埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「The Kashiwa Tower 【契約者・住民版】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 柏駅
  7. The Kashiwa Tower 【契約者・住民版】
契約済みさん [更新日時] 2014-09-09 22:24:14


契約者・住民版を作ってみました。
入居まであと半年程となりましたが、
色々と情報交換していきましょう。

公式URL:http://www.kashiwa-t.jp
売主:ダイワハウス工業株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス
所在地:千葉県柏市柏二丁目830番(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩3分
   東武野田線 「柏」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2009-12-18 01:40:00

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

The Kashiwa Tower口コミ掲示板・評判

  1. 84 匿名

    >82みたいな人は自分が理事になった時に大変さがわかるのかな
    やれやれ…

  2. 85 82

    すいませんです。
    理事さんの働きが今一つ解りにくくて。
    でも、マンション住人全体のために動いてくれるんですよね。
    だったら、全体を見て、いろいろ頑張って下さい。お願いします。
    管理費も全体の事を考えて、お使いになっているのですよね。
    個人的思考で、使われたりしてないですよね。
    まぁ、その事は決算報告の時に解りますね。

  3. 86 マンション役員

    あたりまえだろ。
    全体考えてがんがんやってんだろ。
    何かあるか?

  4. 87 マンション住民さん

    けっこう勢いのある方が役員されてるのですね。。

  5. 88 匿名

    不満がある人は自分で理事やったらいいと思いますよ。
    来年立候補したらいかがですか?
    依然住んでたマンションでこの手の口だけうるさくて何もしない人にはうんざりしていました。
    不満があるならなぜ自分で変えようとしないんでしょう?
    住民なら誰でも理事をやる権利はあるのに。

  6. 89 匿名

    その通り!!
    理事は自分の仕事を持ちながら、無償でやっているのです。
    しかも多分、初めて理事をするのだろうから、
    初めからそんなにうまく出来るはずもない。
    感謝こそすれ、文句を言う筋合いはないと思います。

  7. 90 役員

    俺は理事はじめてだが仕事がんがんやっとるぞ。上手くできるはずないー、俺やっとるぞ。何かあるか。

  8. 91 匿名

    仕事がどうのとか無償がどうのとかあるでしょうが

    理由はともあれ理事をやっている以上はきちんとやっていただきたい

    ということで文句をいう筋合いはありますな


  9. 92 匿名さん

    交代を申し入れればいいじゃない。

  10. 93 匿名

    文句がある人はかわりにやってください

    以上

  11. 94 新入り

    最近、越して来ました。どうぞ、よろしく。
    ゲストルームとか展望ラウンジの事なんですが、テレビや冷蔵庫は完備していると伺いました。 でも、節電の為使う時にコンセントを入れて使うように言われました。

    それって、どんな状態なの?と思いました。

    皆さんは↑の部屋をどのように利用しておられますか?

  12. 95 ベテラン

    94さん、
    コンセントは電気製品使う時に電気をもらうためつなぐものです。電気こないと電気製品は動きません。
    私は使う前にコンセントを差し込んでますよ。

  13. 96 新入り

    えっ冷蔵庫も、そうするんですか?
    皆さんは、利用時間を多めに見積もって借りているのでしょうか?

  14. 97 マンション住民さん

    冷蔵庫ももちろんです。
    注意必要なのはトイレです。コンセント入れないとウォシュレット出ません( ; ; )以前、焦った友人に呼ばれたことあります。

  15. 98 匿名

    会話がずれてますね。

  16. 99 新入り

    えっ!?何かずれてました?
    97さん、ありがとうございます。
    利用時にウォシュレット、気をつけますね。

  17. 100 匿名

    ttp://www.asahi.com/housing/news/TKY201104180437.html

    機械式の駐車場があると、さらに毎月1台当たり6040円(3段昇降式)~1万4165円(4段パズル式)が必要という。

    積立金に関しては段階的に上がっていくからまぁ何とかなりそうな気もしなくもないが
    駐車場に関しては・・・やばくね?

  18. 101 マンション住民さん

    駐車場は利用する住民だけで修繕費を負担するよう規約が変わると聞きましたが。

  19. 102 匿名

    駐車場利用者だけで~?それはないだろう!
    だって、一応、マンションに完備されてる共用部分って扱いしないの?
    それだったら、特別室(ゲスト・ラウンジ・集会)についても、今後何かあったら、全体の管理費からは使って欲しくないな。
    今回の備品導入も、ダイワハウスからなのか?管理費を使われたのか?
    いくらかかってんだか。

  20. 103 匿名さん

    ゲストラウンジの利用者は住民全員、駐車場は車の住民だけです。ゲストラウンジの方が公共性が高いのは明らかでしょ。

  21. 105 匿名

    駐車場の負担は利用者だけでは無理ですね。
    益々借り手がいなくなります。契約者を早く増やさないとヤバイですよ。
    賃料を下げて借りていただくしかないでしょう。
    余計な出費は避けたいものです。

  22. 106 住民さんE

    今は駐車場半分くらいだっけ?
    間違いなくヤバイ、みんな駐車場借りてくれ
    値段は高いわけではないけどね

    最終的には管理費をけずるしかない
    大和を儲けさせてもしょうがないし

  23. 107 匿名

    そうだ!そうだ!
    でも、管理費削るってどうする?
    24時間、管理人は必要?よくある9時~17時で十分じゃない?
    コンシェルジュもいる事もあるし。
    管理室で何してるか解らないけど、そんな仕事あるのかね~。
    コンシェルジュもいるから、無駄かも。

  24. 108 住民さんB

    ラウンジにテレビとか冷蔵庫ついたんですね!
    以前利用した時は何も無い状況で
    人は呼んでもあれこれ持ち出さないといけないわで
    二度と使わないと思ったのですが、
    とりあえずはよかったです。

    管理人さんは24時間最低一人は常駐して
    いただいた方が安心だとは思うのですが
    昼間の人数は何となく多い様な気もします。
    反対にコンシェルジュの方は
    できれば毎日来ていただいた方がいいと思います。

    あとはいくつか思う所としては
    1.管理人・組合に対しての投書箱を
    エントランスからエレベーター付近に置いて欲しい。
    2.廊下の電灯は常についていますが
    各階のエレベーター前の電灯を
    天気の悪い日等暗い日はできればつけて頂きたい。
    3.駐車場の利用率がかなり問題のようですが
    収支の具体的な数字で案内をして欲しい。

    住んでいて思っているところはこんなところです。

  25. 109 匿名

    昼間の人数が多い?
    あれは管理人ではなく、清掃員じゃないですか?
    管理人は24時間1人勤務だから、現状、って事ですね。

    私は以前も何件かマンションに住んでいましたが、ここの管理人は部屋に居すぎでは?
    よそはエントランス付近で作業しながら電話番や対応などしていましたよ。コンシェルジュと合体させれば良いと思う。
    それよりも…
    管理人の質は疑問に思えます。
    1.パソコンしてるでしょ~。
    2.電気代使って料理してるでしょ~。
    (私達の管理費だよ)
    ヤツら!質の悪すぎ!節約してください。

    清掃員については…
    これもまた、質により資産価値に影響します。
    よく観察し、ちょっと探りを入れてみます。
    解り次第、投稿します。

  26. 110 住人

    最近、朝にエントランスや駐車場入口や駐輪場付近など、植栽に水撒きしてる方がいますね。
    あれは何?
    服装が緑色の上着の方。
    管理人なども水撒きしてる時もあるのに、別に業者に頼んでいるのでしょうか?
    あれこそ、無駄のような気がします。

  27. 111 匿名

    ‘管理費、削るの賛成’
    しかし、どこをどうするのか? 難しそうです。 どなたか詳しい方いらっしゃらないのかしら。
    1周年を目処に、管理内容の見直しというのはいかがでしょうか?

    みんなで大切にしましょうよ。

  28. 112 匿名

    エレベーター前の照明は低層階は付いてないと、かなり暗いですよね。
    前の販売の人もこれでは売れないと言ってました。そして、販売→清掃員→管理人へ伝わり、暫くは付いていました。
    でも、聞いた話では、点検作業?が行われると、最初の設定に戻されるから、点検後に管理人が再度調節して付けてくれたみたいよ。
    だけど、ウチの管理人さんは、言われた時だけですぐ忘れちゃうみたい。
    だから、付けて下さいと言えばすぐ付けてくれると思います。
    言ってみたら良いと思います。

  29. 113 匿名

    管理人の件は協議が必要ですね。住まれてる方は年配の方もいらっしゃるのでいなくなると不安はあるでしょう。皆さんで声掛け合って助け合う気持ちがあれば何とかなるでしょう。先ずは挨拶からですね。
    人件費が一番お金かかるのは間違いないです。

  30. 114 匿名

    管理会社にまかせっきりではなくて、自分らで管理していくという姿勢が大事ですね。

    管理費ってコスト積み上げ式で決まってるわけではなくて、エイヤで決まっていることが多いそうなので、精査が必要です。

    まぁ、最初は勝手が分からないので同じ業務内容で委託費を下げるように交渉することから始めましょ。

    駐車場は・・・なんであんなに埋まらないんでしょうね
    柏って車があった方が200%くらい便利になるのに

  31. 115 匿名

    駅近でも、やっぱり車はあると便利ですよね。

    私は、今は車はありませんが、いずれは…と、思っています。自転車も。
    ただ~、施工に問題あったのかも?

    駐車場にしても、やっぱり、高さ制限もあるし。停電や故障もあると、出したい時に出せない不便さもありますよね。
    駐輪場にしても、建物内にではないから、汚れる。それに、2段式ラックの使いがっての悪さ。下の段に買い物カゴ(後ろ)が付いてたりチャイルドシートも付いている自転車の上だと、出すのが大変なんですよね。2段あっても結局、上段は形だけ?
    どうせ雨ざらしなら、自転車でさえ、考えてしまいます。

    駅近だし便利だし、歩きで充分生活を満喫出来るからね。

    そう感じでいる方も多数いるのでは?

  32. 116 住民

    住人全体のことを把握しているのは、管理人さんでしょ。

    管理人さんは、皆さんにどうやったら、マンションの駐車場を借りて頂けるか?という案を一番考えられる立場にいると思う。管理人さんの意見はどうなんでしょうかね。

    マンション全体については、管理会社の担当者よりも、理事メンバーよりも、現場の管理人が一番把握しているはず。だから、一番良い案が浮かぶかも?
    というのが普通だが、ここの管理人はどう?聞いてみれば?
    クルマの保持者についての現状とか。(外に借りているか?マンション駐車場についての意見)など、集めようと思えばアンケートでも取って集め、考え、理事長に報告して、後のことは理事会に任せれば良いでしょ。
    管理人は、このマンションの仕事を専任でしているんだし、理事の方のように、他にも仕事しながら、マンションの仕事もする訳ではないのだから、時間はたっぷりありますよね。

  33. 117 匿名

    まず最初は、
    ・管理人:チェンジ!
    (現管理人では対応が遅い。会社との連携も悪い。「わからない」などの返事を堂々と返してくる。
    地震後、あなた方の対応があまりにも遅く、大和に直接言ったら即直しに来ましたよ。
    ・清掃員:現2人いるが、1人で十分ではないか?
    ・コンシェルジュ:受け付け業務は管理人と重複している。管理人が全面に座っていれば対応出来るのでは?
    しかし、現女性は質がとても良い。
    緑の服:最近見かけますね。あの人が水撒きした場所をその日のうちに又水撒きしている管理人も見かけた。管理人もやるなら、どちらかで十分。緑の人は、いらない?

  34. 118 マンション住民さん

    116さんに賛成。
    住人全体のことを把握してたり、皆さんにどうやったらマンションの駐車場を借りて頂けるかなど、管理人さんを大切せずにして、健全なマンション生活はないでしょう。動きやすいよう、もう一段高い地位にすべきではないでしょうか。例えば副理事長兼任とか。

  35. 119 匿名

    え?

  36. 120 匿名

    随分、管理人さんを気に入っていらっしゃるようですね。
    管理人の給料は、私達の管理費から出ているのですから、地位は当然、下でしょう。
    よくやってくれる管理人さんとは自然と住人との信頼関係も良くなります。
    現、管理人はアタフタ型。最初からご入居している方なら、思い出して下さい。
    ・飛び降り未遂
    ・水浸し住居のこと
    ・地震当日
    どれも、管理人さんは対応出来ずアタフタしてたり「さぁ~、」と答えていました。
    私は、地震時に椅子を出してくれたり、集会室を使うように提案してくれていた掃除の方のが、よっぽど頼りになると思えます。
    水漏れで異臭がしていたのも掃除の方はずっと管理人さんに警告していたのに何ヶ月も対処せず、私達の身になって親身に考えてくれたのは清掃員でした。以前居た販売の方にさりげなく耳打ちし、販売の方が確認したらヒドイ水漏れで部屋中のクロス貼り替えてたでしょ~。皆さん見ませんでしたか?

    テレビの家政婦は見た!じゃないけど、色々詳しいのは、ここのマンションでは掃除の人では?と思えます。
    若いから機転が効くのかもしれませんが。
    今の管理人に権限を持たせるのには少し不安です。

  37. 121 匿名

    以前もマンション住まいでしたが、管理人は色々なタイプの人がいました。前のマンションでは、毎年、替わっていた時期もありました。
    理事長が定年後の年配の方が引き受けてくれ、時間があるからと、マンション管理講習(無料)にも出掛けて知識を高めていらっしゃったので、管理人の行動には厳しく、 違うな!と思う管理人をすぐチェンジしていました。
    おかげで、最後の頃には熱心なスピーディーな対応をする管理人さんが来てくれて、マンションも綺麗だし、騒音問題も上手くやってくれて、資産価値も上がり、皆喜んでいました。

    マンションは管理人次第なんだと痛感しました。

  38. 122 住民さんB

    水浸しって初耳です。。
    それと飛び降り未遂もあまり分からないのですが、

    コンシェルジュの方はいい人が
    入って頂いて良かったと思っております。
    管理人というか管理会社はどうもイマイチ。
    引き渡し前の三井タワーでの会で
    どうも周囲の会社さんより
    ワンランク落ちる印象を受け
    管理人さんもやっぱしイマイチ。

    ところでエレベーターの鏡いつ治るんでしょう
    特注のため数ヶ月とはありますが
    とてもそういうものには見えません。
    このあたりでも管理会社に不信感があります。
    割った業者、養生不足の引越し作業を行った
    おそらくあそこであろうという
    見当はつけているのですが、
    しっかり賠償して頂いているんでしょうか。
    もしその対応で時間が掛かっているのなら
    いた仕方ないとは思っているのですが
    管理組合のお金が使われているなら納得行きません。
    そのあたりはしっかり年間の決算の際に
    確認を入れたいと思っています。

  39. 123 マンション住民さん

    現管理人さんですが、「さぁ~、」というのは、安請け合いせずに慎重に考えていらっしゃるようです。アタフタ型というより冷静沈着型ではないでしょうか。いざという時、ばたばたして取り乱すのではなく、「さぁ~、」といったんじっくり落ち着き、周りを安心させるって必要ですよね。

  40. 124 マンション住民さん

    そうなんですか。
    わからない方ですね。

  41. 125 住人

    122さん、よく見ていらっしゃいますね。内容もキチンと把握しているのですね。ご立派です。
    そのようですよ。
    業者の搬入の際に管理人は何でもOK!状態で受け入れ、養生をキチンとするように指示していなかった為のようです。

  42. 126 住民さんB

    とりあえず自然にあんな壊れ方はしませんし
    経年劣化と言うわけでもないですから
    まずは加害者へ請求すべき事案です。
    併せて管理組合の入っている保険に対しても
    報告の上で請求し
    加害者からの賠償が得られない場合は
    保険対応とした上で保険会社から
    加害者と考えられる方へ求償させるべきです。

    些細な事かもしれませんが
    ここは大事な事で注視したほうがいいです。
    管理会社が管理組合の財布を
    他人事で使うようなところなのかどうなのか、
    恐らく保険も大和の系統で
    共用部の契約があるでしょうから
    そう言った事に対してきちんとした
    対応をするのかどうなのか。。

    もし管理人若しくは管理会社の適当な対応で
    管理組合だけが被るような事態があるなら
    そこは断固とした然るべき対応を
    すべきだと考えています。

  43. 127 匿名さん

    なるほど。相当だめですね。

  44. 128 匿名

    そうでしたか。あの鏡はまだ修理されてませんでしたか。ガッカリ。
    みっともないから、早く修理して欲しいのですが何故?遅いのでしょうか。
    管理人さんはご存知なのですよね。おかしい。
    地震の修理もまだ終わってない!というか始まってもいない?
    妻から聞きましたが、管理人さんは、地震での破損は少しだけと言っていたのに、廊下で合った清掃員に聞いたら、各階とも、だいたい同じ場所で以前との違いがある、と言ってたそうな。
    どっちが正しいの?

  45. 129 匿名

    清掃員のが把握してるかもしれないですよ。
    1か月くらい前にクロスの業者が入っているときの事ですが、業者は管理人からはあまり報告はなく、自ら確認されていました。そこへ、物知りの清掃員が来て何か話していました。「巡回もして確認するように言ってあるのに、おかしいな?今は忙しいから明日私の知ってる限りを書き出してきましょうか」とか聞こえた。でも、間違えてたらごめんなさい。
    理事の方とか、双方に話し掛けて照らし合わせてみれば解るとおもう。

  46. 130 匿名

    管理費とか人件費とか削ったぐらいじゃあ、駐車場の補填には桁が違うでしょ。

  47. 131 匿名

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154142/all

    タワーパーキング損壊だとさ

    まぁ、パーキングのメンテ費用が足りなくなったらそのまま閉鎖でいいんじゃないのかな
    地震のときに壁をぶちぬいて部屋から車がでてきたらビビるし、火災が起きても困るし・・・

  48. 132 匿名

    あっ、それ私も思いました。私は、機械式の方でだけど。
    空っぽの機械式を放置してメンテナンス料がかかるのもバカらしい。
    だったら、壊して、更地にして車3台、今使ってる人に貸し出せば良い。故障とか時間の煩わしい事もなくなるし。
    今度、入ってくる人にはタワー式にすればいい。

  49. 133 匿名

    みんな、車買って、柏タワーの駐車場に入れよう!
    駅徒歩3分のマンションで車を持っていることは、
    贅沢で、それがステイタスである。

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸