東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-04 00:07:17
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 14951 マンション掲示板さん

    >>14949 匿名さん
    東京駅から新築地駅までは首都高の新地下ルートと一体整備ですよ。

  2. 14952 匿名さん

    >>14951 マンション掲示板さん

    マジ?!
    これも妄想?
    妄想万歳!

  3. 14953 匿名さん

    スレの主旨に忠実だなみんな。

    ほぼ全て妄想笑

  4. 14954 匿名さん

    >>14949 匿名さん
    中央区は口だけ番長です。
    江東区は無視しましょう。

  5. 14955 匿名さん

    >>14954 匿名さん

    江東区民は江戸っ子が多く下町気質で、基本的にお節介で優しくて気風がいいんだよ。
    佃月島勝どき辺りの古い人達もそういう人多いし、区は違うけど知り合いも多い。
    だからそんなに対立なんかしてないし、むしろ応援してると思うよ。
    ただ、喧嘩っ早い人も多いので、新参者が調子に乗ってると怒る人もいるかも。
    ま、決まるまで気長に待ってましょ。

  6. 14956 匿名さん

    これから八重洲や麻布台、新宿や池袋に、駅直結オフィス床が爆誕して余る程なのに、
    有明とかもう不要なんだよね。

    人口が増加?住民の微増なら、自転車通勤しとけ。

  7. 14957 匿名さん

    有明って敵が多いなぁ。何で?勝どきや晴海だって臨海地下鉄の予定沿線の地域でしょ?
    無理して中央区というブランドにしがみつくより、一歩下がって江東区に住んでる方が印象良いような気がするんだが。

  8. 14958 匿名さん

    >>14956 匿名さん
    都心人口はまだまだ増えるんだけど一番増えるのが有明を中心とする湾岸エリア。今臨海地下鉄作らなかったら将来大変なことになる。

  9. 14959 匿名さん

    内陸ではこれからタワマンがにょきにょき建つが、
    今の有明に、東建の300戸以外に、タワマン計画あったっけ?
    湾岸って、晴海フラッグと月島を最後に、五輪で一つの区切りだよね。

  10. 14960 匿名さん

    >>14959 匿名さん
    五輪が終わればまた都有地の民間への売却が始まるのでニョキニョキ立ちますよ。

  11. 14961 匿名さん

    >>14958 匿名さん

    そのためのBRTです

  12. 14962 匿名さん

    >>14958 匿名さん

    有明は都心ではない。都心の増減は関係なく、
    有明は戸建ては建たないからマンションができた分だけ増える。そして、現状はたった5600世帯、11000人。そのなかにはりんかい線やゆりかもめ利用が相当数いる。これからマンションが何戸できる?採算に乗るか?

  13. 14963 匿名さん

    >>14960 匿名さん
    そんな計画はない。オリンピック後はスポーツレガシーとして記念施設やスポーツ競技場ができるだけ。

  14. 14964 匿名さん

    掲示板のおっさんの妄想と公式発表や資料のどちらを信じるかですね。もちろんあなたの自由です。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/res/20827/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/res/20887/

  15. 14965 匿名さん

    豊洲や有明の時代は終わり、これからは辰巳の時代が来るんですよ。これからのタワマンニョッキは辰巳ですよろしく!

  16. 14966 匿名さん

    >>14965 匿名さん
    有明の時代なんか来たことないだろ。

  17. 14967 匿名さん

    >>14966 匿名さん

    今、有明は絶頂期てすよ。去年ガーデンがオープンして、東京都からESGプロジェクトが発表され、浮ついてる人が大量生産されています。

  18. 14968 匿名さん

    >>14967 匿名さん
    トリップ状態?
    ESGとかただのアドバルーンだろ

  19. 14969 匿名さん

    アドバルーンで浮わつく。普通

  20. 14970 匿名さん

    >>14967 匿名さん
    臨海地下鉄もESGも絵に書いた餅。こんなのが絶頂?

  21. 14971 匿名さん

    >>14970 匿名さん

    うん

  22. 14972 匿名さん

    絶頂でしょー。
    オリンピックレガシーで、アーバンスポーツパークよ?アーバンスポーツよ?アーバンよ?
    そりゃ浮かれるでしょうよ。

  23. 14973 匿名さん

    有明の発展に日本の未来がかかってる

  24. 14974 匿名さん

    >>14973 匿名さん
    おもしろい妄想ですね笑

  25. 14975 匿名さん

    有明の開発はもうたいしたことやらない。マンションか倉庫が出来るだけ。
    中央防波堤の開発、研究は日本のためだね。
    でも有明は何故か、隣の隣の街の発展を自分事のように浮ついている。

  26. 14976 匿名さん

    >>14960 匿名さん
    有明・台場の都有地の売却、よく不調に終わって断念してるが?
    ビーナスフォートの定借期間もとっくに終わってるのに、
    ビジネスもコマースが伸びないからそのまま惰性で継続してる。
    広大な駐車場で、ドリフトカーのイベントやるくらい過疎って。

    内陸が再開発されたら、さらに人は行かないんだよ。
    新線は無駄。内陸部の充実に金をかけたほうが経済が回る。

  27. 14977 匿名さん

    まだまだ有明は発展していきますよ。

  28. 14978 匿名さん

    >>14976 匿名さん
    ビーナスフォートはトヨタが再開発予定してたはず。

  29. 14979 匿名さん

    >>14978 匿名さん

    そこ、有明じゃないし。。

  30. 14980 匿名さん

    >>14977 匿名さん
    必死だねー

  31. 14981 匿名さん

    >>14979 匿名さん
    有明は広い割に効率がわるい。
    分割して東京ビックサイト地区、東台場地区に再編すべし。

  32. 14982 匿名さん

    俺は臨海エリアというと昔からお台場なんだけど、皆もそうだろ?
    でも有明住民は、臨海エリア=有明だと思っている節がある。しかも中心、都心と勘違いしてるヤツもいる。
    だから皆、有明住民に冷たいんじゃない?

  33. 14983 匿名さん

    有明は確かに広過ぎだから、高速道路から北と南に別けちゃえはいいのに。
    北千住と南千住みたいに。

  34. 14984 匿名さん

    高速の南側にマンション欲しいね。

  35. 14985 匿名さん

    皆辰巳をコケにしてっけど、将来的には住宅街としては有明を超えるぞ?
    さすがに豊洲東雲超えは無理だろうけど。
    今から目をつけとけ。

  36. 14986 匿名さん

    >>14985 匿名さん

    東雲と有明の順番がよく分からんな。

  37. 14987 eマンションさん

    >>14983 匿名さん
    有明北と有明南に分かれてますよ。

  38. 14988 匿名さん

    >>14986 匿名さん

    順番が分からないのはここ数年で住み始めた新参者だろ?
    有明は、スゲーブサイクが韓国の整形と化粧して韓流美人と言ってるようなもんよ。

  39. 14989 評判気になるさん

    >>14988 匿名さん
    湾岸の順番は、
    月島、台場、豊洲、佃、晴海、東雲、有明、勝鬨、辰巳、枝川の順番

  40. 14990 匿名さん

    >>14989 評判気になるさん

    そもそも、江東区中央区含めて順番考えてるようなヤツは田舎もん。

  41. 14991 匿名さん

    >>14989 評判気になるさん
    勝どきって街の魅力がタワマン、道路なのにマンション売れてます。
    街は辰巳に負けそうなのに。

  42. 14992 匿名さん

    勝どき晴海新豊洲有明は臨海地下鉄の恩恵が大きいエリアですね。

  43. 14993 匿名さん

    >>14992 匿名さん
    豊洲なんていうエリアないです。
    臨海地下鉄ないのにいつまで妄想書きますか?

  44. 14994 匿名さん

    >>14993 匿名さん

    だから、そういうのは皆田舎者なんだって。大人になってから上京してるから知らないのは仕方無いんだよ。

  45. 14995 匿名さん

    >>14993 匿名さん
    豊洲は1-5丁目と6丁目に大きくエリアが分かれていて
    豊洲と言うときは豊洲6丁目を指しますね
    臨海地下鉄の駅も豊洲6丁目です

  46. 14996 匿名さん

    はい、中央区の妄想どうぞ

  47. 14997 匿名さん

    >>14995 匿名さん
    臨海地下鉄、江東区が協議していないのに何で豊洲、有明になってる?

  48. 14998 匿名さん

    >>14995 匿名さん
    豊洲なんて勝手に言わない。そんなエリアない。

  49. 14999 匿名さん

    >>14995 匿名さん

    豊洲六丁目=新豊洲豊洲埠頭

  50. 15000 匿名さん

    >>14999 匿名さん
    それはおかしい。
    豊洲って、ただの駅名だよ。

  51. 15001 匿名さん

    >>15000 匿名さん

    豊洲住民さんは、新豊洲豊洲六丁目って思ってるんでしょ?新って響きが好きなんじゃない?

  52. 15002 匿名さん

    住民がどうかは知らんが、新豊洲が駅名なのは間違いない

  53. 15003 匿名さん

    >>15002 匿名さん

    豊洲って言いたい人がいるなら、別にいいんじゃない?
    俺は言わないけど。
    コスギとムサコ論争と一緒。後から引っ越してきた人は歴史や文化を無視して自分達のカテゴリーを作りたいんだよ。

  54. 15004 匿名さん

    豊洲住民だけどみんな6丁目のこと新豊洲って言ってますよ。

  55. 15005 匿名さん

    石炭埠頭から人が生活出来る場所に生まれ変わったということで、六丁目の一部エリアだけ新豊洲でいいんじゃない?

  56. 15006 匿名さん

    >>15000 匿名さん
    因果関係が逆で、新豊洲エリアにある駅だから新豊洲駅なんだよ。

  57. 15007 匿名さん

    豊洲っていうと、豊洲市場を含むか含まないかはっきりしないのがちょっと
    やだな

  58. 15008 匿名さん

    実際には新豊洲なんてエリアは無いし、何も特徴が無い場所だったから苦し紛れで新豊洲って名前の駅にしたんだろうけど、新住民さん達に定着したんなら良いんじゃない?

  59. 15009 匿名さん

    臨海地下鉄停車駅→市場前=豊洲6丁目=新豊洲

    からの

    豊洲駅のタワマンに臨海地下鉄が停車する

    という錯覚を起こさせるためです

  60. 15010 匿名さん

    臨海地下鉄は市場前より新豊洲駅を通ったほうがいいと思う。市場前はメブクスとラピスタもあるからBRTに任せればいい。
    ま、これも妄想なんだけどね。

  61. 15011 匿名さん

    豊洲駅の近くには、いずれまたタワマンが建つ可能性高いよね。
    それを見越して臨海地下鉄のルートにするってことか。

  62. 15012 匿名さん

    >>15010 匿名さん
    豊洲エリアは存在しないし、臨海地下鉄も存在しない。
    むしろりんかい線、ゆりかもめ、BRTどうにかしよう。

  63. 15013 匿名さん

    豊洲駅は検討対象外とありますが…

    1. 新豊洲駅は検討対象外とありますが…
  64. 15014 匿名さん

    >>15013 匿名さん

    これは中央区案でしょ?江東区に何も相談もなく、勝手に考えたやつ。
    中央区が線を引いたから、築地で働いてた人達への忖度ラインだよ。江東区と協議したらこうはいかないよ。

  65. 15015 匿名さん

    >>15013 匿名さん
    中央区の妄想ルート。江東区が相手しないから永遠に不通。
    しかも、これ少し左右にずれればいいだけ。
    市場前と国際展示、ゆりかもめと重複してて可能ゼロ。

  66. 15016 匿名さん

    >>15014 匿名さん
    中央区って本当仕事できないわ。
    こんなん無断で公表するとますますダメだろう。

  67. 15017 匿名さん

    江東区と協議したら晴海大橋や高速道路に支障しなくなるんですか?

  68. 15018 匿名さん

    >>15017 匿名さん
    支障でるなら、なんで豊洲大橋は大丈夫ですか?爆笑

  69. 15019 名無しさん

    >>15018 匿名さん
    豊洲大橋は中央区案でも通ってなくね?

  70. 15020 匿名さん

    >>15019 名無しさん
    後半ぶつかってる。
    これは駄目だ。

  71. 15021 匿名さん

    普通に考えてぶつからないようにするルートなんでしょう。てかそこ否定しても新豊洲駅へのルートは無理なことに変わりはないですが。

  72. 15022 匿名さん

    >>15011 匿名さん

    ない。学校が足りません

  73. 15023 匿名さん

    >>15022 匿名さん

    無いね。
    低層も無いんじゃない?
    江東区は、中央区みたいな無計画なことはしません。

  74. 15024 匿名さん

    >>15023 匿名さん

    そうかな。タワマン最高の立地だよ。ブランズ豊洲西側住民にとってはタブーな話題だろうけど。

  75. 15025 匿名さん
  76. 15026 匿名さん

    >>15024 匿名さん

    せっかくなので、有明辺りでやるESGプロジェクトに乗っかってサステナブルマンションみたいな銘を打って売り出したら面白い(笑)

  77. 15027 匿名さん

    なるほどなるほど


    で、学校は…

  78. 15028 匿名さん

    >>15027 匿名さん

    やりくりしてもどうしても足りなかったら
    病院の向こう側の空き地にでも分校作ったらよろし。

  79. 15029 匿名さん

    >>15027 匿名さん

    あ、妄想なのでツッコミ無しでお願いします(笑)

  80. 15030 匿名さん

    ワイルドマジックとかはタワマンになる可能性が極めて高い。臨海地下鉄が具体化するまで寝かせているだけ。

  81. 15031 匿名さん

    学校とタワマンをセットで新築して臨海地下鉄を呼び込むプランですか!近いうちに絶対に実現しそうですね!!

  82. 15032 匿名さん

    永遠に寝続けることになるよ。

  83. 15033 匿名さん

    青海と有明の南端を移民エリアにすれば臨海地下鉄をそこまで延ばす計画にゴーサインが出るんじゃなかろうか。鶴見線的な感じで

  84. 15034 匿名さん

    もうそんなにタワマン要らんよ。BBQのままでいい。
    っていうか、あの辺りって住宅建てられるの?

  85. 15035 匿名さん

    どうなんだろ、豊洲北とか、このまま新しいタワマンが無いと
    10年もしたら小学生の数が急激に減ってくるなんて事ないのかな?

  86. 15036 匿名さん

    まじめに検討したら、難点を回避して新豊洲駅に通すくらい可能なんじゃないかな?

  87. 15037 匿名さん

    現状が校舎を仮設したりしてギリギリの状態だから減って丁度良くなる。将来の人口予測からして学校を新設してもガラガラになるのが見えてるから仮設で済ましてるしタワマン規制を始めた。
    少子化問題解決するには移民受け入れしかないけど彼らはタワマン住まんでしょ。

  88. 15038 匿名さん

    >>15035 匿名さん

    けっこう人が入れ替わってるから大丈夫。そんなこと言ったら豊洲小も枝川小も東雲小も辰巳小とっくに閉校してるよ。

  89. 15039 匿名さん

    >>15038 匿名さん

    そうかな?辰巳だって東雲キャナルコートのタワマン群が無ければ
    おそらく閉校してたと思う。

  90. 15040 匿名さん

    ぶっちゃけ臨海地下鉄って晴海フラッグ販促構想でしょ。東京駅~晴海フラッグ区間のみで止めれば解決

  91. 15041 匿名さん

    >>15039 匿名さん

    そんな心配しなくてよろしい。
    北と西は将来は老人ホームだし、豊洲小だけ残ればいいんだから。

  92. 15042 匿名さん

    >>15028 匿名さん
    そんな中央区のような無計画なことはしません。

  93. 15043 検討板ユーザーさん

    >>15040 匿名さん
    晴海から先は用地買収無いしビックサイトまで繋いでも対して変わらない。

  94. 15044 匿名さん

    >>15042 匿名さん

    タワマンとともにゆりかもめの下に地下道通して住宅展示場の一角に芝浦工大附属小学校を開校してもらうというのはどう?

  95. 15045 匿名さん

    臨海地下鉄は既に有明までは確定で、有明から先どこに繋がるかが論点ですよ。

  96. 15046 匿名さん

    >>15045 匿名さん

    L字に曲がって東雲、辰巳、新木場へ抜けて、荒川を北上して北千住に戻るんだよ。

  97. 15047 匿名さん

    >>15045 匿名さん
    江東区側は決まっていないですし、臨海地下鉄は実現されませんねぇ

  98. 15048 匿名さん

    >>15046 匿名さん
    豊洲、東雲、舞浜でどうかな?

  99. 15049 匿名さん

    >>15044 匿名さん

    何でそんなに小学校欲しいの?子供が好きなの?

  100. 15050 匿名さん

    りんかい線と京葉線でミニ環状線にしちゃえば?新木場→有明→東京をぐるぐる。半分は大崎方面、半分は東京駅方面。りんかい線をJRにしちゃえばいい。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸