほうがお互い丸く収まりますね。

    >>851
    タワマンもかなり増えてきましたからね。同じ物件内でも価格の上下が激しくなってきています。馬車道の直結は自分も良いなと思っていますが、大規模過ぎて戸数が多いのと、あそこも他に開発スペースがあるので、タワマンが複数たつ可能性もあります。眺望も永久価値が望めない可能性も。直結は良いとしても過剰分譲は価格の低下を招きますからね…。

  3. 853 大家奮闘中

    >>826 匿名さん

    そのセントラルレジデンスの21万は、ちょっと安すぎる気がしますね。(周りの相場と比べて)
    眺望も悪くないですし。もう少し取れると思いますけどね。
    セントラルレジデンスの共用部はゲストルームしかありません。 でも
    他のタワーと違って新宿駅に10分以内という希少性があり、
    玄人にも人気の物件です。 築16年、新築で坪250位でした。 外側のデメリットはそこまでない気がします。
    新宿のタワーはタクシー を利用する人が多いので、タクシーを捕まえやすい道路であることも賃貸のポイントになったりします。
    富久近辺の新宿のリート物件ですが、こちらは家賃が高くてもほぼ満室です。
    http://www.parkhabio-shinjuku-estower.com/room_west_high.html



  4. 854 大家奮闘中

    確かにタワーなら、どれでも良い時代は終わったのかもしれません。
    それぞれの年収や資産状況によって、リスク許容度が異なるので
    投資を一概に語るのは難しいですね。

  5. 855 大家奮闘中

    勝どきのファンド物件は賃貸に結構苦戦してるように見えます。
    http://www.mitsui-chintai.co.jp/rf/tatemono/7164
    インカムゲイン重視でない場合は、空室リスクが低いタワーを探すしかないですね。


  6. 856 匿名さん

    地盤の悪いところのタワマンは、もはや選ばれない時代と思ったほうがいいと思います。

  7. 857 匿名さん

    >>856 匿名さん

    東京タワーズを受けて言っているのなら事実と違うね。
    ここは直基礎で地盤はとてもいいんですよ。
    賃貸は今の勝どきを象徴する苦戦振りですね。

  8. 858 匿名さん

    >>855 大家奮闘中さん
    63部屋!新築でもないのにこれはヤバいですね。
    新宿は安泰ですね。
    ファンドを買えば安く持てると見るか否か。

  9. 859 匿名さん

    東京タワーズは素晴らしい物件だよ。賃貸苦戦しているのか?ダブルが多いのか?

  10. 860 匿名さん

    >857
    海岸近くや低地のタワマンには地盤の悪いところが多いにも係わらず数多作られ希少性がない印象で、何だかあまり惹かれないんですよね~ 私だけかな・・?

  11. 861 匿名さん

    私はひかれるけと。賛否両論あっていいのでは。

  12. 862 匿名さん

    水辺の風景は悪くないよ。
    それを魅力に感じる賃借人もそれなりのボリュームでいるということですね。

  13. 863 匿名さん

    都心に住むでも水辺特集やってましたよ〜

  14. 864 匿名さん

    スポンサーがいて売らなきゃいけないから特集を組まざるを得ないんだろうね。。。

  15. 865 匿名さん

    >>858 匿名さん
    ここは総戸数が多いから、他のタワマンよりも多いのは仕方ないよ。
    2800戸だから、例えばツインパークスでいうと20部屋が賃貸に出てるという事。


  16. 866 大家奮闘中

    ミッドタワーだけで1400部屋として、空室が63室はやはり多いです。
    先ほどのコンシェリア新宿だと70平米で37万ですが、750室で空室5部屋しかありません。
    今後、勝どきは賃貸が厳しくなると予測します。

  17. 867 匿名さん

    一つのマンションの一つのサイトでの検索結果から勝どきの全体の傾向を推測するのは材料が不足していると思いますが、勝どきは新しいタワマンがどんどん出来ているから一時的に供給多々なのかな。

  18. 868 匿名

    >>867 匿名さん
    それを言うなら供給過多じゃないですか?

  19. 869 匿名

    今でも空室だらけなのにこれからどうするの? 勝どき

  20. 870 匿名さん

    逆に狙い目かも?

  21. 871 匿名さん

    >>870 匿名さん

    価格下がってる?

  22. 872 匿名さん

    これから下がります。2割くらいは覚悟しなければ。でもTTTはもともと安かったから
    そんなに損はしないと思います。
    勝どきざタワーの南西は損しそう。

  23. 873 匿名さん

    >>868 匿名さん

    供給多多。笑

  24. 874 匿名さん

    >>869 >>866
    勝どき調べてみたけどトーキョータワーズだけがあの空き数で、他は多くても10戸ほど。
    なので、トーキョータワーズの1人負けと見ています。

    ただトーキョータワーズは他にはなかったから、ミッドタワーと書いてあるものの、2棟兼用で出してるみたいね。

    とはいえ、2棟で60戸超の募集は竣工時の賃貸募集以外は見た事がない。
    どちらにしても勝どきは厳しいでしょう。同じ時期に新宿のタワーはもうほとんど空きがないのは大家奮闘中さんの言うとおりなので。

  25. 875 匿名さん

    >>870 匿名さん
    どう考えたらそうなる?w勝どきまだまだこれから増えていくんだよ?w

  26. 876 大家奮闘中

    64部屋はミッドタワーだけですね。部屋番号まで出てるので、三井が公式の仲介だと思います。
    ミッドタワーは30階までが賃貸のみ。礼金なし+2カ月のフリーレント付きですので、苦戦しているのは間違いないです。
    分譲棟のシータワーの募集はこちらにありました。
    http://concierent.jp/rent/2396/
    苦戦の原因は供給過多と古さですかね。 ちょっと心配な感じですね。

  27. 877 大家奮闘中

    我々個人オーナーがフリーレントなんて付けたら、完全に赤字になってしまいますが、
    法人所有ならこういう荒技が出来ますね。 テナントの奪い合いになったら完全に不利です。
    クロノだったかティアレジデンスも確か中華系ファンドが大量所有してるはずです。
    こういうのは避けようと思います。

  28. 878 匿名さん

    >>876 大家奮闘中さん

    シータワーありましたか!これは失礼。恐ろしい数ですね。2つ合わせて100戸超?

    勝どきの他の物件はそうでもないんですよ。
    あの辺りで一番古い物件だからですかね?
    見た目は完全にランドマーク的なデザインなのに。

  29. 879 匿名

    これ見ると湾岸地域のタワーマンションで、築10年近くになると、きゃなりヤバい状態になるんですね。
    これは、完全投資するに値しないですね。

  30. 880 匿名さん

    >>879 匿名さん

    きゃなりヤバい日本語だね。投資判断もきゃなりテキトーな感じですか?

  31. 881 匿名さん

    東京タワーズは何故賃貸たくさん出てるのですか?このマンション特別なにか事情あるのか勝どきが何か事情あるのか詳しいひとおしえてください。

  32. 882 匿名さん

    >>881 匿名さん

    ミッドタワーは30階までが分譲じゃなくて賃貸のみだからじゃないですか?

  33. 883 匿名さん

    なんだ賃貸専用なんですか。たくさん賃貸でてて当然ですね。

  34. 884 匿名

    >>879 匿名さん
    やばいとは思わないが、最近どっかで湾岸の潮風は建物の劣化を早めるから修繕費が心配って書いてあった。

  35. 885 匿名さん

    >>883 匿名さん
    わかってないね。良く前スレ読みなよ。勝どきは買ってはいけない。
    ババ抜きが始まってること理解してできるから。

  36. 886 匿名さん

    >>880 匿名さん
    わろたですw

  37. 887 匿名さん

    >>883 匿名さん
    賃貸専用でないシータワーは43件賃貸でてるんだぞww

  38. 888 匿名さん

    で、何が言いたいの?湾岸、TTTは賃貸多いから売ったほうがいいと言いたい?それとも自分が持ってる内陸タワマンは賃貸少ないぞと自慢したい?

  39. 889 匿名さん

    >>888 匿名さん
    そんな短絡的な事は言わないと思いますが、材料を出しここで吟味した上で投資判断を自分でするスレッドなのでは?
    奮闘中さんが同じ賃貸専用の新宿のタワマンと比較材料を出してますので、参考にしてください。

  40. 890 大家奮闘中

    TTTも素晴らしいマンションだと思いますので、売却をすすめているわけではありません。
    ちょっと駅前が淋しいですが、そのうち商業施設も充実してくるかもしれないし。
    人それぞれの投資スタンスで良いと思います。

  41. 891 大家奮闘中

    まだまだ高いのでエリア研究中です。

  42. 892 匿名さん

    タワマン複数スレより

    >今書店コンビニで売ってる都心に住むを見ましたか?
    タワマン複数所有さんの実例がいくつか紹介されてます。とても興味深い貴重な情報だと思ってます。紹介された複数所有さんもこのスレを見ているのかな?

    との事です。
    あちらが非タワマン複数でしたのでこちらに転載させていただきました

  43. 893 匿名さん

    有明がかなり値上がってるみたい。やはり去年は買い場だったか…orz

  44. 894 マンション検討中さん

    事後売却がOKな銀行に借りたら2つ持てるよって不動産屋さんに聞いたんですけど、本当なのでしょうか??有識者の方、リスク等考えられることを教えていただけたらと思います。

  45. 895 1

    ここのみんなはもういなくなったのかな??マンション高騰をうけてみんなウハウハなんじゃないかなと思います。誰かいたら反応もらえたら~

  46. 896 マンコミュファンさん

    >>895 1さん
    売ってウハウハの人はもうここにはいないんじゃないですか?私はタワマンだけなら9部屋持ってますが、まだ売却は経験しておらずウハウハしておりません。来年から長期譲渡のタイミングで順番売ってウハウハしたいです。

スムログに「空室売りとオーナーチェンジ」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸