東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-09 16:41:09
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 18751 購入経験者さん

    >>18744 匿名さん

    田舎もんだから視野が狭いんだろ。
    他地域に親戚や友達がいないから、
    自分の行動範囲以外はすべて無駄だと思ってるんだろうよ。
    田舎思考って貧乏臭くて臭くて嫌だねぇ。。

  2. 18752 匿名さん

    >>18745
    理解してるよー。
    ちなみに東西線は今年の混雑率は一位から十位まで下がり、混雑率緩和策も別で行っておりコロナ禍でどこまで戻るかわからないかな状況。
    ゆりかもめやりんかい線はガラガラと言うけどあれでコロナ前はどちらも立派な黒字路線。

  3. 18753 匿名さん

    >>18749
    はいはい。
    ごめんなさいね。
    これでよろしいかしら?

  4. 18754 匿名さん

    >>18751
    大江戸線使えばいいんじゃないってそんなにおかしいのかな。
    そんなに住吉に行きたければ大江戸線使えば20分で行けるよ。
    乗車時間は9分で。

  5. 18755 匿名さん

    >>18753 匿名さん
    分かればよろしい笑

    自慢の反論も正しいとは限らないようだね



  6. 18756 匿名さん

    >>18755
    まあ、縦線の定義なんてどうでもいいと思うので。

  7. 18757 匿名さん

    >>18756 匿名さん
    うん、そういうのを負け惜しみって言うんだよ。

    覚えた?笑


  8. 18758 購入経験者さん

    >>18754 匿名さん

    視野狭すぎだろ。
    田舎思考ってホントにうぜーな。
    本当に頭大丈夫か?
    皆が皆、住吉を目的に行くはずねーだろ。

  9. 18759 匿名さん

    >>18757
    議論とは関係ない話なので、別にどうでもいいかなと思ったので。
    大井町線があるから豊住線が必要にはならないし。

  10. 18760 匿名さん

    >>18759 匿名さん
    うん、それは言い訳って言うんだよね。

    もう、やめといた方がいいよ?

  11. 18761 匿名さん

    >>18758
    心配いただかなくても頭大丈夫ですよ。
    どこからどこに行くとしても、大江戸線使えばさほど変わらないのではないかと言いたいだけで。

    それに大江戸線だとメトロ乗り換えで別料金徴収出来たのに、同じ東京メトロたとお金が乗り換えで初乗り料金が貰えず、あなたの大好きな大きな視点からすると鉄道全体での売り上げは減ってしまうし、良い事ないよね。

  12. 18762 匿名さん

    >>18760
    はいはい。

  13. 18763 匿名さん

    >>18748 匿名さん
    なんで?
    以南は充実しているでしょ。

  14. 18764 匿名さん

    >>18752 匿名さん
    東西線はコロナ禍視点なのはわかるがどこまで戻るかわからない状況=戻るかもしれない。
    対策するならコロナ前を視野に入れて豊住線も含めて今でしょう。

    ゆりかもめやりんかい線はコロナ前の視点だが、コロナ禍の今でも黒字かな?

    ダブルスタンダードばかり投稿しているので察してはいるが、できるならもう少しまじめに投稿してほしい。

  15. 18765 匿名さん

    >>18754 匿名さん
    東西線で千葉方面から豊洲へ勤めるときはどうするの?

  16. 18766 匿名さん

    >>18761 匿名さん
    利用者にとってはメトロだけで行ける方がええやろ

  17. 18767 匿名さん

    >>18764
    豊住線以外でもう既に対策を実施してるよ。
    ゆりかもめもりんかい線も当然今は赤字だが、
    東京メトロはかなりひどい500億円もの大赤字。

  18. 18768 匿名さん

    500億ぐらいかすり傷だろ

  19. 18769 匿名さん
  20. 18770 匿名さん

    >>18765
    門前仲町で大江戸線に乗り換えて、月島で有楽町線に乗り換えたらいいんじゃない?

  21. 18771 匿名さん

    >>18761 匿名さん

    その心は、
    臨海地下鉄もりんかい線とゆりかもめがあれば十分だから不要ってこと?

  22. 18772 匿名さん

    >>18766
    その負担分を都民や国民が支払うんだけどな。
    この記事のように
    https://www.google.com/amp/s/diamond.jp/articles/amp/277972

  23. 18773 匿名さん

    >>18771
    まあ、わかっててボケてると思うけど、真面目に突っ込むと、豊住線と大江戸線とは二駅隣くらいを並走してるので、それで十分でしょって。

    臨海地下鉄、りんかい線、ゆりかもめは並走してないからね。

  24. 18774 匿名さん

    >>18772 匿名さん
    それを利用者が気にしないといかんのかね?

  25. 18775 匿名さん

    >>18773 匿名さん
    並走してようがしてまいが、乗り継いで行ければいいんじゃないの?

  26. 18776 匿名さん

    >>18774
    別に気にしなくても良いが、いい迷惑だよね。

  27. 18777 匿名さん

    >>18775
    つまり豊住線はあまり必要ないって事ね。
    そうだよね。

  28. 18778 匿名さん

    >>18777 匿名さん
    臨海地下鉄も同じことだね
    乗り継いで行ければいいなら

  29. 18779 匿名さん

    >>18770 匿名さん
    それが現状で不便だから豊住線ができるということ。
    理解できたかな?

  30. 18780 匿名さん

    >>18777 匿名さん
    お前には必要ない。
    ただ国は必要と認めた。
    それだけのこと。

  31. 18781 匿名さん

    >>18776 匿名さん
    誰がどう迷惑するんかね?
    税金ならどうせ全員のために使われるわけじゃないんやから、言っても仕方ないと思うが

  32. 18782 匿名さん

    >>18778 匿名さん
    つまり臨海地下鉄はあまり必要ないって事ね。
    そうだよね。

  33. 18783 匿名さん

    >>18767 匿名さん
    メトロにとって大赤字

  34. 18784 匿名さん

    >>18783 匿名さん
    赤字の根拠は?

  35. 18785 匿名さん

    >>18783 匿名さん
    でも豊住線はできる。
    臨海地下鉄は今のところ調査だけ。

  36. 18786 匿名さん

    かりに赤字だろうが、メトロ自身がやると決めるならそれで何の問題もないのではないかな

  37. 18787 匿名さん

    >>18780
    国は株が売りたい、都は豊洲市場移転で約束したから。

  38. 18788 匿名さん

    >>18786 匿名さん
    たしかに。
    赤の他人が、迷惑うんぬん騒ぐ話やないな。

  39. 18789 匿名さん

    >>18787 匿名さん
    それ以前から、豊住線は優先整備路線に指定されてましたよ

  40. 18790 匿名さん

    まあ、東京メトロは補助金出しても豊住線で収支は赤字だが、国と都に配当金で100億円以上もかすめ取られてるからそれでも痛くはないだろうけど、どこまで収支を回復出来るかだね。

  41. 18791 匿名さん

    >>18773 匿名さん

    並走してる路線なんかたくさんあるんだけど。
    有明はりんかい線とゆりかもめがたるから十分。
    勝どき、晴海は大江戸線とBRTがあるし、
    少し歩けば有楽町線があるから十分ってことだね!

  42. 18792 匿名さん

    なんだ、臨ポジさんも、臨海地下鉄はあんまり必要ないと思ってるのか笑

  43. 18793 匿名さん

    >>18791
    臨海地下鉄は
    198号答申において考慮された開発計画と比較して、・夜間人口:約2倍・従業人口:約4倍の開発が現在想定されている
    と開発地区なので、住民の利便性とは別かな。
    路線を作れば開発出来るけど、路線がないと開発が進まない。

    あと、新規第3セクターで黒字が見えてるなら、やらない理由はない。

  44. 18794 匿名さん

    >>18792 匿名さん
    そりゃそうでしょ。
    マンションが高く売れればいいだけなんだから利用するための臨海地下鉄じゃない。

  45. 18795 匿名さん

    >>18793 匿名さん
    あなたはなんで臨海地下鉄が必要なの?

  46. 18796 匿名さん

    自分を含む有明住民のほとんどは臨海地下鉄なんて無くても困らないし、あれば便利、孫の代にでも実現したらラッキー、くらいの感覚ですよ。当面BRTに期待です。

    何がなんでも臨海地下鉄は早期開業!を健気に連投吹聴する人はごく一部でそれなりの理由があるのでしょう。20年後30年後開業の空気が定着すると困る方々には。

  47. 18797 匿名さん

    >>18793 匿名さん
    そんなモヤっとした見通しで、やらない理由はない とか笑えるわ

  48. 18798 匿名さん

    >>18795
    これから人口が減る中で、必要な鉄道は都市の発展戦略と合わせたものであるべきと考えているからです。

  49. 18799 匿名さん

    >>18797
    まあ、都が出してる見通しなので、自分がやるかやらないかだけではないかな。
    赤字なら考えるけど黒字ならやるでしょ。

  50. 18800 匿名さん

    >>18799 匿名さん

    自分?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸