東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 八王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. Brillia(ブリリア) Tower 八王子ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-09-11 12:42:32

Brillia(ブリリア) Tower 八王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://bt804.jp/top.html

所在地:東京都八王子市横山町145番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩4分
横浜線 「八王子」駅 徒歩4分
京王線 「京王八王子」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.09平米~109.33平米
売主・販売代理:東京建物 八重洲分室
売主:日本土地建物
施工会社:飛島建設株式会社(予定)
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-30 22:39:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 八王子口コミ掲示板・評判

  1. 151 名無しさん

    去年、即日完売したプラウド八王子明神町は、10階で坪単価180万超え、15階は坪単価200万超えでした。
    即日完売した人気ということは野村は値付けに失敗?
    皆さん、安いと思って飛び付いたようです。

  2. 152 ご近所さん

    今、ご自分でブランドマンション180、よくて200っておっしゃってるじゃない。
    皆さんそう言う認識で、200超えたら高いって言ってるんですよ。
    あなたも同意見なのでは?

  3. 153 匿名さん

    180、200では安すぎるということでしょう。
    安いから即日完売したのでは? プラウド八王子明神町はもう少し高くても完売していたでしょう。

  4. 154 匿名さん

    モデルルームはどこに作ってるのですか^ ^?

  5. 155 匿名さん

    放射線通りのレーベンは完成売りだよね。

  6. 156 匿名さん

    そうみたいですね。工事は着々と進んでいます。

  7. 157 匿名さん

    ブリリア八王子ラヴィアンタワーのモデルどこ?

  8. 158 匿名さん

    あのファミマの跡地だった。

  9. 159 匿名さん

    ブリリアタワー八王子の建物が、とてもオシャレな件
    http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_hachioji/nc_67715966/report/N003...

  10. 160 匿名さん

    わざわざエスカレーター設置するあたり
    高級感を演出して
    値付けも高めにするつもりなんだろうね。

  11. 161 匿名さん

    えっおしゃれ?普通じゃん。
    で、結局どの辺がタワーだったの?

  12. 162 匿名さん

    商業施設部分のところが、和風になってて素敵

  13. 163 匿名さん

    うん、コレはかっこいいマンション。

  14. 164 匿名さん

    街の歴史と共存した最先端のデザインを追求

    「八王子は祭りの多い地域性もあります。ランドマーク=祭りの中心的な役割を担う櫓(やぐら)を想起し、その構造を「未来の櫓」というコンセプトの下、立面構造に採用しています。
    また織物の歴史は外観デザインに取り込みました。織物の縦糸と横糸の交差は二次元的に言えば市松模様。それに立体的な交差を考慮した変形を加え、外装デザインに採用することで、建物全体をやわらかい繊維構造で覆うような雰囲気を生み出しています」


    暮らしに安らぎをもたらす、憩いの共用空間

    「エントランスはエスカレーターを上がって2階にあります。このエスカレーターは、八王子の商店街の賑わいから、プライベートなマンションエントランスへの境界になっています。
    エントランス奥にあるオーナーズラウンジは高級感を保ちながら、様々な人が様々な形で利用できる空間を目指しました。例えばソファーは少しずつ高さの違う形で特注し、ちょっと腰掛ける、ゆっくり腰掛けるなど、様々なシーンを演出できると思います」

  15. 165 匿名さん

    エスカレーターの維持費も管理費に含まれるだろうから、
    管理費高いマンションになりそうですね。
    ああ、そういうのがタワー並みなのか。

  16. 166 匿名さん

    タワーにしては階数が足りないけど、高級感があって良いね!

  17. 167 マンション検討中さん

    値段が適正なら、場所も良いし早期完売物件ですね。坪いくらになるんだろう。

  18. 168 匿名さん

    条件良い物件で安くする必要だ無い、我が家では安くならないと買えませんが…。

  19. 169 匿名さん

    事前案内会の10月1日~3日までは、すでに予約で埋まってる。

  20. 170 匿名さん

    本日から始まる事前案内会に参加された方々、モデルルームはいかがでしたか?予定価格は高い?

  21. 171 買い替え検討中さん

    >>170 匿名さん 予想通りでした。

  22. 172 匿名さん

    そうなんだw

  23. 173 匿名さん

    >>166さん

    八王子だとこれでも高級感ある感じになるのですか?
    区内感覚だとダイレクトウインドウのガラス面積が小さすぎて
    何だか長谷工マンションの延長線みたいに見えてしまいました。

  24. 174 評判気になるさん

    予定価格おいくらぐらいだったんですか?

  25. 175 匿名さん

    坪単価いくらなのかすごく興味ある。
    事前案内会に行くしかないね

  26. 176 匿名さん

    ブリリア八王子以外では駅横にタワー1件、甲州街道沿いの八日町にあと2物件、新町に1件、ユーロード焼肉屋さん隣りに1件、なんだかマンションラッシュですね。

  27. 177 周辺住民さん

    現地に大型クレーンが入り、工事が本格化しています。

  28. 178 評判気になるさん

    価格わかりました
    予想より高いっす

  29. 179 匿名さん

    ここは、それなりの価格になると思ってました。駅から近く立地がいいもの。下にはスーパーも入って生活も便利だし。

  30. 180 マンション検討中さん

    >>170 匿名さん

    昨日もらった資料では、値段ちょっと下がりました。。

  31. 181 買い替え検討中さん

    中華の投資家向けなのかな。
    八王子にしては狭い、都心部のような間取りがメインみたいだし。
    自分は、落ち着いたファミリー向け探してるから、これはスルー。

  32. 182 匿名さん

    南口の駅前タワーは坪320万くらいのようなので、ここはいいかも!

  33. 183 匿名さん

    で、ここはいくらなの?

  34. 184 匿名さん

    大人気を謳う割に毎週DMが送られてくるの、どうなんでしょう。
    逆効果では…

  35. 185 匿名さん

    >>183
    坪250万くらいでしょうね

  36. 186 匿名さん

    あ~そりゃ売れないわ。

  37. 187 名無しさん

    >>184 匿名さん
    私も思いました。
    予約もせず、予約する予定もないですが、毎週送られてくると尚更行く気が無くなります。
    何度か建設中の所を通って見てるのですが、いまいちピンとくる場所ではないんですよね。

  38. 188 匿名さん

    地元民の私にはとても住みたい場所。
    ここはベストポジション、八王子はやっぱり北口。
    ダイエーの跡地が綺麗な建物になって良かったです。

  39. 189 匿名さん

    ここは売れますよ。販売が始まったらわかるでしょう。

  40. 190 マンション検討中さん

    ここは売れそうですよね。
    坪単価はともかく、面積が微妙に狭いから価格が
    意外に安く思える。
    間取りが良いから狭さもそれほど感じないし

  41. 191 匿名さん

    お値段にお買い得「感」があるのでさくっと売れそうですね、狭めの部屋しか無いのが気になりますが。

  42. 192 匿名さん

    第一期販売数は50戸に決まりました。

  43. 193 通りすがり

    >>192 匿名さん

    少なくね?

  44. 194 マンション検討中さん

    竣工まで2年あるから、ゆっくり高く売ってく感じ?

  45. 195 匿名さん

    >>192 匿名さん

    人気、全くないですね…
    メールでも郵便でもやたらDMを送ってくる理由が分かりました

  46. 196 匿名さん

    最初の50戸は即日完売でしょう。
    竣工まで2年あるので、急いで売る必要もないですね。

  47. 197 匿名さん

    なんやかんや20階以下のマンションの方が良いらしいね
    知らんけど

  48. 198 マンション検討中さん

    先週見に行ったら、凄い混雑してましたよ。
    ダイエー跡地だから記念に見とこう〜くらいの気持ちでしたが本気で欲しくなった。
    数年前に購入してしまったのが、悔やまれます。

  49. 199 周辺住民さん

    は?混雑って道が?

  50. 200 マンション検討中さん

    >>199
    もちろん、マンションモデルルームのことでしょう。

  51. 201 マンション検討中さん

    ここって管理費が異常に高く、修繕積立金が安すぎないですか?3LDKで検討しているのですが、管理費が24000円〜30000円くらいで、一方、修繕積立金は5300〜6500円です。こんなに修繕積立金が安いと、将来的には修繕積立金は5、6倍くらいにはなるでしょうから、ローン支払い終わっても毎月5万〜7万くらい払うんですよね。少し不安になりました。

  52. 202 匿名さん

    タワマン税制変更が追い風

  53. 203 マンション検討中さん

    >>201 マンション検討中さん
    修繕積立金はどこもそんな感じですよ。
    最初に高いと販売しづらいし、永住目的ではない人は損するし、と言う考え方のようです。
    サザンスカイは当初もっと安かった気がします。

  54. 204 評判気になるさん

    >>201 マンション検討中さん
    ここに、管理費と修繕積立金の平均が記載されてます。
    https://allabout.co.jp/gm/gc/455486/
    平均1万円前後なので、管理費は確かに高いですね。
    ちなみに、3LDKの価格ってどのくらいなんでしょうか?

  55. 205 匿名さん

    コンシェルジュ付のタワマンは、管理費はこれくらいでも普通。
    維持費も最初は安くて10年ぐらいたつと跳ね上がるもの。
    ・・・でも、ここは実質タワマン未満の高さで構造も違うと思うから、
    修繕維持費の計画はどうなっているのか気になるよね。
    あと、コンシェルジュ無しなら管理費は高過ぎると思う。
    空調費とエスカレーター代も込み?

  56. 206 マンション検討中さん

    >>204 評判気になるさん
    みなさん、おっしゃられてるように八王子では高いと思います。立地が良いですから、この価格なんでしょうね。65平米で4500万、70平米で5000万、75平米で5500万、80平米で6000万くらいですね。高層だと、これに+500万で、低層だと、−500万くらいですね。

  57. 207 匿名さん

    その値段と管理費だと、八王子駅周辺の家賃相場を考えても
    賃貸に出すのは厳しいですね。
    戸数からメインとなると推測される40㎡50㎡の部屋を購入するのは
    どんな層を想定しているのか大いに疑問です。

  58. 208 匿名さん

    修繕積立の段階的値上げと定期的な一時金徴収は将来の未納問題を引き起こすってことで国土交通省のガイドラインでは定額積立が推奨されている。

    タワマンは10年を過ぎると跳ね上がるから、あと後大変になるよ。売る側はそういうことを知ったうえでやっている。えぐいよな。

  59. 209 住民板ユーザー

    未収問題を気にしてるやつてまじ素人だよな。
    未収のやつなんて法廷で会おうな!
    って感じだけど( ͡° ͜ʖ ͡°)

  60. 210 匿名さん

    ここは早く売れるよ。
    駅前タワーはスミフだから長期販売になると思う。

  61. 211 匿名さん

    管理費が高いのはエスカレーター維持費や24時間有人警備が理由と言われた。

    ちょっと高くても周辺物件とは一線を画す仕様や安心が手に入ると思えば良いか。と自分に言い聞かせてる。

  62. 212 匿名さん

    ここ、何で豪華なのに違和感あるのか分かった。
    サイト見ると八王子で一番ラグジュアリーなマンション目指してるっぽいのに、
    一階のスーパーがダイエーだからだわ。
    成城石井とか紀伊国屋ならふさわしいけど、庶民ス-パー代表のダイエーはちょっとなぁ。

  63. 213 迷い中!

    ドムドムバーガーとかがあったらいいなあ

  64. 214 通りがかりさん

    成城石井は、セレオ北館にあるし、歩いてすぐじゃないですか。
    日々の買い物はダイエーの方が有難い。多分、食品に特化したイオンフードスタイルになると思われる。
    マンション横には、おしゃれな洋風のお総菜屋もあるし。

  65. 215 ご近所さん

    あの辺って焼き鳥屋とホルモン屋の他にオシャレな総菜屋なんてあったっけ?
    週に3回は通るけど覚えがないわ。

  66. 216 匿名さん

    ダイエーダイエーイエイエイエイエイ
    ショッパーズプラザ・ダイエー!

  67. 217 匿名さん

    八王子で紀伊国屋ってその方が笑える。
    それなりの年収の人でもスーパーは安い方が喜ばれるのが現実では。

  68. 218 匿名さん

    >>215
    八王子にデリカテッセン・カフェ 25歳女性店主が一念発起
    http://hachioji.keizai.biz/headline/2046/

  69. 219 匿名さん

    うん、そもそも八王子でラグジュアリー目指すのが間違ってる。

  70. 220 匿名さん

    いや高級感はあったほうがいいよね。

  71. 221 匿名さん

    八王子はお金持ちが多いからね。

    八王子は東京1位、全国3位お金持ちが多いエリアがある自治体。

    サンデー毎日(2012/12/21)
    「ニューリッチ(高所得世帯)集中エリアはここだ!」(改訂版)
    【年収1500万以上の「世帯数」総合トップ10】
    1位、横浜市戸塚区品濃町 404
    2位、横浜市中区山手町  377
    3位、八王子市片倉町   316 ←ここ
    4位、大田区田園調布1丁目304
    5位、江戸川区清新町1丁目302
    6位、相模原市南区上鶴間 300
    7位、千葉市美浜区打瀬2丁目297
    8位、世田谷区北沢1丁目 284
    9位、三鷹市下連雀3丁目282
    10位、港区高輪2丁目  281
    10位、横浜市青葉区桜台 281

  72. 222 ご近所さん

    でも、八王子の金持なんて田舎者だからダイエーで充分だよね…ってコンセプトなのかな?
    私もこの場所には注目してたけど、バブリーな豪華さが八王子とアンバランスで食指が動かない。

  73. 223 通りがかりさん

    八王子にラグジュアリー感求めるのは難しいですよねー。大丸、西武、伊勢丹などの百貨店がことごとく撤退してますから、そういった需要は難しい。

  74. 224 名無しさん

    マルイとそごうもですね。なので、ダイエーで良いのでは?

  75. 225 匿名さん

    コンシェルジュとエスカレーターが素敵♪
    ディスポーザーがあれば良かったのに。
    建築費が高騰しているからないのか?

  76. 226 匿名さん

    >>223
    郊外の百貨店なんて斜陽産業の象徴ですよ。皆さんデパートで食品くらいしか買わないでしょう。
    高級品は新宿に出るので。

    八王子の場合、セレオ北館1階をデパチカにして高級惣菜にしているのは良いところ。
    地下にも食品街が広がり、多摩地区1番広い食品街となっています。

  77. 227 匿名さん

    えっ6000万なのにディスポーザー無いの?
    今時コンシェルジュとか豪華すぎるロビーとか
    ダワマンでも経費削減で無いのが主流なのに、
    やっぱりなんちゃってなのかな。

  78. 228 匿名さん

    もしかして商業施設の管理費もちゃっかり上乗せされてない?

  79. 229 匿名さん

    >>223
    それらの百貨店が撤退していったのは需要がなかったからではないよ。
    街の中心が街道沿いから駅前に移転していくという
    新興の郊外都市では起こらない伝統都市ならではの特殊事情があったからだよ。
    今となっては昔話だけどね。

  80. 230 迷い中!

    業者さんの注目度が高い!

  81. 231 マンション検討中さん

    このあたりは、治安はどうなんでしょうか?知り合いから、八王子北口方面はキャバや風俗が点在して、キャッチ等がウロウロしていて、あまり治安は良くないと聞きました。子供がいる層には向かないのでしょうか?DINKS向きなのでしょうか?悩んでます。。。

  82. 232 匿名さん

    >>231さん
    大丈夫です。
    特に八王子駅から桑並木通り、甲州街道を利用すればキャッチに会うことは100%ありません。

    治安も八王子市東京都の中でも良い方です。

  83. 233 マンション検討中さん

    そこまで高層のタワーではないですが、管理費が高いですね。。
    低金利分がきれいに相殺されちゃいます。

  84. 234 通りがかりさん

    確かにそこまで高いタワーじゃないけど、建物のつくりは高層タワーぽいですね。

  85. 235 匿名さん

    マルコス乙w
    構造的に、そう管理費がかからないはずの17階建てなのに、
    高層タワーよりも管理費が高くて異常っていわれてるんだよ。
    ロビーとかの外見と名前がタワー風だから管理費も価格も
    高層タワーですって何じゃそりゃ。

  86. 236 匿名さん

    今住んでる区内のタワーマンションはコンシェルジュあり、ディスポーザーあり、カフェテラスあり、ゲストルーム2部屋あり、キッズルームパーティルームありですが
    管理費単価は平米250円くらいです。70平米で15000円。

  87. 237 匿名さん

    間違えました、17500円です。
    正確にはもうちょっと安いのですが。

    何でここはそんなに高いのでしょうね

  88. 238 マンション検討中さん

    管理費ネタ盛り上がってるね笑
    ただ、1〜2万の違いで悲鳴をあげてる人は買わない方が良いと思うよ。
    自分はこの物件は価値があると思ってるので購入予定。管理費が本当に無駄に高いのなら、入居後でも改善出来るし。

  89. 239 マンション検討中さん

    ここは、駅近だし建物も洗練されているし、良い物件。ただし販売価格や管理費など高すぎる。2015年に出来た京王八王子駅徒歩3分、同じメジャーセブンの野村が手がけたプラウド八王子明神町は、75平米で4000万、管理費は平米あたり187円。一方こちらは、75平米で5500万、管理費は平米あたり363円と倍近い。販売価格で1500万、ランニングコストで月々13000円の差。不動産価格が高騰しているとは言え、高すぎ。これじゃあ、不要になったときに賃貸に出しても、中古で売るにしても競争力が無さすぎて、損を承知で泣きをみるしかない。お金を出しても駅近がいい人は南口のスミフを買うだろうし。このダイエー跡地を唯一無二なマンションとして割高と理解して買う人しか居ない。

  90. 240 マンコミュファンさん

    買わないのに長文ご苦労さん

    朝から過去物件を持ち出して批判って、業者のネガティヴキャンペーン丸出し感が微笑ましい

  91. 241 マンション検討中さん

    確かに価格も管理費もちょっと高いですが、それ以上に希少性が有ると思ってます。
    管理費は内訳を営業さんが説明してくれて納得しましたし、管理会社のフィーはどこもたいして変わらないので管理費が安い物件は管理内容がそれなりってだけなのだと思います。

  92. 242 匿名さん

    買って欲しくないからマイナスの書き込み?
    誰が買って欲しくないのかな?

  93. 243 マンション検討中さん

    ここは、売れるでしょう。1期50戸は少なすぎ。即日完売ですね。

  94. 244 マンション検討中さん

    >>242 匿名さん

    競合他社か抽選を恐れてる購入予定者でしょう

  95. 245 匿名さん

    なるほどですね。
    逆に言うと駅まで5分位がベストポジションですね。

  96. 246 マンション検討中さん

    >>239 マンション検討中さん

    南口のスミフは南がサザンスカイとお見合いで、北側が線路ですよ。
    夜間に走る貨物の音なんて引くレベルで甲州街道の比ではない。
    その上、高かったら誰が買うんですかね!?
    それでも住友だから高く出てきそうな所が恐ろしい。

  97. 247 ご近所さん

    う~ん、どっちもナシだなぁ。
    まだ大規模マンション建ちそうな場所は駅近に所々空いてるし、
    施主がダイエーよりも、市の所有地とかの方が価格も安そうだし、
    近所でニラヲチしながら気楽に待つかな。
    管理費は、これだけ高いと購入後の理事会が色々もめそう。
    最近は管理会社の乗り換えするマンションも多いみたいだしね。

  98. 248 匿名さん

    >>246
    その言葉、そっくりサザンスカイタワー八王子の販売のときに出ていました(笑)
    完売しましたけどね。

  99. 249 匿名さん

    サザンでも4・5年売っていると完売しますね。

  100. 250 匿名さん

    >>249
    そんなに長く販売していませんよ。

    他のスミフの物件と間違えてますね。
    立川シティテラスは竣工後6年で完売でした。こちらのことを言ってるのでしょうね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プレシス八王子横山町

東京都八王子市横山町132番1 他

2,600万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

31.65㎡~63.30㎡

総戸数 49戸

リビオレゾン八王子レジデンス

東京都八王子市寺町1番2

2,920万円~4,620万円

1LDK・3LDK

30.19平米・55.04平米

総戸数 64戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3,300万円台予定~4,500万円台予定

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013番3

3,798万円~5,198万円

2LDK・3LDK

56.99平米~68.49平米

総戸数 48戸

レーベン西八王子NOVERIA

東京都八王子市千人町一丁目

3,699万円

3LDK

65.25平米

総戸数 42戸

プレシス西八王子リバーサイド

東京都八王子市千人町2丁目

3,980万円~5,580万円

3LDK

57.44平米~67.81平米

総戸数 32戸

アトラス豊田

東京都日野市都市計画事業豊田南土地区画整理事業区内86街区

5,338万円・6,298万円

3LDK

66.93平米・71.27平米

総戸数 63戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本二丁目

未定

1LDK~3LDK

34.39平米~119.23平米

総戸数 458戸

レ・ジェイドシティ橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

ソルフィエスタ シエロ

神奈川県相模原市中央区南橋本三丁目

3,900万円台予定~4,800万円台予定

2LDK+S~3LDK

66.33㎡~70.67㎡

総戸数 29戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

デュオヒルズ福生WEST

東京都福生市大字福生字奈賀691番2他

2,998万円

3LDK

70.76平米

総戸数 41戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

4,538万円~5,078万円

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンリヤン相模原ステーションヴィラ

神奈川県相模原市中央区相模原三丁目

6,463万円

4LDK

78.12平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸