東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-07 14:39:02
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 7651 匿名さん

    晴海をよくする会が、10月に晴海3丁目と4丁目の間の歩道幅を広くして、逆に車道を狭くしようという提案をしました。
    これが実現すれば、選手村までゆりかもめの高架橋を作る事は、難しくなるかと思います。

    http://dorattara.hatenablog.com/entry/20191004/1570114800

  2. 7652 匿名さん

    >>7651 匿名さん
    2015年に晴海4丁目まちづくり企画という会社が設立され、晴海4丁目が徐々に存在感を増しています。
    現に4丁目に中央区の特別出張所や図書館、お年寄り相談センターなどが出来る事が決まっています。再開発の余地がまだまだある4丁目にとって、あの広過ぎる道路は、広過ぎて横断しにくく不便で暗い印象でした。今回思い切った提案だと思います。

  3. 7653 匿名さん

    ゆりかもめ延伸は、2000年の18号答申には候補路線としてあったが、2016年の108号答申では除外されてしまっている。もう過去の構想になっているよ。

  4. 7654 匿名さん

    中央区は臨海地下鉄推し、
    江東区は豊住線とゆりかもめ延伸の2つ推し、
    だったけど、江東区としても作戦には一本化させた方が良いので、前者を選んだと思う。

  5. 7655 名無しさん

    臨海地下鉄って採算性無いのに何で議論してるんですか?意味不明ですね

  6. 7656 匿名さん

    晴海フラッグのためじゃないかな。時々支援記事を出す読売もグル。

  7. 7657 匿名さん

    >>7655 名無しさん
    中央区ばずっと地下鉄推進運動をやり続けますよ。
    地下鉄出来るかもという期待で、地価もある程度維持する事ができ、連動して固定資産税も高値で確保出来ますので。

  8. 7658 匿名さん

    >>7657 匿名さん

    国としても中央省庁の研究機関が集まる筑波と
    東京駅、羽田空港を繋げたい。
    東京都もIR招致など今後の都の発展につなげたい。
    など、色々思惑があると思う。

  9. 7659 匿名さん

    ただ国や自治体には先立つモノがないのが泣き所。

  10. 7660 匿名さん

    >今回も地下鉄8号線に進捗なく東京都が出席できる状況にない。委員会では、協議会で江東区として報告を受けたことを確認するも、昨年度末の約束が果たされないまま年末を迎えている。 https://t.co/XJiOzlqU7d

    1. >今回も地下鉄8号線に進捗なく東京都が出...
  11. 7661 匿名さん

    豊住線だけでなく、都は新線そのものに及び腰だな。

  12. 7662 匿名さん

    桜木町駅前と新港ふ頭とを結ぶロープウェイ事業の実施に向けた協定を締結
    https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/toshi/2019/...

  13. 7663 匿名さん

    東京にも台場から品川へのロープウェイ構想があるようだ。

  14. 7664 匿名さん

    海面の照り返しで、夏は火傷しそうだな。
    あと、湾岸スーパー台風のたびに被災。

  15. 7665 匿名さん

    新たな名物になりそうだから都には頑張って欲しいね。

  16. 7666 匿名さん

    >>7661 匿名さん

    東京都はどうしても臨海地下鉄を作りたいみたいだよ

  17. 7667 匿名さん

    だが先立つモノがないんだな、これが。

  18. 7668 匿名さん

    >>7655 名無しさん

    臨海地下鉄が唯一採算性がトリプルA評価だった

  19. 7669 匿名さん

    >>7667 匿名さん

    東京都は地下鉄建設のための積立をしてるから金はあるんだよね。
    で、それを臨海地下鉄に使いたいと考えている

  20. 7670 匿名さん

    そんなじゃあまるで足りないんだよ。

  21. 7671 匿名さん

    8号線は東京都は完全にやる気を失って、江東区に勝手にやれと言ってる状態。

  22. 7672 匿名さん

    >>7670 匿名さん

    積立金で完全に足りる。
    しかし、8号線などの問題があり使いにくい状態。

    あとは東京都が臨海地下鉄建設を宣言すれば良い状態ではある。が、都知事選終わったあとだろうなあ。

  23. 7673 匿名さん

    積立金は6000億超えてるからね。
    これで十分足りる。

  24. 7674 匿名さん

    カネの問題をリアルに理解してないね 笑

  25. 7675 匿名さん

    ほんとだ。
    金の問題ならほぼ解決してる。

  26. 7676 匿名さん

    東京都の決断次第なんだな。

  27. 7677 匿名さん

    6000億だっけ?4000億くらいだったような気もするが。

  28. 7678 匿名さん

    ロープウェイはベイエリアビジョンで提起されていたから意外とあるかも。みなとみらいの例を見るとコストも格段に安いみたいだし。

  29. 7679 匿名さん

    まあ、どっちにしても足りるか。

  30. 7680 匿名さん

    KRWですか。

  31. 7681 匿名さん

    来年度には地下鉄建設の決定だろうね。

  32. 7682 匿名さん

    羽田アクセス線の意味ならもう決まってるよ。東山手ルートだけだけど。

  33. 7683 匿名さん

    東京都はメトロの配当金が年間600億入るから、これを地下鉄建設の原資として積み立ててる。

  34. 7684 匿名さん

    >>7682 匿名さん

    臨海地下鉄です。

  35. 7685 匿名さん

    臨海地下鉄はドル箱路線になるだろうし、早期着工したほうが得。
    それが、来年度末には意思決定される。

  36. 7686 匿名さん

    >>7683
    配当って実際いくらか分かってるの?

  37. 7687 匿名さん

    >>7686 匿名さん

    2018年度の配当は640億円くらいじゃなかったっけ?
    それを積立金に組み入れてる。

  38. 7688 匿名さん

    東京都はメトロの株主だからね。
    そりゃ配当受け取るよ。

  39. 7689 匿名さん

    金持ちの東京都に払ってもらうのが現実的かなと思う。

  40. 7690 匿名さん

    >>7687
    2019年3月期のメトロの配当支払総額は151億円。
    うち都の持株比率は46.6%だから、都が受取った配当金は70億弱。

  41. 7691 匿名さん

    今までに積み立ててたのが620億、その他に剰余金が4000億ある。

  42. 7692 匿名さん

    都はオリパラの巨額支出がある上に、国に数千億召し上げられているから財政は楽ではないよ。現都知事が政府に歯向かった報いでもあるのだが。

  43. 7693 匿名さん

    >>7692 匿名さん

    鉄道積立金は鉄道にしか使えないから良いのでは?
    普通に東京都は金持ちだよ。

    逆に東京より裕福な自治体ってあると思います?

  44. 7694 匿名さん

    積立金はたかだか600億でしょ。
    これからもせいぜい毎年60-70億ずつ積み上がる程度。

  45. 7695 匿名さん

    都は新線に関しては口ばかりで、具体的な行動が伴わないですね。
    国交省のが答申が出てからもう3年半以上経っているのですが。

  46. 7696 匿名さん

    >>7695

    中央線の三鷹~立川間の複々線化構想は昭和の高度成長期の終わり頃からもっとそうだ。
    総武快速と常磐快速の複々線化事業はも~っと前に終わった。
    最近は小田急の複々線化事業。

  47. 7697 匿名さん

    そうした先行事例を見ると30年プロジェクトと考えた方が良さそうだ。

  48. 7698 匿名さん

    臨海地下鉄は7年後に開業だよ。

  49. 7699 匿名さん

    時間かけりゃ良いもんじゃないし、東京都が決断すれば数年で実現可能。

  50. 7700 匿名さん

    はいはい 苦笑

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸