東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-11 06:19:22
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 28264 匿名さん

    リニア新幹線の遅延といい、今回の高輪ゲートウェイの件といい、出鼻をくじかれた感がある。まさか、品川駅の高輪口の再開発まで、遅延なんてことにならなければ、いいが、、、

  2. 28265 匿名さん

    遺構の下の方に水が溜まってるけど、これ海水?
    現状のまま保存するにしても、水対策もしないといけないんじゃないの?
    明治時代の石積なんて見ても面白くないから埋めちゃえばいいのに。

  3. 28266 匿名さん

    >>28260 匿名さん
    邪魔くさいな。

  4. 28267 匿名さん

    JR東日本が遺構の位置をプレスリリースしてるけど1街区と3街区北側は高層棟と被ってる。基礎工事できないからこの2箇所は間違いなく計画変更になりそう。地下導線も制約受けるから駐車場をどう確保するのかも難しくなりそうだね。

  5. 28268 匿名さん

    JRとしても、コロナ前の計画をそのまま進めることには無理があっただろうから
    計画撤回のいい口実ができたかもですね

  6. 28269 匿名さん

    2号地と4号地の北側棟は重なりますね

    政府は、「高輪築堤」を可能な限り現状のまま保存したいとして、再開発での建設予定の見直しなどについてJR東日本と協議に入る方針を固めた。

    1. 2号地と4号地の北側棟は重なりますね政府...
  7. 28270 匿名さん

    >>28262 周辺住民さん
    JR東日本にとっては、実は、渡りに舟だったりして。延期、縮小の大義名分になるもんな。

  8. 28271 匿名さん

    何やら政治家も出てきて政治案件になってきましたね。

    「高輪築堤」保存で自民議連
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031600743&g=pol

  9. 28272 匿名さん

    >>28271 匿名さん
    こういうのは高齢者票になるんだよな。

  10. 28273 匿名さん

    まさか、新たな財団法人の事務所造って石積保存なんてことないだろうな。
    無駄な建物要らないよ。

  11. 28274 匿名さん

    高輪ゲートウェイ 計画縮小なら、真っ先に切られるのは、第1、第2街区か?第4街区は、高輪ゲートウェイ駅のド真ん前だから作るだろうし、第3街区もやるだろう?第5、第6街区は、微妙な感じ?妄想。

  12. 28275 匿名さん

    >>28274 匿名さん
    3街区の北棟が遺構と被ってる。高輪GWで一番大きい建物。飛行機ルートあるから高くはできないから、建物を細くするか、3街区南棟に一本化して太くするか。2街区はギリギリ影響受けなさそう。1街区と公園の位置を逆にするかな。

  13. 28276 匿名さん

    >>28271 匿名さん

    国家戦略特区だから政府も絡むでしょう

  14. 28277 匿名さん

    遺構として残すのだから

    見学ルートや資料館等も造るでしょう

  15. 28278 匿名さん

    >>28275 匿名さん
    これ、間違えた。3街区じゃなくて4街区北棟だった。

  16. 28279 匿名さん

    よく見たら東西連絡道路も遺構とモロ被りしてるけど、これどうするんだろうね。JRに残すよう言っておて自治体が潰すわけにもいかなさそうだし。

  17. 28280 匿名さん

    地下から出てきたということは、第一京浜の地表レベルや高輪ゲートウェイの地表レベルより5mくらい下にあることになる。もともとの建物計画にかかる部分は少ないが、エリア内道路とは完全に被る。さて、どうするか?
     

    1. 地下から出てきたということは、第一京浜の...
  18. 28281 匿名さん

    写真見ると結構幅が広いからこんくらいあるかもしれない。
     

    1. 写真見ると結構幅が広いからこんくらいある...
  19. 28282 匿名さん

    よく考えたら、この駅東側の駅前広場パースで地上に見えている部分は
    2階デッキなんだよな。。。地下から出てきた遺構の位置と高低差がかなりある。

    1. よく考えたら、この駅東側の駅前広場パース...
  20. 28283 匿名さん

    >>28245 匿名さん
    売りたいマンションが売れないからって地価上昇率トップの港南のイメージを落としても意味ないよ。
    そして竹芝はこのスレから範囲外なので気をつけて書き込みましょう。

  21. 28284 匿名さん

    遺構は一部残して、開発はそのままするとおもいますよ。横浜みなとみらい線の時もそんな感じでしたし。

  22. 28285 匿名さん

    遺構を残すだけと思ってる?

    周辺もある程度の施設造りますよね

  23. 28286 匿名さん

    >>28264 匿名さん
    リニアの完成が遅れてもリニア品川駅の工期は変わらないと思います。
    高輪ゲートウェイの件はすんなり行くとは思えませんが、高輪口の再開発は京急の1F化が予定通りであれば大丈夫と思いますね。

  24. 28287 匿名さん

    >>28280 匿名さん
    高輪ゲートウェイ 第3街区、第4街区が、第1京浜と地続きにならないと、商業的には、かなり、キツイことになるのでは? 高輪築堤で分断される?

  25. 28288 マンション比較中さん

    今の計画は、高輪ゲートウェイでなくてもできるような計画でしたから、ここは一旦全て白紙撤回し、鉄道遺構をメインにするような計画に作り変えてもいいと思います。

  26. 28289 匿名さん

    一部残すくらいなら要らない

  27. 28290 匿名さん

    普通は公有地にして(国が買取)
    有形文化財

    どこまで買取か?

  28. 28291 匿名さん

    国は全部残したいとしてます

    結構な範囲かな

    一番のネックは工期の遅れ

  29. 28292 匿名さん

    鳳雛さんの現場写真、最近ないね。あれがあると遺構の位置がかなり正確にわかりそうなんだけど。

  30. 28294 匿名さん

    >>28283 匿名さん
    地価上昇率で言えば浜松町、田町、品川の順ですよ。住環境の悪い港南はエリア最下位。都心に近いほど上がってる。

  31. 28295 匿名さん

    高輪ゲートウェイのビルって免震だっけ?免震なら建物の周囲も工事しないとダメだよね。

  32. 28296 匿名さん

    >>28294 匿名さん
    そんなデータどこにあるのかな?

  33. 28297 匿名さん

    >>28293 匿名さん
    決まったんですか?

  34. 28298 匿名さん

    遺構だけじゃなく
    ある程度周辺も公有地になって
    当面調査や保存施設が出来るでしょう

    そこを避けるように計画変更でしょう

    遺跡等が発見出土した場合、個人(会社)より自治体(国)が優先されるからね

  35. 28299 匿名さん

    >>28296 匿名さん
    高輪ゲートウェイ延期のバーターで下水放流問題を解決してくれないかな。

  36. 28300 匿名さん

    高輪築堤なんて、単純に移築だろうと思っていたから、こんな大事になってびっくり。国の指定史跡クラスの話では、従うしかない。かえって、これで、他の大規模再開発エリアとの差別化ができた、ともいえる。観光客呼び込めるのでは?

  37. 28301 匿名さん

    >>28300 匿名さん
    呼び込めんだろ。お花畑すぎる。

  38. 28302 匿名さん

    高輪築堤の完全保存が必須なら、高輪ゲートウェイ開発のメリットとして、最大限利用すべき。

  39. 28303 匿名さん

    こんな大事になる前に発掘調査しようって誰も思わなかったんだろうな。
    まあ、埋立地で貝塚以外が出るなんて思わないか。
    これって、羽田アクセス線の工事を始めたら、田町駅近辺の地下でも出土する可能性あるのかな?

  40. 28304 匿名さん

    高輪築堤 問題、もう、こうなったら、当時の駅舎の復元とかも、したらいいのでは?

  41. 28305 匿名さん

    遺跡や遺構って
    住生活にはあまり
    ですね

  42. 28306 匿名さん

    ついでに、博物館、当時の列車の再現も、、、鉄オタの世界になっちゃうね。

  43. 28307 匿名さん

    博物館を作るのもいいけど、連絡通路が心配だな。位置を変える
    とか、ちょっとズラしましょって・・・できないでしょ?

  44. 28308 匿名さん

    遺構を残す前提なら色々制約を受けそう。というか商業施設減床になるのは勘弁して欲しいのだが。

  45. 28309 匿名さん

    元々細長い土地が更に細くなりますね
    板状のビルになるかな
    もしくは
    全部公園

  46. 28310 匿名さん

    >>28300 匿名さん

    国の重要文化財指定は間違いないところ。むしろ新名所が加わって良かったのでは?高輪ゲートウェイに唯一無二の売りが何も無いのではどうしても二番煎じになる。歴史的建造物だけはどんなにお金を積んでも作れない。

  47. 28311 匿名さん

    サウスゲートエリアには密かに幕末から明治関連の名所が多い。今回の高輪築堤、日本最初の英国領事館東禅寺、幕末の志士たちが集結した北品川の土蔵相模跡や坂本龍馬像、品川神社の板垣退助の墓、清泉女子大学(旧島津公爵邸)、高輪プリンスホテル貴賓館(旧竹田宮邸)などなど。

  48. 28312 匿名さん

    当時の鉄道図(青い線)
     

    1. 当時の鉄道図(青い線) 
  49. 28313 匿名さん

    かなり海側を走っていましたね。線路の内側も海、海上を走っているイメージです。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸