東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 12:02:17
【地域スレ】三田小山町西地区市街地再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

第一種市街地再開発事業により整備される建物(都市計画決定)は、総延床面積約179,600㎡、北街区は延床面積約108,200㎡、南街区は延床面積約71,400㎡です。用途は北街区は共同住宅(約790戸)、事務所、店舗、南街区は共同住宅(510戸)、店舗です。高さの限度は、北街区は北側道路沿いが55m、南側は165m、南街区は西側が125m、東の公園側が80mです。

北街区は地上45階の住宅A棟と地上10階の事務所棟、南街区は地上33階の住宅B棟と地上16階のC棟の組み合わせです。つまり、住宅A棟は地上45階建て、高さ165m以下、事務所棟は地上10階建て、高さ55m以下、住宅B棟は地上33階建て、高さ125m以下、C棟は地上16階建て、高さ80m以下ということになります。共同住宅は約1,080戸となっていますが、都市計画では1,300戸が目標です。

スケジュールは平成29年度(2017年度)の本組合設立、着工は平成31年(2019年)、完成は平成35年(2023年)を目指す。

参加組合員(予定)は三井不動産レジデンシャル、新日鉄興和不動産三菱地所レジデンス、首都圏不燃建築公社

事業名 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業
施行者 三田小山町西地区市街地再開発組合
所在地 東京都港区三田一丁目3番 他
主要用途 共同住宅、事務所、店舗等
住宅戸数(予定)約1450戸
事業推進コンサルタント 株式会社アール・アイ・エー

北街区
共同住宅、オフィス、店舗
地上44階、地下1階、塔屋2階

南街区
共同住宅、店舗
地上29階、地下1階、塔屋2階

[スレ作成日時]2016-06-17 19:33:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?

  1. 1153 匿名さん


    えっ
    目の前の首都高大高架がなくなるんですか?

  2. 1154 匿名さん

    >>1152 匿名さん
    組合の中の話といくらで売り出すかは全く別の話ではないのですか?
    あなたはデベが安く売り出したら納得するのですか?

  3. 1155 匿名さん

    >>1152 匿名さん

    またデマですね。地権者がみんな増し床すれば、それだけデベが取得する面積は減りますよ。つまり、確定してません。

  4. 1156 匿名さん

    >>1151
    増床面積は、これから11月末までの個別面談で希望を受付ますので現在不明です。それ以上は、わかりません。


    権利床面積ですが 延べ床面積 181130m2で保留床面積総合計 125000m2 権利床面積総合計56130m2 と試算しました。

    >>1153
    言葉たりませんでした。
    首都高速なくなりません。
    古川もあります。
    小山橋新しく付け替えします。

  5. 1157 匿名さん

    >>1132 匿名さん

    45階タワーの7階部分の保留床価格は約462万円。33階タワーの7階部分の保留床価格は、約425万円。これが地権者さんからの情報。
    どうやったらデベの全体の仕入れ価格が坪412万になるのかな。デマではない理由が聞きたいね。

  6. 1158 検討板ユーザーさん

    >>1156 匿名さん
    いまの段階は増床面積ゼロ想定で試算してるようですから、保留床面積+権利床面積=総専有面積かと思います。
    大体、こんな話なんじゃないすか

    保留床面積75557㎡(22856坪)
    保留床納付金944億円
    保留床単価413万円/坪
    補助金137億円
    総事業費1081億円
    権利床単価330万円/坪
    権利床面積◯◯
    総専有面積◯◯

    延床面積179600㎡(54329坪)
    工事費単価(税込)159万円/坪
    工事費864億円(総事業費の80%)


  7. 1159 匿名さん

    古川と高速道路のロケーション。白金高輪のスカイと似てますね。坪単価いくらですか売り出すのかな?

  8. 1160 匿名さん


    こんな悪立地までタワマンにして無知なお上りさんに売りつけようとするとは。
    世も末だは。

  9. 1161 匿名さん

    >>1160 匿名さん
    ワンパターンなネガが何言っても、麻布十番駅至近の再開発だから、人気出るし、高いだろうね

  10. 1162 匿名さん

    >>1158

    1156ですが計算ありがとうございます。全くその通りです。

    最後まで書いて欲しかったのですがね。
    権利床面積 26043m2
    保留床面積 75557m2

    なんと従前資産(土地評価)を安くした為にマンション床の75%をデベが持っていく仕組みです。

    この中には、かなり詳細な数字も出てきますが、どのようなお立場の方ですか?

    権利者の中には、これ程詳しい方は一人もおりませんがね。

    デベの関係の方ですか?
    コンサルのお立場の方ですか?

    いつも デマ デマとありがとうございます。 とても感謝です。

  11. 1163 匿名さん

    >>1161 匿名さん

    そうですね。無知なおのぼりさんも何も、高速あって古川沿いでなんて見たまんまですからね。適性な価格で売れちゃうんでしょうね。

  12. 1164 匿名さん

    >>1162 匿名さん
    決まってもいないことを、あたかもそのよう書くことはデマと言います。坪単価412万もデマでしたね。デベの取得する床面積も決まってませんね。

  13. 1165 匿名さん

    >>1157
    1132ですが

    デマでない理由が聞きたいね

    そんなに平均坪単価 412万円 が公になると困りますか?

    価格表を見てないので推測ですが、権利者棟の7階で保留床価格 坪375万円ですが、低層階なら 坪300万円台もあるのではないですか?

    当地区の保留床価格は、権利床価格の1.25倍です。
    権利者価格は、保留床価格を1.25で割ると出ます。

    約5年後に仕入れ価格 坪単価412万円を坪単価800万とかで売れたら最高じゃないですか?



  14. 1166 匿名さん

    昨今の大雨気象事情を鑑み、
    港区の水没ハザードマップが改訂されましたね
    ここは、がっつり水没エリアになっちゃってますが

    一言 オナシャス

  15. 1167 マンション掲示板さん

    >>1162 匿名さん

    保留床単価412万を1.25で割った330万が権利床単価であれば330万に権利床面積7878坪を掛けて従前評価は260億円になるね

    敷地面積が6200坪だから建物評価ゼロとしたら、土地評価は坪419万か、、、

    開発利益を見てない安い評価な気がするね

  16. 1168 匿名さん

    >>1164

    1162ですが、

    決まってないことを、あたかも そのように書くことはデマといいます。デベの取得する床面積も決まっていませんね。

    失礼ですが、どのようなお立場の方ですか?

    権利者の方ですか?
    デベとかコンサルの方ですか?

    もちろん 確定するのは終盤の権利変換計画ですが現在討議できるのはこの床面積と金額です。

    あなた様もご存知の定款を載せます。
    反対者のチラシでもありません。

    デベの取得床面積も負担金も明記されています。

    ご存知の通り 定款は都知事の認可したものです。

    1. 1162ですが、決まってないことを、あた...
  17. 1169 匿名さん

    >>1165 匿名さん
    じゃあ答えてみてくださいよ。
    45階タワーの7階部分の保留床価格は約462万円。33階タワーの7階部分の保留床価格は、約425万円。これ聞いて、45階タワーの平均いくらだと思う?33階タワーの平均いくらだと思う?

    私が思うに、全体の戸数の6割を占める45階タワーは坪単価500万超えるでしょう。33階タワーは450万超えるでしょう。戸数の少ない地権者棟は350万とかかな。
    ざっと見ても、坪単価412万の訳がなく、450万を軽く超えますよ。500万にも収まらないでしょうね。

  18. 1170 匿名さん

    >>1167

    1162ですが
    計算ありがとうございます。

    従前評価は330億と聞いております。
    開発利益は1円も加算されておりません。
    従前評価は非常に安い価格になっております。

  19. 1171 職人さん

    >>1169 匿名さん
    3棟それぞれの保留床ベースの価格表(分譲のときにお客にみせるようなやつ)を見れば、スッキリ解決じゃねえ
    価格表は秘密で見せられないとのことであれば、保留床単価は
    944億円÷22856坪=413万円/坪になると思うが、、、

  20. 1172 匿名さん

    >>1171 職人さん
    定款って、、組設の時から変わってるんでしょ。すでに地権者の情報から違うのは明らか。古い情報を今でも引っ張り出してデマ流さないようにね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸