東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-06 11:20:47
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 7606 匿名さん

    ハッキリ公約に誘致しないと掲げる対抗馬に入れる。依存症とか治安云々より単純に客来ないと思う。

  2. 7607 匿名さん

    先の横浜市長選でもIRは争点とせず、うやむやのまま終始、ほとぼりが冷めた頃を見計って立候補に向け動き出したね。

  3. 7608 匿名さん

    >>7604 匿名さん
    東京は反対がないんじゃなくて、どうでもいいんだよ。
    無関心。
    となると最有力は大阪だな。
    関西の経済浮揚という大義名分もある。

  4. 7609 匿名さん

    結局、小池の任期中に何一つ動かなかったね

  5. 7610 匿名さん

    通勤電車の2階建化、花粉症ゼロ化なんてのも公約にあげていたね。今となってはほろ苦いが。

  6. 7611 通りがかりさん

    >>7600 匿名さん

    詰んじゃった話はスルーして食い付きやすい釣り針にだけ食いつくね笑
    IRの誘致には条件があって交通アクセスの利便性が求められてるんだよね。観光バスで行って下さいなんてのはまず通らないよ。ゆりかもめも現状でも乗車率が高いので厳しいだろうね。

  7. 7612 匿名さん

    B/Cが悪すぎるだろう。

  8. 7613 匿名さん

    >>7611 通りがかりさん
    だから大阪なんだろ?
    大阪は地下鉄延伸も決まったから、なにもかもそろってる。
    東京はなにひとつない。

  9. 7614 匿名さん

    江東区も負けてはいない。地下鉄8号線(有楽町線)の豊洲―住吉間の延伸を要望している。山崎孝明区長は「何としても事業認可を得る」と強気だ。
    >実は8号線の延伸を巡っては、都の懸案だった市場移転が絡んでいる。江東区は地元・豊洲への市場移転を認める代わりに、都が延伸の事業スキームを示すことで合意していた。ところが、まだスキームは示されていない。山崎氏は10月上旬に都庁で小池百合子知事と会談した際「約束をほごにしないでほしい」と念押しした。
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52669360X21C19A1L83000/

  10. 7615 匿名さん

    >都は当初、ビジョンを「19年末をめどに取りまとめたい」(小池氏)としていた。
    >ところが官民チームのアイデアが出た日、都はビジョンの策定時期をオリパラ後の20年9月以降へと遅らせる方針を明らかにした。
    >ビジョンの公表がオリパラ後ということは、20年7月5日投開票の知事選の前には出ないことを意味する。ビジョンはIRが載るかどうかが焦点となる。ある都議は公表を遅らせた背景を「都が都知事選を前に、議論を呼ぶものを出すはずがない」と解説する。
    >小池氏が事実上率いる都議会最大会派、都民ファーストの会では「知事選まではIRの話題はタブー」(議会関係者)だという。知事寄りの公明党は女性支持者を中心にギャンブルへの忌避感が強いとされる。
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52628270W9A121C1L83000/

  11. 7616 匿名さん

    まあ予想通りの展開だな。

  12. 7617 匿名さん

    やはり第一回は大阪、横浜、長崎になるのか。

  13. 7618 通りがかりさん

    IRについては当初2020年に決定とされていたのがつい最近申請の締切が2021年7月末にずらされた。これは都知事選後でもギリギリ間に合うようにという配慮に他ならない。2021年8月末に市長選を控える横浜市長に対しての配慮でもあるが。

  14. 7619 通りがかりさん

    >>7613 匿名さん
    最大3箇所なんだわ。少しは調べてから書き込んで。

  15. 7620 匿名さん

    >>7619 通りがかりさん
    3箇所も同時オープンしたら共倒れになるだろ。

  16. 7621 匿名さん

    >>7620 匿名さん
    あくまで免許であって同時オープンとは必ずしもならない。シンガポールのように2つのIRが相乗効果を生んだと言われる例もある。
    恥の上塗りはそれくらいにしとけ。

  17. 7622 匿名さん

    大阪は儲かるならなんでもやる。
    東京は女性が知事だとバクチ場はやらない。
    下品なものは女性は嫌うから。

  18. 7623 匿名さん

    日本の魅力として訪日客はIRなんか求めない。
    まず、そこな。

  19. 7624 匿名さん

    晴海や有明住民はカジノはどうでもいいんです。
    それを理由に地下鉄ができて、自分が買ったマンションが値上がりし、売却益を稼ぐのが目的なんですから。
    なんて意地汚い人たちなんでしょう。

  20. 7625 匿名さん

    カジノ自体は大した事ないけどね。
    セットで出来るアミューズメント施設がメインな訳で。

    任天堂がシンガポールではなく東京にテーマパークを作ればいい。

  21. 7626 匿名さん

    環境省は29日、東京港の青海ふ頭で、強毒を持つ南米原産のヒアリ500匹以上が見つかったと発表した。10月にも別の巣から50匹超の女王アリが見つかっている。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191129-00000063-kyodonews-soci

  22. 7627 匿名さん

    >カジノ自体は大した事ないけどね。
    >セットで出来るアミューズメント施設がメインな訳で。
    では、カジノなしでTDRやUSJのようにどうぞ

  23. 7628 匿名さん

    >>7627 匿名さん
    お前にどうぞと言われる筋合いはない。

  24. 7629 匿名さん

    無理なんだよ

  25. 7630 eマンションさん

    >>7624 匿名さん
    妄想すごいな。。

  26. 7631 匿名さん

    まあカジノあってのIRであるのは事実。

  27. 7632 匿名さん

    IRやっても労働力が足りないから、
    外国人労働者が多量に沿線に住むことになり、
    カジノの副次産業で治安も悪化、
    地下鉄カジノライン、万歳?

  28. 7633 匿名さん

    人口減少に歯止めがかからない状況を考えると外国人移民に期待せざるをえない。

  29. 7634 匿名さん

    仮に青海にIRができたとしても、臨海地下鉄はできないだろうな。

  30. 7635 匿名さん

    2500億はおいそれと出せるカネではないしね。ホント、新線は金食い虫だ。

  31. 7636 匿名さん

    もう小池の任期中は何も動かない
    次の都知事が自民公認になって動きが出る事に期待

  32. 7637 匿名さん

    あと半年ちょっとで都知事選か、時が過ぎるのは早いね。

  33. 7638 検討中

    都知事選、宮坂副知事出たらとてもいいと思うんだけど

  34. 7639 匿名さん

    桃子ちゃんに投票する

  35. 7640 匿名さん

    地下鉄でなくてゆりかもめの銀座延伸では駄目なの?
    東京都案の例のルートでなくて、速達性重視で晴海から銀座までまっすぐに伸ばす。

    頭の体操でこれが実現したときのシミュレーションをしてみたら、地下鉄よりもメリットだらけだと思う。

    ・地下鉄よりも安く実現できる
    ・開通が決まれば、地下鉄よりも遥かに早く実現できる
    ・首都高晴海線との地下空間バッティング問題とも無縁
    ・湾岸地域から銀座まで距離が短いのでゆりかもめの速度が問題になる距離ではない
    ・TXの東京延伸に関係なく単独でやれる
    ・一つの統一運賃で都心から湾岸地域のどこにでも行ける
    ・晴海のタワマン住民はマンションの目の前に駅ができる
    ・将来的に東京駅延伸も可能
    ・将来的に三菱重工の新型車両に変更すれば、最高速度120キロまで高速化可能

    デメリットはこのくらい
    ・8両編成の地下鉄よりは輸送力が劣る。(そもそも8両が必要か?)
    ・線形が豊洲を経由するので、有明からは遠回りになる

    1. 地下鉄でなくてゆりかもめの銀座延伸では駄...
  36. 7641 ご近所さん

    >>7640
    中央区が反対してるんだよね。

  37. 7642 マンションマニアさん

    >>7641 ご近所さん

    反対してるのは勝どき止まりの場合じゃなかったっけ?

    中央区にとっても、地下鉄20年後よりいいと思うし、豊洲との繋がりがあった方が、有明やビッグサイト方面とだけ江東区と繋がるより乗客数も上り下りで増えると思うけど。

  38. 7643 匿名さん

    >>7642 マンションマニアさん

    勝どき橋から先に高架を作るスペースがないと思うけど。そこから先は地下鉄化?

  39. 7644 匿名さん

    >>7641
    中央区が反対したのは勝どき止まりの延伸案ですね。
    誰が見ても反対しそうな使い物にならないルートを通っています。

    1. 中央区が反対したのは勝どき止まりの延伸案...
  40. 7645 匿名さん

    >>7640 匿名さん
    そんな湾岸民しか使わない路線作る訳ねーだろ。

  41. 7646 匿名さん

    >>7644 匿名さん

    あなたは豊洲住民かな?
    中央区江東区はそもそも仲良くないの。
    中央区(長)的に江東区を利する案は押さない。
    逆もしかりで、あなたの案は絶対にないよ。

  42. 7647 匿名さん

    >>7646 匿名さん
    臨海地下鉄は江東区にも利あるでしょ。

  43. 7648 匿名さん

    >>7647 匿名さん
    中央区が主導してるから江東区は積極的にはならない。

  44. 7649 匿名

    >>7643 匿名さん

    勝鬨橋の上に乗せると橋が落ちます。
    あの橋揺れまくってますから。

  45. 7650 匿名さん

    >>7647 匿名さん

    江東区っていうか湾岸民にだよね。それはすなわち江東区の他地域の賛同を得られないことを意味する。彼らは湾岸部に仲間意識は皆無。

  46. 7651 匿名さん

    晴海をよくする会が、10月に晴海3丁目と4丁目の間の歩道幅を広くして、逆に車道を狭くしようという提案をしました。
    これが実現すれば、選手村までゆりかもめの高架橋を作る事は、難しくなるかと思います。

    http://dorattara.hatenablog.com/entry/20191004/1570114800

  47. 7652 匿名さん

    >>7651 匿名さん
    2015年に晴海4丁目まちづくり企画という会社が設立され、晴海4丁目が徐々に存在感を増しています。
    現に4丁目に中央区の特別出張所や図書館、お年寄り相談センターなどが出来る事が決まっています。再開発の余地がまだまだある4丁目にとって、あの広過ぎる道路は、広過ぎて横断しにくく不便で暗い印象でした。今回思い切った提案だと思います。

  48. 7653 匿名さん

    ゆりかもめ延伸は、2000年の18号答申には候補路線としてあったが、2016年の108号答申では除外されてしまっている。もう過去の構想になっているよ。

  49. 7654 匿名さん

    中央区は臨海地下鉄推し、
    江東区は豊住線とゆりかもめ延伸の2つ推し、
    だったけど、江東区としても作戦には一本化させた方が良いので、前者を選んだと思う。

  50. 7655 名無しさん

    臨海地下鉄って採算性無いのに何で議論してるんですか?意味不明ですね

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸