小田急線 祖師ヵ谷大蔵駅南口より徒歩15分のところにある『ウェリス世田谷砧』のマンションギャラリー&予約見学に行って来ました~。♪
ウェリス世田谷砧は、以前から祖師ヶ谷大蔵に最大規模のマンションが建つことをこちらの物件の公式ホームページで知りました。本当に前からずっと気になっていて、いつかは、予約見学に行きたいと思っていた矢先、ダイレクトメールが来たので、早速、電話で予約しちゃいました~。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ウエリス世田谷砧
小田急線 祖師ヵ谷大蔵駅南口より徒歩15分のところにある『ウェリス世田谷砧』のマンションギャラリー&予約見学に行って来ました~。♪
ウェリス世田谷砧は、以前から祖師ヶ谷大蔵に最大規模のマンションが建つことをこちらの物件の公式ホームページで知りました。本当に前からずっと気になっていて、いつかは、予約見学に行きたいと思っていた矢先、ダイレクトメールが来たので、早速、電話で予約しちゃいました~。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ウエリス世田谷砧
マンションギャラリーに着くと、来場されているお客さんが予想以上に多かったです!(汗)もう、営業さんもてんてこまいといった感じというか、忙しそうでした・・・・。まあ、戯言はさておき、席に案内して貰った後は、アンケート用紙を2枚くらい記入しました。
暫くすると、営業担当の方がやってきて、アンケート用紙を渡しました。そこで、営業さんは、私が書いたアンケート用紙を見ながら、10分程度のヒアリングがありました。まあ、そうはいっても、大したヒアリングではありませんでしたけどね・・・。
その後は、シアタールームに案内して貰いました。マンションギャラリーは、結構な人手で賑わっていたものの、シアタールームは、貸し切り状態でした。(笑)総戸数が、182戸もあるので、共用施設とかが充実しているのをこのシアタールームの上映を見ていて思いました。日当たり良好な物件でもあり、四季折々の植栽などを採用しており、関東中央病院までは徒歩10分、イオンまでは、現地から徒歩7分でサミットは、徒歩5分だということを知りました。
次は、1/55に縮小したマンションの模型を見せて貰いました。
祖師ヶ谷大蔵駅周辺には、かの有名なウルトラマン商店街などがあるみたいで、その他、山野小学校は世田谷区では最も人気の高い小学校だということを聞きました。こちらの物件で、営業さんから聞いたことは、本当にためになり、勉強になります!その後は、間取りを2部屋見せて貰いました。
一つ目は、cFタイプの3LDK+WIC+Nの間取りで専有面積は87.08㎡(約26.34坪)です。こちらの間取りは、もともと4LDK+WIC+Nだったのが、3LDKのセレクトプランに変更しています。ちなみに、こちらは4Lを3Lに変更することは、無償で出来るそうですよ。
こちらの物件には、全ての住戸にトランクルームがついており、広さは、0.44㎡あるそうです。背は、高さがかなりあるほうですので、細長い感じのトランクルームでした。
それでは、玄関からお邪魔します。観音扉式の下足入れが2つほどあります。玄関から入ると、左側には、約7.2畳の洋室があります。こちらには、ドアで開けるタイプの約1.4畳と広々としたウォークインクローゼットがあります。
隣には、約0.6畳の納戸があります。右側には、約5.2畳の洋室があります。こちらには、観音扉式のクローゼットがあります。
その後は、トイレ、沿面室、浴室などを見せて貰いました。キッチンは、約3.6畳あります。ディスポーザー、ガスコンロ、浄水器、食洗機は、標準仕様となっているそうです。とても綺麗な間取りで、特に収納スペースや納戸やトランクルームがあると、荷物が多い時に助かりますね、と営業さんに伝えたところ、「この物件の施工会社でもある長谷工コーポレーションは、ファミリー向けにマンションを作っているのが特徴で、お客さんの意見を取り入れて設計しています。」と言ってました。
そして、約18.6畳のリビングダイニングと隣には、約5畳の洋室があります。クローゼットが二つついていました。その他、バルコニーも見せて貰いましたが、特にこれといった大きな特徴はなかったです。
ウェリス世田谷砧の価格について
今回は、事前案内会ということでしたので、正式な価格は出ていません。その為、販売価格予定表らしきものを見せて貰い、気になっている価格帯の一部を書き写しさせて頂きました。正式な価格表については、第一期販売の際には貰えるそうですので、この頃に行けば価格表もお持ち帰り出来るのではないでしょうか。
要は、「マンションの価格だけを書き写すフォーマット」を頂きましたので、私が「いいな」と思った価格の部分を掲載しておきます。
A棟 西向き
AB1g 102号室 70.04㎡ 3LDK 5,690万円
AB2 203号室 70.04㎡ 3LDK 5,590万円
AB1 402号室 70.04㎡ 3LDK 5,990万円
AB1r 501号室 83.79㎡ 4LDK 7,950万円(ルーフバルコニー)
AB2 502号室 70.04㎡ 3LDK 5,990万円
AB2r 601号室 83.79㎡ 4LDK 8,080万円
B棟 南向き
BC 504号室 75.01㎡ 3LDK 6,690万円
BDr 801号室 92.95㎡ 4LDK 9,450万円
C棟 南西向き
CC2g 112号室 76.16㎡ 2LDK+S 6,350万円
CC2 212号室 76.16㎡ 2LDK+S 6,300万円
CBr 1001号室 92.95㎡ 4LDK 9,540万円
D棟 東南東向き
DA1g 117号室 73.06㎡ 3LDK 6,190万円
DB1 219号室 73.06㎡ 3LDK 6,290万円
DA2r 1009号室 85.47㎡ 4LDK 8,970万円
こちらは、通学区の山野小学校です。現地からは、900mあります。世田谷区内では噂に高い、山野小学校。この物件に住めた子供は幸せだ~。って思います。ただ、通学区の砧中学校へは、1,820mあるので、歩いて学校へ行くには、少し遠いですね。とはいえ、中学生になれば、小学校の時に比べて体力もついているはずですから、良い運動になりそうですね。
ウェリス世田谷砧の評価
小田急線の祖師ヶ谷大蔵より徒歩15分となると、少し歩く物件ですが、自転車があれば、だいたい7~8分で最寄り駅まで行かれます。その為、世田谷区内では自転車を所有する人がかなり増えているといわれています。
また、用賀や渋谷までのバスも出ていますので、通勤にも便利なところではないでしょうか。世田谷区の新築マンションといえば、こちらの物件以外にも、桜上水の新築マンションを見に行った記憶がありますが、その時に行った物件よりも少し安く感じました。しかし、借地権云々のお話しは営業さんはしていなかったので、
価格帯としては、まあ、妥当な方ではないかと思います。他にも、世田谷区内で気になる物件がありますので、まだまだ色々な物件を見てから、こちらの物件を検討していきたいと思います。子育てというよりは、これから小学校に入るお子様の教育目的でこちらの物件を購入したいという方や世田谷区の新築物件をお探しの方にはおすすめの物件です。
男性・かつて入居していた(転居済み)・35歳-39歳 アンケート回答日:2020/02/02 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ウエリス世田谷砧(新築・3LDK・5900万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597971/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616822/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 間取りは全て3LDKで南西向き、75平米程のファミリー向けとなります。 まわりは第1種土地であり、目の前に大きな建物がないため、開放感があります。 管理人がおり、共有部の掃除等をこまめに行っているため、快適です。 残念な点については、特にありませんが、駅から徒歩15分あり、若干遠いことでしょうか。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ディスポーザーや24時間ごみ捨て場など共働き世帯には特に便利な設備がそろっています。 共有施設もキッズスペースや読書コーナーなどあり、快適に過ごせます。 また、エントランスホールが豪華です。 残念な点は特にありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 祖師谷大蔵駅前には、商店街があり日常の買い物には困りません。 帰り道にはまいばすけっとがありますし、徒歩5分でサミットもありますので、便利です。 有名な山野小学校が学区であり、教育面でもよいと思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 小田急祖師谷大蔵駅が最寄り駅です。 徒歩15分ですので、やや遠いのが難点です。 小田急線で新宿まで行けますので、通勤については便利です。 また、バスを使えば、田園都市線沿線の駅にも行くことができますので、複数の路線を使うことも可能です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 夜はマンションまで、やや暗い住宅街を歩くことになりますので、女性やお子さんがいる家庭では、少し気を遣うかもしれませんが、治安は特いと感じたことはありませんでした。 帰宅途中に、産業用道路(?)があり、車がややスピードを出しているため、子供がいる家庭ではやや危ないと感じていました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理人がおり、植栽やエントランスもきれいに清掃されておりますし、快適だと思います。 ゴミ捨て場や駐輪場、駐車場もきれいに管理されています。 残念な点はありませんでした。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 地域でもトップレベルに大規模でシンボル的な存在です。 目の前が低層の住宅のため、景観が素晴らしい点です。 また、砧公園も近いため、お子さんのいる家庭は休日にお出かけする家庭も多く、みなさん環境が良いと感じていると思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 残念な点は基本的にありませんが、しいて言うとすると、最寄り駅まで15分かかるため、やや遠いと感じる点でしょうか。 とはいえ、小田急線も複線化がされ通勤のストレスも少ないと思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ リーフィアレジデンス世田谷砧 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589303/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 182戸の大規模マンションである点。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk